「岡山県」のニュース (621件)
-
中国地方 ヒノキ花粉の飛散は終盤を迎えたか
図は、日本気象協会中国支店(広島市中区)で観測した、ヒノキ花粉の今年の個数を例年と比べたものです。今年は2月以降、平年に比べてかなり気温の高い日が多く、桜をはじめ植物の生育は全般に早まっています。ヒノ...
-
安倍首相が豪雨災害66時間放置をなかったことに!和田政宗は朝日のただの被災地支援検証を「政権攻撃」と封殺
ここまで醜態は晒せるものなのか──。西日本豪雨の初動対応の遅れに批判が集まっている安倍首相だが、昨日、甚大な被害を受けた岡山県を訪問。そこで初動対応が遅れたという指摘が出ていることについて記者から質問...
-
ガッツ石松のOK偉人牧場<最強の剣豪>(1)宮本武蔵は「本当にここで生まれたのか」
そもそも実際に存在した人物なのか。そんな疑問からスタートする剣豪の「生まれ故郷」を訪ね歩き、「兵法書」をしたためたという洞窟に入ってみる。そうしてガッツ流の実地検証と考察を経て、導かれた結論とは──。...
-
2021年 第2回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは全国的に平年並み
日本気象協会は2021年10月14日に第2回「紅葉見ごろ予想」を発表。今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みの所が多い予想です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早...
-
鳥取で震度6弱 20年東京五輪までに大地震!?
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱(M6・6)の地震が発生した。一夜明けた22日も分刻みで余震が続いており、さらに午前3時33分ごろには大分県佐伯市で日向灘を震源と...
-
台風20号接近で岡山県総社市、ペットと飼い主が一緒に避難できる避難所を設置 収容人数は40~50人
台風20号が四国・中国・近畿地方に接近する中、岡山県総社市の片岡聡一市長は8月23日の14時過ぎ、市役所内にペットの避難所を設けると発表した。「今夜、台風20号による避難勧告を発令した場合、ペット避難...
-
ひきこもりは殺人者になるのか 人間が事件を起こしてしまう5つの条件|川崎・登戸カリタス小殺傷事件考察
登戸での事件での多数の被害者の方々への冥福を祈りたい。僕はこれまで津山事件などの大量殺人事件の取材をしているうえ、実は最近では長期ひきこもりの支援をしており、年間800回以上の家庭訪問を重ね、その数は...
-
コロナ禍で「東京差別」充満、次に起こる“仕打ち”…“東京で感染したのかも”報道の危険さ
「東京出張直後の感染」例が続出東京が、日本中から嫌われている。新型コロナウイルス感染症がじわじわと流行し、4月12日現在、東京23区は我が国最大の「新型コロナウイルス感染発生地帯」となっているためだ。...
-
中国地方 あす14日は久し振りの雨 台風と前線が去り季節外れの暑さ おさまる
初夏のような暑さが続く中国地方ですが、あす14日は久し振りのまとまった雨になりそうです。前線や台風1号が去ると、この時季らしい空気に覆われて、季節外れの暑さは落ち着く見込みです。きょうも25℃以上の夏...
-
防衛大臣が明言「第2宇宙作戦隊」なぜ山口県に?「宇宙自衛隊」は誕生するか
防衛大臣が、山口県にある航空自衛隊防府北基地に「宇宙作戦隊」の2番目の部隊を新設すると明言しました。なぜ山口県なのか、部隊の任務はどのようなものなのでしょうか。宇宙作戦隊の任務や海外の状況岸信夫防衛大...
-
「路線バス廃止→無料バスにする」って? 2022年3月廃止の路線バス【西日本】 大再編相次ぐ
2022年3月に廃止されるバス路線をまとめました。単なるバス路線の廃止にとどまらず、柔軟な運営のためにあえて補助を受け取る枠組みを外れるケースもあります。“一気に廃止”がますます進行岐路に立つ路線バス...
-
母娘でNo.1運送ドライバーの夢 女性比率2%台の“トラガール”
運送業界での女性比率は2.4%と低く、8年前から国土交通省でも女性トラックドライバーを、通称“トラガール”と呼び、さまざまな普及の取り組みを促進してきた。 岡山市の運送会社「岡山スイキュウ」...
-
白斑(尋常性白斑)は8割以上が改善~最新の「光線療法」「ミニグラフト移植」
皮膚の色が抜け落ち、白くなってしまう病気、「白斑(尋常性白斑)」――。故マイケル・ジャクソンも、この病気だったことが公表されている。おおよそ100人に1人(人口の1%程度)に起こるともいわれ、従来は難...
-
「うるせえボケ」大声で叫び殴る 68歳男、顎にマスクで病院に入り注意され医師に暴力
岡山県岡山市の総合病院で、68歳無職の男が傷害の疑いで逮捕。その行動と動機に呆れの声が相次いでいる。逮捕された男は1月25日午前、検査のため岡山県岡山市内の総合病院にマスクを顎の辺りに掛け、口が見える...
-
海自 音響測定艦「あき」進水 世界的レア艦種 潜水艦や護衛艦の活動に超重要な理由
自衛隊のなかでもあまり情報が公開されていない、謎のベールに包まれた装備がいくつかありますが、たとえば海上自衛隊でもとりわけ情報の少ない艦艇のひとつといえるのが、音響測定艦かもしれません。そのスペックや...
-
富士宮市の元水道工務課係長が詐欺容疑で逮捕-架空工事で親族会社に工事費を振り込ませる
2012年1月30日、富士宮署は、水道工事代金の架空請求をして富士宮市を懲戒免職となった元水道工務課係長、望月建次容疑者を詐欺容疑で逮捕したと発表した。同容疑者は容疑を認めている。(参考:岡山県玉野市...
-
あす朝は冷える 寒気と放射冷却で5度以下の冷え込みも
今夜(24日)からあす(25日)の朝にかけて、晴れる地域ほどグッと冷えそう。九州から関東甲信は5度以下まで気温が下がる所も。晴れる所では地上の熱がどんどん放出きょう(24日)は山陰から北陸、東北と北海...
-
職場で起こった刑事事件「更衣室をスマホで盗撮した男性社員。被害者の父親が警察を呼び……」
本来ならあってはならないことだが、時として職場で刑事事件に巻き込まれるビジネスパーソンもいるようだ。都内に住む20代男性(正社員/年収250万円)は自身が直接の被害者ではないが「フリーター時代のアルバ...
-
火~水曜 荒れた天気 局地風やまじ風の恐れも
7日(火)から8日(水)にかけて、日本海を低気圧が発達しながら東へ進むでしょう。九州から関東は荒れた天気に。愛媛県東予東部では、日本三大局地風(悪風)のひとつ、やまじ風の恐れがあります。7日(火)から...
-
【美味】ヌートリアの骨を5時間煮込んだ「ヌートリアヌードル」食べてみた 今までに味わったことのない香りと味わい
2020年の干支である「子」。縁起担ぎでねずみをモチーフにしたグッズを目にすることも多いが、いっそのこと"ネズミ料理"を食すのはいかがだろうか。ジビエや昆虫料理などを提供する「米とサーカス」(高田馬場...
-
身長170センチのハーフ美女議員・小野田紀美氏の熱血すぎる素顔
臨時国会が1日召集され、7月の参院選で当選した新人議員が初登院した。自民党は「SPEED」の今井絵理子氏(32)やビーチバレー元日本代表の朝日健太郎氏(40)らに注目が集まるが、ポテンシャルの高過ぎる...
-
幸福度が高い都道府県1位「滋賀」「沖縄」 東京五輪については「後の不景気が心配」の声
LINEは12月25日、「年末年始の過ごし方および幸福度」に関する調査結果を発表した。調査は11月にネット上で実施し、10歳以上の男女58万7319人から回答を得た。年末をどのように過ごすかを聞くと、...
-
ウインカーなぜ出さない? 右左折時など 「早すぎはカッコ悪い」と考えるのは誰か
右左折や車線変更時にウインカーを出さない、あるいは出すのが遅すぎるクルマが見られます。警察も「基本的なルール」と話す合図、なぜ適切に行わない人がいるのでしょうか。ウインカー出さない・遅すぎは命取り右左...
-
医師不足が深刻になる都道府県マップ…5年後、全国で2万人も不足に
少子高齢化、人口減が進むなか、将来的な医師不足が大きな問題になっている。厚生労働省がこのほど、将来の地域の医師数を新たに試算した結果をまとめて公表した。医師の偏在を解消する目標年である2036年で見た...
-
「ほら見ろ、くだらない」小倉智昭、女子高校生が選んだニュースに暴言 “偏見がひどい”と批判の声
12日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)では、小倉智昭の「失言」が相次ぎ、ネットで批判にさらされている。「どの世代がどんなニュースに関心を示したのか、ランキング形式で紹介するコーナー『ニュースおぐリ...
-
年収300万円、地方4人家族の生活「自己破産したら車のローンが組めなくなる。車がなければ仕事にも行けない」
かつては「年収300万円時代が到来する」といわれたものだが、今や「年収300万円ならマシな時代」に変わりつつあるようだ。大阪府の40代既婚男性は、夫婦と子ども1人の3人家族で世帯年収350万円。キャリ...
-
全国最大規模の出会い系サイト運営会社が11億円の所得隠し
サクラサイトに天罰が下ったか?全国最大規模ともいわれている出会い系サイトを運営する140社のグループが、国税当局の一斉税務調査を受け、12年までの6年間で総額約11億円の所得隠しを、指摘されていたこと...
-
批判殺到の安倍政権を尻目に……豪雨被害・岡山県総社市長の対応が神すぎる!
西日本を襲った記録的な豪雨で、甚大な被害が出ている。11日午前11時現在、死者162人、行方不明者56人に上っており、自治体や自衛隊、さらにボランティアによる捜索・復旧作業が続いている。今回の豪雨では...
-
車メーカーが“踏み間違えしやすい”危険な構造を放置する理由…近すぎるアクセルとブレーキ
多数の犠牲者を出した東京・池袋、福岡市、神戸市の事故など、アクセルとブレーキペダルの踏み間違えと思われる大事故がゴールデンウィーク前後から相次いだ。昨年も千葉県で74歳の女性が運転する乗用車が誤操作で...
-
路線バス乗り継ぎ「大阪~下関」全記録 乗り換え50回超の山陽路 実は「乗り得バス」多し
大阪駅から山口県下関市まで、路線バスで乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるでしょうか。総計で1週間がかりの旅になりますが、瀬戸内海の絶景や人々の生活を噛みしめるように味わうことができます。大阪から...