「岡山県」のニュース (628件)
-
手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
20代のビジネスパーソンは、現行の税制についてどう感じているのだろうか。群馬県に住む20代後半女性(不動産・建設系/年収200万円台)の「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。それに消費税も」と...
-
年収1200万円の男性の「仕事のプレッシャーが半端ない。安月給でも決められたことをやっていた時のほうが幸せだった」という声
年収1000万円を超える人たちはどのような暮らしをしているのだろうか。愛知県の50代男性(メーカー/世帯年収1100万円)は、「2人の子どもがいますが、どちらも私立大学に通わせています。それでも節約す...
-
四国 あす13日にかけて局地的に大雨のおそれ 愛媛県東予ではやまじ風のおそれも
きょう12日は、日本海や東シナ海から近づく前線や低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込んでおり、太平洋側を中心に雨が降っています。あす13日は、前線が通過するため、四国地方は全般に雨となり、太...
-
神奈川県45歳女、岡山県西粟倉村の村長を脅迫し逮捕「あなたを潰す」複雑な事情に驚きの声
岡山県英田郡西粟倉村の66歳村長に金銭を要求したとして、神奈川県藤沢市に住む45歳の女が恐喝未遂の疑いで逮捕されたことが判明。その行動や村長に疑問の声が上がっている。警察によると、女は昨年10月、村長...
-
年収1000万円でも「専業主婦の妻に不満。働いてほしい」と語る30代男性
世の年収800~1000万円世帯は、日常についてどう感じているのだろうか。静岡県の40代既婚男性(サービス系/世帯年収800万円/子ども3人)は、遠距離通勤をしており「新幹線の特急料金だけ自己負担なの...
-
「甘盗」が異名のスイーツ荒らし逮捕 ホウレン草ドロも登場の“盗っ人心理”
東京・武蔵野市の税理士事務所に昨年8月に忍び込み、冷凍庫のアイスクリームを勝手に食べ、サンダル1足を盗んだ窃盗容疑で石川県輪島市の無職若島康弘容疑者(51)が21日、逮捕された。捜査員の間で若島容疑者...
-
"第二の森友"安倍首相の親友が経営する加計学園の新疑惑! 官邸は国家戦略特区指定の情報を非公表に
先週、本サイトで取り上げた"第二の森友学園"疑惑は大きな反響を呼んだ。この疑惑は安倍首相の親友が経営する大学を、政府が国家戦略特区に定めて規制緩和。本来、認可されるはずのない新学部の設置を認め、約37...
-
安倍は「妻は私人」などとどの口でいうのか? 公設秘書5人! 昭恵夫人が公人であるこれだけの証拠
「これ"私人"で通るかって話なんですよ、公人じゃないかって!」政治家の関与に焦点が当てられている森友学園国有地格安払い下げ問題。昨日2日の国会では自由党共同代表・山本太郎議員がそう問い詰めた。安倍首相...
-
潜在待機児童「過去最多」をひた隠す厚労省の罪…意外に待機児童率が高い自治体リスト
厚生労働省が9月6日、「保育所等関連状況取りまとめ」(平成31年4月1日)で「待機児童数は1万6772人で前年比3123人の減少」と発表した。発表文では、「調査開始以来最少の調査結果」であることを、あ...
-
中国地方2週間天気 天気は周期的に変わる 晴れた日は内陸部で雲海を見られることも
これから2週間の間、中国地方の天気は周期的に変わりますが、山陽では比較的晴れる日が多いでしょう。晴れた日には朝晩を中心に冷えますが、日中は過ごしやすい陽気になる見込みです。例年、晩秋から初冬にかけて穏...
-
森友問題 自殺職員の父「麻生さん、息子の苦悩無視しないで」
「新聞に載っていたのは間違いなく俊夫の字でした。でも覚悟を決めたときだったのか走り書きで、ようわからんような文字になっていて……」 そう語るのは、財務省近畿財務局職員・赤木俊夫さん(享年54...
-
29日日曜 関東から西は「熱中症警戒アラート」や「危険な暑さ」 猛暑日の続く所も
8月最後の日曜も、関東から西は厳しい残暑で、猛暑日の続く所もあるでしょう。14の県に「熱中症警戒アラート」が発表されており、熱中症情報は大阪や福岡などで一番上の「危険レベル」です。万全な熱中症対策を心...
-
中国地方 これから今夜にかけての注意点は
中国地方は5日の午後から雨が降り出し、これまでの総雨量が山口県の瀬戸内側から広島県の南西部にかけて、200ミリから300ミリに達する大雨になりました。最も多かったのが、山口県の周防大島町で363ミリ、...
-
路線バスを叩いて止め、乗務員の顔を殴るなど暴行し逃走 59歳男「そんなことはやっていません」と容疑を否認
岡山県津山市で、路線バスの乗務員を暴行したとして59歳無職男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。男は3月31日午前8時25分頃、津山市加茂町を走っていた路線バスを車外から叩き、停車さ...
-
羽田空港「珍自販機」でひときわ輝く「珍物件」カレーを実食 でもなぜココに?
日本の空の玄関口に、やたらローカルなオーラを放つ場所が。岡山県総社市のプロモーションの一環で…自動販売機といえば、街中に多く存在し飲み物やアイスクリームなどが販売されているのが一般的です。近頃は販売品...
-
43歳無職女、市役所職員に生卵を投げつけ逮捕 生活保護関連でトラブルか
29日、栃木県宇都宮市の市役所で、職員に卵を投げつけたとして43歳無職の女が逮捕されたことが判明。その行動に驚きの声が上がっている。女は29日午前9時過ぎ、宇都宮市役所の保健福祉部を訪れると、生活保護...
-
菅官房長官「トウモロコシ大量購入は害虫被害対策」は嘘! トランプの押し付けゴマカシで被害でっち上げ
安倍政権が「トランプに押し付けられたトウモロコシ」をめぐって、フェイク丸出しのゴマカシ、情報操作を展開している。本サイトでもお伝えしたように、25日、安倍首相とトランプ大統領が日米貿易交渉で大枠合意し...
-
岡山県で約100ミリ 記録的短時間大雨情報
気象庁は、岡山県新見市付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。岡山県で猛烈な雨岡山県では局地的に雨雲が発達しています。新見市付近ではレーダーの解析で、3日18時...
-
空港からの“擬似旅行サービス”を発表も、飛行機に乗って降りるだけ?「冗談かと思った」の声も
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各国で旅行の制限がされているが、とある国の空港が、旅行に行けずに消沈している人のために擬似旅行体験を企画し、話題を呼んでいる。台湾・台北松山空港が、海外に行くふ...
-
JR夜行バス倉敷・岡山~横浜・東京線リニューアル 「グランドリーム号」に
「京浜吉備ドリーム号」の愛称も変更されます。倉敷・岡山~横浜・東京線に導入される「グランドリーム」車両(画像:中国ジェイアールバス)。中国ジェイアールバスは2019年8月21日(水)、夜行高速バス倉敷...
-
「カツ丼」ってなんで揚げた後に卵とじするの? めんどくさくない? →その理由は
仕事で腹が減った時、食べたくなるのがカツ丼。みんな大好きなトンカツの……はずが、丼になったとたん、急に揚げたトンカツをさらに卵とじで煮込むという、手間のかかる料理になる。なぜ、そんなことになったのか?...
-
職場で感じた男女差別「“女の仕事は赤ちゃんを産んで育てること”と豪語されキモかった」
日本は諸外国と比べても男女格差が大きいことで知られている。「世界経済フォーラム」が発表した「ジェンダー・ギャップ指数」によれば、調査対象となった153か国中のうち121位と、かなり遅れを取っている。こ...
-
全国的に 一日の気温差大 25度以上の気温の変化の所も
今日は朝と日中の気温の差が大きくなりました。広島県北広島町大朝では最低気温と14時までの最高気温の差が25.3度と、25度以上の気温の変化がありました。全国的にも気温の変化が大きくなりました。一日の気...
-
盗難や詐欺行為が増加する「高級メダカ」界の実情 愛媛・松山市で時価1匹1万5000円48匹盗まれる
高額なメダカを盗んだ男が逮捕された。メダカといえば、1匹10円ほどで販売されており、熱帯魚のエサ扱いというイメージがあるが、最近は色彩や体形が多様化し、ニシキゴイや金魚並みに人気になってきている。全国...
-
全国「国道扱いのフェリー」5選 そもそもなぜフェリーが国道? 不思議なルートも
道路だけではなく、海の上も国道の一部とされているところがあります。国道どうしを結ぶフェリーなどが運行されている「海上区間」、なぜ存在するのでしょうか。国道にするために海上区間を設けた、という噂のある路...
-
首都直下地震と南海トラフ巨大地震、要警戒レベルに…半割れケースなら想定死者数32万人
東日本大震災から8年――。地震・津波の調査・研究が深まり、全国各地で防災対策が進んできた。なかでも注目されるのが、巨大地震の30年内の発生確率が高いとされる、南海トラフと首都直下地震への対応だ。日本世...
-
朝から30℃超え 気温急上昇で関東で40℃予想も 18県に熱中症警戒アラート
きょう10日(火)は、朝から強い日差しが照り付けている関東などで、早くも気温が30℃を超えている所も。最高気温は関東の内陸部で40℃を予想している所もあります。熱中症警戒アラートは18県に発表されてい...
-
市議会議員、政務活動費を使った県外視察の報告書を使い回し「あり得ない」と怒りの声
岡山県の倉敷市議会が、2019年に政務活動費で県外視察を行った際に提出された報告書の内容が、複数会派で全く同じだったことが判明。その実態に憤りの声が相次いでいる。倉敷市議会は毎年県外視察を実施しており...
-
JAFの調査で判明! 長野県は異常に交通マナーがいいってホント?
「うちの県は運転が荒いから、気をつけなさい」地方を取材で回っていると、こんな話をよくされる。実際、そうである。筆者、普段はペーパードライバーなので、なるべく運転は避けているが、それでも車に同乗している...
-
岡山県玉野市の女性臨時職員が上下水道料金95万円を横領
2012年1月20日、岡山県玉野市は、水道課の30代女性臨時職員が窓口業務で市民から受け取った上下水道料金95万円を横領していたことを発表した。同市では公式サイトの謝罪文の掲載を行っている。(参考:滋...