「島根県」のニュース (692件)
-
中国地方 災害級の大雨 今夜は災害危険度が再び高まる 避難は暗くなる前に
今朝(8日朝)は島根県東部で線状降水帯が発生し災害発生の危険度が急激に高まりました。今夜(8日夜)も山陰を中心に活発な雨雲が流れ込む見込みです。同じような場所で非常に激しい雨が降り、再び災害リスクが高...
-
7月は記録的な大雨と高温 梅雨明けに台風も 8月の暑さは?
7月の天候を振り返ると、前半は梅雨前線の影響により、日本海側を中心に記録的な大雨になりました。梅雨の明けた後半は、全国的に暑くなり、東京では7月の猛暑日が13日とこれまでの記録を大幅に更新しました。ま...
-
山口県で災害の危険度高まる 10日(月)にかけて中国地方は西部を中心に大雨に
中国地方は10日(月)にかけて、活発な梅雨前線が山陰沖に停滞する影響で大雨となる見込みです。特に山口県では雷を伴った非常に激しい雨が降り、10日(月)15時にかけての72時間降水量は山口県や島根県西部...
-
29日 ギラギラ強い日差し 40℃に迫る酷暑に要注意 午後は天気急変も
きょう29日もギラギラと強い日差しが照り付けて、最高気温が40℃に迫るような危険な暑さが続くでしょう。引き続き、熱中症への万全の対策をしてお過ごしください。午後は天気が急変して、急な激しい雨や雷雨の所...
-
午前中から猛暑日に 午後は40℃に迫る暑さに 熱中症に厳重警戒を
きょう28日も午前中からグングン気温が上がっていて、午前11時までに全国31の観測地点で35℃以上の猛暑日となりました。午後も気温が上がり、40℃に迫る暑さとなる所もありそうです。熱中症に厳重に警戒が...
-
28日も40℃に迫る尋常じゃない暑さ 今年最多の40都道府県に熱中症警戒アラート
きょう28日も尋常じゃない暑さが続くでしょう。東京都心は今月10回目の猛暑日(最高気温35℃以上)に。京都市や大分県日田市では40℃に迫る暑さとなるでしょう。熱中症警戒アラートが今年最多となる40都道...
-
中国地方 山陰で体温超えの酷暑 しばらく続く酷暑と熱帯夜 熱中症は厳重警戒
中国地方はこの先も、最高気温は35℃前後で経過し、厳しい暑さが続く見込みです。一日を通して熱中症対策を万全におこなってください。益田で36.8℃米子で36.5℃今日24日(月)、中国地方は、午後は湿っ...
-
27日も災害級の暑さ続く 京都など40℃に迫る暑さ 北海道にも熱中症警戒アラート
きょう27日も広く危険な暑さが続くでしょう。九州から北海道は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となり、京都市など40℃に迫る暑さの所もありそうです。広く熱中症警戒アラートが発表され、北海道の十勝地方に...
-
あす27日1都1道26府県に熱中症警戒アラート 北海道は今年初 外出は極力控えて
気象庁と環境省は、あす27日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されるとして、1都1道26府県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。北海道に熱中症警戒アラートが発表されるのは、20...
-
きょう25日 関東で38℃予想も 続く猛暑で熱中症「危険」レベル 室内でも対策を
きょう25日(火)も、東北から近畿は猛暑日続出で、熱中症「危険」レベル。予想最高気温は埼玉県熊谷市で38℃など体温超えの所も。屋内でも意識してこまめに休憩や水分補給を行い、涼しい環境で過ごすなど、万全...
-
きょう24日 東北から中国地方は猛烈な暑さで体温並みも 熱中症に警戒を
きょう24日(月)も、東北から中国地方は猛烈な暑さが続き、最高気温は京都市や福井市で36℃など体温並みの所も。熱中症に警戒。屋外だけでなく、屋内でも涼しい環境を保ち、万全な対策を。内陸部を中心に猛暑日...
-
あす27日も夏空と危険な暑さ 外出は控えるなど猛暑を避けて 午後は雷雨にも注意
あす27日も朝から夏空が広がり、早いペースで気温が上昇。きょう26日に続き、広い範囲で35℃以上となり、内陸部では40℃に迫る危険な暑さも。外出はできる限り控えるなど、猛暑を避けてお過ごしください。気...
-
午後は関東など発雷確率高め 天気急変に注意 東北~山陰で警報級大雨 災害に警戒を
きょう19日は広い範囲で雨。東北や北陸、山陰を中心に「警報級の大雨」となり、土砂災害などの危険度が再び高まるところも。太平洋側も午後は雨の範囲が広がり、雷を伴うところも。関東も午後の発雷確率が高めです...
-
きのう以上に猛暑日続出 昼前から35℃超え 熱中症に厳重警戒 万が一の処置法は?
きょう23日(日)は、きのう22日(土)以上に最高気温35℃以上の猛暑日エリアが拡大中。特に、北陸など日本海側で気温の上昇が早く、昼前に最高気温35℃超えの所も。午後は更に上がり、大阪35℃、東京都心...
-
中国地方 平年より1日遅い梅雨明け 降水量は平年を上回る 週末から蒸し暑さ増す
20日(木)、中国地方は平年より1日遅い梅雨明けが発表されました。梅雨期間は52日間で、降水量はほとんどの所で平年を上回りました。特に線状降水帯が発生し、記録的短時間大雨情報が発表された山陰で、降水量...
-
午前中から猛暑日に迫る暑さ 午後はさらに暑く 熱中症に警戒
きょう15日(土)は、西日本と東日本を中心に気温が上がり、午前中から猛暑日に迫る暑さになっている所もあります。午後はさらに、気温の上がる所が多くなりますので、熱中症に警戒してください。午前中から猛暑日...
-
48歳男、一時停止違反指摘の警察官を突き飛ばして逮捕「そんなもん知らん」と主張
島根県松江市で、交通取締中の警察官に暴行をしたとして、48歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。警察によると、男は21日午前11時半頃、松江市内を自動車で走行中、警察官に...
-
きょう17日も危険な暑さ 40℃に迫る所も 普段以上に万全な熱中症対策を
きょう17日(月:海の日)も、各地で危険な暑さが続く見込み。屋外のレジャーは、普段以上に万全な熱中症対策が必要。屋内でも、冷房の適切な使用とこまめな水分補給を。広く猛暑日名古屋は38℃予想きょう17日...
-
16日 東北は警戒続けて 大雨被害拡大のおそれ 関東から九州は猛暑 38℃予想も
きょう16日も、東北は北部を中心に雨。記録的な大雨となっている秋田県など、被害が拡大するおそれも。一方、関東から西は猛烈な暑さ。内陸部では体温超えの気温の所もあり、熱中症に警戒を。東北大雨災害に警戒を...
-
梅雨末期の大雨 モンスーンの影響まだ続く
日本では、モンスーンによる暖かく湿った空気の流れ込みが続き、雨雲が発達しやすい状況が続いています。これまでの大雨で、地盤の緩んでいる所があります。今後も、土砂災害に厳重な警戒が必要です。インドで大雨日...
-
中国地方降水量300ミリ超えの所も 今後は局地的な雷雨に 引き続き土砂災害に警戒
中国地方は7日からの大雨で山口県は降水量が300ミリを超えた所があります。今後13日(木)頃にかけて雨や雷雨になる所がある見込みです。地盤が緩んでいるため、雨のやんでいる時間が長くなっても、土砂災害に...
-
熱帯擾乱が発生する可能性 エルニーニョ現象の影響で梅雨明けしても雨の降り方に注意
今後、南の海上で熱帯擾乱が発生する可能性があります。梅雨明けは平年と大きく変わらない地域が多いでしょう。梅雨が明けたとしても、今年の夏は雨の降り方に注意が必要です。梅雨末期の大雨11日にかけて警戒梅雨...
-
中国地方で24時間雨量200ミリ超も 平年7月ひと月の約9割 11日まで大雨警戒
きょう9日にかけても活動が活発な梅雨前線の影響で、九州北部から中国地方を中心に発達した雨雲がかかっています。中国地方では24時間雨量が200ミリ以上となった所があります。24時間雨量200ミリ超きょう...
-
梅雨末期の大雨 ピーク今夜~9日 11日まで長引く予想 大雨災害さらに拡大の恐れ
活発な梅雨前線の影響で、9日(日)まで大雨のピークが続き、九州から東北の日本海側を中心に雷を伴って非常に激しい雨や激しい雨が降るでしょう。その後も11日(火)まで断続的に活発な雨雲がかかり、さらに雨量...
-
10日にかけて大雨 九州から東海・北陸・東北 同じような所で激しい雨が続くおそれ
10日(月)にかけては、九州北部や中国地方、北陸など日本海側を中心に大雨に。同じような場所で激しい雨が降り続くおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒を。日本海側を中心に激しい雨・...
-
きょう6日も熱中症に警戒 甲府や福島で最高気温36℃予想 猛暑日地点は今年最多か
きょう6日は、甲府や福島で最高気温が36℃予想など、猛暑日地点が急増。沖縄など6つの地方や県に熱中症警戒アラートが発表。万全な熱中症対策を。猛暑日地点が急増きょう6日は、晴れる所では気温がグングン上が...
-
今年初の猛暑日が続出 あすは更に暑く 福島38℃、福井37℃体温超えの危険な暑さ
きょう6日は、九州から東北まで梅雨の晴れ間が広がり、気温が上昇中。最高気温は午後0時20分までに鳥取市で35.4℃まで上がるなど、今年初めての猛暑日が続出。午後は更に気温が上がり、猛暑日地点数は今年最...
-
中国地方 今日27日午後は天気急変 雨や雷雨に 明日にかけて局地的に激しく降る
中国地方は今日27日(火)午後は天気が急変し、所々で雨や雷雨になるでしょう。28日(水)にかけて断続的に雨が降り、西部を中心に局地的に激しく降る見込みです。今日27日(火)午後は大気の状態が不安定に今...
-
西日本に発達した雨雲や雷雲 46都道府県に「雷注意報」発表 落雷など注意
きょう28日(水)の午前8時半現在、九州や中国地方で雷雲が発達しており、北陸や東北南部にも雨雲がかかっています。広い範囲に「雷注意報」が発表されており、全国的に雨雲や雷雲が発達しやすい状態です。雷によ...
-
沖縄問題を中国に政治利用される危険も…玉城デニー知事の訪中を自民党筋が危惧
沖縄県の玉城デニー知事が鳴り物入りで今年度から立ち上げた「地域外交室」。7月3日から6日は北京、秋には台湾を訪問する予定で本格的に始動する。県産の輸出を促進する、海外企業の誘致といった他の都道府県の経...