「愛媛県大洲市」のニュース (24件)
-
涼しい朝から一転 厳しい残暑 日較差15℃も 週後半に猛暑戻る 熱中症対策を
今朝は今季最低気温を更新した所が多くなりました。東京都心も22.8℃まで下がり、久しぶりにエアコンいらずの涼しい朝に。ただ、日差しとともに気温がみるみる上昇。西日本では33℃を超え、北海道も25℃を超...
-
西日本で60日間降水量が平年の3割未満 鹿野川ダムで貯水率ゼロ 取水制限も
西日本を中心に11月20日までの60日間の降水量の合計は平年より少なく、平年の30%未満となっている所もあります。愛媛県の鹿野川ダムで貯水率がゼロに。岡山県の高梁川水系主要6ダム、京都府の日吉ダムなど...
-
北~東日本 今夜からあす19日朝まで荒天続く 交通機関の乱れなど注意
きょう18日は発達中の低気圧の影響で、全国的に荒れた天気となっています。今夜からあす19日の朝にかけても北~東日本を中心に風が強く、日本海側では横殴りの雨や雷雨となる恐れがあります。交通機関の乱れなど...
-
広く真夏日 記録的な大雨の関東・東北 復旧作業は熱中症に警戒 この先は残暑厳しい
きょう9日(土)は、九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日となり、35℃以上の猛暑日に迫る所も。記録的な大雨となった関東や東北では、きのう8日(金)のヒンヤリから一転、真夏日続出。湿度も高い...
-
きのう以上に猛暑日続出 昼前から35℃超え 熱中症に厳重警戒 万が一の処置法は?
きょう23日(日)は、きのう22日(土)以上に最高気温35℃以上の猛暑日エリアが拡大中。特に、北陸など日本海側で気温の上昇が早く、昼前に最高気温35℃超えの所も。午後は更に上がり、大阪35℃、東京都心...
-
記録的な大雨 引き続き土砂災害に警戒 4日頃から再び西日本を中心に大雨の可能性
6月28日からきょう7月1日にかけて、九州や中国地方、四国、北陸を中心に大雨になっています。これまでに降った雨で地盤の緩んでいる所があります。土砂災害に警戒、注意を続けてください。梅雨の最盛期記録的な...
-
西日本は熱中症注意 昼前から25℃超え続出 暑さに体を慣らす効果的な方法とは?
きょう12日(金)も、西日本を中心に最高気温25℃以上の夏日続出。すでに、九州などでは昼前から所々で夏日となっています。暑さに体がまだ慣れていないため熱中症に注意。暑さに体を慣らす「暑熱順化」、効果的...
-
羽田空港で最大瞬間風速20.1メートルを観測 南よりの強風吹き荒れる 気温上昇
きょう6日(木)は、沿岸部を中心に強い風が吹いており、羽田空港では最大瞬間風速20.1メートルを観測しました。南よりの風のため、各地とも曇りや雨のわりに気温は高くなっています。吹き荒れる南風きょう6日...
-
東京都心5日ぶり25℃超 近畿など真夏日迫る暑さの所も この先激しい寒暖差に注意
きょう16日(日)は、広い範囲で日が差して、全国的に気温が平年を上回りました。東京都心はことし140回目の夏日となり、歴代最多記録を更新中です。今夜は各地、強い冷え込みはないでしょう。ただ、この先は寒...
-
あす17日は雨でヒンヤリ あさって18日は11月並みも 週末にかけて2回寒気南下
きょう16日(日)は9月並みの所が多くなりましたが、あす17日(月)は広く雨が降り、西日本、東日本では、きょう16日(日)に比べてヒンヤリと感じられる所も。2日後の18日(火)には11月並みも。週末に...
-
真夏日およそ2週間ぶりに200地点以上 九州~北陸で10月1位の最高気温の所も
きょう4日は10月とは思えない季節外れの暑さになった所が多くなりました。真夏日地点はおよそ2週間ぶりに200地点以上となりました。最高気温は大分市で33.1℃を観測するなど、九州や中国、四国、近畿、北...
-
9月なのに西日本は猛暑 記録的な所も 東京都心も真夏日
きょう14日の日本列島は、広く晴れて、西日本は厳しすぎる残暑となりました。最高気温は、九州や四国で36℃を超えた所があり、東京都心も32.3℃まで上がりました。熱中症にご注意ください。九州から関東まで...
-
九州など猛暑日の所も 東北太平洋側は10月並みで空気ひんやり 都心も9月下旬並み
きょう30日(火)は、九州など日が差している所で気温が上がり、猛暑日になっている所があります。一方、曇りや雨の地域では、気温の上がり方が鈍く、東北や北海道では20℃を少し超えるくらいで10月並みという...
-
あす22日は北日本で初猛暑日も 関東9月並みで秋漂う 週半ばから秋雨で残暑続かず
きょう21日(日)は、九州や四国の5地点で猛暑日となりましたが、あす22日(月)は猛暑日地点数が増えそうです。東北の日本海側では今シーズン初めて猛暑日になる所も。一方、関東は雲が広がり、9月上旬から中...
-
午前中から「真夏日」続出 最高気温33℃台の所も 熱中症情報は「危険」レベル
23日木曜は、西日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。11時までの最高気温は、兵庫県や大分県、島根県、愛媛県などで33℃台まで上がった所もあり、鹿児島市や松山市、松江市などで、今年1番...
-
全国「国道扱いのフェリー」5選 そもそもなぜフェリーが国道? 不思議なルートも
道路だけではなく、海の上も国道の一部とされているところがあります。国道どうしを結ぶフェリーなどが運行されている「海上区間」、なぜ存在するのでしょうか。国道にするために海上区間を設けた、という噂のある路...
-
猫の不妊・去勢は人間のエゴなのか? "猫の島"の青島で全猫に手術、猫を増やさない努力も必要だ
"猫の島"として有名な、愛媛県大洲市・青島。昨今はネットでも話題となり、国内外問わず観光客が猫見物に訪れている。そんな中、愛媛新聞が2月21日に報じた記事によると、住民らは島に住む約130匹の猫の不妊...
-
「猫の島」青島、全210匹の猫に不妊・去勢手術実施 猫捕獲のため「観光客の方は実施期間を避けてご来島ください」
動物の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金は9月5~6日、愛媛県大洲市・青島に出張し「さくらねこTNR無料不妊手術」を行う。TNRとは飼い主のいない猫に対し、捕獲し(Trap)、不妊去勢手術を行...
-
安倍首相が豪雨災害66時間放置をなかったことに!和田政宗は朝日のただの被災地支援検証を「政権攻撃」と封殺
ここまで醜態は晒せるものなのか──。西日本豪雨の初動対応の遅れに批判が集まっている安倍首相だが、昨日、甚大な被害を受けた岡山県を訪問。そこで初動対応が遅れたという指摘が出ていることについて記者から質問...
-
愛媛県 記録的短時間大雨情報
愛媛県内子町、大洲市付近に記録的短時間大雨情報が発表されました。このあとも局地的な大雨に警戒して下さい。息苦しさを感じるほどの雨に愛媛県に活発な雨雲が発生しています。愛媛県内子町獅子越峠では、午後4時...
-
晴れエリアは午前中から30℃超も 北海道の内陸部では真夏日に
きょう18日は、晴れている九州から近畿と、東北から北海道の日本海側を中心に気温が上昇しています。午前11時までに30℃を超えた所も。北海道でも内陸部では30℃以上の真夏日になる所があるでしょう。すでに...
-
え?そう来るの? 東北の代表料理「芋煮」 山形県民の定番「シメ」が意外すぎて驚く
同じおやつでも、地域によって「今川焼」と呼ばれたり、「回転焼き」と呼ばれたりする。逆に名前は同じなのに、ちょっと隣の地方に行くと、その中身がまったく違う料理もある。その代表格が、東北地方の「芋煮」では...
-
四国 5月の日差しは夏の勢い 紫外線対策を万全に
青空の下、新緑が鮮やかさを増すなか、麦畑では秋を思わせるように麦の穂が黄金色に輝いています。その麦畑を照らす日差しからはすでに夏の勢いが感じられるように。5月は日差しが日ごとに強まり、紫外線の強さは真...
-
真冬と春が混在 5月中旬並みの気温も
きょう23日は、西日本や北日本を中心に広く3月から4月並みの気温となりました。九州では5月中旬並みの所も。一方で、東海や関東では寒中らしい寒さになりました。西は3月から4月並みに5月中旬並みも一年で最...