「石川県 イベント」のニュース (26件)
-
能登半島地震の被災地を支援 小林市「道の駅ゆ~ぱるのじり」で能登応援フェア
能登半島地震の被災地を支援です。宮崎県小林市野尻町の道の駅で、石川県能登町の特産品を販売するイベント...
-
沖縄県警機動隊、記者が体験入隊 10キロ装備と5.5キロ盾で30分走 訓練の過酷さ痛感
自然災害や大規模なテロなどが起きた際、人命救助や爆発物対応などにあたる沖縄県警機動隊。活動内容や訓練を知ってもらおうと、報道機関の記者を対象とした体験入隊イベントが6日、うるま市大田の県警機動隊庁舎で...
-
石川県加賀市でドローンエンジニア国際会議「ArduPilot Developers Conference」開催
ardupilot.orgとドローン・ジャパンは、各国でドローンの技術創出に貢献しているardupilotエンジニアが一堂に会する国際会議「ArduPilotDevelopersConference」...
-
なだ万、「北陸4県フェア」で被災地の生産者を応援 - 北陸新幹線の延伸開業の影響は?
日本料理店の老舗「なだ万」は、富山県・石川県・福井県・新潟県の食材を使用したコース料理とお弁当を販売する『北陸4県フェア』を開催。10月1日から10月31日には全国のなだ万厨房ショップ41店舗となだ万...
-
「東京ラーメンフェスタ2024」出店店舗が決定!「札幌 麺部屋 綱取物語」や「加賀味噌麺友会」などラーメン36種が駒沢公園に集結
ラーメンデータバンクは9月26日、「東京ラーメンフェスタ2024」の出店店舗を発表した。同イベントは、ラーメンを通じ「観光」「食育」「食文化」を考え、啓蒙するという目的で開催される。今年は10月24日...
-
「吐き気しかしない」岸田首相 アメリカで“輪島塗で日本酒を堪能”のKY姿に寄せられる怒りの声…能登地方は豪雨被害で死者9名に
9月23日(現地時間)、アメリカ・ニューヨークで行われた日本政府主催のイベントに岸田文雄首相(67)が出席。しかし、そこで見せた“ふるまい”が物議を醸している。 各メディアによると、日本の食...
-
マイナ保険証の「メリット」は“真っ赤なウソ”だった?…“政府資料”が物語る医療現場での「役立たずな実態」とは
現行の保険証を廃止してマイナンバーカードに保険証の機能を統合する「マイナ保険証への一本化」が12月2日に迫っている。他方で、マイナ保険証の利用率は低調に推移しており、厚労省の発表によれば、7月時点で1...
-
どのバイクが好き? BMWモトラッドが「R12」のカスタム車4台を公開!
BMWモトラッドジャパンが「BMWR12カスタム・プロジェクト」によって誕生した4台のカスタムマシンを公開した。スタイルの異なる4組のカスタムビルダーが丹精を込めた個性爆発の「R12」は、どれも見どこ...
-
会員制という贅沢 第3回 知る人ぞ知る、会員制の日本酒ブランド「F1625」とは
余裕のある人生に、会員制という贅沢を。この連載では、会員しか体験することのできないスポットやサービス、アイテムを紹介していく。今回ピックアップしたのは、極めて少ない本数しか醸造できないゆえ、清酒業界で...
-
“バズる大使”レジャバさん「皇室の方々とお会いして感じるのは奥ゆかしさと品格」“日本文化大好き”の理由を明かした
【前編】“バズる大使”レジャバさん『ドラコンボール』に『ドンキーコング』など、日本文化で感性を育んだ少年時代より続く 《JR東海ありがとうございます》 新幹線でなくした財布が戻って...
-
能登半島地震の被災地上空へのブルーインパルス飛行に賛否「本当にありがたい」「金かけるとこが違う」
2月27日に行われた衆議院の予算委員会分科会にて、木原稔防衛大臣(54)は能登半島地震の被災者を激励することを目的として、石川県上空にブルーインパルスを飛行させる方針を示した。 きっかけは、...
-
なぜ「ブルーインパルス」は能登の被災地へ行くのか 実は “ついで” だった!?「曲技飛行は前から決定済み」という事実
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が能登半島地震の被災地上空を飛ぶことが決まりました。これに対して、SNSなどでは「ほかにやることあるだろう」との声も。しかし、内情は違うようです。...
-
「ぜひ金沢市で観光を!」は本当に被災地支援になるのか? 今、全国民ができる本当の支援方法とは。「モノの消費こそ、チャリティではカバーできない強さを持つ」
“被災地支援”の名のもとに、比較的被害が軽微であった金沢市への観光を呼びかけるシーンをメディアなどで目にするが、実は誘客効果が乏しかったり、支援関係者の宿を奪ってしまっているのが実情だ。ダークツーリズ...
-
松本人志と並んで万博PRの吉村洋文知事 能登半島地震で救助や支援を自分の指揮のように演出して大顰蹙
大阪府の吉村洋文知事が、昨日5日放送『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)に出演し、SNS上で批判を浴びている。吉村知事は大阪・関西万博のジャンパーを着て出演し、「めちゃめちゃ嬉しいですね、きょう...
-
「最も駄目な感じの逃げ方」馳知事 アルバム贈答発言を“撤回”連発で幕引き図るもネット許さず「証人喚問すべき」
東京五輪招致活動の際、国際オリンピック委員会(IOC)の委員に官房機密費を使って贈答品を渡したとの発言があった石川県の馳浩知事(62)。追及に対し、自ら幕引きを図ろうとする姿に批判が後を絶たない。...
-
「だいぶおじーちゃんに」森喜朗氏(86)地方講演会で見せた“車いす姿”にネット驚き
「マスコミがいると冗談一つ言えないですね」「この人たちがいなかったら面白い話ができる」 11月7日、森喜朗元首相(86)が出身地の石川県能美市内で行われた講演会に出席した。 各メデ...
-
北陸 立山黒部アルペンルート 標高2450mの室堂で色づき半ば 最新の1ゕ月予報
立山の室堂平では、既に紅葉の色づきが始まり、雲上の世界は秋の装い。このあとも、秋雨や台風シーズンは続きますが、最新の天気予報を確認しながら、雄大な自然を体感しに秋の立山黒部アルペンルートを訪れてみませ...
-
そのマークをなぜ…!? 初来日のイタリア空軍F-35Aに描かれていた「赤い悪魔」の意味「きっとまた日本に来る」を確信
小松基地に飛来したイタリア空軍機が、航空自衛隊との共同訓練を終えて帰国しました。その時に見せたイタリア機の尾翼のマークや飛行服のパッチには、伝統と新たな日伊友好を見ることができました。イタリア空軍が戦...
-
100万円で販売された証紙なしの「加賀染着物」が波紋…“ペラペラ”批判に会社は「妥当な値段」と反論
世界からも注目される日本の民族使用「着物」。しかし今、ある着物を巡って、波紋が広がっている。 発端となったのは、東京・秋葉原に関する情報を発信しているブログサイト「秋葉原PLUS」のTwit...
-
馳浩知事 大雨予報のなか登山し“孤立”…「危機管理どうなってる?」と疑問の声噴出
石川県の馳浩知事(61)が8月3日、悪天候が予想されるなか白山市にある日本三霊山の一つ・白山への登山を決行。さらに大雨の影響で、“孤立状態”になったと発表された。ネットでは、その行動を疑問視する声が相...
-
高須院長、都民に観光呼びかけた石川県知事に「何もわかってない」 ネットからも「危険すぎる」の声
1日、石川県の谷本正憲知事が東京都民に向け、「無症状の人はお越しいただければ」と発言したことについて、高須クリニックの高須克弥院長がTwitterで苦言を呈した。事の発端は、谷本知事が、3月27日の記...
-
路線バス大ピンチ 新型コロナで綱渡りの事業継続 現実味帯びる「交通崩壊」防ぐために
新型コロナウイルスの影響で人の移動が激減するなか、必要な移動を確保すべく路線バスが走り続けています。日本の公共交通体系が根底から揺らぐいま、「交通崩壊」を阻止すべく、関係者も声を上げています。バス業界...
-
のとじま水族館 水中成人式inのとじま水族館が開催
2016年1月9日、石川県七尾市ののとじま水族館で「水中成人式inのとじま水族館」が開催された。(参照:日本トリム水素水に関する意識調査の結果を公表)Imagefromのとじま水族館のホームページ水中...
-
利用したい図書館ランキング1位は「大和市立図書館」 心身共にリフレッシュできる"健康都市図書館"
ウェイブダッシュは7月2日、「利用したい図書館ランキング」のトップ5を発表した。調査は3~4月にネット上で実施し、10~80代の男女376人から回答を得た。1位には、神奈川県大和市にある「大和市立図書...
-
【今度は台風25号】文化祭など全国でイベント中止「子どもの運動会が延期で仕事と重なった」「本当にやだ」
大型で強い勢力の台風25号(コンレイ)は、沖縄を通過した後、日本海から北日本方面に進むという。気象庁によると、近畿地方は週末に台風の暴風域に入り、大荒れの天気になる恐れもあるという。10月6日から8日...
-
エンタなお坊さまが登壇!“法話のグランプリ”が面白すぎた
6月2日、須磨寺(神戸市須磨区)で開催された「H1法話グランプリ」(以下、H1)。H1では宗派を超えて自薦、他薦で募った7組8人のお坊さんが参加し、持ち時間10分の中で、それぞれが趣向を凝らした法話を...