「長崎県」のニュース (1,098件)
-
可動橋を渡るバス “月”へ行くバス…全国の名物路線が次々廃止へ 2022年8~9月
2022年8~9月に廃止される全国のバス路線をまとめました。「可動橋を渡るバス」「温泉街で乗り継ぐバス」「巨大ターミナルから揺られて2時間弱の長距離路線」など、特徴のある路線が多く廃止となります。徳島...
-
【土砂災害警戒情報】長崎県・下対馬、上対馬に発表
【土砂災害警戒情報】長崎県・下対馬、上対馬に発表。長崎県と気象台は、17日午前5時16分に、土砂災害警戒情報を下対馬、上対馬に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる...
-
長崎在住49歳男、大阪で女性宅に火炎瓶を投げ込み逮捕「覚えてない」と容疑を否認
大阪府大阪市淀川区の集合住宅に火炎瓶を投げ込んだとして、長崎県佐世保市在住の49歳職業不詳の男が逮捕された。警察によると、男は25日午後10時頃、大阪市淀川区の集合住宅2階のベランダに火炎瓶のようなも...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】長崎県・下対馬、上対馬
17日午前7時44分、長崎県と気象台は、下対馬、上対馬に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、引き続き局地的に土砂災害が発生する...
-
九州、四国、奄美地方 あす19日にかけて線状降水帯発生の恐れ 大雨災害に厳重警戒
台風14号の接近に伴い、あす19日(月)午前中にかけて、九州や四国、奄美地方では線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に...
-
九州 過去の台風災害を知り、"特別警報級"台風14号に最大級の警戒を
大型で猛烈な台風14号は、「特別警報級」の勢力を保ち、九州にかなり接近、上陸する恐れがあります。九州では記録的な暴風や大雨になることが予想されます。過去に九州に大きな災害をもたらした台風の事例も参考に...
-
【大雨警報】長崎県・島原市に発表
気象台は、午前4時2分に、大雨警報(土砂災害)を島原市に発表しました。また洪水警報を諫早市に発表しました。南部、北部、五島では、18日朝まで土砂災害に警戒してください。南部では、18日朝まで低い土地の...
-
九州 宮崎県広渡川で氾濫危険水位超える 増水や氾濫に厳重警戒
きょう18日(日)昼前、宮崎県日南市を流れる広渡川では「氾濫危険水位」を超えました。今後も台風に伴う活発な雨雲がかかる恐れがあるため、情報をこまめに確認し、身の安全を確保してください。広渡川氾濫に厳重...
-
【大雨警報】長崎県・西海市(江島・平島を除く)、西海市(江島・平島)、長与町、時津町、川棚町、波佐見町などに発表
気象台は、午後2時17分に、大雨警報(土砂災害)を西海市(江島・平島を除く)、西海市(江島・平島)、長与町、時津町、川棚町、波佐見町、小値賀町に発表しました。また洪水警報を諫早市に発表しました。長崎県...
-
【洪水警報】長崎県・雲仙市に発表
気象台は、午前10時30分に、洪水警報を雲仙市に発表しました。壱岐・対馬では17日夕方まで、南部、北部では17日夜遅くまで、土砂災害に警戒してください。南部では、17日夕方まで河川の増水に警戒してくだ...
-
【大雨警報】長崎県・東彼杵町に発表
気象台は、午前4時35分に、大雨警報(土砂災害)を東彼杵町に発表しました。南部、北部、壱岐・対馬では、17日昼前まで土砂災害に警戒してください。南部では、17日朝まで河川の増水に警戒してください。【警...
-
【洪水警報】長崎県・下対馬に発表
気象台は、午前5時18分に、洪水警報を下対馬に発表しました。南部、北部、壱岐・対馬では、土砂災害に警戒してください。壱岐・対馬では、低い土地の浸水に警戒してください。南部、壱岐・対馬では、河川の増水に...
-
9月なのに西日本は猛暑 記録的な所も 東京都心も真夏日
きょう14日の日本列島は、広く晴れて、西日本は厳しすぎる残暑となりました。最高気温は、九州や四国で36℃を超えた所があり、東京都心も32.3℃まで上がりました。熱中症にご注意ください。九州から関東まで...
-
【洪水警報】長崎県・佐世保市(宇久地域を除く)に発表
気象台は、午後0時19分に、洪水警報を佐世保市(宇久地域を除く)に発表しました。南部、北部、壱岐・対馬では、土砂災害に警戒してください。北部では、低い土地の浸水に警戒してください。南部、北部では、河川...
-
国葬で安倍応援団「悼む気持ちないのか」に騙されるな! 安倍元首相こそ災害や政治の犠牲者を「悼む気持ち」のない冷淡政治家だった
本日27日、ついに安倍晋三・元首相の「国葬」がおこなわれる。すでに指摘されてきたように、今回の国葬には法的根拠がなく、岸田文雄首相は国権の最高機関である国会での審議もおこなわないまま閣議決定だけで強行...
-
局地的に激しい雨 東北北部でだけでなく 長崎県にも土砂災害警戒情報
けさ(12日)にかけて、局地的に激しい雨が降りました。記録的な大雨になっている青森県や秋田県に加えて、長崎県壱岐市にも土砂災害警戒情報が発表されています。青森県・秋田県・長崎県土砂災害警戒情報今朝(1...
-
北陸~九州に活発な雨雲 長崎県や京都府、奈良県で非常に激しい雨を観測
きょう17日、北陸から九州には活発な雨雲がかかり、非常に激しい雨が降った所もあります。18日(木)の午前中にかけて大雨となる所があるでしょう。非常に激しい雨を観測きょう17日、前線を伴った低気圧が千島...
-
台風14号 特別警報級の勢力で九州へ
大型で猛烈な台風14号が、あす18日(日)には特別警報級の勢力で九州に接近・上陸の恐れがあります。九州は、19日(月)にかけて広い範囲で暴風が吹き荒れ、これまでに経験したことのないような大荒れの天気が...
-
【大雨警報】長崎県・佐世保市(宇久地域を除く)、大村市、松浦市、佐々町に発表
気象台は、午前9時36分に、大雨警報(土砂災害)を佐世保市(宇久地域を除く)、大村市、松浦市、佐々町に発表しました。壱岐・対馬では17日夕方まで、南部、北部では17日夜遅くまで、土砂災害に警戒してくだ...
-
西日本では猛暑続く 佐賀市では2日連続の猛暑日に 9月中旬以降としては61年ぶり
きょう15日は西日本で猛暑日となった所がありました。佐賀市では最高気温35.2度を観測しました。佐賀市で9月中旬以降に2日連続して猛暑日となるのは1961年以来、61年ぶりのことです。西日本では猛暑日...
-
9月とは思えない厳しい残暑 35℃以上の猛暑日の所も 熱中症に警戒
きょう14日も、関東から西では、9月とは思えないような厳しい残暑が続くでしょう。近畿など35℃以上の猛暑日の所もありそうです。近畿から九州、沖縄では熱中症警戒アラートが発表されている所もあります。熱中...
-
きょう15日の天気 広く晴天 一部でにわか雨 西日本は厳しい残暑 熱中症に注意
きょう15日は、広く晴れるでしょう。ただ、関東や東海は朝まで、近畿から九州、沖縄は午後にかけてもにわか雨や雷雨の所がありそうです。最高気温は平年並みか高く、近畿から九州は厳しい残暑が続くでしょう。各地...
-
9月中旬なのに猛暑日の所も あす14日も九州~東北は残暑続く 北海道は急に秋めく
きょう13日(火)、最高気温は全国的に平年を上回り、厳しい残暑に。特に、九州から東海で気温が上がり、猛暑日になった所も。あす14日も、9月中旬にしては厳しい暑さの所が多い見込みです。ただ、北海道は9月...
-
前日も長崎飛ぶぞ 「ブルーインパルス」西九州新幹線の開業記念 福岡・築城から
9月23日のスケジュールが難しければ、22日に見られます。ブルーインパルスの発着拠点は福岡県の築城基地西九州新幹線の開業日である2022年9月23日(金・祝)、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブル...
-
九州 16日から17日 大気非常に不安定 急な激しい雨の恐れ
九州は、きょう16日からあす17日にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降る見込みです。いま雨が降っていない所でも、急な激しい雨に注意をしてください。特に、今夜からは長崎県壱岐・対馬で大雨に警戒が必要...
-
台風11号 温帯低気圧に変わりました
台風11号(ヒンナムノー)は、9月6日(火)21時に日本海で温帯低気圧に変わりました。台風11号温帯低気圧に変わりました台風11号は、8月28日(日)15時に南鳥島近海で発生し、発達をしながら西よりに...
-
九州 台風11号 6日未明から朝に最接近 暴風・大雨などに厳重警戒を
台風11号は、あす6日未明から朝に九州北部へ最も接近します。九州北部は暴風域に入り、猛烈な風が吹くでしょう。暴風や高波、高潮、大雨に厳重に警戒して下さい。台風11号「非常に強いから強い」勢力で九州へ接...
-
6日の天気 台風11号接近中 西日本は暴風や大雨、高潮に警戒 北海道も風強まる
きょう6日、台風11号が接近している西日本では暴風や大雨、高波、高潮に警戒を。特に、九州北部地方の島しょ部では午前中は猛烈な風が吹くおそれがあります。北海道では夕方から急速に風が強まるでしょう。台風1...
-
「陸上自衛隊の輸送船」どんなの? モチーフはアメリカ陸軍の揚陸艦 横浜港で並ぶ可能性も
2022年8月末、防衛省が「令和5年度概算要求の概要」を発表しました。そのなかには陸上自衛隊が運用予定の輸送船舶が2隻盛り込まれていました。ただ、手本となるのはアメリカ陸軍の支援船のよう。どんな船なの...
-
大型の台風11号 強風は沿岸や岬に限らず瀬戸内でも 北海道は7日にかけて注意
台風11号は大型で、広い範囲で強風が吹いています。強風は沿岸の地域や岬に限らず、瀬戸内などでも吹いています。北海道では、あす7日にかけて強風に注意が必要です。大型の台風11号暴風・強風は広範囲にきょう...