「長崎県」のニュース (1,129件)
-
“築地カジノ”まだ消えず 五輪成功とIR誘致で再選を狙う小池都知事の“野望”
2025年前後にも日本国内での開業が見込まれるカジノを含む統合型リゾート(IR)で、消えたと思われた本命・東京都が土俵際で踏ん張っている。築地市場の跡地利用で取りざたされた“築地カジノ構想”に実現の可...
-
松嶋尚美「惨めな走り方してるな」石原さとみらの聖火リレーコース非公開を巡る発言が物議
22日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)での、タレント松嶋尚美の発言に視聴者から批判的な声が寄せられている。問題になっているのは、聖火リレーについて取り上げていた際の一幕。著名人ランナーの観...
-
九州 台風18号が接近で次第に雨量多くなる
大型で強い台風18号は今後も北上し、3日(木)頃に九州北部に接近する見込みです。あす10月1日(火)から九州は雨が降りやすく、3日(木)にかけて局地的に雷を伴い雨脚が強まるでしょう。また、九州北部は3...
-
首都直撃ならどうする? 北の核攻撃への“護身術”
実の兄まで暗殺するなど、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(33)の暴走に拍車がかかっている。5日朝に同国から弾道ミサイルが発射されたことを日本政府が発表。北朝鮮の核・ミサイル開発に対して米国は先制攻撃の...
-
新朝ドラヒロイン“モデル”陶芸家・神山清子さんの壮絶半生
「ここに展示してるんは、ぜ〜んぶ穴窯で焼いたもの。でも、同じ土、窯で焼いてても、それぞれたき方が違うから……、ほら、見て。色も光沢もみな、全然違うやろ」 記者に向かって解説を続けるうちに、口...
-
飛行機「バードストライク」の実態 毎日のように発生も、ほぼ問題なく目的地へ到着
しばしば報じられる「バードストライク」のトラブル。実は、日本では毎日のように発生しており、たいていは問題なく運航を継続しています。エンジンはニワトリを打ち込むテストも実施。これが発生しやすい空港、時期...
-
九州 今季一番涼しい朝 今週後半は秋雨前線で雨
今朝の最低気温は九州北部を中心に20度を下回った所が多く、今季一番の涼しさとなりました。今週の後半は再び秋雨前線が九州付近へ北上するため、各地で雨が降る見込みです。これからひと雨ごとに季節が進んでいき...
-
九州 27日昼前にかけて大雨 短時間で土砂災害などの危険高まるおそれ
九州は、今夜からあす27日(木)昼前にかけて雨が降り、大雨となるおそれがあります。あす27日(木)の未明から朝が雨のピークで、1時間50ミリ以上の滝のような雨が降り、土砂災害などの危険が急速に高まるお...
-
九州 霜注意報を早めに発表
九州では福岡県、佐賀県、長崎県、鹿児島県に霜注意報が発表されており、あす(3月1日)朝は遅霜に対する注意が必要です。霜注意報はあらかじめ発表される期間が設定されていますが、ことし、これらの県では通常よ...
-
フランス軍の強襲揚陸艦&フリゲートが佐世保に入港 日米仏共同訓練への参加が目的
北朝鮮船舶の「瀬取り」に関する警戒監視も実施しています。排水量2万トン超えのフランス艦が来日フランス海軍の軍艦2隻が2021年5月9日(日)、長崎県の佐世保に入港しました。来日したのは強襲揚陸艦「トネ...
-
九州 10日に台風5号接近、暴風や高波などに警戒・注意
台風5号は、あす10日(月・祝)に九州の西海上を北上し、九州の広い範囲が風速15メートル以上の強風域に入ることが予想されます。台風の進路に近い長崎県の五島地方や壱岐・対馬地方は暴風や高波に警戒が必要で...
-
安倍首相ごり押し「軍艦島」の世界遺産報告書から「朝鮮人の強制労働」を削除! 国際公約を反故にして徴用工問題消し去る安倍政権
戦中に日本に連れてこられ、過酷な環境下での労働を強いられた朝鮮人徴用工問題をめぐり、またもや日本政府の歴史修正主義があらわになった。2015年にユネスコの世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」...
-
九州 台風10号最接近 土砂災害・暴風に警戒
大型の台風10号は現在、九州の東海上を北上、愛媛県の佐田岬半島を通過し、九州北部に最接近しています。今後、台風10号は四国から中国地方を縦断し、九州北部にはきょう15日昼過ぎにかけて最も接近する見込み...
-
九州 1月としては記録的な暴風と強い雨
きのう7日(火)夜からきょう8日(水)の九州は、荒れた天気になり、場所によって瞬間的に30メートルを超える風を観測しました。きょう8日(水)の夕方以降、九州は風のピークが過ぎますが、もうしばらく強風や...
-
西日本で30メートル超を観測 広く暴風に警戒
長崎県対馬市鰐浦で最大瞬間風速32.4メートルを観測するなど、西日本を中心に風が強まっています。9日朝にかけて西日本から北日本の広い範囲で非常に強い風が吹くでしょう。低気圧が急発達今日(8日)は低気圧...
-
「江戸時代の年貢とさして変わらない」年収1000万円の男性、高い税率に怒り
稼げば稼ぐほどに高くなっていく税金に不満を抱く人は多い。キャリコネニュース読者からは、「税金ばかり取られて恩恵がない。朝早くから夜遅くまで働き、日曜日すら休めない時がある」(愛媛県/40代男性/不動産...
-
対馬市で50年に一度の記録的な大雨
22日(日)、長崎県の対馬市では台風17号に伴う活発な雨雲がかかり続け、50年に一度の記録的な大雨になっている所があります。土砂災害や河川の氾濫などに警戒が必要です。対馬市で記録的な大雨に22日19時...
-
台風17号 長崎県の一部が暴風域に入りました
22日正午現在、大型の台風17号は、五島市の南西約170キロを1時間におよそ30キロの速さで北北東へ進んでいます。長崎県の一部(五島市)が暴風域に入りました。長崎県の一部が暴風域に22日正午現在、大型...
-
睡眠時間が少ない都道府県、1位は男性「徳島」「沖縄」、女性「山梨」 業種別は男性「畜産」「受付案内」、女性「GS」「運転手」
社団法人ストレスオフ・アライアンスは10月30日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は今年3月に全国の男女14万人を対象にネット上で実施。「ストレスオフ白書」としてまとめた平均睡眠時間を聞くと、男女...
-
37歳男、深夜に43歳兄をバールで複数回殴り重傷を負わせる 動機は不明
長崎県大村市で、兄を殺そうとしたとして、37歳漁業の男が逮捕された。「今から喧嘩をしようか」85歳男、46歳の男性にキレて鉄製の工具を突きつけて脅迫し逮捕男は10日午前3時過ぎ、同居する43歳の兄に対...
-
台風7号 五島列島が暴風域に入っています
台風7号は、3日正午時現在、長崎県五島市の西を北上しています。五島列島は暴風域に入っています。暴風やうねりを伴う高波に警戒してください。長崎県の五島列島が暴風域に台風7号は3日正午現在、長崎県五島市の...
-
新型コロナで暴走する消費者「開店前に自動ドアをこじ開けて"今日マスクあんの?"」「店員は2か月疲れ切っています」
新型コロナウイルスの影響でマスクや手指消毒液の欠品状態が続いている。また紙製品が品薄になるというデマでトイレットペーパーの買い占めも起こった。そのしわ寄せはドラッグストアやスーパーなど小売り現場の従業...
-
週末は荒れた天気「滝のような雨」も 関東は山で雪か
九州は27日昼前まで大雨の恐れ、土砂災害に警戒。28日は寒気が入り、関東甲信の標高の高い所を中心に、夜は雨が雪に変わりそう。この週末どこで「荒れた天気」?26日木曜日は、西から雨が降り出しましたが、こ...
-
JK出稼ぎ売春の闇 長崎から茨城まで“出張”し少女を誘拐 費用はペイするのか
茨城県に住む16歳の少女を風俗嬢として働かせひと儲けしようと、わざわざ長崎県から迎えにきて誘拐したトンデモ男が逮捕された。男と少女はネット上で知り合ったという。この少女は意図しない性的サービスに嫌気....
-
台風12号 今夜は長崎県に最接近 あす温帯低気圧に変わっても大雨 土砂災害に警戒
台風12号は長崎県に最も接近した後、24日火曜朝には温帯低気圧に変わる予想ですが、油断はできません。九州北部は、24日火曜昼前にかけて、局地的に雷を伴った「激しい雨」や「非常に激しい雨」が降り、大雨と...
-
「令和2年7月豪雨」と命名 今後も大雨に警戒
気象庁では令和2年7月3日からの豪雨に対して、「令和2年7月豪雨」と命名しました。令和2年7月豪雨の概要7月3日から、日本付近には、前線が停滞しています。この前線の影響で、日本付近には、大雨のもとにな...
-
土砂災害の危険性が高まっています!お休み前に今一度確認を!
降り始めから雨量が多くなっている九州と東海地方(岐阜県)や北陸地方では地盤がかなり緩んでいます。今夜は土砂災害に厳重に警戒して下さい。土砂災害警戒エリアマップ7日午前11時40分、福岡県、佐賀県、長崎...
-
九州 8日にかけてさらに大雨となるおそれ
九州は3日降り初めからの雨量が多い所で800ミリを超え、この数日で7月ひと月の雨量を大きく上回る記録的な大雨となっています。地面は大量の水を含み、氾濫が発生している河川があるという危険な状況で、まだ予...
-
九州 記録的豪雨 活発な雨雲接近、新たな災害に警戒
長崎県、佐賀県、福岡県と、その周辺の大分県西部や熊本県北部では、きのう6日(月)から長時間にわたって激しい雨が繰り返し降っており、土砂災害や河川の増水・氾濫の危険が高い状態が続いています。さらに現在、...
-
佐賀県、長崎県、福岡県に「大雨特別警報」発表
6日16時30分、佐賀県、長崎県、福岡県に大雨特別警報が発表されました。これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当...