「長崎県」のニュース (1,098件)
-
夫の介護と看取りで人生観が変わった。87歳の大人気YouTuber!孫との共同作業で“最期”を楽しむ!
くらたまのいま会いたい手帳。今回のゲストは、YouTuberの多良美智子さん。87歳になる多良さんは、7年前にご自宅でご主人を見送ってからも団地でひとり暮らしを続けています。2020年、当時中学生だっ...
-
きょう18日 日中は広く晴れるが九州南部など雨の所も 夜は東北と北海道で雨や雪
きょう18日は、日中は広く晴れるものの、九州は南部を中心に雨の所があり、沖縄も一部で雨。夜は東北と北海道に雨雲や雪雲がかかりそう。各地の天気広範囲で日差し届くきょう18日は、本州付近は高気圧に覆われま...
-
あり得ない山道!からの、広がる安堵の海 “エモい”終点だらけな長崎のバス
周りを海に囲まれた長崎県は、穏やかな海沿いの光景が広がる風光明媚なバスの終点も多数。その多くは、途中に急峻な山越えを控えています。「密林のような山を抜けた先にパッと海が広がった時の解放感」を味わえる路...
-
九州~関東 週末にかけて秋晴れ 昼は紅葉狩り日和 夜は天体ショーが楽しめる
九州~関東では、今週末(5日土曜・6日日曜)にかけて秋晴れが続く見込みです。昼は紅葉狩り日和、夜は天体ショー(月と木星・土星の共演)が楽しめそうです。日中は上着なしで過ごせる所も、夜はグッとヒンヤリし...
-
デカっ!世界初の“帆”搭載船が完成 風力活用の新機軸 商船三井
“ホーム”は秋田県です!その名は「松風丸」世界初のウインドチャレンジャー搭載船商船三井と東北電力は2022年10月7日(金)、長崎県西海市の大島造船所で建造を進めていた「ウインドチャレンジャー」搭載の...
-
紅葉見頃MAP 本州のドライブエリアも見頃に 週末の天気は
北海道では市街地で紅葉を楽しめる所が多く、本州ではドライブエリアでも見頃を迎えている所があります。四国や九州も登山の人気スポットで見頃となっているエリアがあります。紅葉見頃エリアはこのところ朝晩は冷え...
-
九州 週末は行楽日和 紅葉高い山から色づき進む 台風22号の動向は?
今週末、九州はさわやかな秋晴れが続き、行楽日和になるでしょう。九州の高い山は次第に紅葉が進んできており、11月上旬ごろにかけて見ごろの所が多くなるでしょう。来週1日(火)は低気圧の通過で各地で雨が降り...
-
紅葉見頃MAP 近畿から九州 標高の高い山や峠で色づきが進む 週末 見頃の所は
東北では市街地でも紅葉の見頃となっている所が多くなっています。近畿や中国地方、四国、九州も標高の高い山や峠などで見頃を迎えている所があります。この土日は、晴れて紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうです。...
-
紅葉見頃MAP 関東の山沿いで本格的なシーズン 都心周辺の見頃は?
10月も残り10日となり、関東の山沿いなどでは紅葉が一番の見頃を迎えています。中国地方や九州など西日本でも、標高の高い所では色づきが進んできています。都心周辺など関東の平野部の見頃はいつになるのでしょ...
-
紅葉見頃MAP 関東の山沿いで紅葉狩りシーズン 都市部も小さい秋見つけた?
10月も下旬になり、紅葉前線は北日本から次第に南下。関東甲信では、山沿いを中心に見頃を迎えています。また、西日本でも、標高の高い所で色づき始めています。東京都心など、都市部の見頃は11月後半からですが...
-
全国的に秋晴れ 午後も晴天続く 空気乾燥で東京都心は湿度30パーセント台前半に
きょう20日は北海道から九州・沖縄にかけて秋晴れの空が広がっています。各地で空気が乾燥していて、午前中から岐阜市や高知市などでは湿度が20%台まで下がり、東京都心では今シーズン最も湿度が下がっています...
-
紅葉見頃MAP 中国地方や四国、九州でも色づきが進む 週末 紅葉が見頃の所は
10月下旬となり、北海道や東北だけでなく、中国地方や四国、九州でも、紅葉の色づきが進んでいます。この土日は紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうですが、東北や北陸では急な強い雨に注意が必要です。最新の見頃...
-
平成3年9月27日「りんご台風」と呼ばれる台風19号が長崎に上陸 今年の傾向は?
31年前のきょう、平成3年9月27日、のちに「りんご台風」とも呼ばれるようになった台風19号が長崎県に上陸しました。秋の台風らしい進路をとった台風です。今年の秋の台風、傾向が例年とは少し違います。平成...
-
九州 今週中頃にかけて気温低下 11月上旬並み 朝晩は10℃下回る所も
キンモクセイが香り始めた九州。週末は汗ばむ暑さになりましたが、今週は20日(木)頃にかけて気温は平年を下回り11月上旬並みとなり、日中もひんやりする所があるでしょう。朝晩は気温が1ケタとなる所があり、...
-
日本の鉄道発祥の地は長崎!新橋~横浜間開業より7年も早く運行した蒸気機関車
日本初の鉄道が開業したのは明治5年(1872年)9月12日。同年12月に太陰太陽暦から太陽暦(グレゴリオ暦)に変更され、それまでの9月12日が10月14日となり、“鉄道の日”と定められた。鉄道の日やそ...
-
台風11号 長崎県北部と対馬の一部が暴風域に入りました
6日0時現在、台風11号は、長崎県五島市の西北西約160キロを1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいます。長崎県北部と対馬の一部が台風の暴風域に入りました。台風11号長崎県北部と対馬の一部が暴...
-
長崎県平戸市・黒田市長「中国共産党にはダンマリ」旧統一教会巡る“偏向報道”を批判し疑問の声
長崎県平戸市の黒田成彦市長が、旧統一教会問題に関する報道に反論し、ネット上から困惑の声を集めている。黒田市長は、2002年に長崎県議会議員補欠選挙に自由民主党公認で出馬して当選。2009年に行われた平...
-
台風11号 五島列島(長崎県)が暴風域に入りました
5日20時現在、台風11号は、五島市の西南西約240キロを1時間におよそ30キロの速さで北北東へ進んでいます。長崎県の五島列島の一部が暴風域に入りました。台風11号暴風域に入りました5日20時現在、台...
-
長崎県対馬市厳原で最大瞬間風速44.7メートル 西日本や北日本は暴風に警戒
きょう6日、台風11号の影響で九州北部地方を中心に暴風が吹き、長崎県対馬市厳原で最大瞬間風速44.7m/sを観測しました。西日本では夕方まで非常に強い風が吹くでしょう。北海道は夕方以降、急速に風が強ま...
-
9月の振り返り キーワードは台風襲来・残暑・冷え込み 10月の天気・気温は?
2022年9月を振り返ると、毎週末、台風が日本列島に襲来し、記録的な大雨などをもたらしました。また「厳しい残暑」の所もあった一方、北海道では「冬日」に迫る冷え込みの所もあり、気温の変化が大きくなりまし...
-
九州 暴風域抜けてもしばらく強風・高波に注意
きょう6日午前9時には、九州各地とも台風11号の暴風域から抜けましたが、もうしばらく風が強いでしょう。海上はうねりを伴う高波が続きます。強風や高波に引き続き注意が必要です。長崎県対馬市は瞬間的に40メ...
-
台風11号 高波、高潮、越波に厳重警戒
台風11号は、5日18時現在、長崎県五島市の西南西約290キロの海上を1時間におよそ30キロの速さで北北東に進んでいます。この後、台風が接近する九州の東シナ海側では満潮時刻を迎えます。台風による高波や...
-
【大雨警報】長崎県・下対馬に発表
気象台は、午前9時34分に、大雨警報(土砂災害)を下対馬に発表しました。壱岐・対馬では、24日夕方まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■下対馬□大雨警報【発表】・土砂災害24日夕...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】長崎県・大村市
<解除>【土砂災害警戒情報】長崎県・大村市。18日午前7時23分、長崎県と気象台は、大村市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、引き続き局地的に土砂災害が発生する場合もあ...
-
【土砂災害警戒情報】長崎県・大村市、東彼杵町に発表
【土砂災害警戒情報】長崎県・大村市、東彼杵町に発表。長崎県と気象台は、18日午前2時54分に、土砂災害警戒情報を大村市、東彼杵町に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要とな...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】長崎県・東彼杵町
18日午前6時37分、長崎県と気象台は、東彼杵町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要とな...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】長崎県・下対馬
<解除>【土砂災害警戒情報】長崎県・下対馬。17日午後3時16分、長崎県と気象台は、下対馬に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、引き続き局地的に土砂災害が発生する場合もあ...
-
【土砂災害警戒情報】長崎県・下対馬に発表
【土砂災害警戒情報】長崎県・下対馬に発表。長崎県と気象台は、17日午後1時49分に、土砂災害警戒情報を下対馬に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状...
-
【洪水警報】長崎県・東彼杵町に発表
気象台は、午後4時11分に、洪水警報を東彼杵町に発表しました。長崎県では、18日朝まで土砂災害に警戒してください。北部では、18日朝まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■長崎市...
-
【大雨警報】長崎県・平戸市、壱岐市に発表
気象台は、午前0時30分に、大雨警報(土砂災害)を平戸市、壱岐市に発表しました。長崎県では、18日朝まで土砂災害に警戒してください。北部では、18日朝まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)...