「長野県松本市」のニュース (53件)
-
24日の関東甲信 山沿いは積雪が増えるおそれ 平地は雨の所が多い
今朝の関東甲信は冷たい雨や雪。午前8時現在、富士河口湖町で7センチなど、標高の高い所は雪がしっかり積もっており、更に積雪が増えるおそれも。平地は、昨日までの予想ほど気温が下がらず、多くの所で雨。甲信や...
-
フィリピン・ドゥテルテ大統領ユニクロのヒートテックにご満悦
「麻薬中毒者は喜んで殺したい」10月25日~27日、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領(71)が来日した。裁判なしに麻薬犯罪の容疑者を殺す施策や、大国の国家元首への暴言で、世界中の注目を集めている...
-
信州大学理学部 CFで研究者の活動への支援を募る取り組みをスタート
信州大学理学部CFで研究活動への支援を募る取り組みをスタート目標額100万円(参照:神戸大学大学院ほか研究グループ釧路湿原の水からキタサンショウウオのDNAを検出)imagefromacademist...
-
「Go To キャンペーン」で高速バス復興なるか 活用には工夫が必要 その中身&その先
新型コロナウイルスの影響により衰退した経済再生の刺激策として、政府主導で実施される「GoToキャンペーン」の全貌が見え始めました。観光や宿泊業だけでなく交通にも恩恵は大きそうですが、活用には事業者の工...
-
けさ各地で冷え込む 全国33地点で今季初の「冬日」に
けさ5日は放射冷却の影響で、西日本を中心に今季一番の冷え込みとなった所が多くなりました。全国33のアメダス観測地点では今季初めて0度を下回る「冬日」となり、各地から続々と冬の便りが届きました。全国33...
-
アルピコ交通、創立100周年に向け制服一新 アルプスの自然をイメージ
バス、鉄道乗務員とも変わります。長野県松本市を拠点に、高速バスや鉄道線(上高地線)を運行するアルピコ交通は2019年5月9日(木)、乗務員の制服を5月20日(月)にリニューアルすると発表しました。アル...
-
60代兄と50代弟、喧嘩の末に自宅の包丁で切りつけ合う 兄弟は同居中だった
長野県松本市で、60代と50代の兄弟がそれぞれ切りつけ合う事件が発生。その行動に驚きが広がっている。「食器を洗っていなかった」51歳男、同居する40代女性を暴行し逮捕事件が発生したのは18日午前8時半...
-
空気カラカラ 千葉市や大阪市は2週間ぶりに最小湿度20パーセント未満
東北から九州にかけては太平洋側を中心に晴れて、空気が乾燥しています。最小湿度は千葉市は15%、大阪市は18%と2週間ぶりに20%未満となりました。空気がカラカラきょう10日(月)は東北から九州にかけて...
-
眞子さまが令和初の地方ご公務 秋篠宮ご夫妻から引き継がれる
秋篠宮家の長女・眞子さまは5月23日、長野県松本市で開催された「全国都市緑化祭」の式典に出席された。 眞子さまは「皆さまが、かけがえのない存在である花や緑を慈しみ、全国各地で都市の緑化に取り...
-
夏山で納涼を 山と清流の絶景・上高地
きょうは猛暑日となった地域も多く、各地で暑さのピークを迎えていますが、あさって8月11日は山の日。せっかくですから、目・体・心で涼める山へ出かけて見ませんか。初心者から山好きまでが楽しめる山岳リゾート...
-
夏の思い出に天空の世界へ 乗鞍高原
8月のスタートは、西日本や東日本を中心に広く蒸し暑くなり、関東地方ではあちらこちらに発達した雨雲がかかって、激しく雨の降った所がありました。この先も、蒸し暑さが落ち着く日はなかなかなさそうです。子ども...
-
各地で空気乾燥 体調管理にご注意を
日本列島は広い範囲で朝からすっきりと晴れています。空気は乾燥していて、東北から九州にかけて広く乾燥注意報が発表されています。火の取り扱いだけでなく、体調管理にもお気をつけください。広く晴れて、空気は乾...
-
暖かかった3月 記録的なペースで桜の開花進む 春の嵐で太平洋側は大雨も
3月は全国的に平年を上回る暖かさで、記録的なペースで桜の開花が進みました。一方で、周期的に低気圧や前線が通過し、太平洋側を中心に大雨となった日もありました。桜の開花・満開記録的な早さに3月に入って、全...
-
関東甲信 あす12日も晴れて初夏の陽気 その先天気下り坂 季節は後退 寒暖差注意
関東甲信地方は、あす12日(火)も大体晴れて、気温がグングン上昇。内陸を中心に25℃以上の夏日の予想。その先は天気が下り坂へ。季節は一旦後退しそう。12日の日中も汗ばむほどこまめな水分補給をきょう11...
-
今年4月は桜・乾燥・大雨・台風など「記録的」に 真夏日や黄砂も 5月はどうなる?
2021年4月を振り返ると、キーワードは「記録的」です。桜の開花・満開は、記録的に早い所が多く、統計開始以来、最も空気が乾燥したり、「記録的短時間大雨情報」が発表された所も。台風2号は、この時期として...
-
関東甲信 8月スタート厳暑で梅雨明け後押し
梅雨が明けないまま8月に突入した2020年の関東甲信。きょう1日は軒並み30度以上と真夏の暑さが予想されます。天高く広がる青空と暑さが梅雨明けを後押しするでしょう。予想最高気温・関東33度:甲府市32...
-
広く空気乾燥 長野県では最小湿度4%の所も 火の取り扱いに注意
23日、全国的に乾いた空気に覆われています。15時までの最小湿度は、長野県で、4%まで下がった所がありました。広く乾燥注意報が発表されています。火の取り扱いにご注意下さい。空気カラカラ最小湿度今年最も...
-
「秋分の日」なのに真夏日地点が増加 東京・横浜など久しぶりの真夏日
23日木曜は「秋分の日」にもかかわらず、真夏のような暑さになった所もありました。真夏日地点は230地点以上で、横浜市は23日ぶり、東京都心は10日ぶりの真夏日になりました。「秋分の日」なのに真夏日地点...
-
クールスポットは天空に 長野美ヶ原
梅雨明けをむかえた各地できょうも真夏日となり、東京は16日連続真夏日を観測。関東以西では、この先1週間は、真夏日が続く見込みです。あすからお子さんが夏休みという方も多いと思いますが、涼を求めて「上空」...
-
食品ロスを防ぐ「3010運動」 宴会でちゃんと料理を食べるだけ、農水省など呼びかけ
日本では、食べられるのに廃棄される「食品ロス」が年間632万トンもあるという。そうした中、歓送迎会やお花見など宴会シーズンの到来を控え、環境省や農水省などは「3010運動」を呼び掛けている。■乾杯後3...
-
けさ 本州の山間部で10℃台まで下がる 9月以降最も低い気温
16日朝の最低気温は、岐阜県や長野県の山間部で10℃台になり、9月以降最も低くなりました。朝の最低気温岐阜県や長野県で10℃台まで下がる16日朝の最低気温は、全国(富士山を除く)で最も低くなったのは、...
-
(株)クラダシ 長野県松本市の備蓄用飲料水を仲介しフードバンク団体へ寄付
(株)クラダシ長野県松本市の備蓄用飲料水を福島県のフードバンク団体へ寄付株式会社クラダシは、仲介役として立ち回り、長野県松本市の備蓄飲料水2L×3,174本を福島県のフードバンク「NPO法人FUKUS...
-
43歳中学校教師、信号機に激突しその場を立ち去り逮捕 2017年にも犯罪歴、教育委員会にも怒りの声
長野県松本市の中学校に勤務する教諭が、軽自動車を運転中、信号機に激突し、その場を立ち去ったとして逮捕されたことが判明。その謎の行動に怒りの声が上がっている。逮捕されたのは、長野県松本市の中学校に勤務す...