「青森県」のニュース (1,073件)
-
北海道 今週末の天気 寒気の強まりは一旦おちつく 外出はスリップ事故に注意
12月に入ってから北海道は強い寒気が流れ込んで、日本海側を中心に一気に冬景色となりました。この先は寒気の強まりは一旦小休止となりそうです。今週末(9日~11日)は、雪は降っても大雪とはならない見込みで...
-
来週は強烈寒波襲来 降れば雪となる目安の寒気が本州すっぽり 大雪や厳寒に注意
来週は、強烈寒波襲来です。14日(水)頃から、降れば雪となるような強い寒気が本州をすっぽりと覆う予想です。日本海側は広く雪や雨で、大雪のおそれ。太平洋側は晴れても冷たい北風が強く、厳しい寒さとなりそう...
-
青森で積雪18cm 東北日本海側 2日朝にかけて平地も雪強まる
12月の始まりとともに、東北地方は大雪になっています。今回の雪の特徴は、平地でも積雪が増える里雪タイプ。今夜から2日朝が雪のピークで、日本海側は平地でも積雪の増加に注意が必要です。通勤通学は時間に余裕...
-
50代無職の女、猫38匹を劣悪な環境で飼育し逮捕「虐待ではない」と否認
沖縄県南大東村の倉庫で、猫38匹を劣悪な環境で飼育したとして、50代無職の女が動物愛護法違反の疑いで逮捕された。女は大東村にある倉庫で、猫の死骸や糞尿が散乱した環境下で38匹の猫を飼っていた疑...
-
1日 北日本は大雪や吹雪 北陸から山陰の峠も積雪のおそれ 晴れる地域も風が冷たい
きょう1日(木)も冬型の気圧配置。北海道と東北は日本海側を中心に雪で、大雪や吹雪の所も。北陸から山陰の山や峠も積雪のおそれ。晴れる地域も、冷たい北よりの風が強めに吹く。北日本平地も積雪増午前5時現在札...
-
61歳飲食店経営女、公衆トイレに人糞を塗りつけ逮捕「ベビーチェアは汚していない」容疑を否認
青森県八戸市で、公衆トイレの便器に人糞を塗りつけたとして、61歳飲食店経営の女が逮捕された。女は9月7日、八戸市の館鼻漁港で女性用公衆トイレに入ると、設置されていた便器に人糞を塗りつけて汚した。その行...
-
所要11時間の「キング・オブ・昼行バス」も名称変更 弘南バス首都圏線“ブランド統一”へ
「パンダ」がくっつきます!青森~首都圏線ブランド名を2つに青森~東京を10時間50分かけて走る日本最長の昼行バスも名称変更です。弘南バスは2022年10月17日、青森県~首都圏各線の路線愛称を変更し、...
-
細かすぎ? 高速バス「愛称」の分かりづらさ 淘汰の動きも “昭和ネーム”じゃ負ける
夜行路線を中心に付けられている高速バスの路線ごとの愛称が、重要度を増しています。もともとシステム上の必要があって付けているにすぎなかったものが、いまやブランド戦略の一環に。昔ながらの愛称が、かえって分...
-
九州~関東 週末にかけて秋晴れ 昼は紅葉狩り日和 夜は天体ショーが楽しめる
九州~関東では、今週末(5日土曜・6日日曜)にかけて秋晴れが続く見込みです。昼は紅葉狩り日和、夜は天体ショー(月と木星・土星の共演)が楽しめそうです。日中は上着なしで過ごせる所も、夜はグッとヒンヤリし...
-
東北 紅葉情報 3日の紅葉狩りは 傘と厚手のコートを
仙台の奥座敷、秋保温泉の近くにある「磊々峡(らいらいきょう)」では紅葉が進んでいます。ただ、3日文化の日は東北北部から天気が崩れ、山は雪に変わりそうです。紅葉狩りは雨具と寒さ対策を忘れずに。紅葉前線ゆ...
-
最新潜水艦「たいげい」に横浜騒然 デカさの秘密は? フリートウィークの見どころ他にも
海上自衛隊創設70周年を記念した国際観艦式に合わせて、東京湾内の各港で自衛艦の一般公開が実施されています。なかでも注目は横浜ハンマーヘッドでの潜水艦「たいげい」の公開。就役したばかりの鉄鯨を見学できる...
-
東北2週間天気 雪と紅葉が共演 三連休後半は荒天の恐れ 寒さはいつまで?
きょう6日は上空に強い寒気が流れ込んだため、東北地方でも今シーズン初の雪の便りが続々と届きました。青森県の八甲田山や岩木山、岩手県の岩手山では初冠雪を観測しました。上の写真は、きょう6日午前7時ごろ、...
-
今朝は今シーズンこれまでで一番の冷え込み 八甲田山や岩手山などで初冠雪
今朝は仙台市や東京都心、大阪市など、今シーズンこれまでで一番冷えた所が多くなりました。また、北海道の斜里岳、青森県の八甲田山や岩木山、岩手県の岩手山では初冠雪を観測しました。いずれも平年より早い観測で...
-
敵地攻撃は彼らに聞け?青森・三沢の米空軍F-16戦闘機が担う際どい任務とは 精鋭部隊「イタチ」
青森県東部にある三沢基地に配置されているアメリカ空軍第35戦闘航空団。この部隊が運用するF-16戦闘機は、敵地の奥深くに潜り込む役割を持つとか。「ワイルドヴィーゼル」と呼称される危険なミッションの一端...
-
「ダブル連結トラック」なぜいま大幅拡充? 外環道や近畿道もOK 「急に要望増えた」ワケ
最大全長25m、大型トラックのトレーラーを2台つないだ「ダブル連結トラック」の走行可能区間が大幅に拡充されます。目前に迫った物流の転機に向けて、ニーズが高まっているようです。まもなく当たり前の光景にな...
-
青森県で震度4の地震 津波の心配なし
20日午前9時6分頃、岩手県沖を震源とするマグニチュード4.4の地震が発生し、青森県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要20日午前9時6分頃、青森県で最大震度4...
-
72歳男が万引きに気付かれ逃亡、追ってきた警備員をスコップで殴り逮捕
青森県青森市で、スーパーマーケットで万引きをした挙げ句、追いかけていた男性警備員をスコップで殴ったとして、72歳の男が逮捕された。男は24日午前11時半頃、青森市のスーパーマーケットを訪れると、食品売...
-
山形県で最大瞬間風速28.5メートル 北日本は昼過ぎにかけて暴風に警戒
きょう11日(火)も、北日本は暴風に警戒が必要です。北海道や東北地方では、最大瞬間風速25メートル以上の強い風が吹き、山形県では最大瞬間風速28.5メートルを観測。このあと昼過ぎにかけて暴風に警戒が必...
-
香川の交通は全て「うどん店」に通ず!? ブームの裏に切実な課題 象徴「うどんタクシー」で巡る
「うどん県」こと香川では、さまざまなうどん店の情報に精通し、クルマで行きづらい店にも案内してくれる「うどんタクシー」が運行されています。実際に乗ってみると、この地の交通がいかに“うどん”中心になってい...
-
“ミサイル射程圏内”グアムの最新防衛事情 楽園の島に迫る脅威は「全て撃ち落とす」
北朝鮮の弾道ミサイルが、グアムを射程に収めるようになってしまいました。中国の巡航ミサイルによる脅威も高まってきています。日本人には馴染み深い南の島グアム、その防衛の現状と、今後の展望について解説します...
-
東北 紅葉情報 福島 安達太良山など見頃 週明けは雨のあと霜が降りる寒さに
東北の山は紅葉が進み、福島県の安達太良山も錦色にかわっています。今週末は天気がゆっくり下り坂です。紅葉狩りの予定はお早めに。週明けの雨のあとは寒くなり、季節が前進しそうです。紅葉カレンダー栗駒山・アス...
-
2022年第2回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 見頃は全国的に平年並み
日本気象協会は、きょう13日(木)、2022年第2回「紅葉見頃予想」を発表しました。朝晩の冷え込みが進み、これから見頃を迎える所では、平年並みとなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃は、秋(9...
-
東北2週間天気 秋晴れ多い 18日~19日は寒気流入 紅葉登山は雪や寒さに注意
この先の東北地方は、秋晴れの日が多い予想。17日(月)は季節を進める雨が降り、18日(火)~19日(水)は寒気流入。標高の高い山では雪が降る恐れ。寒暖差が大きく、体調管理に注意。【前半】季節前進18日...
-
紅葉見頃MAP 東北や関東甲信などでも見頃エリア広がる 10月中に見頃となる所は
10月中旬に入り、北海道では広い範囲で紅葉が色づいており、見頃エリアは東北北部や長野県へと広がってきました。また、東北南部や関東北部、北陸でも色づきが進んでいます。今、見頃の人気スポットや、この先見頃...
-
紅葉見頃MAP 見頃エリア一気に拡大 本州だけでなく四国や九州でも 週末の天気は
10月後半に入り、本州だけでなく四国や九州でも紅葉の色づきが進んでいます。今まさに見頃のスポットと、全国の週末の天気、これから見頃となるスポットをご紹介します。今、見頃のスポットは10月後半、いよいよ...
-
紅葉見頃MAP 中国地方や四国、九州でも色づきが進む 週末 紅葉が見頃の所は
10月下旬となり、北海道や東北だけでなく、中国地方や四国、九州でも、紅葉の色づきが進んでいます。この土日は紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうですが、東北や北陸では急な強い雨に注意が必要です。最新の見頃...
-
東北 9日(土)明け方にかけて日本海側中心に大雪に注意、警戒
冬型の気圧配置が強まっていて、日本海側ほど断続的に雪が降っています。9日(土)明け方にかけては日本海側中心に雪が降り、積雪がさらに増える恐れがあります。大雪に注意、警戒して下さい。また、風も昨日(木)...
-
日本海側では積雪増加で再び2メートル超 猛吹雪の所も
26日、冬型の気圧配置が続いています。日本海側を中心にきのう25日からきょう26日にかけて再び積雪が増えています。新潟県では24時間で50センチもの積雪が増えた所も。新潟県津南町や青森県八甲田山系の酸...
-
桜に雪 冬と春が同居の3月 初夏の天候と梅雨入りは?
3月の天候まとめと4月~6月の見通しです。今年の桜前線は3月14日に東京からスタート。東京としては、統計開始以来、最も早い開花に。東京では桜の開花日に雪が降り、満開を迎えた後の29日には1センチの積雪...
-
再び冬の嵐 東北大荒れ 続いて立春寒波も
この冬は、短い周期で冬型の気圧配置が強まったり弱まったりを繰り返しているのが特徴です。この先も早いサイクルで天気が変化し、たびたび暴風も吹き荒れます。東北地方は今週、秋田県内で記録的な風を観測しました...