「出版」のニュース (702件)
-
「二頭がチョモランマ」なぜか出版された『ボディビルのかけ声辞典』になぜか食欲をそそられる
日本人初のボディビルダーは若木竹丸(明治44年生)である。元々は貧弱な坊やだった竹丸は、中学一年生のときに上級生から馬鹿にされたことで一念発起し、肉体改造をはじめる。生まれつきの過剰な性格ゆえ、そのト...
-
中島健人×小芝風花W主演『彼女はキレイだった』Blu-ray&DVDで2022年3月4日発売
中島健人演じる、ドSの“最恐毒舌”副編集長と小芝風花演じる無職残念アラサー女子による“初恋すれ違い”ラブストーリー『彼女はキレイだった』(カンテレ・フジテレビ系)。本日最終回を迎えた本ドラマが、Blu...
-
オタク偏差値75以上のデル・トロ監督らしいこだわり「クリムゾン・ピーク」
ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんの対談。今回は映画『クリムゾン・ピーク』について語り合います。昔ながらの、ゴシックホラー?藤田『クリムゾン・ピーク』、『パシフィック・リム...
-
『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』1話 女は強いし、母も強い。私達は生きるために恋をする
※本文にはネタバレがあります情報量が多かった『ウチカレ』1話『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(以下ウチカレ)(日本テレビ系毎週水曜よる10時〜)は港区全面協力ということで、同じ港区に会社があるエキサ...
-
会社員注目、節税の基本。源泉徴収にも「抜け穴」がある
文章でお金を貰えるようになって約1年。税金のことなんて全く考えてこなかった僕は、言わば納税童貞。「確定申告って何のためにやるの?」というレベルのへっぽこ野郎です。困ったね。そんなとき、書店で手に取った...
-
ゴミ収集の仕事をしながら、お笑い芸人を続ける日常。マシンガンズ滝沢「ゴミ清掃員の日常」
大声で毒舌ツッコミを入れまくる漫才コンビ、マシンガンズ。そのちょっと痩せているほうの滝沢秀一氏は、近年、お笑い芸人とゴミ収集員の二足のわらじで活動していることはよく知られている。2018年、ゴミ収集員...
-
〈岡田有希子を発見し、育て(?)、殺したのはテレビ局〉30年前、アイドル事情を予見していた小林信彦
きょう3月27日夜、横浜スタジアムでAKB48の高橋みなみの卒業コンサートが開催される。さらにグループの拠点・秋葉原のAKB48劇場での卒業公演は、高橋の25歳の誕生日である来月8日に行なわれる予定だ...
-
人魚に恋したら死んじゃう映画『マーメイド・イン・パリ』
スタバのロゴでおなじみ“セイレーン”が登場する『マーメイド・イン・パリ』突然だが、スタバのロゴに描いてあるあの女性のマークが何かご存知だろうか。答えはセイレーン。美しい歌声に聞き惚れた船乗りを海に落と...
-
今年70歳、その貪欲さに脱帽!『ガンダム世代への提言 富野由悠季対談集1』
異業種交流って、めんどくさいですよね。今のご時世、会社の中で引きこもっていちゃいけないと、釘を刺されている人も多いはず。でも、仲間うちで仕事を続けている方が、いろんな意味で楽なんです。業界が違うと、使...
-
俺は釣りキチ松方弘樹だ、これが人生だ『松方弘樹の世界を釣った日々』
誰の心の中にもそれぞれの松方弘樹がいる。「仁義なき戦い」の坂井鉄也だよ、という人がいれば、「県警対組織暴力」の広谷賢次、という人もいるだろう。いやいやなんといっても「修羅の群れ」が、というあなた。そう...
-
「ハゲタカ」最終回を前に綾野剛が吼える叩くガラス割る「壊して羽ばたけ!」7話
テレビ朝日の10月期の木曜ドラマ(夜9時〜)は、「リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜」と題し、米倉涼子が資格を剥奪された元弁護士を演じると、先ごろ発表があった。ちなみに「小鳥遊」は「たかなし」と読む。...
-
10年20年連載しているのもいいんですけど、後進に譲れよ〈「レポ」編集長 北尾トロインタビュー前編〉
「失礼しまーす!」と事務所に足を踏み入れた瞬間「大声出しながら入るほうが失礼だよ!(笑)」とえのきどいちろうさんに突っ込まれる。やられたー!事務所ではちょうど、北尾トロさんとコラムニストのえのきどさん...
-
「吉本興業さんの件もありますけど」辻仁成が惚れた「風をつかまえた少年」14歳の息子と父の創作の物語
「少年が自分の力で自家発電の風車をつくる大変さ。そのなかにある、人間の限りないひたむきな力。吉本興業さんの件もありますけど、この映画を見れば心が洗われます。映画の力ってすごいと改めて感じましたね」7月...
-
共通点を探せ!『ルパン三世 カリオストロの城』上へ下へのザックリ考察
金曜ロードSHOW!は『カリオストロの城』本日、11月20日の金曜ロードSHOW!は、『ルパン三世カリオストロの城』。いや、何度目だよ!と思ったら意外と2、3年おきの放送なので、やってたらやってたで何...
-
SMAPのDVD年末までに全部レビューその3。稲垣にとってファンは「運命を共にした共同体」
我愛尓ー!国境を越えようが、変わらずファンに愛を叫ぶ香取。2011年9月、SMAPは海を越えて北京にいた。名曲を中国語バージョンで披露するなど、どこへいってもファン思いのSMAP。SMAP初の海外公演...
-
加藤和樹=順風満帆なマルチ・パフォーマーという先入観を覆す、自叙伝とも言うべきメモリアルフォトブック
加藤和樹、アーティストデビュー15周年を記念したフォトブック「K」を発売男は顔やスタイルじゃありません。中身第一。いくら見た目が良くても仕事ができなきゃねぇ。性格が良くなきゃねぇ。……などと口では言っ...
-
今夜放送「世界の日本人妻は見た!」の同性婚のリアル『同居人の美少女がレズビアンだった件。』
今日の「世界の日本人妻は見た!」2時間スペシャルでは、パリ在住の”同性結婚をした日本人妻”が紹介されます。公式サイトの紹介はこんな感じ。「在住2年のアサコさんは、日本大好きで出版社に勤務するフランス人...
-
オタクと文学の関係を福岡で見てきた。第1回文学フリマ福岡で見つけた熱い本
去る10月25日、福岡・天神の都久志会館にて第1回文学フリマ福岡が開催された。ちょうど前日からヤフオクドームにて福岡ソフトバンクと東京ヤクルトによる日本シリーズが始まっており、福岡の街はいつにもまして...
-
「半分、青い。」美濃権太だけじゃない47話。朝ドラらしいコミュニティーと継承も描いていた
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第8週「助けたい!」第47回5月25日(金)放送より。脚本:北川悦吏子演出:橋爪紳一朗47話はこんな話秋...
-
宇多田ヒカル「花束を君に」はこの回のために「とと姉ちゃん」155話
連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第26週「花山、常子に礼を言う」第155回9月30日(金)放送より。脚本:西田征史演出:大原拓この回ほど...
-
「モリーズ・ゲーム」セレブ御用達ポーカールーム女経営者の度胸と頭脳とプライド、エグい、酷い、面白い
「女は愛嬌」なんていうが、あれは嘘である。女だろうが男だろうが、クソ度胸と負けん気、そして仁義を通す気概があれば運を引きずり出すことができる。『モリーズ・ゲーム』はタフな女の姿をテンポよく見せることで...
-
京大ミステリ研からの挑戦状。ジグソーパズル付き推理小説『鏡の国の住人たち』
推理小説というのは、ある種のゲーム小説だ。ゲームを題材にした小説という意味ではなく、小説という形式を使ってどれだけの遊び(ゲーム)が実施できるか。そのおもしろさを追求するために、作者は様々な仕掛けを小...
-
片づけアドバイザーに聞くオタク、アイドルグッズ収納のコツ
コンサートに行けば、ペンライトにジャンボうちわ、ツアーTシャツにタオル、パンフレット、ポスター。メンバーが考えたり要望を出したりして作られたグッズはアイドルを応援するファンにとっては宝物。しかも、この...
-
絶望的だった『純と愛』も実はキライじゃなかった『みんなの朝ドラ』木俣冬に聞く
当サイト「エキレビ!」の朝ドラ毎日レビューでもお馴染みのライター・木俣冬の著書『みんなの朝ドラ』の出版を記念したインタビュー第2弾。(全三回の二回目一回目はこちら)これまで意外と語られてこなかった各時...
-
あの頃のエヴァ…今夜地上波初「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」
関東圏で8月25日「THEENDOFEVANGELIONAIR/まごころを、君に」(以下・旧劇場版)が「映画天国」で放映されます。地上波初放送です。むしろ「放映していいの?」とそわそわしている人が多い...
-
関ジャニ∞横山裕「よこやまゆうのにっき。」がついに1000回で終了。書籍化希望!
ヨコちょ、お疲れ様、ありがとう!ジャニーズ事務所公式ケータイサイト「Johnny’sweb」にて2009年4月から毎日更新されていた、関ジャニ∞メンバー横山裕のブログ「よこやまうゆうのにっき。」が1月...
-
「サブカルといわれるのがコンプレックス」秋田書店「もっと!」の狂気が好き
秋田書店から出版される、エレガンスイブ別冊の『もっと!』。二号では伊藤潤二、道満晴明、花沢健吾、阿部共実、施川ユウキ、榎本俊二と強烈な作家陣になり、度肝を抜かれました。この雑誌、何をしようとしているの...
-
花山、広島へ「戦争中の暮しの記録」出るか「とと姉ちゃん」151話
連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第26週「花山、常子に礼を言う」第151回9月26日(月)放送より。脚本:西田征史演出:大原拓いよいよ最...
-
平成生まれが昭和の絵柄で描く『史群アル仙作品集 今日の漫画』のさみしさが沁みる
〈「良い天気だねえお父さん」「そうだな息子」「ところでお父さん」「何だい息子」「実はお願いがあってさ最近パチンコにはまってさ借金までしちゃってお金がないわけよしかも彼女が子供堕ろしたいらしくてねそれで...
-
「MMR」が復活。な、なんだってーーっ!? 西尾維新や京極夏彦も!講談社「プロジェクト・アマテラス」
「MMR」がオリジナルメンバーで復活。な、なんだってーーっ!?4月23日、講談社が発表した新規事業「プロジェクト・アマテラス」の記者会見が行われた。「『プロジェクト・アマテラス』はネットからの才能を発...