「出版」のニュース (702件)
-
五輪内定!?『猫ひろしのマラソン最速メソッド』で速さの秘密がわかる!
「猫、まっしぐら!」誰もが心の中で思っていて、でもあえて口にしなかったこのフレーズを堂々と実況に織り込んでくれた昨日のマラソン中継。でも、この言葉が一番しっくり来たのも確かだ。2時間30分26秒の50...
-
びっくり実話と脚色の妙「いだてん」亀倉雄策の東京オリンピックシンボルマークと愛国心
先週11月3日放送のNHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」では、グラフィックデザイナーの亀倉雄策(1915〜97)が登場し、1964年のオリンピック東京大会組織委員会の事務総長・田畑政治...
-
個人情報ダダモレの衝撃、いとうせいこうの『親愛なる』罠に堕ちた
いとうせいこう著『親愛なる』は、パーソナライズ小説だ。購入するときに入力した個人情報を使って小説の細部にアレンジが施されるのだ。届いた本。表紙のタイトル「親愛なる」の下に「米光一成様」とある(ぼくの名...
-
『エール』79話 音が軍隊のようだと感じた「音楽挺身隊」 「戦時歌謡」の役割とは?
『エール』第16週「不協和音」79回〈10月1日(木)放送作・清水友佳子演出:橋爪紳一朗〉音楽挺身隊とは音(二階堂ふみ)は少しでも音楽に触れようと音楽挺身隊に参加する。挺身隊の部屋には「勝って兜の緒を...
-
激変していく「担当編集者と作家」の関係『重版出来!』3
松田奈緒子のコミック『重版出来!』は、マンガ雑誌「バイブス」編集部を舞台に、コミックの「重版」を目指す新人女子編集部員・黒沢の奮闘を描く物語だ。少し前になるが、待望の3巻が発売された。3巻の軸は、プロ...
-
実写版『ピーターラビット』6月25日に金ローで地上波初放送 声優を務めた千葉雄大のコメントも到着
最新作『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』が6月25日(金)に全国公開されることを記念して、金曜ロードショーでは、第1作『ピーターラビット』を、6月25日に地上波初放送でお届けする。世界中で愛され...
-
「重版出来!」が「期待外れだった」と言われてしまう理由を考えてみた
黒木華主演のドラマ『重版出来!』。ここまで視聴率は苦戦しており、先週放送の7話ではついにこれまで最低の6.8%を記録してしまった。視聴率が多少悪くたって内容が良ければいいじゃないの。筆者の周りでも絶...
-
深夜の空腹時を襲う「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」という大問題
『マンガの食卓』なんてガイド本が出版される昨今、世は食マンガ百花繚乱といった感がある。そんな中、「どう食べるか」に軸足を置き、人気を集めているのがおおひなたごうの『目玉焼きの黄身いつつぶす?』だ。先だ...
-
庵野秀明、虚淵玄、堀井雄二も登場「キャラクター」を探る小池一夫対談集
小池一夫、といって今の若い子たちにどれくらい刺さるのかわかりませんが、漫画や小節、アニメ、映画など映像系エンタメをめざす学生なら、ぜひ作品に触れておいて欲しい!そう再確認させる書籍がkindleでリリ...
-
「いだてん」失恋と青春の旅立ち。金栗四三ついにストックホルムへ8話
宮藤官九郎作の大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」(放送は毎週日曜、総合テレビでは午後8時、BSプレミアムでは午後6時、BS4Kでは午前9時から)。先週放送の第8話では、いよいよストックホルム...
-
ティラノサウルスはモフモフだったのか、ツルツルだったのか。恐竜の毛問題を考察する
夏休みに入った子供たちを主なターゲットとして、現在、各地の博物館などでは恐竜や大昔の生物に関する展覧会が催されている(たとえば東京・上野の国立科学博物館ではNHKスペシャルと連動して「生命大躍進」展が...
-
A.B.C-Z橋本良亮、井上ひさしの小説家デビュー作「ブンとフン」を舞台化する朗読音楽劇で主演
NHKで1925年から放送し続けているラジオドラマを元にした朗読音楽劇の第一弾“NHKラジオドラマよみステージ音楽劇「ブンとフン」”が、2021年8月25日(水)~9月2日(木)東京・よみうり大手町ホ...
-
本日決定!書評家・杉江松恋の第151回直木賞候補全作レビュー&予想、大本命あります
おひさしぶりです。杉江松恋です。本日(7.17)決定、第151回の芥川・直木賞も、エキレビ!より予想をお届けします。芥川賞もまもなくアップ。今回も★で本命度を表しますが、作品の評価とは必ずとも一致しな...
-
『孤独のグルメ』の久住昌之と天才たちによる伝説の奇書、奇跡の復刊『タキモトの世界』
ついに復刊された!読んだ人は誰もが絶賛しながら、なぜか増刷されることもなく、長いあいだ幻の名著とされてきたあの本が!ネットオークションに出品されるたびに入札が殺到し、あっという間に価格が吊り上がる伝説...
-
「アリの弟子にしてあげる」という口車に乗り、新日本プロレスへ入門した若き日の前田日明
6月24日、「東京カルチャーカルチャー」(東京都江東区)にて「前田日明の水曜会」なるイベントが行われています。前田日明の半生を描いた書籍『格闘者』出版を記念しての開催となったこの日、前田の他には同書を...
-
長州力がビジネスパーソンに向け、過去の47名言を解説『逆境? それ、チャンスだよ』
ワールドカップも目前!そういえば、優れた選手には名言も多いです。「シュートはゴールへのパスだ」(ジーコ)、「強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ」(ベッケンバウアー)、「僕の知ってるドーピングは...
-
金正恩後継者説を疑え〈金正日・金正恩研究3〉
藤本健二『北の後継者キム・ジョンウン』では、金正日一族の生年月日が以下のように書かれている。金正日1942年2月16日(午年)高英姫(注:金正日の第4の妻。故人)1950年6月26日(寅年)金正哲(注...
-
「いだてん」第0話として観ると更に傑作、市川崑の傑作映画「東京オリンピック」
NHKの大河ドラマは、昨年の「いだてん〜東京オリムピック噺〜」が終わって早1ヵ月近くが経つ。昨年末にはその総集編が総合テレビで放送されたのに続き、BSプレミアムでの再放送もこの三が日に終わってしまった...
-
いまこそ知りたい金正日! 最速入門書はこれ〈金正日・金正恩研究1〉
金正日死亡の報が流れて数時間後にtwitterを賑わせたツイートがある。いくつかあるが、代表的なものがこれだ。「ポルポト69歳没、フセイン69歳没、カダフィ69歳没、金正日69歳没」。独裁者69歳寿命...
-
亡き友人への手紙を綴りSNSで大きな話題を集めた作家あさのますみの随筆『逝ってしまった君へ』が書籍化
声優でもある「あさのますみ」の話題のノンフィクションが発売人気声優「浅野真澄」として数々の作品で活躍する中、2007年に公募形式の新人賞である「第13回おひさま大賞童話部門最優秀賞」を受賞して絵本作家...
-
誕生10周年「Suicaのペンギン」 駅をめぐっておにごっこでペンギンを捕まえろ!
問題。日本で一番数が多いペンギンってなーんだ。皇帝ペンギン?マカロニペンギン?王様ペンギン?いやいや、やっぱりこれでしょう。Suicaのペンギン!今年3月の段階で発行枚数は約3534万枚!電車に乗ると...
-
辞めないでしょうね、パティシエ「まれ」104話
朝ドラ「まれ」((NHK月〜土朝8時〜)7月28日(火)放送。第18週「親心ロールケーキ」第104話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:村橋直樹希(土屋太鳳)はいろいろなひとから大悟(小日向文世...
-
ミッキーマウスは浦安市の天皇だった『ディズニーの隣の風景』
東京ディズニーランドが開園してから、先月15日でちょうど30周年を迎えた。ディズニーランドとともに、2001年に開園した東京ディズニーシーを擁する東京ディズニーリゾートでは、来年の3月20日までを「ハ...
-
謎演出担当が「あまちゃん」感動回と同じひとである衝撃。お願い、あの感覚に立ち戻って「まれ」51話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)5月27日(水)放送第51話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:西村武五郎「いつも穏やかなみのりの中にこんな熱い思いが潜んでいたとは。」(ナレーション・戸田...
-
理想だけで仕事はできない。これが勝ち続ける編集哲学だ「重版出来!」6話
週刊マンガ雑誌の編集部を舞台に繰り広げられるお仕事ドラマ『重版出来!』。第6話のサブタイトルは「勝ち続ける仕事術…新人ツブシの秘密とは?」。まるでビジネス書のようなタイトルだけど、これは一種の皮肉。“...
-
司会者・児玉清のもうひとつの偉業『週刊ブックレビュー 20周年記念ブックガイド』
ども、つい最近、自分の部屋でBSとCSが観られる環境を整え、毎日ワクテカしながら番組表をチェックしている近藤です。BSといえば、わたしが東京に住んでいた頃(入居していたアパートではBSが視聴できた)、...
-
ムーミンの翻訳者は戦時中、暗号電文をつくっていた。今夜9時「百合子さんの絵本」
今夜9時より、NHK総合テレビで終戦スペシャルドラマ「百合子さんの絵本―陸軍武官・小野寺夫婦の戦争―」が放送される。このドラマは、第二次世界大戦中のヨーロッパで陸軍武官として諜報活動にあたった小野寺信...
-
物置改造ビフォーアフター「とと姉ちゃん」98話
連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第17週「常子、花山と断絶する。」第98話7月26日(火)放送より。脚本:西田征史演出:藤並英樹再会した...
-
丸山礼、本格演技に挑戦 重岡大毅主演『#家族募集します』で初の連ドラレギュラー
丸山礼、本格演技に挑戦7月9日(金)よる10時からスタートするTBS金曜ドラマ『#家族募集します』。マギーが脚本を手掛けるオリジナルストーリーで、重岡大毅(ジャニーズWEST)が主演、シングルファーザ...
-
インディーズ作品に遠藤憲一、寺島進、木村祐一、木下ほうかなど豪華キャストが集結したわけ
過激だから出版できないと言われ、映画化しても上映してくれる映画館がなかなかみつからなかったという問題作「木屋町DARUMA」。それでも、榊英雄がプロデューサー、監督を引き受け、遠藤憲一や寺島進が出演し...