「月9」のニュース (471件)
-
あの事件から50年。ケネディ暗殺と東京オリンピックとの意外な関係
2013年11月22日(日本時間では23日)で、アメリカの第35代大統領、ジョン・F・ケネディの暗殺からちょうど半世紀を迎える(50年前と今年は、曜日も同じだったりする)。ちょうどその長女であるキャロ...
-
タロットは「当てて」もらうんじゃない、自分で「思い当たる」のだ
「思考ツールとしてのタロットは、『当たる』のではなく『思い当たる』のです」7月21日、阿佐ヶ谷ロフトAで「思考ツールとしてのタロット」が開催された。主催者はゲームデザイナー、立命館大学教授、そしてエキ...
-
新「テラスハウス」11話。島袋聖南のガサツな助言に揺れるウッチー&みのり。そしてタップは…
「テラスハウス」新シーズン、地上波では第7話。Netflixで第11話が配信。展開もりだくさんの今回。先輩面する島袋聖奈と、刺青の新メンバーと、まこっちゃん卒業、どれがインパクト大きかっただろうか?ま...
-
新次郎VS五代。恋愛だけじゃないライバル関係「あさが来た」45話
朝ドラ「あさが来た」NHK月〜土朝8時〜)11月18日(水)放送。第8週「京都、最後の贈り物」第45話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一45話は、こんな話忠興(升毅)が東京で銀行をつく...
-
今期も豊作! ジャニーズ出演2021年夏ドラマを一気におさらい<柚月裕実のWeekly“J”>
柚月裕実の「Weekly“J”」#40<8月2日〜8月8日>ジャニーズ出演夏ドラマアイドルファン歴25年超の筆者が一週間の出来事からトピックを紹介するこのコーナー。8月2日からの一週間より、印象的なト...
-
「コンフィデンスマンJP」ウッチャン爆発ならず6話。トンデモ考古学ネタ徹底解説してみた
長澤まさみ主演、古沢良太脚本の月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』。奔放なダー子(長澤まさみ)、お人好しのボクちゃん(東出昌大)、変装の名人・リチャード(小日向文世)の3人の“コンフィデンスマン(信用...
-
「半分、青い。」37話。鈴愛は傍若無人だが、サブタイトルであらかじめ謝っている
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第7週「謝りたい!」第37回5月14日(月)放送より。脚本:北川悦吏子演出:土井祥平37話はこんな話カリ...
-
これで無料なんて信じられない…日本酒情報充実「さけ通信」最新号もすばらしい
2014年の暮れ、年末年始に飲む酒を仕入れようと近所の酒屋へ。すると、ありましたありました、私が密かに楽しみにしている『さけ通信』の最新号が!『さけ通信』は、「酒文化研究所」が発行する、酒にまつわる情...
-
新「テラスハウス」7話。体育会系イケメンの「メッキが剥がれてきたね」
まこっちゃんが、むきだしになりはじめてビビったよ。ウッチーとの対決シーンで、完全に悪役の顔つき。悪役メイクしてるだろうって顔にカメラがゆっくりと近づいて、第1話や第2話で見せた「野球やってるまこっちゃ...
-
強引すぎて心配…石原さとみ×山下智久「5時から9時まで」1話
「どうして私の領域にズカズカ踏み込んでくるんですか?」「もう、レッスン以外で私に関わらないでください!」女性からきつく言われて、反論もせず視線を落とす……。きっぱり断られて悲しそうな山P、見てられない...
-
長澤まさみのハニートラップ成功か「コンフィデンスマンJP」4話の映画ネタを徹底解説してみた
長澤まさみ主演、古沢良太脚本の月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』。ダー子(長澤)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の3人の“コンフィデンスマン(信用詐欺師)”が悪党から大金を騙し取る...
-
少女マンガの「心の声」をどう観せるか。7.7放映スタート、アニメ「アオハライド」吉村愛監督に聞く1
いよいよ本日放送開始!テレビアニメ「アオハライド」のスタッフへインタビュー第2回目は監督・吉村愛をお届けします。TOHOanimation・武井プロデューサーも同席のうえ、アニメ制作の裏話を聞いてきま...
-
アニメ「がっこうぐらし!」のレビューは書かないほうがいいけど書いた
ぬるくなりきれていない日常「きんモザ(アニメ『きんいろモザイク』のこと)枠」と呼ばれるアニメがあります。女の子たちの日常を、ゆるーく描く作品群のこと。疲れた時に見ると、心安らぐよね。『がっこうぐらし!...
-
SUGIZO・INORANが対バンシリーズ開催 ”音楽×絵画”で作り出した熱狂のアート空間
SUGIZO・INORANによる“名勝負”6月9日“ロックの日”、LUNASEAのSUGIZO(Gt,Vln)とINORAN(Gt)がソロ・プロジェクト同士で対バンするライヴイベント企画『SUGIZO...
-
高倉健と菅原文太の“意味”を浮かび上がらせる『一故人』生きる指針に
ここ数年、好きな人(著名人)が立て続けに死んでいく。私だけの感傷じゃないはずだ。2016年に限定しても、デヴィッド・ボウイ、プリンス、モハメッド・アリ、永六輔、千代の富士らがいなくなってしまった。「伝...
-
どうなる「貴族探偵」相葉雅紀の希少価値を考察してみた
月9「貴族探偵」(フジテレビ月よる9時〜)原作:麻耶雄嵩脚本:黒岩勉演出:中江功ほか今年30周年を迎える伝統と人気を誇るフジテレビ〈月9〉が異色のドラマをはじめた。原作は、麻耶雄嵩の人気推理小説「貴族...
-
不名誉なフジテレビのドラマ最終回「ラヴソング」「僕のヤバイ妻」を一気にレビュー
「ラヴソング」(フジテレビ月曜よる9時〜/6月13日終了)脚本:倉光泰子演出:西谷弘「僕のヤバイ妻」(フジテレビ火曜よる10時〜/6月14日終了)脚本:黒岩勉演出:三宅喜重国本雅広今週は4月期連ドラの...
-
LUNA SEA特集 #3|INORAN “風”のように“凝り固まる”こととは程遠い可変性が魅力
結成30周年!LUNASEA特集#3|INORANLUNASEAのメンバーのうち、2010年の“REBOOT”後、もっとも大きな変化を感じさせるのはINORAN(Gt)ではないだろうか?2000年の“...
-
CHEMISTRY、一夜限りのオンラインライヴ開催 歌声とファンのメッセージがステージで感動のコラボ
CHEMISTRY、一夜限りのオンラインライヴ開催今年デビュー20周年を迎えたCHEMISTRYが、配信に特化した無観客ライヴハウス日清食品POWERSTATION[REBOOT]にて一夜限りのスペシ...
-
『ロキ』第2話 おっさんがジェットスキーを「カッコいい~」と褒めるシーンでこんなに胸が熱くなるとは…
『ロキ』第2話が公開となった。まさか「おっさんがジェットスキーを『カッコいい~』と褒めるシーン」でこんなに胸が熱くなるとは……という回である。意味がわからないと思うが、おれも見るまで意味がわからなかっ...
-
今夜「ボク、運命の人です。」修二と彰から12年、むしろ亀と山Pに運命を感じる
「どうしてこんなに女運が悪いか教えて欲しい?それはね、出会うべき運命の相手がちゃんといるからだよ」ある日突然、自称・神様が現れて、自分の運命の相手を教えてくれたら――しかも、その相手と結婚して生まれた...
-
LUNA SEA、1年延期になっていた東京ガーデンシアター3デイズで新たな幕開けを宣言
LUNASEAは、1年間延期となっていた東京ガーデンシアター(有明)の振替公演を、5月28、29、30日の3日間に渡り有観客で開催。政府・自治体の指示・要請によるイベント開催ガイドラインを遵守し、感染...
-
「ムロ鍋」をめぐるムロvsムロ以外の争い「LIFE!」#5
ムロ「さぁ!突然ですがみなさん、ムロと言えばなんですか?」内村「業界コネ作りの天才」ムロ「コネではないです。友達です」NHK総合『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』。(NHK総合毎週木曜22:25〜)...
-
「LIFE!」#8 「いいぃ〜仕事だなぁー!」内村、念願のゲスニックマガジン記者に
内村「うちは自由だよ!やりたいのがあったらやっていいんだよ!そして、そっちのほうが評価高かったら、そのままやればいいんだよ!」『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』(NHK総合毎週木曜22:25〜)。第...
-
月9「SUITS」スタイリッシュすぎてもやもや。中島裕翔と織田裕二、もっともっと壊れてくれ3話
カッコいい大人たちが、キレイにスーツを着こなし、華やかなオフィスで優雅に仕事をする。こんな場所でこんな風に働きたい、もしくは働きたかった。ストーリーを見るというよりは、登場人物のライフスタイルや大人で...
-
「べっぴんさん」121話。エイスのモデルVANは万博の8年後、500億円の負債を抱えて倒産する
連続テレビ小説「べっぴんさん」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第21週「新世界へ、ようこそ」第121回2月25日(土)放送より。脚本:渡辺千穂演出:安達もじり121話...
-
台風とやさしい日本語「米光一成の表現道場」
たいふう19ごうはおおきくてとてもつよいです。10月9日、NHKニュースが【がいこくじんのみなさんへ】というツイートをした。“たいふう19ごうが12にち〜13にちににしにほん〜きたにほんのちかくにきそ...
-
蝶野正洋が腰の低いMCぶりで本音を引き出す「オレの激闘!ベスト5」“犬猿の仲”越中詩郎とも遂に対峙
月~木の帯で『バラいろダンディ』(TOKYOMX)のMCを務める蝶野正洋の姿を見ると、隔世の感がある。「黒いカリスマ」に変身する以前の蝶野は、決して言葉で主張するタイプの選手ではなかったからだ。そうい...
-
違和感だらけ月9「民衆の敵」を現実の政治に絡めて解説してみた。篠原涼子はあの曲をなぜ歌わなかったのか
篠原涼子主演の月9ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』。架空の市議会を舞台にした政治ドラマだ。先週放送の第5話の視聴率はガクンと下がって6.9%。高橋一生の活躍が少なかったからのような...
-
「中学聖日記」淫行教師と不倫女は変われないのか「過去にやらかした人はまた同じことを繰り返す」6話
野上「いや、その彼じゃなくて、古本屋で見かけた高校生。西斗一高の制服を着た。あの彼を、まだ思ってるんですか?」11月13日(火)放送の火曜ドラマ『中学聖日記』(TBS系)第6話。中学生だった晶(岡田健...