「月9」のニュース (471件)
-
We♡SMAP #15|メンバーそれぞれが互いの2007年を評価 木村拓哉「吾郎はおもしろくなった」
ずっとSMAPが好き♡SMAP特集2007年はシングル1作のみ。12月19日に『弾丸ファイター』をリリースしたSMAP。2008年はシングル2作、3月5日に『そのまま/WhiteMessage』、8月...
-
We♡SMAP #18|伝説のSMAP「27曲45分03秒ノンストップライブ」を詳細レビュー
ずっとSMAPが好き♡SMAP特集2014年のSMAPはシングル2作をリリース。4月9日『Yesweare/ココカラ』、7月16日『TopOfTheWorld/AmazingDiscovery』、アル...
-
NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』のあらすじ・感想(レビュー)を毎話更新 ※ネタバレあり!
カムカムエヴリバディ|NHK朝ドラあらすじ・感想(ネタバレあり)NHK「連続テレビ小説」第105作目の作品。3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年...
-
大ヒットアニメ「楽園追放」の謎を追う なぜケツばかりが話題なのか
水島精二監督、虚淵玄脚本のアニメ映画『楽園追放ExpelledfromParadise』のBDが発売になりました。完売報告も多数。いまだに「注文したのに届かないー!」という第二次出荷待ちの人もいるほど...
-
視聴者困惑(!?)破格のスケールでふざけ倒した『がんばれ!TEAM NACS』がパッケージ化
開局30周年を記念した超ビッグプロジェクト『がんばれ!TEAMNACS』が2022年2月9日(水)、Blu-ray&DVDにて発売されることが決定した。【関連レビュー】WOWOW『がんばれ!TEAMN...
-
『武士スタント逢坂くん!』相撲対決! 濱田祟裕と森本慎太郎の演技力が発揮された第2話
※本文にはネタバレがあります※第3話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせします負けられない戦いがある!?『武士スタント逢坂くん!』第2話逢坂総司郎(濱田祟裕)と緋村清人(森本...
-
最先端のAR技術で人気VTuberグループ“にじさんじ”が現実世界のステージで生バンドと共演
2daysライブ『LIGHTUPTONES』をダイジェストでレポート7月31日(土)と8月1日(日)、人気バーチャルライバー(VTuber)グループ「にじさんじ」が、配信とライブビューイング限定の完全...
-
有村架純主演「中学聖日記 特別編」第8話レビュー【ネタバレ】
-
有村架純主演「中学聖日記 特別編」第7話レビュー【ネタバレ】
-
日曜劇場『日本沈没』初回視聴率15.8%の好発進 「小栗旬の求心力」など注目集めた要因は5つ
※本文にはネタバレがあります※第2話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせします高い注目集めた『日本沈没』第1話故国が沈む未曾有の危機において決して失わない希望を描く日曜劇場『...
-
梅雨も無ェ、Gもい無ェ、花粉もぜんぜん飛んでこ無ェ。俺ら北海道さ行くだ
先週、2月末以来、約4カ月ぶりに(つまり震災後初めて)東京に行ってきたのだけれども、節電で冷房の温度を抑えているせいなのか、どこに行ってもちょっと蒸し暑く感じた。地下鉄の車内で窓が開けてあるのを見たの...
-
松井秀喜と言えば! 東スポ一面で振り返る、スポーツ・芸能トピックス■2012年ベスト5
日々の生活に活力と話題を提供してくれるスポーツ、そして芸能界。特に今年はオリンピックもあり、日替わりでたくさんのヒーロー・ヒロインが生まれました。国内の芸能界・スポーツ界も、事件・ニュースに事欠かなか...
-
ひょんなことから「科捜研の女」を観た「マリコ、池の水を全部抜く!?」の振りに笑った、観て得した
随分昔から放送していると、横目でチラ見しながら何となくは知っていた『科捜研の女』(テレビ朝日系)。調べると、第1シーズンが始まったのはどうやら1999年らしい。なんと、20年前!そんな歴史あるこの作品...
-
大野智 『鍵のかかった部屋』での好演などで見せる、誰にも代わることができない大野ワールド
話題作『鍵のかかった部屋』では、わずかな頬の動きや視線から役の気持ちを巧みに表現5月11日(月)よる9時から嵐・大野智主演のドラマ『鍵のかかった部屋』(フジテレビ系)特別編が放送される。5日に公開され...
-
杉野遥亮「スカム」富裕層老人の明るい青春と若者たちの貧困のエグい格差、世間の視線えぐる2話
「知らないんだ、俺以外のやつらは。ここが、詐欺の現場だってことを」7月9日(火)深夜放送のドラマ『スカム』(MBS・TBS系)第2話。父親のガンの治療費と学費の返済を支払わなければいけない状況で、新卒...
-
WiiUで最初に陥りそうな罠を超ていねいに解説してみた
12月8日に発売されました。任天堂の期待の新型ハード「WiiU」が。幸いにして発売日に手に入れることができたので、あれこれいじったレビューをしていきたいと思います。今回はファーストインプレッションとし...
-
トリックの連続! 長澤まさみ×東出昌大×小日向文世「コンフィデンスマンJP」傑作選オンエア
新型コロナ感染拡大の影響で、各テレビ局はドラマの撮影や番組の収録が行えず、過去の番組の再放送や再編集版、傑作選などが多く放送されている。今夜21時より、フジテレビにて、長澤まさみ・東出昌大、小日向文世...
-
「病院ラジオ」に涙が止まらない。サンドウィッチマンが患者や家族とトークするだけなのに
こんなに泣くと思わなかった。この原稿を書くために録画を見返しているが、また泣いてしまうので原稿が進まない。8月9日に放送された『病院ラジオ』(NHK総合)が素晴らしかったのだ。サンドウィッチマンの2人...
-
「まんぷく」142話。鈴さんの夢で、咲と真一と忠彦が夢の共演
第25週「できました!萬平さん!」第142回3月20日(水)放送より脚本:福田靖演出:安達もじり音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之...
-
『おかえりモネ』第8週あらすじ 帰省した百音。故郷では、亮の父・新次がトラブルを起こして……
『おかえりモネ』第8週「それでも海は」<7月5日~7月9日放送>2015年の年末、百音(清原果耶)は3度目の気象予報士試験の準備をしつつ、故郷へ帰省する。実家では、亮(永瀬廉)の父・新次(浅野忠信)の...
-
『エール』第18週「戦場の歌」毎日レビュー<あらすじ>
最終更新日:2020.10.16『エール』第18週「戦場の歌」あらすじ裕一(窪田正孝)は、慰問でビルマ(現ミャンマー)を訪れる。そこは“インパール作戦”が展開される激戦地だった。一方、福島では母・まさ...
-
『ナイト・ドクター』第5話 成瀬(田中圭)の問題解決も、美月(波瑠)がピンチに……続きは3週間後!
※本文にはネタバレがあります※第6話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせしますオリンピック挟むか〜『ナイト・ドクター』第5話月9『ナイト・ドクター』(フジテレビ系月曜よる9時...
-
『おかえりモネ』の演技で納得、永瀬廉がジャニーズの若手エースである理由
『おかえりモネ』の演技で納得、永瀬廉がジャニーズの若手エースである理由。『おかえりモネ』第8週「それでも海は」第40回〈7月9日(金)放送作:安達奈緒子、演出:桑野智宏〉※本文にネタバレを含みます※『おかえりモネ』第41回のレビューを更新しましたら、Twitterでお知ら...
-
「シン・ゴジラ」石原さとみを余計なお世話だが全力で擁護する
7月29(金)に公開されてから2週連続で全国映画動員ランキング1位となった「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督、樋口真嗣監督/東宝)がすこぶる評判がいい。とにかく面白い!凄い!と口こみの勢い激しく、リピー...
-
「イップ・マン外伝 マスターZ」やらかしちゃっても大丈夫、詠春拳で伝わる熱いメッセージ
ド派手なやらかしをかました男が、己の武術で再起を賭けた戦いに挑む……。『イップ・マン外伝マスターZ』は、今までの『イップ・マン』シリーズとはまた違った、しかし熱さは今まで通りというメッセージを肉体言語...
-
菅田将暉「3年A組」突然登場のガルムフェニックスの正体を考える「グッ、クルッ、パッ」8話
「俺の目的は金でもなければ、犯人を捕まえることでもない」菅田将暉主演のドラマ「3年A組─今から皆さんは、人質です─」が最終章に突入する。先週放送された第8話では、菅田演じる柊一颯(ひいらぎ・いぶき)が...
-
松重豊のバカヤロー芸から目が離せない「HERO」今夜3話
どうして我々が責任をとらなくてはいけないんだ!悪いのは宝石盗んだやつだろう!!他にいないからお前が犯人だってわけにはいかないんだよ!!!時効になったら「残念でした」って諦めるしかないんだよ、そういうル...
-
香取慎吾初のソロステージが映像化 貴重なメイキング、フォトブック付きで抽選でプレゼントも
今年4月に東京・明治座で開催された香取慎吾初のソロステージ『さくら咲く歴史ある明治座で20200101にわにわわいわい香取慎吾四月特別公演』のBlu-ray&DVDの発売が決定した(受注予約販売)。香...
-
月9「絶対零度」は2話を観ればぐっとわかるぞ面白いぞ、1話で脱落したひとちょっと待って!
3作目となる「絶対零度シリーズ」だが、今回の沢村一樹主演ドラマ、フジテレビ系「「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」(毎週月曜21時〜)は、1と2とは完全に別作品として捉えたほうが良さそうだ。2までの主役・...
-
「梅ちゃん先生」特番直前『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』に膝を打つ
今年4月から9月まで放映されたNHKの連続テレビ小説「梅ちゃん先生」は、全回を通した平均視聴率が関東地区で20.3パーセントを記録した。朝ドラで、関東地区での平均視聴率が20パーセントを超えたのは20...