「京都府」のニュース (819件)
-
税金の使われ方に怒る人々の声「自分の納めた税金がアベノマスクに使われてたと思うと嘆かわしい」
「税金が高すぎる」という声がキャリコネニュースに多く寄せられている。日常生活で税金の恩恵を感じる機会が多々あれば、このような不満は聞こえてこないはずだ。神奈川県に住む年収3000万円以上の40代男性は...
-
世帯年収800~1000万円の生活感「贅沢はできませんが年2回の温泉旅行や週1回の外食は問題ありません」
2019年の厚生労働省調べでは、平均世帯年収は552万円。世帯年収800~1000万円といえば、比較的高所得な部類に入るが、彼らは日頃の暮らしについてどのように感じているのだろうか。同年収層のキャリコ...
-
台風5号酷暑 2日連続猛暑日100超
台風5号を取り巻く高温多湿な空気が日本列島に流れ込み、北から南まで猛烈な暑さになっています。きのう(5日)に続き、最高気温35度以上の猛暑日となったのは100地点超え。午後3時半までの猛暑日地点数は1...
-
世帯年収400~600万円の生活感「小遣いは月3~5万円。休日のラーメンに1万円、タバコに1万円使ってへそくりができない」
世の年収400~600万円世帯の中には、現在の生活に「手詰まり寸前」と感じている人も少なくないようだ。キャリコネニュース読者からは、「夫婦のみですが、贅沢は一切できないギリギリな生活」(40代既婚男性...
-
「一流商社勤務の彼氏に結婚を延期された」プロに調査依頼してみた結果 探偵事務所の事例集が“赤裸々すぎ”と話題
探偵事務所のサイトに掲載されている“結婚調査の事例”がネットで話題だ。例えば、28歳女性は、結納を交わした一流商社勤務の彼から結婚の延期を頼まれ、デートの回数も減ってしまった。女性は「結婚の意志が無く...
-
「女が担当なんてウチを舐めているのか?男の営業を出せ」時代遅れな性差別を受けた女性営業職
「とりあえず女の人なんで──」職場の男尊女卑に耐え切れず、キャリアを棒に振ってしまう人もいる。都内在住の20代女性は、元勤務先での一幕を引き合いに出す。「男性の多い職場で営業をしていました。業界的にも...
-
世帯年収400~600万円の暮らし「節約しないと即赤字」「子どもは奨学金を借りてるからなんとかなっている」
夫婦共働き世帯が増えてきた今、厚生労働省の発表した平均世帯年収(平成21年調査)は547万5000円だった。世帯年収400~600万円はほぼ平均値だが、どのような生活をしているのだろうか。都内に住む4...
-
税金に怒る年収1400万円の男性「昇給しても税金上がるだけ。“高収入サラリーマンから取れるだけ取る”という考えが透けて見える」
稼いだお金がそのまま懐に入ればいいが、現実はそうはいかない。"納税は国民の義務"とされているからだ。苦労をして収入を上げても、その分納税額も高くなり、「思ったよりも残らなかった……」と残念に思った経験...
-
台風24号 列島大荒れ台風と類似 警戒を
台風24号の予想進路は、列島各地を縦断し記録的な大雨や暴風をもたらした、昨年(2017年)の台風18号の経路と似ています。これまでの台風や大雨で被害の発生した地域を直撃する恐れもあり、今後の動向に厳重...
-
月5000円でエリア内乗り放題 ウィラーの新交通サービス「mobi」名古屋に上陸
「ちょっくらイオンへ」にも使えそうです。ウィラーmobi名古屋でスタートウィラーの定額移動サービス「mobi」が2021年12月6日(月)から、新たに名古屋市で開始しました。タクシー会社の名鉄交通第三...
-
ウーバーイーツ、報酬3割減に組合が怒り 安すぎて"配達拒否"する人も
料理宅配サービスのウーバーイーツジャパン(東京)が3月から、一部地域で配達員の報酬体系を見直したことが分かった。配送距離に応じて算出する方法を変更し、報酬体系は平均で約3割下落したとみられる。労働組合...
-
「おいしい水研究会」の7定義を全て満たす保津川の水道水が缶飲料に 京都府亀岡市
京都府亀岡市は14日、「おいしい水」と定評のある同市の水道水をアルミ缶に詰めた飲料水「保津川のめぐみ」を作り、主に災害時の備蓄用として市役所で保管するほか、市のイベントなどで使用、希望者には1本120...
-
【国立感染研】新型コロナ・デルタ株の解析レポートを発表 急速に置き換わり進行
国内で新型コロナウイルスの感染拡大が爆発する中で、感染の主流になりつつある変異株「デルタ株」が海外から首都圏に流入した件について、1つの起点から全国に広がったと見られることが、国立感染症研究所(NII...
-
豪雨とWパンチで熊本はゼロに…コロナで財政調整基金がピンチ
都道府県の「貯金」である財政調整基金が危機的な状況を迎えている。コロナ対応のために大きく取り崩されているのだ。将来、私たちの生活にも影響が出る可能性がーー。 「都道府県が貯金として積み立てて...
-
給与の満足度が高い都道府県2位「徳島」「山口」 4位以降、大都市を抱える「愛知」「大阪」「京都」と続く
企業口コミサイト「キャリコネ」は4月16日、「職場の給与に関する満足度が高い都道府県ランキング」の結果を発表した。「業界のなかではいいほう」「仕事内容を考えると高くない」など、給与の金額の高い低いだけ...
-
企業のホワイト度が高い都道府県ランキング、東京は2位 関東勢は7位に神奈川県、10位に千葉県
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は4月9日、「企業のホワイト度が高い都道府県ランキング」を発表した。海外から見て日本は労働時間が長いと言われてきたが、働き方改革により、労働環境には改善の兆しが...
-
イグ・ノーベル賞 日本人受賞 股のぞきで自撮り革命起きる
ユニークな研究に取り組んだ人物に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が22日、米ハーバード大学で行われ、“股のぞき”によって見える対象の変化を研究した立命館大学文学部心理学域の東山篤規教授と大阪大学大...
-
「花火大会事故は暴力団排除条例が一因……」全国の祭りから“テキ屋”が消える日
8月20日現在、3人の死者を出す大惨事となった京都府福知山市の花火大会で発生した露店爆発事故では、露店の店主が、火元近くでガソリン缶を開けるという、初歩的な安全管理を怠ったことが事故の原因とされている...
-
「合コン」で一番出会っているのは群馬県? 47都道府県、出会いのきっかけ別ランキング
スナップレイスは12月27日、「デート」に関する調査結果を発表した。調査は12月にネット上で実施し、全国47都道府県の10~60代約3000人から回答を得た。出会いのきっかけが「合コン」と答えた人の割...
-
持ち家不要派の声「年収の3倍以上の住宅ローンは危険では」「空き家がゴロゴロ出てきている」
たびたび繰り返される、持ち家と賃貸を巡る議論。ニューノーマルな生活様式が叫ばれている中、世のビジネスパーソンは住居についてどう考えているのだろうか。キャリコネニュース読者からは「世の中がどう動くか分か...
-
近畿地方整備局 天ヶ瀬ダムのトンネル工事完了で国内最大級の放流設備へ
近畿地方整備局天ヶ瀬ダムのトンネル貫通、国内最大級の放流設備が完成へ(参照:国土交通省ダム貯水の事前放流[…]Continuereading«近畿地方整備局天ヶ瀬ダムのトンネル工...
-
「自宅での学習には限度があることを痛感した」 小学校のオンライン授業に悩む30代女性の声
3回目の緊急事態宣言が東京都などで6月20日にも解除されるが、以前の生活に戻るのはまだ先のことになりそうだ。キャリコネニュースには、新型コロナが中々収束しない現状や、政府の対応に不満の声が寄せられてい...
-
安倍首相錯乱! 国会で嘘と逆ギレ連発、差別発言や「加計学園は良いことやってるんだから当然」のお子さま答弁も
本日、衆院決算行政監視委員会と参院予算委員会で加計学園問題の追及が行われたが、安倍首相は案の定、野党の追及に「印象操作だ!」とわめき立てることに終始した。しかも、まともに質問に答えず、ダラダラと答弁し...
-
介護現場のサイコパス職員「あなたは良いですね、何もできず生きているだけで」
職場のサイコパスを疑い始めたら、きりがない。だからといって本人に直接「サイコパスですか」などと聞くわけにもいかない。世のビジネスパーソンは、どのような時にサイコパスと感じるのだろうか。京都府の60代女...
-
「女子高生が好きだった!」 京都の50代高校教諭が買春
大阪府警生活安全特捜隊と東淀川署は7月28日、女子高生に現金を渡して、みだらな行為をしたとして、京都府立洛東高校の男性教諭(55=同府宇治市広野町丸山)を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)容...
-
東郷元帥ゆかりのイチョウ 英国から広島へ到着 来春にも呉や東郷神社へ 日本郵船
20代の頃の東郷元帥が留学中に滞在した英国の家の庭で、大木に育っているそうです。12月24日に広島市植物公園で開かれた東郷元帥ゆかりのイチョウ受入式の様子(画像:日本郵船)。日露戦争にて、ロシアのバル...
-
2020年紅葉色づき予想 第2回 日本気象協会発表
今年の紅葉の見ごろは、全国的に遅い予想です。日本気象協会が15日に発表した2020年第2回「紅葉色づき予想」です。紅葉の見ごろは全国的に遅い紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早まり、高いと...
-
石川県 高級食材のトリガイ養殖成功
5月27日、石川県の能登半島にて、安定した漁獲が難しいとされる高級食材トリガイの養殖試験の結果を披露すべく試食会が開かれた。(参照:水産総合研究センター、日本発のアコヤガイ真珠養殖技術を科学的に証明)...
-
「Go To トラベルでディズニーRや運転免許合宿を格安利用」の“裏技”はアリ?
10月1日、ついに東京発着の旅行についても対象となった「GoToトラベルキャンペーン」。改めて説明するまでもないが、今年7月に開始された同キャンペーンは、登録旅行会社などの事業者を通して宿泊プランや旅...
-
“イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬
積水ハウスは9月、「イクメン白書2020」を発表した。調査は今年7月に実施し、小学生以下の子どもを持つ20~50代の男女9400人から回答を得た。イクメン力が高い“イクメン県”1位は「佐賀県」、2位は...