「京都府」のニュース (820件)
-
ブーツ、ホイッスル、女児用下着…特殊性癖を持ったマニアによる窃盗事件と異常なコレクション数
2022年上半期も数多く発生した、特殊性癖を持ったマニアによる窃盗事件。常人には理解できないような異常な執着とコレクションの数々は、世間に強い衝撃を与えた。2月8日には、京都府京都市東山区の寺で1月、...
-
42歳男、猫を理由なく殺して逮捕 補償制度を利用し新しい猫を要求
ペットショップで購入し飼育していた猫を殺したとして、京都府京都市北区に住む42歳無職の男が逮捕されたことが判明。その手口に怒りの声が殺到している。男は6月19日、生後3か月のスコティッシュ・フォールド...
-
京都府で約90ミリ「記録的短時間大雨情報」
京都府京丹波町南部付近では、27日16時30分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。京都府京丹波町南部付近で猛烈な雨東北南部から九州では所々で雨...
-
「路線バス」が変わっていく 地域まるごと廃止 別の交通に転換 鉄道と手を組む… 進む再編
鉄道・バスなどの交通機関が厳しい状況に置かれる中で、バス会社どうしの共同運行化や車両の変更、予約制の導入などが見られるようになってきました。各地の動きを見てみましょう。地方銀行と共に国の「再編促進」タ...
-
少女に自分の体液をぶっかけ、下着ドロをはたらいた海上自衛隊員
海上自衛隊舞鶴地方総監部は1月15日、暴行容疑などで逮捕されていた舞鶴基地(京都府舞鶴市)業務隊の2等海曹で、護衛艦「みょうこう」の乗組員の男(37)=休職中=を懲戒免職処分にした。2等海曹は昨年5月...
-
"ヒモ"男性ほど浮気する!? 経済的な依存度の高いパートナーほど浮気リスクがアップ?
配偶者への経済的な依存度が高いほど、パートナーを裏切る可能性が高い――。米コネチカット大学社会学助教授のChristinMunsch氏らによる、このような研究成果が、『AmericanSociolog...
-
国鉄由来のバス路線「青春18きっぷ」提示で割引 西日本JRバスの3路線で
「ワープ」に活用できるかも!西日本ジェイアールバス「若江線」の車両(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスは2019年11月29日(金)、冬の「青春18きっぷ」利用期間中に「アオハル!...
-
共働き妻の不満「家事負担の8割以上は私。食洗機に食器をうまく入れられるようになってほしい」
今や「共働き」が当たり前となっているが、夫婦どちらも働いているということは、家事や育児にかけられる時間も限られているということだ。家のことをどちらか一方ばかりがやっていると、不公平感や不満が募ってしま...
-
外航船「機関長」の仕事を聞く 船上だけでないエンジニアの職務 その魅力、なり方は?
外航船のエンジンルームを取り仕切る機関長に、その仕事について聞きました。陸(おか)の上にもエンジニアの仕事はあり、やりがいは船の内外を問わないそうです。目覚まし時計を分解していた少年は、いかにして機関...
-
バンドにかけてきた想いを評価する「元バンドマン採用」開始!ESには「経験パート」「音楽を通して得たこと」を問う項目も
電気設備工事などを請け負う巧(東京都港区)は11月13日、過去にバンド活動をしていた人を対象に採用する「元バンドマン採用」を開始した。リリースによると、同社には元バンドマンの社員が数多く在籍しており、...
-
長野県や岐阜県などで土砂災害の危険性高まる 厳重な警戒を
降り始めから雨量が多くなっている長野県、岐阜県、愛知県などでは地盤がかなり緩んでいます。土砂災害に厳重に警戒して下さい。土砂災害警戒メッシュ図は21日午前9時20分現在の土砂災害の危険度を示したマップ...
-
マツコ、学生と独居老人が同居する事業を「すごい良いシステム」と絶賛 一方、「審査の問題さえクリアできれば」と人選の難しさにも言及
マツコ・デラックスさんが11月4日放送の「5時に夢中!」(TOKYOMX)に出演し、学生とひとり暮らしの高齢者が同居する京都府の事業について「すごい良いシステム」などと絶賛した。番組では、読売新聞の記...
-
香山リカが講演会中止に「公の場からリベルな言論が排除される」と危機感! ネトウヨからの「ダブスタ」攻撃にも反論
「今回の件は、私自身の講演会が中止になったというだけではすまない。言論の萎縮と排除を生む、非常にまずい前例をつくってしまったんじゃないかと危惧しています」京都府南丹市で24日に開催される予定だった香山...
-
医師の4割超が65歳以上の県も、診療所で…医師の“超高齢化”で起こる深刻な事態
高齢化のスピードが止まらない。敬老の日(9月16日)にあわせて総務省が発表した「統計からみた我が国の高齢者」によると、総人口に占める65歳以上の高齢者人口は3588万人と、前年に比べ32万人増加、総人...
-
中学生が市に改善を要求した“セクハラ”トイレとは? 同様のトイレに悩まされたという声も
10月27日に開かれた京都府亀岡市議会の中学生議会で、同市中学校の生徒3人が同中のトイレの改善を求めて、「もし市役所にこんなトイレがあったら、“セクハラ”だと騒がれますよ」と市長を追及。市教委は急きょ...
-
京都府福知山市 「福知山市域における総合的な治水対策」事業おおむね完成
京都府福知山市「福知山市域における総合的な治水対策」事業、出水期を前にほぼ完成(参照:国土交通省熊本の記[…]Continuereading«京都府福知山市「福知山市域における総...
-
玉川徹氏「最後の波だと思って頑張りましょう」力強い発言を専門家も絶賛 「誰が言い切れるの」疑問の声も
12日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏の“呼びかけ”が話題を呼んでいる。今日から東京都、京都府、沖縄県で「まん...
-
1か月半で刺繍職人を辞めた30代女性「我慢して働くなんて無意味。収入源と割り切るならアルバイトでいい」
自分に合わない職場からは、早めに身を引くのも一つの手だ。健康な体さえあれば、一時的に食い扶持を失っても、無収入が続くことはないだろう。劣悪な環境に身を置き続けた結果、心身ともに支障をきたせば、働くこと...
-
奨学金の返済に苦しむ20~30代「返還が無事に終了するか、先に体を壊すかという状態です」
未熟な学生に債務を負わせる奨学金制度には賛否両論、さまざまな声があるが、利子の有無や就職後の収入によって、返済時の負担の程度は変わってくるものだ。奨学金には、割安な利子で、長い期間をかけて返還可能なメ...
-
雅子さまのティアラがキラリ 本誌が見たパレードの決定的瞬間
「天皇陛下―!」「雅子さまー!」 爽やかな秋陽の下、お祝いの歓声を受けながら進む黒塗りのオープンカー。 3週間の延期を経て、11月10日、祝賀御列の儀(パレード)が執り行われた。&...
-
謎のベールに包まれた「大嘗祭」の全貌…巨額国費支出に憲法違反の指摘、正当化のロジック
「大嘗祭」は天皇の皇位継承に際して行われる祭祀である。天皇が五穀をはじめとする実りを神に供え、共喫食することで収穫に感謝する性質のものだ。この点では毎年、勤労感謝の日に行われている「新嘗祭」と同趣旨の...
-
9月9日で病床数が上限に…大阪専門会議で出た驚きのデータ
「うちのICUのベッド数は20床ほどで、今はほぼいっぱいになっています。第1波のころと同じ状況ですね。人手不足は深刻で、ICUの医師は全員で8人。数カ月、自宅に帰る姿を見ていません。院内でシャワーを浴...
-
定住したい都道府県、1位は「北海道」 新型コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン
ブランド総合研究所は8月25日、「都道府県SDGs調査」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、1万5991人から回答を得た。定住意欲度が最も高かったのは前年と同じく「北海道」(84.9%)だ...
-
行ったことのない都道府県2位「高知」、3位「徳島」 旅行時に配偶者と喧嘩になる原因は「文句ばかり言う」
大和ネクスト銀行は10月24日、国内旅行に関する調査結果を発表した。調査は今年9月25日~26日にネット上で実施し、1年以内に国内旅行をしたことがある20~69歳の男女を1000人から回答を得た。今ま...
-
森友問題は終わっていない! 菅野完が国有地不正取引に財務省関与の新証拠、安倍首相は自民議員の質問に圧力
●菅野完氏が公開、近畿財務局が森友学園に出していた指南文書安倍政権による北朝鮮問題煽動のせいで、テレビはじめマスコミではほとんど報道されなくなった森友学園問題だが、疑惑はなにひとつ解消されていない。そ...
-
移住したい地域 1位「沖縄県」2位「北海道」3位「神奈川県」に
エイチーム引越し侍は8月17日、「住んでみたい地域」に関する調査結果を発表した。調査は6~7月にネット上で実施し、同社サイトを利用して引越しをしたことがある4084人から回答を得た。「地方移住に興味は...
-
京都府亀岡市、レジ袋の使用禁止へ 違反した場合は過料も検討「海洋ごみの削減目指す」
京都府亀岡市は12月13日、「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」を発表。プラスチックのレジ袋の使用を禁止する条例を制定し、2020年の施行を目指すという。有料での提供も禁じるという。同市環境政策課の担...
-
ここバス通るの!? 京阪神のバス「狭隘路線」5選 歴史の街道に山越え路線 塀スレスレも
京都、大阪、神戸の都市部には、進むことも曲がることも難しい細道をゆく路線バスがいくつか存在します。なかには、塀とバスの隙間が十数cmというスレスレのカーブを曲がる路線も。その裏には、それぞれの都市の歴...
-
豊洲市場の酒類提供はヤケクソではない! 公設市場だからこそ給付金対象外なわけ
東京都、京都府、大阪府、兵庫県の1都2府1県で4月25日から新型コロナウイルス感染症対策として「緊急事態宣言」が発出されている中、東京都の豊洲市場の飲食店が「酒を提供する飲食」の実施に踏み切り、大きな...
-
テレワークの隠れたデメリット「夜遅くに会議を設定される」「通信速度が遅い分を残業でカバー」
コロナ禍の影響で、テレワークを取り入れる企業が増えてきている。仕事の内容や会社の方針によって出勤せざるを得ない人たちからは「テレワークがうらやましい」という声も上がっているが、良いことばかりではない。...