「大阪駅」のニュース (77件)
-
京阪神からコミケ会場に直行!? JR高速バス「東京線」、8月にダイヤ改正
国際展示場駅にも停まります!東名厚木は廃止へジェイアールバス関東の車両(中島洋平撮影)。京阪神から東京ビッグサイトへの高速バス直通便が、2022年8月1日(月)に運行開始します。運行は、西日本ジェイア...
-
1名で2席利用OK「ダブルシート」発売 JR高速バス東京大阪「グラン」シリーズで
スカニア製2階建てバスの便が対象!東京~大阪間で「ダブルシート」設定対象便となるスカニア製2階建て高速バス(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスおよびジェイアールバス関東が2020年...
-
短距離でも「夜行バス」メリットは 名古屋~大阪 東京~静岡… 時間は昼間の倍でも
夜行バスといえば長距離のイメージがありますが、それほど長くない距離を、昼間よりも長い時間をかけて結ぶものもあります。どのようなニーズがあるのでしょうか。在来線でも3時間足らずの距離を7時間以上で夜行バ...
-
国鉄583系がラストラン!松本伊代より悪質なトラブルが続出する理由とは?
タレントの松本伊代と早見優がJR山陰線の線路内に立ち入ったとして問題になったのは記憶に新しいが、一般の鉄道ファンによるトラブルも続出している。3月21日にはJR北海道石北線で撮り鉄と思われる男性が「大...
-
ここバス通るの!? 京阪神のバス「狭隘路線」5選 歴史の街道に山越え路線 塀スレスレも
京都、大阪、神戸の都市部には、進むことも曲がることも難しい細道をゆく路線バスがいくつか存在します。なかには、塀とバスの隙間が十数cmというスレスレのカーブを曲がる路線も。その裏には、それぞれの都市の歴...
-
無差別殺傷事件はメディアの食品業界タブーが生んだ!?
「犯罪者である彼あるいは彼女にも我々同様に人生があり、そして罪を犯した理由が必ずある。その理由を解明することはまた、被害者のためにもなるのでは?」こんな考えを胸に、犯罪学者で元警視庁刑事・北芝健が、現...
-
日本唯一、砂浜をゆく高速バス 「北陸道グラン昼特急」和倉温泉行き特別便がスゴイ!
大阪から金沢を経て、和倉温泉まで延長運行される「北陸道グラン昼特急大阪号」の特別便は、途中で砂浜を走るという日本唯一の高速バスです。単なる移動手段ではなく、乗っているだけで中能登地方の観光を楽しむこと...
-
ドリームスリーパー ダイヤ改正でルート変更
なんばの乗り場も変更されます。関東バスは2019年7月9日(火)、両備ホールディングスと共同運行している夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」のダイヤを7月17日(水)に改正し、経由地を変更する...
-
高速バス「大都市間路線」が「ドル箱」になるまで 東京~大阪・名古屋・仙台 遅れた開拓
首都圏~京阪神間、あるいは首都圏~仙台間といった高速バスの「大都市間路線」では多数の業者が競合し、サービスや価格の面でしのぎを削っています。しかし、その市場は近年になって開発が進んだものでした。歴史は...
-
ガールズバー店長に暴行した客の男を殺人未遂容疑で逮捕
大阪府警曽根崎署は7月24日、ガールズバーの店長を暴行したとして、殺人未遂の疑いで、自称会社員・土田英次容疑者(35=兵庫県川西市一庫)を逮捕した。同署によると、土田容疑者はガールズバーで、一人で飲ん...
-
リムジンバスの大阪空港交通「空港以外」に初参入 「宝塚大阪ライナー」1月運行開始
約半世紀の歴史で初!「一般の」高速バス路線を走らせます。大阪空港交通の車両(画像:大阪空港交通)。伊丹空港および関西空港発着のリムジンバスを運行する大阪空港交通は2020年12月16日(水)、高速バス...
-
さらば2階建て「プレミアムドリーム号」 最終運行で高速バスの“硬券”配布 西日本JRバス
16年お疲れ様でした!エアロキングの「プレミアムドリーム号」西バス最終運行西日本ジェイアールバスは2022年5月26日(木)、夜行高速バス「プレミアムドリーム号」の同社所属車両について、6月9日(木)...
-
路線バス乗り継ぎ「大阪~下関」全記録 乗り換え50回超の山陽路 実は「乗り得バス」多し
大阪駅から山口県下関市まで、路線バスで乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるでしょうか。総計で1週間がかりの旅になりますが、瀬戸内海の絶景や人々の生活を噛みしめるように味わうことができます。大阪から...
-
地方の「大阪への足」ピンチ G20期間中の高速バス大規模運休、影響は広範に
「G20大阪サミット」の開催にともなう交通規制の影響で、大阪に発着する高速バスの多くが4日間にわたり運休や経路変更を余儀なくされます。高速バスのシェアが大きい地域では、その影響は深刻です。事業者はどう...
-
大阪知事、厚労省文書根拠の往来自粛に「読み間違い?」と疑義、擁護も…府民の委縮招く
新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、大阪府の吉村洋文知事(44)が19日にテレビ出演中、「20日からの3連休中は大阪と兵庫の間で不要不急の往来を自粛してほしい」と呼び掛けた。「爆発的な感染がいつ起...
-
62歳無職男、優先席に座る34歳男性に因縁をつけナイフで刺す【キレる中高年の事件簿】
公共交通機関には優先席が設定されている。これは主に高齢者や障害者、妊婦を優先的に座らせようという趣旨で設定されているが、健常者が座ることも多々ある。一見、健常者でも実は障害を患っているケースもあるため...
-
路線バス乗り継ぎ「東京~大阪」全記録 乗り換え60回超 徒歩移動4kmの難所も
路線バスだけで東京~大阪間を乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるのでしょうか。バスが1日1本しかない区間や、徒歩での長距離移動を強いられる区間など、「難関」は至るところにあります。東京駅からバス3...
-
東京の「梅田」どんなとこ? 下町の裏道ゆく都バス「草41」 終点は妙な位置に
JR大阪駅もある大阪キタの中心地「梅田」、実は同じ地名が東京にも存在します。その名を冠した都営バスの終点は、路線図を見ても、ちょっと妙な位置に。東京の「梅田」、どのような場所なのでしょうか。東京の「梅...
-
大阪シティバス「ワクチン会場直行バス」24日から運行 接種者無料 1時間2便
2大ターミナルから接種者の大量輸送を行います。2大ターミナルから接種者を大量輸送2018年に市バスが民営化した大阪シティバス(画像:photolibrary)。大阪シティバスは2021年5月19日(水...
-
「大阪駅発は1150円お得です」 有馬温泉へ高速バス往復+金・銀の湯入浴セット
3日間有効!日帰りでも、泊りがけでも。三宮の高速バスターミナルに停まる有馬温泉行き「有馬エクスプレス号」(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスと本四海峡バスが2020年9月1日(火)...
-
12歳と13歳の少年、ホームレスの男性に金を乞うように指示するも拒否され殺害「お菓子を買うために金が必要だった」
ホームレスが危害を加えられるというニュースが報道されることはあるが、海外では、少年が些細な理由からホームレスを殺害する事件が起きた。ウクライナ・オデッサ州で、12歳と13歳の少年が58歳のホームレスの...
-
阪神⇔鳴門の直通便運行開始 バス停新設も 西日本ジェイアールバス 3月ダイヤ改正
「高知中央インター」バス停の新設を記念した往復割引も!「高知中央インター」バス停の新設を記念した往復割引も西日本ジェイアールバスの車両(乗りものニュース編集部撮影)。西日本ジェイアールバスは2021年...
-
東京~大阪のんびり9時間 まもなく廃止のJRバス「中央道昼特急」に乗車 車窓がイイ!
東京~大阪間を中央道経由で結ぶJRバス「中央道昼特急」がまもなく廃止。同じ「昼特急」シリーズでは、東名高速を経由する「東海道昼特急」が主流ですが、中央道経由も人気です。それが今回なぜ廃止されるのでしょ...
-
JRバス「ドリーム号」50周年! 50%割引キャンペーン、「ドリーム令和号」運転
50年の節目で運賃50%オフ!西日本ジェイアールバスのドリーム号50周年記念ロゴ(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスは2019年4月12日(金)、ジェイアールバス関東と共同運行する...
-
駅トイレ「紙ない」で物議 いつから紙常備になったか調べてみた。
「福山駅のトイレには紙がない」広島県の地元紙『中国新聞』が報じた、そんなニュースが注目を集めている。10月3日付けの記事によると、同駅を管理するJR西日本岡山支社では「過去に管内でトイレットペーパーに...
-
「職場を生中継する求人アプリ」を作った27歳社長にいろいろ聞いてみた
就活で一番怖いのが「実際に入社してみたら、印象が違った!」というケースだ。仕事以前に、職場の雰囲気が自分には合わなかった……というようなことは起こりうる。そういう意味で、就職・転職はギャンブルとも言え...
-
梅田もエリア ウィラー「mobi」ついに大阪進出 2km圏内の移動特化の乗り放題サービス
キタにキタキタ!ウィラーmobi大阪でサービス開始ウィラーは2022年4月1日(金)より、新しい移動サービス「mobi」を大阪市北区エリア、福島区エリアにて開始しました。東京渋谷エリアで展開されている...
-
最高で約8000円引きキャンペーンも 完全個室「ドリームスリーパー東京大阪号」4月再開
キャンペーンはGW期間除く5月31日まで!特割にさらに早割も夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」(画像:関東バス)。関東バスは両備ホールディングスと共同運行している夜行高速バス「ドリームスリー...
-
コロナ、吉村知事「大阪モデル」が行き詰まり…“とりあえず数字出せばいい”の自縛
大阪府の吉村洋文知事は7月31日、道頓堀などの大阪市中央区の歓楽街「ミナミ」の御堂筋、堺筋、長堀通、千日前通に囲まれた四角い区域を特定し、接待を伴う飲食店のうち、新型コロナウイルスの感染防止対策を取っ...
-
全国初 高速バスと遊園地の共通年間パス発売 西日本JRバス×ナガシマスパーランド
高速バスは同行者にも「おともだち割引」適用!西日本ジェイアールバスの車両とナガシマスパーランドのアトラクション「アクロバット」(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスと、三重県桑名市の...