「奈良県」のニュース (452件)
-
関西 日本の南の熱帯低気圧 あす(23日)にかけて台風に発達し紀伊半島沖へ
日本の南には熱帯低気圧に伴う雲があり、次第にまとまりながら北西へ進んでいます。今年は日本の南からフィリピンの東の海上の海水温が平年より高くなっているため、平年に比べて日本列島に近いところで台風が発生す...
-
小笠原は台風17号に警戒 9月26日は伊勢湾台風・洞爺丸台風・狩野川台風襲来日
台風17号が発生しました。あす27日未明~昼前にかけて小笠原諸島に最接近する見込みで、警戒が必要です。きょう9月26日は、広く秋晴れとなっていますが、過去の台風の記録をさかのぼると台風が襲来しやすい日...
-
三連休「道路の気象影響予測」 広範囲で影響あり 北海道・東海・近畿はリスク「大」
シルバーウィーク後半の三連休がスタートしましたが、道路の気象影響予測をみますと、広い範囲で影響がでる可能性があります。特に、24日土曜にかけては、北海道・東海・近畿で、リスクが高まるおそれがあります。...
-
24時間降水量200ミリ超 今夜は東海だけでなく関東甲信・近畿も「激しい雨」
台風15号による湿った空気の影響で、東海地方では、すでに24時間降水量が200ミリを超えた所があります。今夜は東海では局地的に「非常に激しい雨」が降り、関東や近畿でも所々で「激しい雨」が降るでしょう。...
-
【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市に発表
【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市に発表。奈良県と気象台は、17日午前3時55分に、土砂災害警戒情報を宇陀市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市
<解除>【土砂災害警戒情報】奈良県・宇陀市。17日午前6時10分、奈良県と気象台は、宇陀市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、これまでの大雨で地盤が緩んでいます。引き続...
-
【大雨警報】奈良県・明日香村に発表
【大雨警報】奈良県・明日香村に発表。気象台は、午前4時15分に、大雨警報(土砂災害)を明日香村に発表しました。北部では、17日昼前まで土砂災害に、17日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大和高田市□...
-
新たな台風「15号」発生へ 三連休はまた関東甲信・東海・近畿中心に大雨のおそれ
新たな台風「15号」が発生し、23日(金:秋分の日)の夜から、本州にかなり接近する予想です。今回のポイントは「大雨」です。三連休は、関東甲信・東海・近畿中心に、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に、...
-
【大雨警報】奈良県・桜井市、宇陀市に発表
気象台は、午前3時42分に、大雨警報(土砂災害)を桜井市、宇陀市に発表しました。北部では、17日昼前まで土砂災害に、17日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大和高...
-
北陸~九州に活発な雨雲 長崎県や京都府、奈良県で非常に激しい雨を観測
きょう17日、北陸から九州には活発な雨雲がかかり、非常に激しい雨が降った所もあります。18日(木)の午前中にかけて大雨となる所があるでしょう。非常に激しい雨を観測きょう17日、前線を伴った低気圧が千島...
-
最長バス路線「八木新宮線」に「観光特急やまかぜ」誕生 バイパス経由で速達化!
五条~十津川温泉が主要バス停以外通過となります。十津川道路などを経由し大幅時間短縮大和八木駅と新宮駅を結ぶ奈良交通の「八木新宮線」(恵知仁撮影)。奈良交通は2022年9月15日(木)、紀伊半島を縦断す...
-
愛知県長久手市、なぜ「住みここち」全国トップ?人口1万人だった街の大逆転
大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<全国版>」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<全国版>」を発表した。「街の住みここちランキング2...
-
北アルプス ジャンダルム付近で30メートル滑落し大けがをした56歳男性登山者 5日ぶりに岐阜県警ヘリが救助
岐阜県高山市の北アルプスで滑落して大けがをした男性登山者が、天候の回復を待って5日ぶりに救助されました。救助されたのは奈良県大和郡山市の、56歳の団体職員の男性です。男性は8月13日から2泊3日の日程...
-
北アルプスの急な岩場から滑落…56歳男性を通報から5日目に救助 悪天候でヘリ飛べず警察がその間付き添う
8月15日に岐阜県の北アルプスで急な岩場から滑落した男性が、5日目になって救助されました。8月15日午前9時前、高山市の奥穂高岳近くで、奈良県から来た団体職員の男性(56)が「ジャンダルム」と呼ばれる...
-
緊急事態宣言で「客が押し寄せるカラオケ店」があった!?
4月7日、ついに政府が緊急事態宣言を発出。東京や大阪など該当する7都府県の企業では、社会生活の維持に必要な業務以外では在宅勤務などが求められることとなった。「該当地域ではカラオケ店やゲームセンターなど...
-
今の政治家に欠けていると思うもの1位「庶民的感覚・世間的常識」――「人としてどうなのか」が求められる時代
たびたび物議を醸す政治家の問題発言。1月24日には奈良県安堵町の増井敬史町議が、特定の国会議員を「在日コリアン」と決めつけて「股裂きの刑にしてやりたい」などとFacebookに書き込んだことが問題にな...
-
四国から関東、台風の影響を受けなくとも滝のような雨も 土砂災害などに警戒を
台風10号はけさ(7日)にかけて九州北部に最接近し、今後は日本付近から離れていきます。ただ大気の状態は非常に不安定です。台風の直接の影響を受けない四国から関東でも、滝のような非常に激しい雨の降る所も。...
-
趣味にお金をかける県1位「山口県」――「見栄っ張りな県民性で体裁を気にする人が多いから」?
トライバルメディアハウスは1月18日、全国の30歳から59歳までの男女4700人を対象に行った趣味とライフスタイルに関する調査の結果を発表した。調査では、趣味に熱中し幸福感を感じている人を「趣味充」と...
-
長野県や岐阜県などで土砂災害の危険性高まる 厳重な警戒を
降り始めから雨量が多くなっている長野県、岐阜県、愛知県などでは地盤がかなり緩んでいます。土砂災害に厳重に警戒して下さい。土砂災害警戒メッシュ図は21日午前9時20分現在の土砂災害の危険度を示したマップ...
-
週末は また警報級の大雨の恐れ 雨が強まるのは いつ? どこ?
西日本と東日本は、19日日曜頃にかけて、また「警報級の大雨」になる恐れがあります。近畿や東海を中心に雨が強まり、「令和2年7月豪雨」で記録的な大雨になった所でも、まとまった雨の降る所があるでしょう。い...
-
雅子さまのティアラがキラリ 本誌が見たパレードの決定的瞬間
「天皇陛下―!」「雅子さまー!」 爽やかな秋陽の下、お祝いの歓声を受けながら進む黒塗りのオープンカー。 3週間の延期を経て、11月10日、祝賀御列の儀(パレード)が執り行われた。&...
-
9月9日で病床数が上限に…大阪専門会議で出た驚きのデータ
「うちのICUのベッド数は20床ほどで、今はほぼいっぱいになっています。第1波のころと同じ状況ですね。人手不足は深刻で、ICUの医師は全員で8人。数カ月、自宅に帰る姿を見ていません。院内でシャワーを浴...
-
「認知症が日に日に酷くなり…」36歳無職男、91歳の祖母を枝切りバサミで刺し怪我負わせ物議に
奈良県天理市で、91歳の祖母を殺そうとして孫の36歳無職の男が逮捕されたことが判明。その犯行と動機が議論を呼んでいる。事件が発生したのは22日午前0時35分頃。91歳の祖母と36歳の孫が口論となり、孫...
-
その腰痛・肩こり・ひざ痛、「ねこ背」が原因? 1日3分で治る簡単ストレッチ法
長時間のスマートフォンやパソコンの使用で、ねこ背になっている方が増えています。私はこれまで、首の痛み、肩こり、腱鞘炎、背中の痛み、腰痛、ひざの痛み、足首の痛みを抱える患者さんをたくさん診てきましたが、...
-
安倍首相ごり押し「軍艦島」の世界遺産報告書から「朝鮮人の強制労働」を削除! 国際公約を反故にして徴用工問題消し去る安倍政権
戦中に日本に連れてこられ、過酷な環境下での労働を強いられた朝鮮人徴用工問題をめぐり、またもや日本政府の歴史修正主義があらわになった。2015年にユネスコの世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」...
-
電車内で尻触った相手の女性は警察官だった!
大阪府警天王寺署は10月17日、JR関西線の電車内で女性の尻を触ったとして、府迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、会社員・仲村秀樹容疑者(48=奈良県奈良市大森町)を現行犯逮捕した。仲村容疑者は容疑を認...
-
睡眠時間が少ない都道府県、1位は男性「徳島」「沖縄」、女性「山梨」 業種別は男性「畜産」「受付案内」、女性「GS」「運転手」
社団法人ストレスオフ・アライアンスは10月30日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は今年3月に全国の男女14万人を対象にネット上で実施。「ストレスオフ白書」としてまとめた平均睡眠時間を聞くと、男女...
-
安倍内閣の大臣3人が“暴力団との密接交際”発覚も不問、テレビも報道せず!ほっしゃん。が「吉本の芸人との違いは?」
内閣改造からちょうど1週間の昨晩、さっそく「タマネギ内閣」の新閣僚から公選法違反の疑いが濃厚な疑惑が飛び出した。安倍首相の側近である高市早苗総務相が、選挙中に国と取引をおこなう契約業者から献金を受け取...
-
飛鳥ナンバー人気 松戸と接戦 新ご当地ナンバー17地域の図柄 「飛鳥3110」で取る人も
2020年5月に交付が開始されたご当地ナンバー17地域の「図柄入りプレート」、その申し込み件数で奈良の「飛鳥」ナンバーが健闘しています。自動車保有台数がはるかに多い「松戸」に迫る勢いの背景には、ある偶...
-
57歳会社員、立入禁止の警察署駐車場で叫び逮捕 動機は「応援したかった」
奈良県橿原市の橿原警察署で、一般人の立ち入りが禁止されている駐車場に塀を乗り越え侵入したとして、57歳会社員の男が逮捕されたことが判明。その不可解な行動と「言い訳」に驚きの声が上がっている。男は6月2...