「宮崎県」のニュース (1,012件)
-
前線北上 週末にかけ梅雨入り前の大雨 道路への影響は
あす12日(木)から14日(土)にかけて、九州から関東甲信にかけては太平洋側を中心に長い時間雨が降り、激しく降るタイミングもありそうです。アンダーパスなどの浸水や土砂崩れによる道路への影響に注意が必要...
-
西日本と東日本は今夜から明日14日の朝にかけて低気圧が通過 大雨に警戒
きょう13日(金)の夜からあす14日(土)の朝にかけて、局地的に雷雨や非常に激しい雨が降るでしょう。大雨による土砂災害や低い土地への浸水、川の増水に警戒してください。大雨のエリアが段々と東へ進むきょう...
-
「沖縄ですか…」から50年 元陸自トップが見た返還直後の沖縄 反自衛隊感情が渦巻く時代
沖縄が本土に復帰してから50年が経ちました。いまから半世紀前の沖縄はどのような状況だったのか、自衛隊に対する風当たりはどれほどだったのか、沖縄駐屯部隊を原隊とする元陸上幕僚長に話を聞きました。元陸上幕...
-
あす27日 未明~明け方に月と金星が接近 午後は「金星食」の所も 天気は?
あす27日未明~明け方は、細い月と金星が共演します。午後は、月が金星を隠す「金星食」を観察できる所も。どこで見られるのか、気になる天気についてもまとめました。月と金星がコラボあす27日は、月と金星のコ...
-
15日 お帰り時間の傘予報 広範囲で傘が必要 九州~東北は局地的な大雨に警戒を
きょう15日は広範囲で傘が必要に。九州から東北は、局地的な大雨に警戒を。局地的に大雨きょう15日は、日本海に低気圧があり、九州北部から北陸付近まで前線がのびるでしょう。大気の状態が非常に不安定になるた...
-
九州 これまでの大雨で地盤緩む 21日夕方まで激しい雨 少しの雨でも土砂災害警戒
きょう21日(木)の九州は非常に暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定でしょう。九州は、いま雨が降っていない所でも、きょうの夕方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあります。これまで...
-
九州 前線北上 21日にかけて局地的な大雨に警戒
きょう20日は前線が次第に九州付近を北上し、夕方まで雷を伴い一時激しい雨が降る所があるでしょう。あす21日、九州付近は暖湿空気の流れ込みが強まり、さらに大気の状態が不安定になり、局地的な大雨に警戒して...
-
熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし
26日午後9時44分頃、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、熊本県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後9時44分頃、熊本県...
-
西日本に熱中症警戒アラート 北陸も蒸し暑い 関東の最高気温は9月並み
きょう5日、九州から近畿はうだるような暑さが続くでしょう。兵庫県や福岡県など所々に熱中症警戒アラートが発表されています。北陸も蒸し暑く、大雨災害の復旧作業は熱中症に警戒を。一方、関東は最高気温が30℃...
-
台風5号 日本から離れても影響残る 九州南部や四国では局地的な大雨に注意
台風5号は、31日(日)午前6時現在、黄海を進んでいます。日本からは離れましたが、台風に向かって湿った空気が流れ込むため、九州南部や四国を中心に雨が降りそうです。局地的に大雨の恐れもありますので、引き...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
31日 台風離れても九州で非常に激しい雨のおそれ 各地35度前後の猛烈な暑さ
あす31日になると、台風は東シナ海を北上し離れていき、次第に熱帯低気圧に変わる予想です。ただ、西日本には湿った空気が流れ込み続けます。九州南部や四国は引き続き、大雨に警戒が必要です。一方、全国的に暑さ...
-
あす7日(立秋)暦は秋でも暑さ衰えず 16府県に熱中症警戒アラート 暑さ対策を!
あす7日も西日本や北陸では気温が上昇し、所々で猛暑日になる見込み。16の府県に熱中症警戒アラート。立秋で暦では秋を迎えるが、まだまだ暑さには警戒が必要。7日(日)16府県に熱中症警戒アラートあす8月7...
-
7日(日) 天気の急変に注意 平野部でも局地的に激しい雨 西日本中心に猛暑続く
きょう7日は、変わりやすい天気。平野部でも局地的に激しい雨。猛暑が続く西日本を中心に、熱中症警戒アラート発表。しっかり対策を。局地的に大雨きょう7日午後6時の発雷確率(雷が発生しやすい確率)は、中国地...
-
九州に雨雲 未明に震度5強の宮崎や大分 少しの雨でも土砂災害に注意
きょう22日の午後4時現在、九州には雨雲が広がってきています。今夜からあす23日にかけては、九州の広い範囲で雨が降り、雨脚の強まる所もありそうです。きょう未明に震度5強を観測した宮崎県や大分県では、少...
-
九州 24日 強風・高波に注意 2週間天気 今後の寒さの見通し
きょう24日、九州は天気が回復しますが、沿岸海上を中心に強風や高波にご注意下さい。今週、九州はいったん寒さが和らぎますが、来週以降は再び寒気が南下しやすく寒い日が多くなる見込みです。きょう24日強風・...
-
九州縦断の高速バス新路線「福岡~都城・鹿屋」4か月越し運行へ 大隅半島初の福岡直通
コロナの影響で延期延期でしたが、ようやく!九州最長級の都市間バス新路線ようやく始動鹿児島県大隅半島から初となる福岡直通の高速バス路線が、2021年12月18日(土)からようやく運行を開始します。当初、...
-
奄美・トカラに津波警報
奄美・トカラに津波警報が発表。そのほか、広い範囲に津波注意報が発表されました。港や海岸にいる方は直ちに避難してください。奄美・トカラに津波警報太平洋側に広く津波注意報津波警報を発表した沿岸は次のとおり...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし。22日午前5時31分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、高知県、大分県、宮崎県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前5時31分頃、...
-
8日 九州は山地を中心に大雪のおそれ 日本海側は所々で雪
きょう8日(火)は、九州では山地を中心に昼前にかけて大雪のおそれ。日本海側も所々で雪。九州は山地を中心に大雪注意九州では、昨夜7日(月)から雨雲や雪雲がかかりはじめました。九州はきょう8日(火)の昼前...
-
トンガで大規模噴火発生
15日13時10分ころ、トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。トンガ諸島で大規模噴火発生15日13時10分ころ、トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。太平洋の広域に津波発生の可能性がありま...
-
機材ほぼ全稼働のキツめダイヤでなぜ「定時運航率世界一」に? ソラシドエアの工夫がスゴい件
決して「コロナだからたまたま…」ではなさそうです。一般的には「遅延しやすい」環境?宮崎県を拠点とする航空会社ソラシドエアが、航空データ分析を提供する英国CIRIUM社より、定時到着率部門「TheOn-...
-
業務スーパー、ネット上で絶賛の商品5選…ザクザク食べる生七味、胡麻ドレッシング
ロープライスで大容量の商品を取り揃えている「業務スーパー」。兵庫県加古川市に本社を構える神戸物産が運営しており、今年6月までに全国で972店(FC店舗数含む)を展開している。そんな「業務スーパー」だが...
-
26日 10県に熱中症警戒アラート 大阪は猛暑日予想 不快な蒸し暑さに
きょう26日は、沖縄県や福岡県、和歌山県など10県に熱中症警戒アラートが発表。最高気温は30℃以上の真夏日の所が多く、不快な蒸し暑さに。湿度高く熱中症「危険」レベルきょう26日は、日差しが届く西日本を...
-
某ラーメン店「ピンク色の半生チャーシュー」で食中毒が続出…肉の生食は危険
7月1日、愛媛県松山市にあるラーメン店「鶏白湯専門店KANEOKARAMEN」でラーメンを食べた19人に下痢や腹痛などの症状が現れ、食中毒と診断されたニュースが話題となった。同店のラーメンを食べ、食中...
-
鹿児島で再び 50年に一度の大雨
鹿児島県では、再び50年に一度の記録的な大雨になっている所があります。鹿児島県甑島で再び50年に一度の記録的な大雨停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になって...
-
保健所、機能不全が深刻化…“行政改革”で大幅削減、PCR検査の目詰まりの元凶
今、新型コロナウイルス感染拡大が日本中を震撼させているなかで、保健所の機能不全という問題が浮き彫りになっている。新型コロナ感染経路の解明やPCR検査の実施に、保健所が中核的な役割を担っていたが、クラス...
-
今年の夏は田舎出身者ほど帰省しないに限る! 監視社会の地方でクラスターなんて発生したら……
新型コロナウイルス感染症対策で、日々マスクをしながら外に出ているけど、まぁーしんどい。湿気と日差しはただでさえ具合を悪くしやすいのに、マスクで呼吸までしにくくなっているわけだから。でもウイルスはどこに...