「宮崎県」のニュース (1,043件)
-
15日 お帰り時間の傘予報 広範囲で傘が必要 九州~東北は局地的な大雨に警戒を
きょう15日は広範囲で傘が必要に。九州から東北は、局地的な大雨に警戒を。局地的に大雨きょう15日は、日本海に低気圧があり、九州北部から北陸付近まで前線がのびるでしょう。大気の状態が非常に不安定になるた...
-
九州 これまでの大雨で地盤緩む 21日夕方まで激しい雨 少しの雨でも土砂災害警戒
きょう21日(木)の九州は非常に暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定でしょう。九州は、いま雨が降っていない所でも、きょうの夕方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあります。これまで...
-
九州 前線北上 21日にかけて局地的な大雨に警戒
きょう20日は前線が次第に九州付近を北上し、夕方まで雷を伴い一時激しい雨が降る所があるでしょう。あす21日、九州付近は暖湿空気の流れ込みが強まり、さらに大気の状態が不安定になり、局地的な大雨に警戒して...
-
熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし
26日午後9時44分頃、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、熊本県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後9時44分頃、熊本県...
-
国葬で安倍応援団「悼む気持ちないのか」に騙されるな! 安倍元首相こそ災害や政治の犠牲者を「悼む気持ち」のない冷淡政治家だった
本日27日、ついに安倍晋三・元首相の「国葬」がおこなわれる。すでに指摘されてきたように、今回の国葬には法的根拠がなく、岸田文雄首相は国権の最高機関である国会での審議もおこなわないまま閣議決定だけで強行...
-
西日本に熱中症警戒アラート 北陸も蒸し暑い 関東の最高気温は9月並み
きょう5日、九州から近畿はうだるような暑さが続くでしょう。兵庫県や福岡県など所々に熱中症警戒アラートが発表されています。北陸も蒸し暑く、大雨災害の復旧作業は熱中症に警戒を。一方、関東は最高気温が30℃...
-
台風5号 日本から離れても影響残る 九州南部や四国では局地的な大雨に注意
台風5号は、31日(日)午前6時現在、黄海を進んでいます。日本からは離れましたが、台風に向かって湿った空気が流れ込むため、九州南部や四国を中心に雨が降りそうです。局地的に大雨の恐れもありますので、引き...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
31日 台風離れても九州で非常に激しい雨のおそれ 各地35度前後の猛烈な暑さ
あす31日になると、台風は東シナ海を北上し離れていき、次第に熱帯低気圧に変わる予想です。ただ、西日本には湿った空気が流れ込み続けます。九州南部や四国は引き続き、大雨に警戒が必要です。一方、全国的に暑さ...
-
九州 29日~31日 台風5号に要警戒 宮崎県など記録的な大雨のおそれ
台風5号は、今夜(29日)奄美地方へ最接近する見込みです。九州は台風5号の接近に伴いフェーン現象により猛烈な暑さになります。宮崎県など太平洋側は今夜遅くから非常に激しい雨が降り、記録的な大雨になるおそ...
-
あす7日(立秋)暦は秋でも暑さ衰えず 16府県に熱中症警戒アラート 暑さ対策を!
あす7日も西日本や北陸では気温が上昇し、所々で猛暑日になる見込み。16の府県に熱中症警戒アラート。立秋で暦では秋を迎えるが、まだまだ暑さには警戒が必要。7日(日)16府県に熱中症警戒アラートあす8月7...
-
7日(日) 天気の急変に注意 平野部でも局地的に激しい雨 西日本中心に猛暑続く
きょう7日は、変わりやすい天気。平野部でも局地的に激しい雨。猛暑が続く西日本を中心に、熱中症警戒アラート発表。しっかり対策を。局地的に大雨きょう7日午後6時の発雷確率(雷が発生しやすい確率)は、中国地...
-
台風14号 特別警報級の勢力で九州へ
大型で猛烈な台風14号が、あす18日(日)には特別警報級の勢力で九州に接近・上陸の恐れがあります。九州は、19日(月)にかけて広い範囲で暴風が吹き荒れ、これまでに経験したことのないような大荒れの天気が...
-
2022年第1回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 色づきは平年並みか遅め
日本気象協会はきょう29日、2022年第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この先、全国的に気温の高い傾向が予想され、ことしの紅葉の色づきは平年並みか遅くなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃...
-
鹿児島県 台風14号に伴う「特別警報」は「警報」に切り替わりました
鹿児島県に出されていた台風14号に伴う「特別警報」は、19日(月)午前8時に、すべて「警報」に切り替わりました。鹿児島県「特別警報」は「警報」に切り替え台風14号は、19日(月)午前8時現在、大型で強...
-
九州 台風14号の大雨でまだ地盤緩んでいるところも 今後の雨や暑さに注意を
きょう20日(火)の九州は全般に晴れています。ただ、台風14号に伴う大量の雨により、まだ土砂災害の危険度がやや高いところがありますので、注意が必要です。強風や高波にも引き続きご注意ください。今後、23...
-
特別警報発表中の鹿児島県 すでに潮位高まり暴風も きょう18日に台風最接近へ
昨夜、特別警報が発表された鹿児島県では、きょう18日に台風14号が最接近する見込みです。すでに潮位が高くなり、風や雨も強まってきています。暴風や高波、高潮に最大級の警戒をしてください。潮位上昇満潮時刻...
-
九州 台風14号 甚大な災害発生のおそれ 危険な場所から避難を
台風14号は、18日から19日にかけて非常に強い勢力で九州に最接近し、記録的な暴風・大雨・高波・高潮をもたらすおそれがあります。九州は甚大な災害が発生するおそれがあります。危険な場所からは一刻も早く離...
-
九州に台風14号の活発な雨雲 すでに200ミリ超 記録的な大雨のおそれ
きょう18日、九州には台風14号の活発な雨雲がかかっており、すでに24時間雨量が200ミリを超えているところがあります。このあとも雨雲がかかり続け、記録的な大雨となるおそれがあります。九州に台風本体の...
-
台風14号 九州や中国地方で過去経験したことのない大雨に 甚大な災害のおそれ
台風14号の影響で九州や中国地方では、甚大な災害に繋がる、過去経験したことのないような大雨が予想されている地域があります。日本気象協会は、台風第14号に伴う今後の大雨と災害の見通しについて解析を実施し...
-
九州 台風14号 18日夜から19日午前に最接近、上陸の恐れ 最大級の警戒を
台風14号は、18日(日)夜からあす19日(月)午前にかけて、非常に強い勢力で九州に最接近する見込みです。長時間にわたって大荒れとなる恐れがあるため、暴風、大雨、高波、高潮に最大級の警戒をしてください...
-
九州に雨雲 未明に震度5強の宮崎や大分 少しの雨でも土砂災害に注意
きょう22日の午後4時現在、九州には雨雲が広がってきています。今夜からあす23日にかけては、九州の広い範囲で雨が降り、雨脚の強まる所もありそうです。きょう未明に震度5強を観測した宮崎県や大分県では、少...
-
九州 24日 強風・高波に注意 2週間天気 今後の寒さの見通し
きょう24日、九州は天気が回復しますが、沿岸海上を中心に強風や高波にご注意下さい。今週、九州はいったん寒さが和らぎますが、来週以降は再び寒気が南下しやすく寒い日が多くなる見込みです。きょう24日強風・...
-
九州縦断の高速バス新路線「福岡~都城・鹿屋」4か月越し運行へ 大隅半島初の福岡直通
コロナの影響で延期延期でしたが、ようやく!九州最長級の都市間バス新路線ようやく始動鹿児島県大隅半島から初となる福岡直通の高速バス路線が、2021年12月18日(土)からようやく運行を開始します。当初、...
-
奄美・トカラに津波警報
奄美・トカラに津波警報が発表。そのほか、広い範囲に津波注意報が発表されました。港や海岸にいる方は直ちに避難してください。奄美・トカラに津波警報太平洋側に広く津波注意報津波警報を発表した沿岸は次のとおり...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし。22日午前5時31分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、高知県、大分県、宮崎県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前5時31分頃、...
-
8日 九州は山地を中心に大雪のおそれ 日本海側は所々で雪
きょう8日(火)は、九州では山地を中心に昼前にかけて大雪のおそれ。日本海側も所々で雪。九州は山地を中心に大雪注意九州では、昨夜7日(月)から雨雲や雪雲がかかりはじめました。九州はきょう8日(火)の昼前...
-
トンガで大規模噴火発生
15日13時10分ころ、トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。トンガ諸島で大規模噴火発生15日13時10分ころ、トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。太平洋の広域に津波発生の可能性がありま...