「熊本県」のニュース (1,035件)
-
九州 2週間天気 梅雨入り平年より遅れる 来週は梅雨空へ
きのう5日、九州は各地で雨が降り大雨になった所がありましたが、今週はこのあと再び晴れる日が多くなるでしょう。九州への梅雨前線の本格的な北上は6月中旬ごろとなり、平年より梅雨入りが遅くなる見込みです。6...
-
東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(5)熊本地震で専門家が驚愕した「背筋も凍る大惨事」長周期パルスを完全黙殺
タワーマンションを含めた超高層ビルや高層ビルなどの高層建築物を倒壊させる「長周期パルス」。この恐怖の地震波が日本国内で初めて観測されたのは、2016年に発生した熊本地震(本震、M7.3)でのことだった...
-
九州~東海に「竜巻注意情報」 熊本で滝のような雨 雷雨や竜巻から身を守るには?
きょう25日(土)は、九州や四国を中心に雨が降り、熊本県内では1時間に50ミリ以上の滝のような雨の降っている所があります。九州から東海にかけて、広い範囲に竜巻注意情報が発表されています。雷や急な風の変...
-
4日 台風4号は東シナ海を北上中 広く暖かく湿った空気が流入 局地的に大雨の恐れ
きょう4日(月)、九州は午後に台風4号の強風域に入る見込みです。九州や四国を中心に台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、太平洋高気圧の周辺を回る暖かく湿った空気が、日本付近に流れ込むでしょう。局地的に...
-
1日も酷暑 また40℃超えか 23都県に熱中症警戒アラート 東京都は2日連続
きょう1日も酷暑。最高気温は東海や関東で40℃に達する可能性があり、体温を超えるような危険な暑さが続きそう。熱中症警戒アラートが23都県に発表。できる限りの対策を。体温超えの危険な暑さきょう1日も、九...
-
きょう11日 午後は広く雨や雷雨 大雨による道路の冠水や低い土地の浸水に注意
きょう11日(月)は、九州から関東で急な雨や落雷の恐れ。局地的な大雨による道路の冠水や低い土地の浸水、河川の増水に注意。竜巻などの激しい突風や雹(ひょう)にも注意が必要。北陸や東北、北海道でも午後は雨...
-
各地で蒸し暑さが続く 東京都心は猛暑日の予想 熱中症 応急処置のポイントは?
きょう11日(月)は、各地で気温が上昇。午前10時20分までの最高気温は、九州から関東甲信で30℃以上の所が多くなっています。このあと、さらに気温が上がり、東京都心など猛暑日の所も。熱中症の症状が見ら...
-
路線バス乗り継ぎ「九州縦断&長崎」全記録 枕崎まで順調? “バス王国”実感の乗り継ぎ
路線バスを乗り継いで九州を縦断するには、どのようなルートが考えられるでしょうか。今回は門司港から枕崎までと、途中で分かれて新幹線開業を控える長崎までのルートを紹介。至るところにある“難関”を回避します...
-
熊本で桜が開花 東京の桜開花もカウントダウン
きょう20日午前、熊本で桜(ソメイヨシノ)が開花しました。平年より2日早く、昨年より3日遅い開花です。熊本で桜開花きょう20日午前、熊本で桜が開花しました。平年より2日早く、昨年より3日遅い開花です。...
-
九州 「2週間天気」 すがすがしい晴天を有効に 来週前半は前線北上
九州は、今週は晴れて過ごしやすい日が多い見込みです。来週の前半は前線の影響で天気がぐずつき、ゴールデンウイークにかけて天気が周期的に変わります。今週のすがすがしい晴天を有効にご利用下さい。18日雲が多...
-
各地で4月としては記録的な雨や梅雨のような蒸し暑さ
きのう(26日)から今朝(27日)にかけては、4月としては雨が強まり、気温も高くなっています。このあとも、土砂災害や熱中症にご注意ください。前線が本州付近を通過4月としては記録的な大雨も土砂災害注意き...
-
37歳会社員男、近所の民家に侵入し犬を殴り逮捕 動機は「鳴き声に悩まされていた」
熊本県荒尾市で、近所の民家に侵入し飼われていた犬をハンマーのようなもので殴ったとして、37歳の会社員男が動物愛護法違反などの疑いで逮捕された。男は4月29日午前5時頃、荒尾市内の住宅敷地内に侵入すると...
-
連休最終日の最高気温 北海道は前日より大幅ダウン あす9日は関東でヒンヤリ
連休最終日5月8日は、北海道や本州の日本海側で前日(7日)より気温が大幅にダウン。北海道では前日より10℃以上低くなった所も。あす9日は、関東でヒンヤリとなりそうです。北海道気温大幅ダウン連休最終日の...
-
全国7割で夏日 東北でも30℃以上 あすはムシムシ
きょう(25日)は、全国アメダス地点の7割以上で25℃以上の夏日となり、青森県三戸町など東北でも30℃を超えた所がありました。夏日地点は今年最多きょう(25日)は、北海道から九州まで強い日差しが照り付...
-
ベトナム戦争・枯葉剤と同じ猛毒が全国42市町村の山中に!豪雨による流出の可能性も
全国の国有林に埋められている猛毒ダイオキシンを含む除草剤。近年、激甚化する豪雨災害によって流出への懸念が高まっている。どのような危険性があるのか、専門家に聞いたーー。 19日、日本気象協会に...
-
九州 これまでの大雨で地盤緩む 21日夕方まで激しい雨 少しの雨でも土砂災害警戒
きょう21日(木)の九州は非常に暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定でしょう。九州は、いま雨が降っていない所でも、きょうの夕方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあります。これまで...
-
九州 前線北上 21日にかけて局地的な大雨に警戒
きょう20日は前線が次第に九州付近を北上し、夕方まで雷を伴い一時激しい雨が降る所があるでしょう。あす21日、九州付近は暖湿空気の流れ込みが強まり、さらに大気の状態が不安定になり、局地的な大雨に警戒して...
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
きょう29日も、猛暑は収まりません。熱中症警戒アラートが発表されている府県、地方は今年最多に。冷房の使用や暑い時間の外出を控えるなど、できる限りの熱中症対策を。6月としては記録的な暑さ続くきょう29日...
-
熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし
26日午後9時44分頃、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、熊本県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後9時44分頃、熊本県...
-
西日本に熱中症警戒アラート 北陸も蒸し暑い 関東の最高気温は9月並み
きょう5日、九州から近畿はうだるような暑さが続くでしょう。兵庫県や福岡県など所々に熱中症警戒アラートが発表されています。北陸も蒸し暑く、大雨災害の復旧作業は熱中症に警戒を。一方、関東は最高気温が30℃...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
午前中から猛暑日 22府県に「熱中症警戒アラート」発表 梅雨明け直後以来の暑さ
29日金曜は、西・東日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。西日本では、すでに所々で「猛暑日(最高気温35℃以上)」になりました。午後も猛烈な暑さの所が多く、熱中症警戒アラートが22府県...
-
あす7日(立秋)暦は秋でも暑さ衰えず 16府県に熱中症警戒アラート 暑さ対策を!
あす7日も西日本や北陸では気温が上昇し、所々で猛暑日になる見込み。16の府県に熱中症警戒アラート。立秋で暦では秋を迎えるが、まだまだ暑さには警戒が必要。7日(日)16府県に熱中症警戒アラートあす8月7...
-
7日(日) 天気の急変に注意 平野部でも局地的に激しい雨 西日本中心に猛暑続く
きょう7日は、変わりやすい天気。平野部でも局地的に激しい雨。猛暑が続く西日本を中心に、熱中症警戒アラート発表。しっかり対策を。局地的に大雨きょう7日午後6時の発雷確率(雷が発生しやすい確率)は、中国地...
-
台風14号 特別警報級の勢力で九州へ
大型で猛烈な台風14号が、あす18日(日)には特別警報級の勢力で九州に接近・上陸の恐れがあります。九州は、19日(月)にかけて広い範囲で暴風が吹き荒れ、これまでに経験したことのないような大荒れの天気が...
-
台風14号 九州や中国地方で過去経験したことのない大雨に 甚大な災害のおそれ
台風14号の影響で九州や中国地方では、甚大な災害に繋がる、過去経験したことのないような大雨が予想されている地域があります。日本気象協会は、台風第14号に伴う今後の大雨と災害の見通しについて解析を実施し...
-
九州 台風14号 18日夜から19日午前に最接近、上陸の恐れ 最大級の警戒を
台風14号は、18日(日)夜からあす19日(月)午前にかけて、非常に強い勢力で九州に最接近する見込みです。長時間にわたって大荒れとなる恐れがあるため、暴風、大雨、高波、高潮に最大級の警戒をしてください...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
熊本県、大分県で震度3の地震 津波の心配なし
熊本県、大分県で震度3の地震 津波の心配なし。22日午前6時48分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、熊本県、大分県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前6時48分頃、熊本県、...