「福岡県」のニュース (1,482件)
-
<解除>【土砂災害警戒情報】福岡県・大牟田市、みやま市
18日午前5時50分、福岡県と気象台は、大牟田市、みやま市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、引き続き局地的な...
-
【大雨警報】福岡県・添田町、川崎町に発表
気象台は、午前3時6分に、大雨警報(土砂災害)を添田町、川崎町に発表しました。また大雨警報(浸水害)を久留米市に発表しました。福岡県では、土砂災害に警戒してください。筑後地方では、低い土地の浸水に警戒...
-
10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず 残暑いつまで
シルバーウィーク最終日の25日(日)は、広い範囲で晴れて、九州~東海は所々で最高気温30℃以上の真夏日になりました。あす26日(月)は彼岸明けとなりますが、この先も気温は平年より高めとなり、「暑さ寒さ...
-
【土砂災害警戒情報】福岡県・大牟田市、みやま市に発表
【土砂災害警戒情報】福岡県・大牟田市、みやま市に発表。福岡県と気象台は、17日午前8時0分に、土砂災害警戒情報を大牟田市、みやま市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要とな...
-
台風14号 温帯低気圧に変わりました
台風14号(ナンマドル)は、9月20日(火)午前9時に日本の東で温帯低気圧に変わりました。台風14号温帯低気圧に変わりました台風14号「ナンマドル」は、9月14日(水)午前3時、小笠原近海で発生しまし...
-
【土砂災害警戒情報】福岡県・北九州市、糸島市、水巻町、遠賀町に発表
福岡県と気象台は、18日午前1時50分に、土砂災害警戒情報を北九州市、糸島市、水巻町、遠賀町に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置...
-
非常に強い勢力で上陸した台風14号 大型で動きが遅く 広範囲で強風・記録的な大雨
台風14号は、鹿児島市に非常に強い勢力で上陸した後、九州や本州に再上陸を繰り返しながら進みました。大型の台風で、九州を過ぎるまで動きが遅く、風や雨の影響は広い範囲に及びました。台風14号非常に強い勢力...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】福岡県・北九州市、宗像市、福津市、糸島市、水巻町など
18日午前4時30分、福岡県と気象台は、北九州市、宗像市、福津市、糸島市、水巻町、遠賀町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっ...
-
19日敬老の日 台風14号は九州から本州へ 離れた所でも大雨 熱中症にも警戒
敬老の日の天気のポイントは「台風」「大雨」「暑さ」です。台風が直撃している九州は、引き続き、最大級の警戒が必要で、大荒れエリアは、次第に東へ移るでしょう。一方、台風から離れた所でも、局地的な大雨のおそ...
-
九州、四国、奄美地方 あす19日にかけて線状降水帯発生の恐れ 大雨災害に厳重警戒
台風14号の接近に伴い、あす19日(月)午前中にかけて、九州や四国、奄美地方では線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に...
-
【大雨警報】福岡県・大牟田市に発表
気象台は、午前6時52分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を大牟田市に発表しました。また大雨警報(土砂災害)をみやま市に発表しました。さらに洪水警報を大牟田市、みやま市に発表しました。福岡、筑後地方では...
-
【大雨警報】福岡県・八女市に発表
気象台は、午前7時52分に、大雨警報(土砂災害)を八女市に発表しました。また洪水警報を八女市に発表しました。福岡、筑後地方では、17日夜のはじめ頃まで土砂災害に警戒してください。筑後地方では、17日昼...
-
九州 宮崎県広渡川で氾濫危険水位超える 増水や氾濫に厳重警戒
きょう18日(日)昼前、宮崎県日南市を流れる広渡川では「氾濫危険水位」を超えました。今後も台風に伴う活発な雨雲がかかる恐れがあるため、情報をこまめに確認し、身の安全を確保してください。広渡川氾濫に厳重...
-
“おばあさん子”の雅子さま 敬老の日に振り返るご交流アルバム
お年寄りを見守られる雅子さまのまなざしはいつも優しく柔らかい。それはご自身がおばあさん子だったからだろうか。9月19日は敬老の日。雅子さまの温かな“敬老”ご交流を振り返ります。 【’93年】...
-
【大雨警報】福岡県・うきは市、朝倉市、東峰村に発表
気象台は、午前2時30分に、大雨警報(土砂災害)をうきは市、朝倉市、東峰村に発表しました。また洪水警報を遠賀町に発表しました。福岡、北九州、筑後地方では、土砂災害に警戒してください。筑後地方では、低い...
-
九州 台風14号の吹き返しの暴風 宮崎で総雨量1000ミリ近くの大雨 厳重警戒
きょう19日(月)、大型の台風14号は次第に九州から遠ざかる見込みですが、吹き返しの暴風が吹くでしょう。また、宮崎県美郷町南郷では、15日(木)降り始めからの総雨量が1000ミリ近くに達するなど、九州...
-
「道路影響予測」 20日にかけて台風14号の影響 九州~関東甲信でリスク「大」
台風14号がもたらす暴風や大雨などによって、九州から関東甲信を中心に、道路への気象リスクが高くなるおそれがあります。敬老の日だけでなく、三連休明けも、まだ影響が残りますので、最新の気象情報や交通情報を...
-
九州 過去の台風災害を知り、"特別警報級"台風14号に最大級の警戒を
大型で猛烈な台風14号は、「特別警報級」の勢力を保ち、九州にかなり接近、上陸する恐れがあります。九州では記録的な暴風や大雨になることが予想されます。過去に九州に大きな災害をもたらした台風の事例も参考に...
-
九州 台風14号 18日夜から19日午前に最接近、上陸の恐れ 最大級の警戒を
台風14号は、18日(日)夜からあす19日(月)午前にかけて、非常に強い勢力で九州に最接近する見込みです。長時間にわたって大荒れとなる恐れがあるため、暴風、大雨、高波、高潮に最大級の警戒をしてください...
-
【大雨警報】福岡県・北九州市、宗像市、福津市、糸島市、水巻町、岡垣町などに発表
気象台は、午前1時43分に、大雨警報(土砂災害)を北九州市、宗像市、福津市、糸島市、水巻町、岡垣町、遠賀町に発表しました。福岡、北九州、筑後地方では、18日朝まで土砂災害に警戒してください。筑後地方で...
-
国葬で安倍応援団「悼む気持ちないのか」に騙されるな! 安倍元首相こそ災害や政治の犠牲者を「悼む気持ち」のない冷淡政治家だった
本日27日、ついに安倍晋三・元首相の「国葬」がおこなわれる。すでに指摘されてきたように、今回の国葬には法的根拠がなく、岸田文雄首相は国権の最高機関である国会での審議もおこなわないまま閣議決定だけで強行...
-
九州 9月としては異例の35度以上の猛暑続く 熱中症に警戒
きょう15日(木)も、九州の北西部を中心に猛烈な暑さが続くでしょう。熱中症警戒アラートが、九州の広い範囲に発表されています。この時季としては異例の猛烈な暑さが続くため、熱中症に警戒してください。九州北...
-
台風14号 特別警報級の勢力で九州へ
大型で猛烈な台風14号が、あす18日(日)には特別警報級の勢力で九州に接近・上陸の恐れがあります。九州は、19日(月)にかけて広い範囲で暴風が吹き荒れ、これまでに経験したことのないような大荒れの天気が...
-
「住みたい街」軽井沢ブランドが復権か?3年連続1位の福岡市は再開発で人気加速
大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<全国版>」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<全国版>」を発表した。「住みたい街ランキング202...
-
きょう15日の天気 広く晴天 一部でにわか雨 西日本は厳しい残暑 熱中症に注意
きょう15日は、広く晴れるでしょう。ただ、関東や東海は朝まで、近畿から九州、沖縄は午後にかけてもにわか雨や雷雨の所がありそうです。最高気温は平年並みか高く、近畿から九州は厳しい残暑が続くでしょう。各地...
-
北九州親子刺傷事件でも利用か 「位置情報共有アプリ」の実態は 専門家「自宅に帰るときは設定をオフにする」
福岡県北九州市の住宅で親子2人が刺された事件。関与が疑われる少年は、位置情報を共有するアプリで2人の住所を把握したとみられています。若者に、位置情報共有アプリをどのように使っているのか聞いてみました。...
-
警察官を騙して交番の電話を使った男が逮捕 禁じられていた親族に電話をかける
福岡県福岡市で、警察官を騙して交番の電話を使ったとして、29歳飲食店経営者の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。7月29日、29歳飲食店経営者の男が福岡市南区の交番を訪れると、「携...
-
愛知県長久手市、なぜ「住みここち」全国トップ?人口1万人だった街の大逆転
大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<全国版>」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<全国版>」を発表した。「街の住みここちランキング2...
-
東京九州フェリーで郵便と宅配便「共同輸送」 日本郵便×佐川 これぞ輸送効率化!な効果
企業間の垣根を越えます!東京~九州の輸送フェリーで大幅効率化SHKライングループは2022年9月8日、傘下の東京九州フェリーと日本郵便、佐川急便が関東~九州間の「幹線共同輸送」を開始したと発表しました...
-
台風11号 温帯低気圧に変わりました
台風11号(ヒンナムノー)は、9月6日(火)21時に日本海で温帯低気圧に変わりました。台風11号温帯低気圧に変わりました台風11号は、8月28日(日)15時に南鳥島近海で発生し、発達をしながら西よりに...