「福島県」のニュース (1,619件)
-
タバコが消える? 喫煙者にピンチ到来!
東北関東大震災の影響で、米を始め、様々なものが品不足となっていたが、それもようやく解消の兆しを見せてきた。そんななかで、今度はタバコが消えるのだ。タバコを製造販売するJT(日本たばこ産業)が、今回の震...
-
50代女性校長、男性教諭に挨拶無視・嫌味のパワハラ 減給3か月の懲戒処分に
福島県の小学校で、50代の女性校長が部下の男性教諭にパワーハラスメントをしたとして、県教育委員会から減給3カ月の懲戒処分を受けたことがわかった。この校長は同じ学校に勤務する部下の男性教諭に対し、挨拶を...
-
今年一番暑い朝 既に半数以上の地点で30度超、この後さらに気温が上がる予想
今朝は全国的に気温が下がらず、広く今年一番暑い朝となりました。午前10時の時点で、すでに30度以上を観測している所も多くなっています。各地で今年一番の暑い朝に30日火曜日の朝は、全国的に暖かい空気に包...
-
福島県沖地震でまた朝鮮人差別デマが 差別批判や通報の動きに「ネタ」「パロディ」と反論する差別加担の動きも
きのう13日夜23時8分ごろ、東北地方で最大震度6強の地震があり、宮城県、福島県、茨城県など100人を超える負傷者が出ている。しばらく、同規模地震が起きる可能性があるとして、気象庁は注意を呼びかけてい...
-
<東日本大震災と被災者家族の記録>生きてやろうじゃないの!母と僕の震災日記
<遺体は撮るのか、撮らないのか?>「1000年に一度の大災害」と言いながら、みんなもう忘れ去ってしまっているのでは・・・。時々、そう感じることがある。自分自身マスコミの人間でありながら、「月日と共に記...
-
JAL 15日に東北方面5路線で増便/臨時便へ 767投入も 地震による東北新幹線の運休対応
大型、さらに復便といった路線も。新型コロナウイルス影響による欠航便の復便もJAL(日本航空)は2021年2月14日(日)昼過ぎ、東北地方に発着する臨時便の設定と一部便機材の大型化、新型コロナウイルス影...
-
被災地オンライン訪問実現へ 雅子さまが和歌にこめた願い
東日本大震災が発生してから今年で10年を迎える。 2月10日、天皇皇后両陛下が岩手県、福島県、宮城県の被災地3県をオンラインでご訪問する計画が進められていると報じられた。 被災地に...
-
宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
19日午後0時17分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午後0時17分頃、宮城県...
-
全国的に今年一番の暖かさ 東北も気温上昇
きょう(14日)は日本付近には南から暖かい空気が流れ込んでいて、今年一番気温が上がっている所が多くなっています。きのう(13日)の地震で揺れの大きかった福島県や宮城県でも気温が上がって、20度を超えて...
-
福島県沖の地震 揺れの強かった宮城県・福島県 あすは雨 その先寒暖差大
13日23時8分頃の福島県沖の地震により、宮城県・福島県で最大震度6強を観測。宮城県と福島県では、きょう14日はおおむね晴れるものの、あすは雨が降り、土砂災害の危険が高まるおそれ。その先、気温の変動が...
-
宮城県、福島県で震度6強の地震、津波の心配なし 震源地は福島県沖
13日午後11時8分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度6強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要13日午後11時8分頃、宮城...
-
台風14号 日本列島直撃か 18日(土)は東北でも太平洋側中心に大雨・暴風の恐れ
台風14号はこの週末、日本列島を直撃する予想です。東北地方でも18日(土)は太平洋側を中心に大雨や暴風となる恐れがあります。備えはあす(金)の日中までに行いましょう。あす(金)天気はゆっくり下り坂夜は...
-
右傾化するテレビで孤立、室井佑月が金子勝に弱音!「どんどん仲間がいなくなる」「右のやつらが羨ましい」
室井佑月がさまざまな学者やジャーナリストに会って、安倍政権のどこが危険なのか、安倍政権をどうしたら倒せるのか、を本気で考える連載対談「アベを倒したい!」。経済学者の金子勝氏を招いた第一回、前編では、オ...
-
2021年8・9月廃止の路線バス【東日本】 テレビの「乗り継ぎ旅」ルート相次ぎ消滅
2021年8月・9月に廃止される北海道から東海圏までの主なバス路線をまとめました。中にはテレビ番組で乗り継ぎルートとして登場したバス路線も廃止となるなど、「自治体をまたぐ長距離路線」が姿を消しつつあり...
-
福島市に設置されたヤノベケンジ氏のサン・チャイルド、海外メディアも報道 市長は「まちづくりにプラスと判断した」声明発表
福島県福島市のJR福島駅近くに設置された、現代美術家のヤノベケンジさんの作品「サン・チャイルド」が依然物議を醸している。胸に「000」と表示されたガイガーカウンターのついた防護服を着た子どもが、ヘルメ...
-
福島第一原発事故-福島県郡山市の下水汚泥、溶融スラグから高濃度の放射性セシウムを検出
2011年5月1日、福島県では郡山市の下水処理施設の「下水汚泥」と、それを焼却してできる「溶融スラグ」から高濃度の放射性セシウムが検出されたことを発表した。同県では、この下水処理により放射線汚染が拡散...
-
大学職員を1週間で辞めた20代男性「何も仕事がなく、1枚のプリントを4時間かけて読んで1日が終わった」
仕事を短期間で辞めてしまう人の傾向として、その職場の劣悪な環境や人間関係などから「初日に見切りをつける」というケースは少なくない。キャリコネニュース読者からも「エアコンの掃除会社を1日で辞めた。初日か...
-
東北 上空には寒気流入 あす(金)は日本海側中心に雷雨の恐れ
あす(金)は気圧の谷や上空の寒気の影響で、東北の日本海側を中心に大気の状態が不安定となるでしょう。急な強い雨や落雷、突風、ひょうに注意して下さい。あす(金)日本海側で急な強い雨や落雷などに注意あす(金...
-
東京都水道水のセシウム汚染…福島原発事故から5年後のナゼ
’11年の福島原発事故を受けて、原子力の安全確保のために環境省に新たに設置された原子力規制委員会。そのホームページ(HP)に「上水(蛇口水)モニタリング」というデータが公開されていることをご存じだろう...
-
福島県で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
福島県須賀川市付近では、1日午後3時50分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福島県須賀川市付近で猛烈な雨福島県須賀川市付近では局地的に雨雲...
-
台風8号 27日に接近・上陸 関東は局地的大雨の恐れ
あす27日、台風8号は東北や関東に珍しい進路で接近し、上陸する可能性が高くなっています。特に、東北は長い時間降る雨、関東は短い時間に激しく降る雨に警戒が必要です。【東北】広い範囲で大雨の恐れ最新の進路...
-
女教師が教員免許失効隠して、神奈川・相模原の小学校で勤務
神奈川県警相模原署は8月26日、教員免許が失効しているのを隠して、同県相模原市の市立小学校で臨時教員を務めていたとして、無職の女(44=同市緑区橋本)を、教育職員免許法違反(無免許)容疑で逮捕した。逮...
-
放射能で居酒屋から消える魚(4)ストロンチウムが最大の問題
海水魚以上に深刻なのが淡水魚である。水産庁の検査結果データを見ても、それは歴然だ。ヤマメ、イワナ、ワカサギなどの淡水魚のほうが、放射性セシウムの値がケタ違いに高い。3月28日には、福島県飯舘村で採取さ...
-
明電舎 宮城県大崎市から受託した水道施設運転管理業務の開始を発表
2012年4月10日、株式会社明電舎は宮城県大崎市から受託した水道施設運転管理業務を4月1日より開始したことを発表した。(参考:ヴェオリア参入の松山市「松山市水道事業への外資参入について」を発表)im...
-
秋田県大館市35度超 7月に5日連続猛暑日は県内初 東北は今日も熱中症と大雨警戒
21日(水)秋田県大館市では正午前に35度に達し5日連続の猛暑日になりました。秋田県で7月に35度以上の猛暑日が5日続くのは統計開始以来初めてです。秋田県と山形県には熱中症警戒アラートも発表中です。熱...
-
子ども3人以上×世帯年収800~1000万円「メルカリで被服費を抑えてます」「基本は夫婦ともに弁当」
年収800~1000万円でも、多子世帯ともなれば、油断はできないようだ。都内在住の30代既婚男性は世帯年収1000万円。それでも、キャリコネニュースには「子どもが5人いると、将来の不安しかない」といっ...
-
雅子さまが五輪を欠席された訳…体調思わしくないとの指摘も
本来であれば、重要な国際親善の場になるはずだった東京五輪。だが、各国首脳や王族の来日は次々と取りやめになり、皇族方の現地観戦も行われないことになってしまった。 天皇陛下は22日にIOC委員1...
-
台風8号による雨が続く福島県 土砂災害の危険が高まる
27日(火)20時現在、関東の東を進む台風8号の影響で福島県に強い雨雲がかかっています。降り続く雨により土砂災害の危険が高まっている所があります。福島県浜通りに雨雲がかかり続ける台風8号が関東の東を北...
-
泥のEM団子は環境を汚染するゴミ? 海や川の水質浄化、生態系復元のウソ
「Thinkstock」より本格的な夏の到来を告げるような青空が広がった7月15日、海の日。日本各地の海岸や河川などで、海川に向かって泥を固めて乾燥させた、団子のようなものを投げ込む人たちがいた。遊び...
-
福島で復興イベント、水風船で水合戦
2013年8月10日、福島県福島市のパセオ通りふくしま屋台村隣に特設会場が設けられ、復興イベント「水合戦夏の陣inFukushima」が開催された。子どもたちが水風船を使ったゲームに興じながら、涼をと...