「緊急地震速報」のニュース (99件)
-
千葉県、茨城県で震度4の地震 津波の心配なし
本日(3日:金曜日)、3時24分頃、千葉県東方沖を震源とする最大震度4を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。千葉県、茨城県で最大震度43日03時24分ころ、地震がありました...
-
東京臨海の高層タワーマンション群で本日未明より謎の大停電 暗闇の中で住人たちは? 昨夜の地震は関係ある?
東京都江東区東雲一丁目付近のいわゆる「高層タワマン地帯」で大規模な停電が起きていると、23日放送のフジテレビ『とくダネ!』が報じました。本日23日0時過ぎ、突然の停電が発生し、付近のマンション群が真っ...
-
改めて確認しよう!スマホで備える防災テクニック
まもなく迎える9月1日は災害についての認識を深め、備える「防災の日」です。番組でも様々な防災のテクニックを紹介してきましたが、8月26日(木)の生活情報コーナーのテーマは「スマートフォン」。6月にジャ...
-
NHKアナ「地震発生時は自宅で眠っていた」→20分後にはニュース中継出演 ネットで「早すぎる」と話題に
8月2日午前2時2分ごろ、茨城県北部を中心に震度4を記録する地震があった。東北・関東地方ではやや強い揺れが起こり、夜中に驚いた人も多いだろう。そんな中、NHK水戸放送局のアナウンサーが、自宅で起床した...
-
伊豆諸島北部で震度4の地震 津波の心配なし
伊豆諸島北部で震度4の地震 津波の心配なし。18日午後8時36分頃、新島・神津島近海を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、伊豆諸島北部で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要18日午後8時36分頃、...
-
過去7日間の地震回数 きょうは静岡県で最大震度3を観測
昨日24日夜は、茨城県南部を震源とする最大震度3の地震を観測し、きょう25日朝は、静岡県東部を震源とする、最大震度3の地震を観測しました。過去7日間(2022年7月18日9時00分~2022年7月25...
-
ここ1週間の地震回数 震度4以上の地震が6回 昨夜は関東で震度3の地震
きのう4日、午前は石川県で震度4、夜は福島県で震度4、千葉県などで震度3の地震が観測されました。ここ1週間(2022年3月29日9時30分~2022年4月5日9時30分)、震度1以上の地震の観測回数は...
-
「ここ1週間の地震回数」 14日朝は石川県で最大震度3を観測 日頃から備えを
きょう14日朝は、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。ここ1週間(2022年5月7日12時00分~2022年5月14日12時00分)、震度1以上の地震の観測回数は33回で、そのうち震度3以上...
-
ここ一週間の地震回数 関東周辺で地震相次ぐ
ここ1週間(5月4日11時00分~5月11日11時00分)の地震の回数は27回で、そのうち震度3以上の地震は7回でした。ここ1週間の地震回数一番上の画像は、日本全体でここ7日間に震度1以上を観測した地...
-
茨城県、千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
4日午後10時07分頃、千葉県北東部を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、茨城県、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。なお、気象庁はこの地震で緊急地震速報...
-
<熊本地震報道>テレビ各局で報道スピードの違いはなぜ出るのか?
4月14日夜9時26分ごろのことでした。筆者は普段は視ないNHK『ニュースウォッチ9』を偶然視ていました。就活についてのVTRを受けてスタジオでトークしている画面に突然の警告音とともに〝緊急地震速報〟...
-
NHK「北ミサイル発射誤報」防災アナリストは「アナウンサーが謝って済む問題ではない」
NHKが16日午後6時55分ごろ、ウェブ上やスマホの防災アプリで「北朝鮮がミサイル発射の模様」と速報を出したが、5分後に誤報だったと訂正した。NHKが速報したのは「北朝鮮ミサイル発射の模様Jアラート政...
-
伊豆諸島北部で震度5弱の地震 津波の心配なし
18日午後6時9分頃、伊豆大島近海を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、伊豆諸島北部で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要18日午後6時9分頃、伊豆諸...
-
茨城県で震度5弱の地震 津波の心配なし
22日午後7時6分頃、茨城県沖を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、茨城県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午後7時6分頃、茨城県で最大震度...
-
青森県、岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
12日午前11時44分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、青森県、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要12日午前11時44...
-
朝早くに緊急地震速報!? 神奈川県民が黒岩知事に怒り爆発!! 警告アラームに戦慄が走るも…送信された内容に愕然!!
5月2日午前、「神奈川県」「神奈川県民」「神奈川県知事」が同時にSNSでトレンド入りしました。なにやら、午前10時に神奈川県民のスマホの警告アラームが一斉に鳴ったようです。すわ地震か?…と身構えた人が...
-
関東地方で震度4の地震 津波の心配なし
1日2時07分頃、地震がありました。震源地は、茨城県南部(北緯36.0度、東経140.1度)で、震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。この地震による津波の心配はあ...
-
『モルカー』ブームで"モルモット飼いたい"となったら…「小動物は人間が100%合わせないと飼えない」とショップ担当者
"2021年の覇権アニメ"とも呼ばれる『PUIPUIモルカー』(テレビ東京系)。羊毛フェルトでできたモルモットのキャラクターのストップモーションアニメで、プイプイと鳴きながら行列で走行するなど、その愛...
-
ここ1週間の地震回数 トカラ列島近海を震源地とする地震 震度4以上が3回
ここ1週間(2021年12月3日10時30分~2021年12月10日10時30分)で、震度1以上の地震を287回観測しました。そのうち、震度4以上の地震はトカラ列島近海で、3回観測されました。ここ1週...
-
東京都で震度5強の地震 津波の心配なし
4日午前6時9分頃、父島近海を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、東京都で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要4日午前6時9分頃、東京都で最大震度5強...
-
過去7日間の地震回数 きのうは最大震度5弱 きょうは最大震度3の地震を2回観測
きのう22日昼、茨城県沖を震源地とする、最大震度5弱の地震を観測。きょう23日には、徳島県北部と青森県東方沖をそれぞれ震源地とする、最大震度3の地震を観測しました。過去7日間(2022年5月16日11...
-
「首都直下地震」が襲う「エレベーター閉じ込め地獄」回避の心得
全国のタワーマンションはこの10年で一千棟増えたという。タワマンとは、20階建て以上の高層マンションを指す。普通のマンションより賃貸も分譲も20%ほど高額になる傾向があるが、エリアによっては高騰にもか...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
北海道で震度5強の地震 津波の心配なし
11日午前0時53分頃、宗谷地方北部を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生し、北海道で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。この地震で気象庁は、緊急地震速報を発表しま...
-
【Jアラート】早朝の衝撃…北ミサイルが日本上空を通過
「頑丈な建物や地下に避難してください」――。北朝鮮が29日早朝、今年13回目となるミサイル発射を断行。菅義偉官房長官は緊急記者会見し、「5時58分ごろ1発が発射され、6時6分ごろ北海道・襟裳岬上空を通...
-
的中連発の地震予測システム「S―CAST」の精度
鳥取県中部で10月21日に震度6弱を観測した地震は、4月の熊本地震に続く衝撃を走らせたが、この2つの地震は、事前に発生がキャッチされていた。日本政府は地震予知は不可能との見解を示しているが、科学技術の...
-
北海道で震度6弱の地震 津波の心配なし
本日(21日:木曜日)、21時22分頃、北海道で最大震度6弱を観測する強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。21日21時22分頃、北海道で強い地震がありました。気象庁によりますと...
-
専門家が警鐘!大地震に備えよ!!「11年大震災以降、何も起きないというのはあり得ない」
6日未明に千葉県や静岡県伊豆半島周辺を震源とする地震が相次いだ。東京23区で震度4以上を観測したのは約2年4か月ぶり。5日には予想最大震度5強の緊急地震速報が出て、空振りはしたものの新年早々、肝を冷....
-
今月に入って震度1以上が250回超え 8日もトカラ列島近海で地震続く
8日(水)は、福島県沖を震源とする、最大震度3の地震を観測しました。ここ1週間で、震度1以上の地震を観測したのは257回、そのうち震度3以上の地震は23回発生しています。ここ1週間の地震回数上の図は、...
-
トカラ列島近海の地震 きょう7日も続く 4日から震度1以上180回超える
きょう7日(火)もトカラ列島近海を震源とする地震が続いています。4日(土)から震度1以上の地震が180回を超えています。ここ1週間の地震回数上の図は、全国で、ここ1週間に震度1以上を観測した地震の震央...