「長崎県」のニュース (1,098件)
-
秋雨前線が九州へ南下 あす以降も曇りや雨が多い
きょう23日(金)は秋雨前線が次第に九州付近へ南下し、午前中は一時発達した雨雲がかかりました。雨雲は次第に南下しており、九州北部の雨のピークは過ぎつつありますが、きょう午後は九州南部を中心に雨や雷雨と...
-
九州北部 長時間続く大雨に最大級の警戒を
福岡県、佐賀県、長崎県には引き続き大雨特別警報が発表されており、土砂災害などに対して最大級の警戒が必要です。梅雨前線はあす8日朝にかけて、対馬海峡に停滞した状態が続く見込みです。前線の位置が変わらない...
-
拾った運転免許証を提示し摘発を免れた男を逮捕
それって、あり?前代未聞の珍事件が発生した。埼玉県警所沢署は11月6日、他人の運転免許証を悪用して交通違反の摘発を免れたとして、有印私文書偽造・同行使と道交法違反(無免許運転など)の疑いで、職業不詳の...
-
きょう17日 前線北上 西日本を中心に再び大雨 土砂災害に厳重警戒
きょう17日(火)は、本州南岸付近に停滞していた前線が、ゆっくり北上。西日本から東日本の広い範囲で雨が降り、西日本を中心に再び大雨になるでしょう。引き続き、土砂災害や川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要で...
-
16日 前線活動が活発化 記録的な豪雨の九州など再び大雨 さらなる災害に厳重警戒
きょう16日(月)、既に記録的な豪雨となっている九州を中心に、再び大雨の恐れ。土砂災害や川の増水など厳重に警戒をし、早めの避難を。記録的な豪雨佐賀県嬉野市では総雨量1000ミリ超11日(水)から続く雨...
-
全国「国道扱いのフェリー」5選 そもそもなぜフェリーが国道? 不思議なルートも
道路だけではなく、海の上も国道の一部とされているところがあります。国道どうしを結ぶフェリーなどが運行されている「海上区間」、なぜ存在するのでしょうか。国道にするために海上区間を設けた、という噂のある路...
-
福岡県、佐賀県、長崎県では線状降水帯による非常に激しい雨
14日、福岡県、佐賀県、長崎県では、「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。福岡県、佐賀県、長崎県では「線状降水帯」による非常に激しい雨活動が活発な前線の影響で、福岡県、佐...
-
長崎県と佐賀県に大雨特別警報 線状降水帯が発生
長崎県と佐賀県に大雨特別警報 線状降水帯が発生。14日午前2時15分、長崎県と佐賀県に「大雨特別警報」が発表されました。これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当...
-
災害級の大雨 週末の予想雨量と避難のポイントは? 「大雨特別警報」の可能性も
災害級の大雨は、週末もまだ続くでしょう。24時間雨量が300ミリと予想されている所もあり、九州北部では、非常に激しい雨が降り続いた場合、「大雨特別警報」が発表される可能性もあります。コロナ禍での避難の...
-
九州 すでに平年2倍超の記録的な大雨 大雨長期化で災害リスク高まる
九州は、11日降り始めから雨量が平年8月の2倍を超え、記録的な大雨になっている所があります。来週中ごろにかけて大雨が長期化するため、さらに災害のリスクが高まります。最大級の警戒をして下さい。なお、九州...
-
長崎県雲仙岳で700ミリ超 九州北部で記録的な大雨 土砂災害の危険度非常に高く
活動が活発な前線の影響で、九州北部を中心に記録的な大雨となっています。長崎県雲仙岳では72時間雨量が700ミリを超えています。九州北部で記録的な大雨きょう13日も前線が対馬海峡付近から東日本を通って日...
-
九州 梅雨末期のような災害級の大雨のおそれ
九州は、週末にかけて活発な前線の影響で「梅雨末期のような災害級の大雨のおそれ」があります。最新の気象情報や、自治体から発令される避難指示などの情報に留意し、災害のリスクが高い地域にお住まいの方は速やか...
-
英軍艦「リッチモンド」 空母「クイーン・エリザベス」よりひと足先に佐世保入港
佐世保では、愛する人や家族からの手紙を受け取りました。イギリス空母打撃群が寄港するための事前準備とのこと。イギリス海軍のフリゲート「リッチモンド」が、2021年8月7日(土)午前、長崎県の佐世保港に入...
-
元号は令和へ 明治から平成の気象のできごと
日本で初めて天気図が配布されたのは、明治16年(1883年)のことでした。明治から平成にかけて、年号ごとの気象のできごとです。明治(1867年~1912年)明治16年(1883年)3月1日、日本で最初...
-
世界遺産登録間近 長崎・野崎島で謎のマリア像発見
長崎県の軍艦島(端島)など、ユネスコの世界文化遺産登録は、観光客誘致の鍵となっている。世界遺産候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が先月、これまで14あった構成資産から禁教期と関連の薄い2つの資産...
-
急な雨や雷雨や注意 残暑厳しく35度近くまで上がる所も
きょう2日(月)は、秋雨前線のかかる日本海側を中心に局地的に激しい雨や雷雨となるでしょう。太平洋側は晴れる所が多いですが、午後は大気の状態が不安定となりますので、急な雨や雷雨にご注意ください。太平洋側...
-
九州 週末にかけて大雨に警戒 線状降水帯の発生のおそれも
週末にかけて、九州は大雨が降りやすい気象状態が続きます。線状降水帯が発生するおそれもあり、雨の降り方に厳重な警戒が必要です。特に災害のリスクが高い地域にお住まいの方は、いざという時に、すぐに避難行動が...
-
長崎県1時間30ミリ超の激しい雨 強雨エリアは東へ
九州には活発な雨雲がかかり、長崎県新上五島町や上五島空港、佐世保市では1時間に30ミリ以上の激しい雨が降りました。激しい雨を観測梅雨前線上の低気圧が西日本に近づいています。九州には活発な雨雲がかかり、...
-
九州 20日体温を超える猛烈な暑さ 台風6号の影響は
きょう20日、九州北部は強い日差しとフェーン現象の影響で、体温を超える猛烈な暑さになる所があります。熱中症の危険が高いですので厳重に警戒して下さい。また、台風6号の影響で、海上は強風やうねりを伴う高波...
-
10年前、同じ佐世保で起きた同級生殺害事件から浮かび上がるものとは...
長崎県佐世保市で起きた高1女子生徒殺害事件に大きな波紋が広がっている。加害者の女子はその動機を「人を殺してみたかった」「解体してみたかった」と語り、反省の言葉は一切ないという。そのため精神鑑定が検討さ...
-
旧日本陸軍「強襲揚陸艦」秘密兵器にしてた 空母?いえ商船です 特種船丙型 あきつ丸
「餅は餅屋」といいますが、旧海軍などあてにできないといわんばかりに旧陸軍が作ってしまった船「あきつ丸」には当てはまりませんでした。いまでいう強襲揚陸艦そのものの先進的な船ですが、実戦の揚陸作戦への投入...
-
年間出生数、過去40年で半減…国の想定超えるペース、出生率上位は沖縄・九州占める
深刻な数字が社会に突きつけられた。「2019年の出生数、87万人割れ確実」というものだ。もちろん、過去最少である。今月10日、衛藤晟一少子化対策担当相が閣議後の記者会見で明らかにした。1899年の統計...
-
魚が集まってくる!長崎県五島市にある浮体式洋上風力発電実証機に意外なメリット
6月1日、環境省が長崎県五島市の椛島(かばしま)沖で試験運転を続けている、浮体式洋上風力発電実証機の周辺に魚が集まっていることがわかった。(参照:糸島市が平成32年度に小水力発電設備を現在の5倍に)I...
-
九州 台風14号接近 暴風と高波に警戒
台風14号は、8日(木)から9日(金)にかけて強い勢力を保ったまま、奄美の東海上から九州の南東海上を自転車並みの速度で北上する見込みです。九州は週末にかけて暴風と高波が続きますので、警戒して下さい。台...
-
「家族を壊すため」元不倫相手の家に放火した42歳女の初公判、動機も話題に
5日、元不倫相手の家に火をつけたとして逮捕、起訴された42歳女の裁判が長崎地裁で開かれた。逮捕、起訴された42歳の女は、今年1月、長崎県大村市の元不倫相手宅に侵入すると、火をつけたロウソクを薪の入った...
-
東郷元帥ゆかりのイチョウ 英国から広島へ到着 来春にも呉や東郷神社へ 日本郵船
20代の頃の東郷元帥が留学中に滞在した英国の家の庭で、大木に育っているそうです。12月24日に広島市植物公園で開かれた東郷元帥ゆかりのイチョウ受入式の様子(画像:日本郵船)。日露戦争にて、ロシアのバル...
-
一部でザーザー降り 帰宅時は西・北日本で広く雨
長崎県や千葉県では一部でザーザー降りの雨になっています。午後は九州から東海、東北北部や北海道にかけて広く雨が降るでしょう。関東も夕方まで雨が降ったりやんだりですが、帰宅時間帯は雨のやんでいる所が多くな...
-
四国地方 今夜遅くに台風上陸のおそれ 大荒れの天気に 警戒を
台風14号は9時現在、長崎県の西の海上を東北東へと進んでいます。このあと東へと進み、今夜からあす18日未明にかけて四国地方を横断する見込みです。午後は次第に大荒れの天気となるため、警戒が必要です。台風...
-
台風上陸前から大雨 四国で6時間降水量が300ミリ超も 九州は風が強まり暴風警報
17日金曜は、台風14号が上陸する前から、西日本で雨や風が強まっています。高知県では、たった6時間で、降水量が300ミリを超えた所も。8時半現在、四国や九州の一部に「大雨警報」や「土砂災害警戒情報」が...
-
「原爆の記憶」が破壊される! 安倍首相は長崎式典でまたコピペ、佐世保市は「核廃絶は政治的中立侵す」と原爆写真展を拒否
本日、長崎市でおこなわれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典。安倍首相は広島でおこなわれた式典で昨年とほとんど変わらない“心ない”スピーチをおこなったが、きょうの長崎でのスピーチは、その広島でのスピーチか...