「高知県」のニュース (776件)
-
週末は梅雨前線の活動が活発化 九州は警報級大雨か 西日本は梅雨最盛期の大雨に警戒
向こう一週間の西日本は、雨の降る日が多いでしょう。特に、7月1日(土)ごろは、九州を中心に大雨の恐れがあります。その後は近畿と中国、四国では晴れ間の出る日もありますが、九州では雨が続くでしょう。大雨に...
-
四国地方 線状降水帯による猛烈な雨続く 土砂災害 浸水害 洪水に警戒
高知県や徳島県付近には線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。このあと昼過ぎまで非常に激しい雨や猛烈な雨が降るでしょう。土砂災害、浸水害、洪水の危険度が高い状態が続く見込みです。今...
-
今朝は四国で激しい雨を観測 近畿はザーザー降りの雨 強雨エリアは次第に東へ
きょう22日は、梅雨前線上を低気圧が進み、四国から東北にかけて雨雲がかかっています。朝は四国で激しい雨の降った所がありました。近畿でもザーザー降りの雨となった所があります。朝は四国で激しい雨を観測近畿...
-
この先 蒸し暑さのレベルアップ 南から北まで30℃以上の真夏日 熱中症に厳重警戒
この先、蒸し暑さのレベルがグッと上がります。これまでは、梅雨前線は沖縄・奄美付近に停滞していましたが、あす25日(日)は西から梅雨前線が北上し、来週は日本海付近に停滞。本州付近は前線の南側に入り、かな...
-
梅雨の中休み 午前中から真夏日 今年一番の暑さも 週末は高気圧強まり夏本番の暑さ
きょう19日は、九州から東北にかけて広く日が差しています。西日本や東海で気温の上がるペースが早く、広島市、名古屋市など、午前中から真夏日が続出しています。東京都心の気温は、きのうより低いですが、ムシム...
-
「B-29を撃墜せよ」調布のミニ飛行場は首都防空の要だった! 今も残る“証人”としての謎構造物
太平洋戦争中、首都圏の防空にも用いられた日本軍機のひとつとして、三式戦闘機「飛燕」が挙げられます。同機が配備された飛行場としてよく知られているのが、東京都下にある調布飛行場。その周辺には当時の面影が今...
-
あす5日 30℃以上の真夏日地点が急増 週の後半は蒸し暑く 熱中症に注意
あす5日(月)は、最高気温30℃以上の真夏日地点が急増。8日(木)頃からは蒸し暑い日が増えそう。熱中症対策を。熱中症「警戒」「注意」レベルきょう4日(日)の最高気温(午後3時まで)は、群馬県伊勢崎市で...
-
台風2号や前線の影響で記録的な雨 四国~関東で土砂災害警戒情報 命を守る行動を
台風2号や活動が活発な前線の影響で、広く雨が降り続いています。四国から関東甲信では、土砂災害警戒情報が発表されている地域もあります。命を守る行動をとって下さい。記録的な雨土砂災害警戒情報が発表されてい...
-
台風2号や前線の影響 記録的な雨 30メートル超の風 あす3日にかけて大雨に警戒
台風2号や活動が活発な前線の影響で、記録的な雨になった所がありました。東海や関東を中心に、南風が強まりました。この後も、四国から関東甲信では、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性が...
-
四国 活発な梅雨前線の影響であす、あさっては大雨の恐れ
四国地方は、おととい梅雨入りしてから雨が続いていましたが、梅雨前線は南へ離れているため、今夜にかけてはいったん広い範囲で晴れるでしょう。ただ、あすには早くも前線が北上し、次第に活動も活発になるため、あ...
-
大雨の警戒期間 台風2号の影響で前線の活動活発 関東など線状降水帯発生の可能性
台風2号は、あす3日にかけて日本の南を進む見込みです。本州付近に停滞する前線の活動が活発な状態が続くでしょう。東海や甲信、関東でも、線状降水帯が発生し、大雨災害の危険が急激に高まる可能性があります。大...
-
5月としては記録的な大雨 48時間雨量400ミリ超 大雨の峠越えたが土砂災害警戒
前線や低気圧の影響で、5月としては記録的な大雨となりました。48時間雨量が高知県馬路村魚梁瀬で400ミリを超えるなど、所々で5月の1位の記録を更新しました。大雨の峠は越えましたが、これまでの大雨で地盤...
-
5月は記録的高温・早い梅雨入り・台風2号が異例の発達 6月はどうなる?
5月の天候を振り返ると、週末ごとに雨が降り、九州北部から東海では平年よりも1週間程度早い「梅雨入り」となりました。東京都心は5月中旬に真夏日が2日連続で観測されるなど、5月として記録的な暑さ続出。台風...
-
「おぐらが斬る!」うな丼大臣? 立民さんはどこを向いて政治をしているの?
谷公一国家公安委員長が、和歌山で岸田総理に爆発物を投げつけられたとき、高知県にいた谷公一国家公安委員長が「そういうことがあったけれども、うな丼は、しっかり食べさせていただいた」と、都内自民党議員のパー...
-
愛媛県で震度4の地震 津波の心配なし
19日午前6時56分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード4.4の地震が発生し、愛媛県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午前6時56分頃、愛媛県で最大震...
-
きょう15日 東海から北は局地的な強い雨・落雨・突風に注意 西も所々で雷雨
きょう15日(月)は、東海や関東甲信、北陸から北海道で、断続的に雨。局地的に雷や突風を伴った強い雨に注意。西から天気は回復するものの、近畿や四国、中国地方も不安定で、急な雨や落雷に注意が必要。未明は四...
-
17~18日 真夏並み暖気で5月として記録的暑さ 猛暑日や真夏日続出 暑さ対策を
きょう16日は西日本から東日本の各地で気温が上がり、九州から東海では真夏日の所も。あす17日から18日は、上空に7月並みの暖気が流入し、さらに気温が上昇。5月として記録的な暑さが続出しそうです。熱中症...
-
午前中から夏日続出 湿度低くカラッとした暑さ 週末は暑さ落ち着く 来週中頃は暑く
きょう11日は、広い範囲で朝から晴れていて、九州から東海を中心に気温が上がっています。午前中から夏日の所が増えてきました。内陸部では30℃近くまで上がる所もありますので、熱中症にご注意ください。寒気の...
-
43歳男、高知県庁に嫌がらせ電話で逮捕 助成金の対象外にされて恨みか
高知県高知市の高知県庁に電話を掛けて、林業振興・環境部の男性職員を脅したとして、43歳林業の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。警察によると男は4月12日、高知県庁に電話を掛けると...
-
あす8日にかけて九州~関東は大雨に警戒 東北北部や北海道には雪雲がかかる
あす8日にかけて、九州から関東では大雨になる所があるでしょう。土砂災害などに警戒が必要です。東北北部や北海道の太平洋側では、あす8日、標高の高い所を中心に雪になるでしょう。きょう7日広く雨局地的に激し...
-
前線停滞 長崎市たった2日で5月平年ひと月分を超える雨 今年の梅雨入りどうなる?
きのう6日からきょう7日にかけて、広く本格的な雨になっています。インド洋で南西モンスーンらしい風が吹くようになり、着実に長雨の季節に向かっているといえそうです。前線が停滞長崎市たった2日で5月平年ひと...
-
高知県などで50ミリ超の非常に激しい雨 3月としては最も多い降水量も
今朝(23日)は、九州や四国など西日本に活発な雨雲。高知県須崎市と鹿児島県諏訪之瀬島では、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨。また高知県四万十市中村でも、1時間に40ミリ以上の激しい雨が降り、3月と...
-
東・北日本を雨雲通過中 東海や関東は昼過ぎにかけ本降り 静岡県で警報級大雨おそれ
きょう26日、東日本、北日本を雨雲が通過中です。西日本の雨はあがっていますが、どしゃ降りの雨が降った所も。昼過ぎにかけては、東海や関東を中心に雨が強まり本降りの雨になるでしょう。静岡県では警報級の大雨...
-
4月は高温記録更新も寒暖差大 春の嵐に黄砂飛来も 5月前半は記録的な高温か
4月は、季節がいったりきたり、目まぐるしく変わりました。季節先取りの暑さから一転、寒の戻りとなり関東北部などで季節外れの積雪。広く黄砂が飛来、東京都心で直径8ミリのひょうを観測、台風1号の発生などなど...
-
「サル」発言の次は国会で“うな丼”追及…選挙も惨敗で止まらぬ立憲民主党の“オワコン化”
「広島サミットを前に、こうした事件に対する危機感も緊張感も感じない人物に要人警護・警備の責任を担わせてよいのでしょうか。“うな丼大臣”は即刻、更迭してください」 4月26日に行われた参院本会...
-
土日再びまとまった雨 GWは天気や気温、気圧変化激しく 天気による体調変化に注意
きょう26日、低気圧や前線が東日本、北日本を通過中です。この先も低気圧が周期的に通過する影響で、天気や気温の変化だけでなく、気圧も上がったり、下がったり変化が激しくなる予想が出ています。気圧など天気の...
-
愛媛県宇和島市と高知県宿毛市で桜が開花
本日3月15日(水)、愛媛県宇和島市と高知県宿毛市で桜が開花し、四国地方も春本番を迎えています。愛媛県宇和島市と高知県宿毛市から桜の便り本日3月15日(水)、愛媛県宇和島市と高知県宿毛市の桜(ソメイヨ...
-
九州や四国 どしゃ降りの雨 活発な雨雲は ゆっくりと東へ
きょう7日の未明から朝にかけて、西日本の太平洋側を中心に雨脚が強まり、1時間20ミリ以上のどしゃ降りの雨となった所も。活発な雨雲は徐々に東へ進んでいます。7日朝雨の範囲が九州から東海付近へきょう7日の...
-
NHK特集“高齢者を子供が避難させる訓練”の自治体が物議「児童虐待」批判受け町が釈明
10日に放送された『四国らしんばんスペシャル』(NHK総合)で、高知県黒潮町の子どもが津波発生時に、高齢者に声掛けしてから避難するかのような場面があったとしてネット上で物議を醸していた騒動で、町の公式...
-
四国で4月としては記録的な大雨 帰宅時間は関東周辺にも活発な雨雲
寒冷前線の通過に伴って、西日本や東海には活発な雨雲がかかっています。高知県内では24時間雨量が300ミリを超えた所もあり、4月としては記録的な大雨となっています。この後、帰宅の時間帯には関東周辺にも活...