「高知県」のニュース (780件)
-
可動橋を渡るバス “月”へ行くバス…全国の名物路線が次々廃止へ 2022年8~9月
2022年8~9月に廃止される全国のバス路線をまとめました。「可動橋を渡るバス」「温泉街で乗り継ぐバス」「巨大ターミナルから揺られて2時間弱の長距離路線」など、特徴のある路線が多く廃止となります。徳島...
-
また新たな台風発生へ マリアナ育ちは発達しやすいので注意 小笠原諸島あすから影響
連休最終日の9月25日(日)15時、マリアナ諸島で熱帯低気圧(台風のたまご)が発生。今後24時間以内に台風になる予想です。小笠原諸島は、あす26日(月)から大雨・高波・強風など影響が出るおそれ。マリア...
-
きょう23日 熱帯低気圧は台風へ 広く雨 近畿・東海・関東を中心に激しく降る所も
3連休初日のきょう23日は、熱帯低気圧から変わる台風や、その周辺の湿った空気などの影響で広く雨。道路が冠水するほど激しく降る所も。熱帯低気圧は台風へ北日本付近には前線今朝は、四国や紀伊半島で雨が強まっ...
-
高校100周年で歴代制服再現=高知県佐川町〔地域〕
高知県佐川町は、県立佐川高校が創立100周年を迎えたことに合わせ、歴代の制服を再現した撮影会を行った...
-
うぉぉぉ狭い! 自動運転バスの“狭隘路線”登場 すれ違い困難区間の工夫とは
気軽な二次交通になり得る自動運転バス、でも環境が……。予土線の利用促進として高知県四万十市とJR四国が2022年8月20日から28日まで、予土線の江川崎駅と近隣の道の駅、ホテルとのあいだで自動運転サー...
-
8日木曜の最高気温 西・東・北日本でガラッと変化 東京都心は真夏日から解放
8日木曜15時までの最高気温は、西日本では33℃以上の所もあり、残暑が厳しくなりました。一方、東・北日本は26℃前後の所が多く、東京都心は5日ぶり、名古屋市は2週間ぶりに、30℃に届きませんでした。北...
-
大型の台風11号 強風は沿岸や岬に限らず瀬戸内でも 北海道は7日にかけて注意
台風11号は大型で、広い範囲で強風が吹いています。強風は沿岸の地域や岬に限らず、瀬戸内などでも吹いています。北海道では、あす7日にかけて強風に注意が必要です。大型の台風11号暴風・強風は広範囲にきょう...
-
台風一過の九州~東海で残暑厳しく 関東~北海道はムシムシ あす8日も残暑に注意
きょう7日(水)は、台風一過で九州から東海では、晴れて気温が上昇。関東から北海道は湿気が多く、ムシムシとした暑さになりました。あす8日も、西日本と北海道で厳しい残暑に注意が必要です。きょう7日九州~東...
-
台風11号 四国を中心に活発な雨雲 午後は近畿や東海も非常に激しい雨に注意
大型で強い台風11号の影響で、九州や中国、四国に活発な雨雲がかかり、雨量が多くなりました。このあと四国や近畿、東海では局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。九州や四国で雨量多く大型で強い台風11号は、...
-
ばいきんまんに波平、かっつんも…相次ぐ人気キャラ像の損壊事件
地域にゆかりのある人物などを称える目的で設置されている銅像や石像。山梨県甲府市の武田信玄像や高知県高知市の坂本龍馬像などが有名だ。そんな銅・石像だが、最近はイタズラや破壊などの被害が。2022年だけで...
-
衝撃発掘!坂本龍馬はあの戦国武将・明智光秀と血のつながりがあった
坂本龍馬の名前を知らない日本人はほとんどいないだろう。薩長同盟の成立に尽力し、明治維新の礎を築いた幕末の志士である(写真は、京急・立会川駅付近にある龍馬像。20歳の時にこの地に住んでいた)。才谷梅太郎...
-
台風から離れた所でゲリラ豪雨 今夜にかけても道路の冠水などに注意
西日本や東日本では今日(3日)も局地的に雨雲が発達して、ゲリラ豪雨となっている所があります。台風11号は離れているものの、湿った空気が流れ込んでいるため、今夜にかけても局地的に非常に激しい雨が降り、道...
-
宮崎県や三重県など本州太平洋側で激しい雨が継続 台風から離れていても大雨に警戒
秋雨前線や台風周辺の湿った空気の影響で、台風11号から離れた本州の太平洋側でも大雨になっています。このあとも同じような所で雨が続く予想です。最新の情報をご確認ください。宮崎県や三重県など本州太平洋側で...
-
台風11号が北上開始 先島諸島は大雨・暴風・高波に厳重警戒
非常に強い台風11号の影響で、宮古島地方や八重山地方では、このあと4日にかけては暴風や高波、大雨に厳重な警戒が必要です。その後5日~6日にかけて西日本に影響が出る見込みです。台風11号が4日にかけて先...
-
1日朝 広範囲で大気の状態不安定 北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨
きょう1日(木)は、秋雨前線や、南からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定。今朝にかけて北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨が降りました。日中から夜にかけても雨雲の発達しやすい状況が続くでしょ...
-
1日の最高気温 広く30℃以上 関東や東北南部など35℃くらいの所も 熱中症警戒
きょう1日も、最高気温は広く30℃以上の予想で、関東の内陸や東北南部、九州では35℃くらいの所も。西日本を中心に熱中症警戒アラートの発表されている地域があります。曇りや雨でも気温は高いきょう1日(木)...
-
本州に前線停滞 四国で非常に激しい雨を観測 台風から離れている地域も大雨警戒
きょう2日、西日本から東日本に前線が停滞しており、前線に向かって台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んでいます。九州から関東でも所々で雨雲が発達し、非常に激しい雨や激しい雨を観測した所もあります。前線停...
-
31日 関東も気温上昇 東京都心も真夏並み 千葉県や大阪府など熱中症警戒アラート
きょう31日、東北南部や関東、北陸は前日より大幅に気温が上がるでしょう。東京都心の最高気温は33℃と真夏並みになりそうです。大阪市は35℃と猛暑日予想。千葉県や大阪府などに熱中症警戒アラートが発表され...
-
今年最強台風11号 西日本太平洋側で災害級大雨の恐れ 72時間雨量1000ミリも
日本気象協会では、台風第11号に伴う今後の大雨や災害の見通しについて解析を実施。台風の北上に伴い、九州や四国では、3日(土)から6日(火)にかけての72時間雨量が1000mmを超え、これまでの観測の最...
-
「非常に強い」台風11号 日本列島をにらむ鋭い眼 あす朝 大東島地方にかなり接近
「非常に強い」台風11号が日本の南を西へ進んでいます。中心の台風の目がまるで日本をにらむようにくっきりと見え、かなり発達していることを示しています。あす31日朝非常に強い勢力で大東島地方を直撃きょう3...
-
きょう23日「処暑」 暑さ収まらず 沖縄や九州~東海で熱中症警戒アラート
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦通りとはいかず、厳しい暑さが続きそう。沖縄や九州から東海は熱中症警戒アラートが発表されている所もあり、万全な対策を。厳しい暑さ猛暑日の所もきょう23日...
-
午前中からすでに猛暑日も 湿度も高く熱中症に厳重警戒 東京都心は3日ぶりの真夏日
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、そろそろ厳しい暑さがおさまる頃とされていますが、暦とは裏腹に気温がぐんぐん上昇中です。すでに大阪府堺市で35.0℃以上の猛暑日となっています...
-
あす24日 西・東日本は蒸し暑く 滝のような雨の所も 北日本は貴重な日差し
あす24日(水)も、蒸し暑さが続くでしょう。北日本は貴重な晴れ、東日本、西日本は局地的な大雨に注意です。猛暑日15地点「処暑」に暑さおさまらずきょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では...
-
高知の秘境で撮影された「神秘的な滝」が話題 その美しすぎる青に衝撃走る…
自然が織りなすスケールの大きい絶景は、見るものの心をつかんで離さない。今ツイッター上では、四国で撮影された「神秘的な滝」が話題になっているのをご存知だろうか。【話題のツイート】一度でいいから訪れてみた...
-
15日 猛暑日地点グッと増える 沖縄と九州~東海に熱中症警戒アラート
きょう(15日)は沖縄と九州から関東甲信を中心に晴れ間が出て気温上昇。最高気温が35℃以上の猛暑日の所は、きのう(14日)以上にグッと増えそうです。沖縄と九州から東海に熱中症警戒アラートの出ている所も...
-
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』その後 相次ぐ路線廃止で年々難しく 特に厳しい県境越え
テレビ東京系列の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』シリーズは、これまで15年間、40本以上が放送されてきました。その中で廃止された路線はエリアをまたぐ路線に集中しています。「ローカル路線バス乗り...
-
きょう12日 蒸し暑さが続く 九州~関東・北陸 熱中症警戒アラート
きょう12日も、全国的に蒸し暑さが続きそうです。九州から関東、北陸では、熱中症警戒アラートが発表されている所があり、万全の対策が必要です。蒸し暑さが続くきょう12日は、暖かく湿った空気が流れ込むため、...
-
高知県で「線状降水帯」発生 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
5日、高知県西部では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。高知県で「線状降水帯」発生5日、高知県西部に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました...
-
きょう10日も酷暑続く 東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラート とるべき行動は
きょう10日も広く危険な暑さになるでしょう。関東から九州は35℃以上の猛暑日になる所が多くなりそうです。東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラートが発表されています。危険な暑さきょう10日も猛烈な暑さが...
-
小さなまちでも世界で戦える!ポテンシャルを引き出す「ホントの地方創生」とは
2014年に200万7千円だった高知県須崎市へのふるさと納税寄附額を2021年に21億4千万円にまで増やした地域創生請負人・守時健氏。守時氏が代表を務める地域商社「パンクチュアル」が行う地方活性化、目...