「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちら
「男とられたら悔しいのが人間。妬んで恨むのが健全な女子」
春子(小泉今日子)の鳥肌名言(51回)、痛快でございました。
連続テレビ小説「あまちゃん」9週(5月27日〜6月1日)「おらの大失恋」では、アキ(能年玲奈)は親友・ユイに好きな人・種市先輩(福士蒼汰)をとられた傷心のあまり奇妙な行動をとり、E.T.か! ジェームス・ブラウンか! と安部ちゃん(片桐はいり)の代わりに来た花巻珠子(伊勢志摩・岩手県出身)に例えツッコミされるほどです。
別人のように(東京ではこんなふうだったらしい)すっかり凹み、「ストーブさん」(ヒロシのこと)ならぬ「いろりちゃん」となったアキを励ます春子の言葉や眼差しは染みました。
「辛いときも悲しいときもお腹は空くんだよね。で、焼きそば食べると歯に青のりつくんだよね」(49回)も泣き笑いです。
しかしながら、そんな母の数々の名言にも勝ってしまったのがやっぱり「潮騒のメモリー」。
「何度目だナウシカ」という某ドラマの名台詞ではないですが、何週これで引っ張るんだ? と言いたくなりますが、なにか知らねど日に日に耳に馴染んで良くなっていく一方なんですよ、この曲。
男とられたアキの種市先輩への思いが、歌詞の「好き」とリンクして生きた歌になった金曜日(53回)はやばかった。
コミックソングみたいな歌詞にも関わらず、かなりグッと来ちゃいませんでした?