
心理的な緊迫感大事に『24 JAPAN』5話
「トランプ対バイデン」アメリカ大統領総選挙のさなか。日本の首相の予備選挙当日の夜中の出来事を描く『24 JAPAN』(テレビ朝日系 毎週金よる11時15分〜)。第5話は、深夜4時〜5時。【前話レビュー】不気味な余韻残した4話 獅堂を慌てさせた陣元は何者なのか
4時ともなると挨拶は「おはよう」。首相候補・朝倉麗(仲間由紀恵)の愛娘・日奈(森マリア)が「おはよう」と今日の晴れ舞台を控えた母のためにまめまめしく珈琲をいれる。純粋無垢そうな日奈だが、彼女には人に知られたくない秘密があった。それをなんとしても守りたい母心。
娘の手製のアップルパイを「美味しかった」と微笑む麗。今日のおめざにしたのだろうか。アップルパイの甘さは眼が覚めそう。
5話まで進んで、国を揺るがす首相候補暗殺計画よりも、その事件に翻弄される人々、それぞれの家族のかげがえのなさに焦点がますます強く当たってくる。
車に轢かれて亡くなったかと思った函崎寿々(柳美稀)はまだ生きていて、病院に運ばれ緊急手術を受けていた。病院に駆けつける六花(木村多江)と函崎(神尾佑)。美有(桜田ひより)の行方はいぜんわからず、六花は途方にくれる。
頼りの夫・獅堂(唐沢寿明)は暗殺事件の捜査で手いっぱいで病院に駆けつけることは難しいが、一時は別居していた六花との関係が、皮肉にも娘の行方不明をきっかけに密にならざるを得なくなっていく。
「相性ってもんがあるんだよ、友人同士にも恋人同士にも、取り調べ官と犯人の間にも」
4話のクライマックスに登場した暗殺計画の重要参考人・陣元(渋谷謙人)が鬼束(佐野史郎)の取り調べをはぐらかし、獅堂を希望する。
これはなかなかいいセリフ。家族の絆だけでなく、事件の加害者と捜査する側も人間関係が肝。