「ニルヴァーナ」のニュース (248件)
-
AC/DC『地獄のハイウェイ』40周年、世界一のロックバンドがもたらした影響力を振り返る
AC/DCの代表作『地獄のハイウェイ』がリリース40周年を迎える。彼らの音楽はどのように育まれ、後進にどういった影響を与えたのか。音楽ライターの小野島大に解説してもらった。今年7月27日は、AC/DC...
-
「ジミヘンの再来」タッシュ・サルタナが神童と呼ばれる3つの理由
オーストラリアの新星ギターヒロイン、タッシュ・サルタナがサマーソニックで待望の初来日を飾る。ジミ・ヘンドリックスやサンタナと比較されるほどのギター・テクと、7月24日に日本盤リリースされるデビュー・ア...
-
ニルヴァーナ「Live and Loudライブ」が遂にレコード化、ストリーミング配信も決定
1993年12月にシアトルで行われた、伝説のニルヴァーナのLiveandLoudライブ。来月初めてアナログレコード化され、ストリーミング配信もスタートすることが決定された。1993年12月13日に米ワ...
-
ユニバーサルの火災による原盤焼失問題、2パックやトム・ペティ等訴訟
サウンドガーデン、2パックの遺産管理人、トム・ペティの前妻が、2008年にユニバーサル・スタジオ・ハリウッドで起きた大火災に関する新たな訴訟を起こした。不十分な火災防止措置と正確な被害レベルを報告しな...
-
チャーリー・ワッツから感じるロックンロールのリズムの成り立ち、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
話題の女子高生ロック漫画『晴れた日に少女はギターを』の公式プレイリストが登場! 洋楽ロック/ハードロックの超名曲がラインナップ、11月27日(金)から配信開始!
ComicWalker、WEBデンプレコミック、ニコニコ漫画、Pixivコミックにて現在連載中で、11月27日(金)にいよいよ単行本第1巻が発売されたコミック『晴れた日に少女はギターを』の公式プレイリ...
-
ジャック・アントノフが語るブリーチャーズと音楽人生、テイラーも惚れ込むプロデュース論
現代最高峰のヒットメイカー、ジャック・アントノフが自身のソロ名義=ブリーチャーズの3rdアルバム『TaketheSadnessOutofSaturdayNight』をリリース。同郷ニュージャージー州の...
-
世界中で一大現象!驚異の17歳、ビリー・アイリッシュがすごいその秘訣
>4月初旬、17歳4ヶ月という世界音楽史上でも最年少の若さでアメリカ、イギリスをはじめ、デビュー・アルバム『WhenWeAllFallAsleepWhereDoWeGo』を10数カ国で初登場1位にした...
-
ニルヴァーナの熱狂的な91年の「アニュウリズム」演奏を回想
25年前の4月5日にこの世を去ったカート・コバーン。『ネヴァーマインド』B面の曲「アニュウリズム」を、地元の観客の前で熱狂的に演奏する映像を振り返る。1991年10月31日午前、カート・コバーンの元に...
-
カート・コバーンがローリングストーン誌表紙で着用したTシャツのリメイク版が登場
1992年に米ローリングストーン誌の表紙を飾ったカート・コバーン。表紙で着用したTシャツにインスパイアされた、法外な値段のデザイナーTシャツが登場した。「商業誌はマジで最悪だ!」という強烈なメッセージ...
-
トーキング・ヘッズのティナ・ウェイマスが名人たる所以、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン『Loveless』 ケヴィン・シールズが語る30年目の真実
今年3月のストリーミング解禁に続いて、5月21日には過去4作が新装盤CD/LPでリイシューされるマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン。RollingStoneJapanでは日本盤ライナーノーツのために収録...
-
CASANOVA FISH「極上のメロディと鋭角サウンドで描写する蒼の追憶と夢の残像」
結成からまだ僅か3年、西牧嵩大(g,vo)、矢満田奎那(b)、熊田和花(g)、勝田史也(ds)という平均年齢20.5歳のメンバーから成るCASANOVAFISHの魅力はとても一言では言い尽くせない。向...
-
フィービー・ブリジャーズが語る音楽的ルーツ、ロックの聖地サウンド・シティでの体験
2017年のデビュー・アルバム『ストレンジャー・イン・ジ・アルプス』で新世代を象徴するシンガー・ソングライターとなったフィービー・ブリジャーズが、今年2月に二日連続となる初来日公演を実施。ジュリアン・...
-
リンゴ・スターとデイヴ・グロール、伝説的ドラマー2人による対談
米ローリングストーン誌のスペシャル企画で、リンゴ・スターとデイヴ・グロールというドラマーから堂々たるフロントマンへと転身した2人の対談が実現。自身の美学、ジョン・レノンとカート・コバーンのこと、大きな...
-
人間椅子、新曲「愛のニルヴァーナ」MV公開!
バンド生活30周年の人間椅子の新曲「愛のニルヴァーナ」(「人間椅子名作選三十周年記念ベスト盤」収録)のMVが人間椅子オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。作詞、作曲を担当した和嶋曰く、『...
-
DATSが「時代観」とともに語る、型にはめることの面白さ
トラックメーカーとしても活躍するMONJOEがフロントマンを務めるDATS。高い音楽性だけではなく、最新のMVをTaichiHishikawaが監督を務めるなど、クリエイティブの高さでも定評がある。そ...
-
17歳のYOSHIが語る、ロックの本質はファンビジネスではない
13歳のときにOFFWHITE/LouisVuittonのデザインを手がけるヴァージル・アブローと出会い、そして彼からのフックアップを契機に若きファッションアイコンとして注目を集めてきたYOSHI。昨...
-
NEOかわいい!海外で快進撃を続けるCHAIが『THE FIRST TAKE』に登場
■自然体でいられるかわいさ、その潔さがカッコ良い!世界から熱視線を浴びるCHAIワールドワイドな活躍で注目を集めるCHAIが、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル『THEF...
-
ミック・ロンソンの生涯に迫るドキュメンタリー映画『ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡』の公開を記念して、吉井和哉(THE YELLOW MONKEY)が提供したミック・ロンソンの貴重なステージ衣装を渋谷シネクイントで特別展示!
ミック・ロンソンの生涯に迫るドキュメンタリー映画『ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡』の公開を記念して、吉井和哉(THE YELLOW MONKEY)が提供したミック・ロンソンの貴重なステージ衣装を渋谷シネクイントで特別展示!。デヴィッド・ボウイの名を世界に知らしめたアルバム『世界を売った男』(1971年)、『ハンキー・ドリー』(1971年)、『ジギー・スターダスト』(1972年)、そして全英チャート1位を記録した『アラジン...
-
ロックの素晴らしさを体現する女性シンガー
今から約10年前、Superflyの1stシングル『ハロー・ハロー』を初めて聴いた時、なんとパワフルでソウルフルでみずみずしい歌声なんだろう、あの華奢な体のどこからあんな声が出るんだろうと衝撃を受けた...
-
コロナで財政難が深刻化した米郵便公社、音楽業界でトラブル頻発
遅延、破綻した追跡機能、破損など、郵便物をめぐるトラブルが、音楽レーベルの従業員、ファン、インディーズミュージシャンたちの間で深刻化している。米南部ミシシッピ州を拠点とするインディーズレーベルのFat...
-
THE ORAL CIGARETTESが語る「回帰」の真意
THEORALCIGARETTESがデジタルシングル「MACHINEGUN」をリリースした。昨年4月に発表した、様々なジャンルを飲み込んだ傑作アルバム『SUCKMYWORLD』以降、彼らの音楽はより幅...
-
カート・コバーンが幼少期を過ごした家が28万ドル(約3200万円)で販売へ
カート・コバーンが幼少期に住んだ住宅の一つが2021年12月7日(水)、27万9900ドルで売りに出された。場所はワシントン州モンテサーノ、フリート通り南413番地で、カートの父ドンが離婚した後、しば...
-
トム・ミッシュが奏でる救済の音楽 「歌とギター」の穏やかな名盤5選
日本でも大人気のトム・ミッシュが、コロナ隔離中のセッションを纏めたアルバム『QuarantineSessions』がCD化。穏やかな歌とギターが共感を集めている。そこで今回は、心を静める音楽を集めたデ...
-
BTS事務所と米ユニバーサル、新人デビューに向けて提携
新しいボーイズグループのメンバーは、2022年から放送予定のオーディション番組で選ばれる。これに合わせてビッグヒットエンターテインメントとユニバーサルは、米カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とするレー...
-
マシン・ガン・ケリーが語る時代精神「ロックンロールにはロックスターが必要なんだ」
「ロックンロールは止まらない。ロックはポップカルチャーにおいて最も重要で予測不可能なものであり、そこにルールはまったく存在しない」1983年に刊行された米ローリングストーン誌の『Encyclopedi...
-
ニルヴァーナとともに生きたメンバー、家族、友人が語る、カート・コバーンへの賛辞
友人、家族、バンドメンバー、若いフォロワー、シアトル・シーンのバンド仲間などがカートの人生と彼が遺したものについて敬意を表して語ってくれた2014年にローリングストーン誌に掲載したコメント集を紹介する...
-
ビートルズ「Let It Be」の心地よいグルーヴ、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
レディオヘッド『キッドA』20周年 絶望を描いた問題作が今の時代にも響く理由
「20世紀最後の名盤」と呼ばれたレディオヘッド『キッドA』が先ごろ発表20周年を迎えた。このアルバムが2020年の今、不気味なほど重要に感じられる理由とは?ローリングストーン誌の名物ライター、ロブ・シ...