「ピンク・フロイド」のニュース (114件)
-
SUGIZOが語る、90年代のUKシーンから受けた影響、「歌うこと」を捨てて手に入れた自由
LUNASEAのSUGIZOが、ソロワークスの集大成とも言える作品『THECOMPLETESINGLECOLLECTION』を発表した。ソロデビュー25周年を記念し、新たにミックスし直した7曲を含む全...
-
ラーキン・ポーが語るサザン・ロックの革新、過去の名曲をカバーしながら学んだこと
新世代ルーツ・ロック・デュオ、ラーキン・ポー(LarkinPoe)の最新アルバム『ブラッド・ハーモニー』が11月9日に日本先行発売された(配信は11月11日スタート)。姉メーガンが奏でるラップ・スティ...
-
ドライ・クリーニングが拡張させた、ソニック・ユース的音響と妖艶な詩世界
アートな佇まいで異彩を放つUKサウス・ロンドンの4人組、ドライ・クリーニング(DryCleaning)が2ndアルバム『Stumpwork』を名門4ADからリリース。実験的オルタナ・ロックとポエトリー...
-
クラプトンとも共演した世界的プログレ奏者、奥本亮が語る「根性の半生」と海外での学び
我々日本人は、同じ日本人がどれだけ海外で活躍しているのか、実はほとんど知らない。今回、20年ぶりのソロ・アルバム『ザ・ミス・オブ・ザ・モストロファス~神獣伝説~』をリリースした奥本亮は、日本では一部の...
-
ドリーム・シアター、2019年の秘蔵インタビュー「俺たちの音楽は今じゃ異端ではない」
2022年8月14日、幕張メッセで開催される「DOWNLOADJAPAN2022」で堂々ヘッドライナーを務めるのがドリーム・シアターだ。超絶テクニックとヘヴィかつプログレッシブな曲展開で絶大な支持を集...
-
フジロックで名演、Dawesが語るジョニ・ミッチェル復活劇と音楽的チャレンジ
これでもか!!と照りつけていた太陽がようやく沈み、涼やかな風に身をあずけて、私自身がフジロックに戻ってきた喜びに浸っていると、19時半オンタイムでバンドが登場した。初日のフィールド・オブ・ヘヴン、夜の...
-
ザ・ローリング・ストーンズ結成60年記念&チャーリー・ワッツを追悼。『ロックン・ロール・サーカス 4K レストア版』と『チャーリー・イズ・マイ・ダーリン 2K レストア版』が同時公開!
2022年7月12日、結成60周年を迎えるザ・ローリング・ストーンズを祝福すると同時に、2021年8月24日80歳で亡くなった不動のドラマー、チャーリー・ワッツを追悼し、ストーンズ自ら企画したというこ...
-
木暮"shake"武彦率いる原始神母から派生したバンド「夜明けの口笛吹き aka 原始神母 〜 PINK FLOYD TRIPS 〜」が7月8日(金)高円寺HIGHにて『1967 LONDON PSYCHEDELIC HAPPENING 2022』を開催!
木暮shake武彦がピンク・フロイドを愛する仲間たちに声をかけて結成した、ピンク・フロイド・トリビュートバンド「原始神母」から派生したバンド「夜明けの口笛吹きaka原始神母〜PINKFLOYDTRIP...
-
スラッシュが語る最新作『4』とライブ復活への想い、飛ばされないギターソロの条件
スラッシュfeat.マイルス・ケネディ&ザ・コンスピレイターズにとっての第4作、その名も『4』が、6月22日にようやく日本での発売を迎えた。今作はアメリカ本国では去る2月にリリースされているが、レーベ...
-
クーラ・シェイカー伝説を辿る ブリットポップ異端児の新章とサマソニ来日の展望
クーラ・シェイカーが6年ぶり最新アルバム『1stCongregationalChurchOfEternalLoveAndFreeHugs』を6月15日に日本盤リリース。8月にはサマーソニック出演も決定...
-
ピンク・フロイド復活 デヴィッド・ギルモアが語る28年ぶり新曲、ウクライナへの想い
ウクライナ国民の勇気に心打たれたデヴィッド・ギルモアとニック・メイソンが、ピンク・フロイド名義では1994年以来となる新曲「Hey,Hey,RiseUp」を発表。なぜ28年ぶりにピンク・フロイドを甦ら...
-
ピンク・フロイド、ウクライナ支援のため新曲を緊急リリース
ピンク・フロイドが、ウクライナの人々を支援するための新曲「HEYHEYRISEUP」を2022年4月8日に緊急リリースした。本楽曲は1994年の『対(TSUI)/TheDivisionBell』以来2...
-
Open Reel Ensembleが語る、妄想ジャンル「マグネティックパンク」とは?
唐突だが、オープンリールがどういうものか知っているだろうか。オープンリールは、1960年ごろに普及した、磁気テープを利用した記録媒体だ。では、そのオープンリールを楽器として演奏する者達が存在することは...
-
ヴァン・ヘイレンの音楽を歌い継ぐサミー・ヘイガー 1986年のステージを振り返る
サミー・ヘイガーが意を決し、自身のソロステージで初めてデイヴィッド・リー・ロス時代の楽曲を披露したのにちなみ、いざ1986年へタイムスリップ。【動画を見る】1986年、サミー・ヘイガー時代のヴァン・ヘ...
-
ピンク・フロイド、『夜明けの口笛吹き』MONO盤限定アナログ復刻
ピンク・フロイドの1967年のデビュー作『夜明けの口笛吹き』が、2022年3月4日にオリジナルMONOMIX、180g重量盤でアナログ復刻をする。デビュー55周年記念の第一弾として、1994年のラスト...
-
アニマル・コレクティヴの歩みを総括 「21世紀最重要バンド」の過去・現在・未来
「21世紀の最重要バンド」として圧倒的な存在感を見せてきたアニマル・コレクティヴ(AnimalCollective)。近年はその神通力も薄れていたが、最新アルバム『TimeSkiffs』で見事に復活。...
-
プログレ誕生50周年記念、ブリティッシュ・ロック「隠れた名盤」が紙ジャケ化
ソニーミュージックが誇るプログレッシヴ・ロックのカタログを、紙ジャケット&最高のスペック(Blu-specCD2)でリリースするファン垂涎のコレクション・シリーズ。6月にリリースした第1弾の「イタリア...
-
フレディ・マーキュリー、死と対峙したクイーン最後の傑作とは
現在絶賛公開中の『ボヘミアン・ラプソディ』で、再び注目されている伝説のイギリスのロック至上主義バンド、クイーン。1991年の冬、フレディ・マーキュリー、ギターのブライアン・メイ、ベースのジョン・ディー...
-
元ピンク・フロイド、ロジャー・ウォーターズの名演! 全国16都市17ヶ所の映画館にて1夜限りのプレミア上映!
ピンク・フロイド。全世界で2億5千万枚以上のセールスを誇り、永遠にロック史に輝く”時代を超越する音の総合芸術”、これが、まさしくこの“ピンク・フロイド”...
-
ピンク・フロイド、"ライヴハウス上映"! 一夜限りの上映@東京・大阪に、音楽評論家の伊藤政則の登壇が決定!
いまから31年前の1988年。3月2日,3日日本武道館、4日,5日,6日国立代々木競技場第一体育館、8日,9日大阪城ホール、11日名古屋レインボーホールにて行われたピンク・フロイド来日公演は、音楽はも...
-
タル・ウィルケンフェルドが語る音楽人生、レジェンドとの共演秘話、トゥールからの影響
タル・ウィルケンフェルドが2019年、ソロ・アルバム『ラヴ・リメインズ』を発表、8月に来日ライブを行った。ジェフ・ベックとの活動で一躍注目され、初のソロ・アルバム『トランスフォーメーション』(2009...
-
『DUNE/デューン 砂の惑星』予告編公開で、ピンク・フロイドのストリーミング数が激増
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の映画『DUNE/デューン砂の惑星』の予告編が解禁。その映像には、ロック史上もっとも愛されたピンク・フロイドのアルバム『狂気』のラストトラック「狂気日食」のリアレンジ・バージョ...
-
ピンク・フロイドのトリビュート・コンサート、ブリット・フロイドの初来日公演が決定!
ピンク・フロイドのトリビュート・バンド、ブリット・フロイドの初来日公演が決定。2020年2月26日(水)より東京・中野サンプラザ、LINECUBESHIBUYAにてコンサートを開催する。ブリット・フロ...
-
ジャケット・デザインの世界 第1回:ヒプノシス
ヒプノシス(Hipgnosis)は、ストーム・ソーガソン(StormThorgerson)とオーブリー・パウエル(AubreyPowell)が1968年に結成したアート集団。ストーム・ソーガソンがピン...
-
バンドが実名で登場!! 謎のカードゲームを『BATTLE OF THE BANDS』やってみた
ニルヴァーナがビートルズより強いってどういうこと!?あなたは『BATTLEOFTHEBANDS』なるものをご存知でしょうか。これはイギリスで昨年発売された、なんと実在のバンドをネタにしたカードゲームな...
-
コロナ禍でも大盛況、「伝説のスタジオ」アビー・ロードが実践する新たな取り組み
89年の歴史で初めての休業を余儀なくされたアビー・ロード。その後、ソーシャルディスタンシング時代に対応した新たな対策に取り組み、ロンドンの名門スタジオは活況を取り戻しつつある。今年3月、COVID-1...
-
エアロスミスのメンバーが解説する、ラスベガス公演セットリストの全貌
エアロスミスのスティーヴン・タイラー、トム・ハミルトン、ブラッド・ウィットフォードがラスベガスでのレジデント公演「DeucesAreWild」の全曲を解説する。エアロスミスがラスベガスで行っているレジ...
-
ディアンジェロ『Voodoo』を支えた鬼才エンジニアが語る、アナログの魔法とBBNGへの共感
ディアンジェロ『Voodoo』、エリカ・バドゥ『MamasGun』、コモン『LikeWaterforChocolate』、ザ・ルーツ『ThingsFallApart』、RHファクター『HardGroo...
-
ミムジー・ファーマー主演の2大問題作『MORE/モア』『渚の果てにこの愛を』、日本公開50周年を記念して同時再公開決定!
カウンター・カルチャーが世界を席巻した1960年代末に麻薬中毒、フリーセックス、近親相姦などインモラルなテーマのヨーロッパ映画に連続主演し、センセーションを巻き起こしたアメリカ人女優、ミムジー・ファー...
-
第五十三回 ピーター・フォンダへの追悼歌? スペース・レディのヘニャヘニャ宇宙的音楽
宇宙的な音楽って何なのだろうか考えてみました。ピンク・フロイドなどは、やはり宇宙的に思えます。クラシック音楽にも宇宙をテーマにしたものがけっこうあります。また、宇宙的な音を作るために、シンセサイザーや...