「漫画」のニュース (1,600件)
-
どう発信すれば誰に届くのか。漫画で描き残す東日本大震災『ストーリー311』の選択
その瞬間、僕はJR新宿駅にいた。その直前には、赤坂の博報堂ケトルで内沼晋太郎さんと一緒に、ニュージーランド在住のアウトドアスタイル・クリエイターの四角友里さんにSkype経由で取材をしていた。取材は1...
-
原田泰造・三宅弘城・磯村勇斗『サ道2021』2本のスペシャルドラマとセットでDVD・Blu-ray化
全国のサウナー(サウナ好き)にとってのバイブル“サウナ伝道漫画”、タナカカツキの『サ道』(講談社モーニングKC刊)。本著を実写ドラマし人気を集めた『サ道』(テレビ東京)が新シリーズへ突入し、原田泰造・...
-
『ボス恋』奈未と潤之介の素敵な画にキスマイの主題歌のみ クレジットを流さない好演出のエンディング
※本文にはネタバレがありますその意図は?冒頭にクレジットを流した『ボス恋』3話『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(以下ボス恋)(TBS系毎週火曜よる10時〜)第3話は冒頭にスタッフ、キャストが入っていて...
-
「半分、青い。」112話「ちょ、待てよ」あの日あの時あの場所の真相が明かされる
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第19週「泣きたい!」第111回8月9日(木)放送より。脚本:北川悦吏子演出:橋爪紳一朗半分、青い。下文...
-
「エール」28話 古田新太が初登場 薬師丸ひろ子がすごい形相で雷おこしをかじり、志村けんの再登場も
第6週「ふたりの決意」28回〈5月6日(水)放送脚本・吉田照幸演出・松園武大〉最終回かと思った裕一(窪田正孝)は音楽を選び、音(二階堂ふみ)を捨てたものの、音楽留学は世界大恐慌のためなくなってしまう。...
-
「ブラック・スワン」は媚薬いらずの官能映画、女の子を誘って見てみよう
ホラー映画好きの男子は気になる女子を誘って「ブラック・スワン」行くがいいよ。「えええー、バレエ映画なんでしょー」とか言ってるボンクラくん、間違ってます。ホラーです、サイコスリラーです。そして言葉の真の...
-
「ゼロ 一獲千金ゲーム」加藤シゲアキが水中クンバカに挑戦、原作にはない展開で先が読めない4話
NEWSの加藤シゲアキが主演。他のNEWSメンバー全員が友情出演予定ということで話題のドラマ『ゼロ一獲千金ゲーム』(日本テレビ系・日曜22:30〜)第3話。新ゲーム「迷宮のトライアングル」がスタート。...
-
みんなで笑ったらいい。『大震災名言録―次の災害を乗り越えるための知恵』
「忘れるくらいなら、笑ってほしい」(あとがきより)阪神・淡路大震災から16年。あの震災をユーモアで切り取った名著「大震災名言録-「忘れたころ」のための知恵」。1997年に出版後、副題を「次の災害を乗り...
-
「ひよっこ」152話。漫画家コンビがついに描いたヒット作、未来から来たたぬき型ロボット
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第26週「グッバイ、ナミダクン」第152回9月26日(火)放送より。脚本:岡田惠和演出:黒崎博連続朝ドラレビ...
-
凶悪な犯罪者三人衆への違和感「ファイアパンチ」18話
Web無料漫画配信サービスジャンプ+にて「ファイアパンチ」第18話が配信されている。トガタが行っていたアグニを倒すラスボスオーディションは、あっさり三名合格。世界観が微妙に違う奴らが登場アグニの敵役と...
-
子どもだってダルいときは学校休んでいい『イクメンと呼ばないで 』 夫婦漫画家うめにもっと聞く
自分たちの子育てを綴ったエッセイマンガ『イクメンと呼ばないでニブンノイクジ』(マガジンハウス)を刊行したマンガ家ユニット・うめ(小沢高広と妹尾朝子)に聞く、子育て相談インタビュー。最終回(全三回)は、...
-
偉人たちが人生の最後に食べたい料理とは?「最後のレストラン」
あなたは人生で最後に何を食べたいですか?いきなりこう聞かれて答えられる人は少ないでしょう。でも、食事というのは人生において、欠かすことのできない行為です。「食べることは生きること」とも言います。人生で...
-
山上たつひこといがらしみきお、ギャグマンガ二大巨匠がタッグを組んだ『羊の木』がおもしろこわい
きみはもう『羊の木(1)』を読んだだろうか?作者は二人。「山上たつひこ」と「いがらしみきお」。どちらも漫画家だ。山上たつひこは、1965年に『秘密指令0』で貸本漫画家としてデビューしたのち、メジャー誌...
-
「半分、青い。」2話。かわいすぎる原田知世が読むシンディ・アイズの新作って何だ
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第1週「生まれたい!」第1回4月3日(火)放送より。脚本:北川悦吏子演出:田中健二2話はこんな話1971...
-
最初は5人の共同生活からはじまった。住み開きって何? 自宅が博物館に!?
住宅地に普通の一軒家。看板、「さわ洞窟ハウス」と書いてある。今年73歳の洞窟研究家の沢勲さんは、自宅を洞窟の博物館として開放しているのだ。一階を洞窟内に見立て、階段で溶岩が流れる仕組みを再現。床下には...
-
萌えもチャットも要らぬわ。ガチのオンライン麻雀「Maru-Jan」に待望のiPad版
PC向けオンライン麻雀ゲーム「Maru-Jan」の開発・運営で知られるシグナルトーク。先日上梓された電子書籍「起業すると月曜日が楽しくなる!『好き』で会社を作る」では、代表の栢孝文氏によるベンチャー企...
-
【ニュース】『逃げ恥』横浜市とのタイアップでスペシャル婚姻届作成 元日には全話一挙放送SPも決定
『逃げ恥』×横浜市タイアップ企画発表元日には全話一挙放送SPもTBSが『逃げるは恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!!』を2021年1月2日(土)よる9時から2時間25分スペシャルで放送する。...
-
新次郎ったら嬉しさダダ漏れ「あさが来た」54話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)11月28日(土)放送。第9週「炭坑の光」第54話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:新田真三54話は、こんな話突然、九州にやって来た五代友厚(ディー...
-
高畑勲監督「じゃりン子チエ」は大阪下町版「世界名作劇場」1話から3話まで無料公開中で「ルパン」超え
「ウチは日本一不幸な少女や」YouTubeのTMS(トムス・エンタテインメント)アニメ55周年公式チャンネルにて、アニメ「じゃりン子チエ」の1話から3話までの公開が5月10日より始まった。1話の視聴回...
-
アマプラ『ジェームズ・メイの日本探訪』英国のフィルターを通して見る日本 「スイマセン」連呼は皮肉か
皮肉が得意なイギリス人が日本を紹介する『ジェームズ・メイの日本探訪』東京オリンピックのすったもんだ(開会式、閉会式のあれこれ)を見ていると、「日本、すごい!」と強気で言えなくなってしまった。日本にはす...
-
雑誌鈍器王決定戦! 漫画雑誌の厚さを徹底的に比べてみた
ここ数年、漫画雑誌の分厚さが激しく鈍器です。子供の頃「コロコロコミックって分厚いよな!」というお得感があったのですが、ふと書店で見たらあら意外、今並んでいる数多くの雑誌より……薄いぞ!?750ページ近...
-
『おかえりモネ』第67回 涙を見せたり戸惑ったり百音を見つめたり…いろんな「#俺たちの菅波」を堪能
『おかえりモネ』第67回 涙を見せたり戸惑ったり百音を見つめたり…いろんな「#俺たちの菅波」を堪能。『おかえりモネ』第14週「離れられないもの」第67回〈8月17日(火)放送作:安達奈緒子、演出:押田友太〉※本文にネタバレを含みます※『おかえりモネ』第68回のレビューを更新しましたら、Twitter...
-
ハツラツ女子高生と一緒に工作! リアルにも飛び出して来た『ホームセンターてんこ』
ネット上で「ホームセンターてんこ」という漫画がものすごい勢いで話題になっております。どのくらい話題かというとアマゾンから全巻枯渇するほど!決してこれネタでもなんでもなく、そのくらい面白い漫画なんです。...
-
「なつぞら」33話。なつ、ディズニーの「ファンタジア」を見る
「なつぞら」33話。なつ、ディズニーの「ファンタジア」を見る。連続テレビ小説「なつぞら」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間まとめ放送土曜9時30分~第5週「なつよ、雪原に愛を叫...
-
『プロミス・シンデレラ』がぜん成吾(岩田剛典)の魅力が出てきた第5話。いよいよ面白くなってきた
※本文にはネタバレがあります※第6話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせします成吾の魅力がクローズアップされた『プロミス・シンデレラ』第5話壱成(眞栄田郷敦)の和装が端正だっ...
-
いしいひさいちのでっちあげインタビュー!
いまでこそメディアに顔を出さない人気マンガ家は少なくない。だが昔はひとたびヒット作が出れば、雑誌やテレビなどマスコミに取材で追いかけまわされ、うっかりするとクイズ番組の回答者やワイドショーのコメンテー...
-
アフィリエイト小説!? おまけだらけの『結婚失格』
不思議な本だ。枡野浩一の『結婚失格』が文庫化された。これは、作者じしんの離婚体験を基に書かれた小説である……とすっきり言い切れない。ヘンな本なのだ。異様なまでにもりだくさんなのだ。まず、ページをめくる...
-
「書くことが仕事になればなあ」文学青年とトカゲのステキ同居生活『アルタッドに捧ぐ』
先日、李龍徳(イ・ヨンドク)の文藝賞受賞作『死にたくなったら電話して』(河出書房新社)についてここでご紹介したが、こちらの金子薫『アルタッドに捧ぐ』(同)も、同じ回の文藝賞受賞作だ。主人公の本間は、小...
-
叫ぼう一緒に「プリキュアに力をー!」大人たちの「プリキュア」ブルーレイ上映会レポ
「プリキュア」は中学生の少女たちが、変身して悪と戦う話だ!シリーズによって「プリキュア」の数がふたりだったり四人だったり六人だったりする。「絶対に諦めない!」という信念を胸に秘めて、自らの肉体のみで悪...
-
「ファイアパンチ」24話。そろそろアグニを幸せにしてあげて…
Web無料漫画配信サービスジャンプ+にて「ファイアパンチ」第24話が配信されている。過去最もテンションの高い回だったが、一言でいうなら“らしい”回でもあった。ダイダ戦決着!ダイダの攻撃に耐え抜き、さら...