「連載」のニュース (1,079件)
-
「左ききのエレン」クリエイターって人間じゃないんですか?じゃあ何?7話
ドラマイズム「左ききのエレン」(TBS毎週火曜日深夜1時28分MBS毎週日曜日深夜0時50分)、今夜第8話「才能がなかったんだ」。原作は、マンガ『左ききのエレン』。第7話「不夜城の兵隊」。こんな先輩い...
-
堀井雄二「恥ずかしい昔の資料も掘り起こした」――『誕生25周年記念ドラゴンクエスト展』レポ
スライムって最初のイメージはこんなのだったのかーーーーっ!衝撃である。いや、当然といえば当然か。■ドラゴンクエスト制作資料がずらーっ!『ドラゴンクエスト展』(公式)に来ている。三部構成の展示のまんなか...
-
今一番ジャンプっぽい主人公「食戟のソーマ弐ノ皿」1話
週刊少年ジャンプで連載中の原作・附田祐斗、作画・佐伯俊のコンビによる人気マンガの第2シリーズ「食戟のソーマ弐ノ皿」の第1話が放送された。個人的に思う今一番ジャンプの主人公らしいのが、この幸平創真だ。業...
-
素材の命を宿した最高のダシを! マンガ『ダシマスター』がかっこよすぎる
最近、ダシがブームを起こしているのをご存じでしょうか?有楽町に味の素が作ったダシ体験コーナーである「だしCafe」が2010年10月1日に、2010年10月28日には日本橋にダシ専門のバー「だし場」と...
-
池田エライザの眼力「左ききのエレン」魂の実写化、何かに挑戦しつづけている人たち必見1話
天才になれなかった全ての人へ。ドラマイズム『左ききのエレン』(TBS毎週火曜日深夜1時28分MBS毎週日曜日深夜0時50分)がスタートした。第一話「オレは、オレの事ばっかりだ」。マンガの絵に似た人物を...
-
三浦翔平・山田裕貴が刑事ペアに 戸田恵梨香・永野芽郁W主演『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』出演決定
三浦翔平・山田裕貴『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』出演決定戸田恵梨香と永野芽郁がW主演を務め、7月よりスタートするドラマ『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』(日テレ系)。原作は、講談社「モーニング」で...
-
編集者の独りよがりが生む悲劇「重版出来!」3話
松田奈緒子原作コミックのドラマ化『重版出来!』。週刊マンガ雑誌の編集部を舞台に、悪戦苦闘する編集者とマンガ家たちの群像劇だ。視聴率は第1話の9.2%(低い)から第2話の7.1%(かなりヤバい)と来て、...
-
『るろうに剣心』佐藤健の剣心は最高に可愛いでござるよ
今夜の金ローは佐藤健が最高に可愛い『るろうに剣心』映画『るろうに剣心最終章TheFinal/TheBeginning』の公開を記念して、今夜の『金曜ロードSHOW!』(日本テレビ)で『るろうに剣心』が...
-
クズ漫画家とドS編集者のリアル出版業界漫画『ラブコメのバカ』
『重版出来』や『バクマン。』など、映像化作品も多い出版業界漫画。そんな中、編集に“クズ”と呼ばれるダメ漫画家を主人公にしたのが現在「ARIA」(講談社)で連載中の『ラブコメのバカ』だ。作中には実在の人...
-
多部未華子「私の家政夫ナギサさん」 いかにも“おばさん” 俳優・大森南朋に新たな扉が開いた 5話
家族の確執をほどいて最高視聴率マークの「私の家政夫ナギサさん」5話いきなり瀬川(眞栄田郷敦)がメイ(多部未華子)に「僕と付き合っていただけませんか、結婚を前提に」と言うドアップのシーンではじまったから...
-
山田涼介、菅田将暉…役者陣の成長とともに歩んだ映画「暗殺教室」脚本家制作秘話
公開5日で観客動員100万人を突破した映画「暗殺教室〜卒業編〜」。これは2016年公開の映画では最速記録だ。昨年公開の前作以上の好調な滑り出しを記録した要因のひとつは、「週刊少年ジャンプ」3月19日発...
-
TBS「NEWS23」30周年徹底考察。小川彩佳は筑紫哲也の継承者か?
TBSテレビの平日夜のニュース番組「NEWS23」は、先週、世界陸上の中継のため放送がしばらく休止となり、今夜(10月7日)から再開される。この間、10月2日には放送開始から30周年を迎えた。「NEW...
-
裏話も満載「ジャンプ流」は究極のファンアイテム
4月7日に『ジャンプ流』Vol.7が発売された。Vol.7はアニメ放送も始まった『僕のヒーローアカデミア』の堀越耕平特集号。マンガ家を目指す人のための本だがそれだけではないジャンプ流は、週刊少年ジャン...
-
「ドロ刑」中島健人のおちゃらけは能力を隠すため?別れを告げた遠藤憲一との対決を前に遂に覚醒か6話
11月10日に『ドロ刑-警視庁捜査三課-』(日本テレビ系)の第6話が放送された。(関連)新人刑事が主役なのだから、ストーリーの主軸に“成長”が据えられるのは必然。それが今までで最も顕著だったのが今回で...
-
欲しいのは芸術じゃない。売れる商品だ「重版出来!」4話
「平凡けっこう。欲しいのは芸術じゃない。売れる商品だ」「でも、それじゃ、個性のない横並びの作品ばかりになってしまうんじゃ……」「利益も出してないのに、偉そうに言ってるんじゃないよ!」TBS火曜夜10時...
-
二階堂ふみが人生崖っぷちのバツイチアラサー女子に『プロミス・シンデレラ』実写化でTBSドラマ初主演
二階堂ふみが人生崖っぷちのバツイチアラサー女子に『プロミス・シンデレラ』実写化でTBSドラマ初主演二階堂ふみが7月よりTBSの火曜ドラマ枠でスタートする『プロミス・シンデレラ』で主演を務めることが発表...
-
「ドロ刑」最終回直前検証。伏線を整理したら世界が反転する予感…稲森いずみは煙鴉をなぜ本名で呼んだのか
12月8日に『ドロ刑-警視庁捜査三課-』(日本テレビ系)(日本テレビ系)の第9話が放送された。(関連)今夜放送の10話で最終回を迎えるこのドラマ。その一週前となる今回は、エンディングに向けての筋振りが...
-
話題のグロ少年漫画「ファイアパンチ」燃えている主人公はだいじょうぶなのか
Webマンガ配信サービス少年ジャンプ+で4月18日にて「ファイアパンチ」藤本タツキが連載開始された。「生まれながら奇跡を使える人間を祝福者と呼んだ──『氷の魔女』と呼ばれる祝福者によって世界は雪と飢餓...
-
決定「平成最後の」新語・流行語大賞。なぜあれが入らなかったのかを考察し、来年の受賞語をひとつ予想する
年末恒例のユーキャン新語・流行語大賞(自由国民社『現代用語の基礎知識』選)が昨日発表され、トップテンのなかから年間大賞として「そだねー」が選ばれた。受賞したのは、今年2月の平昌冬季オリンピック・女子カ...
-
このドラマ、イライラさせる戦犯は誰「まれ」50話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)5月26日(火)放送第50話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:西村武五郎「まれ」ついに50話。この回で気になったのは、徹(大泉洋)とみのり(門脇麦)の存在...
-
「時効警察はじめました」中島美嘉はメロン被っても大物女優がハマっていたと言っても過言ではないのだ4話
テレビ朝日系の金曜ナイトドラマ「時効警察はじめました」(一部地域を除き金曜よる11時15分〜)先週11月8日放送の第4話はゾンビ映画のお話だった。劇中では「ロマンティックを止めるな」なる25年前に撮ら...
-
ツイッター疲れしたあなたに『大人の超ネットマナー講座』
俺もネットをはじめて12年。掲示板、チャット、ブログ、オフ会からツイッター、ミクシィ、2ch、ふたばまである程度のことは体験してきた。もうネットがないと生きていけないくらいネット漬けの生活をおくってい...
-
「ドラえもん」の「えもん」はなぜ平仮名なのか。生誕100年前記念イベントに行ってきた
おめでとう、ドラえもん。ハッピーバースデー、ドラえもん。何歳になったの?ってまだ生まれてません。2012年9月3日は、国民的キャラクター「ドラえもん」の生誕100年前!そんなドラえもんに昨日、生誕10...
-
机と椅子以外全部捨てる男!『じみへん』中崎タツヤの衝撃の告白エッセイ
漫画家の中崎タツヤ氏の仕事場には、机と椅子以外、なーんにもないらしい……という噂は聞いていた。とは言ってもね、仮にも複数の週刊誌で連載を持っている漫画家さんなんだし、資料を納めた本棚とか、パソコンとか...
-
漫画原作の『プロミス・シンデレラ』はラブコメの“パターン破り”なドラマ
※本文にはネタバレがあります※第8話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせしますパターン破る『プロミス・シンデレラ』第7話早梅(二階堂ふみ)をめぐる兄弟対決がみどころの『プロミ...
-
『まんが極道』がこわいよう、俺、明日から本気出すんだよう
うーん、うーん。こわいよう。なにがこわいかというと、唐沢なをき『まんが極道』がこわいよう。こわくない?私はこわい。フリーランス(ことに文筆業)で食っている人間は、みんなこの漫画を読むとぞっとするはずだ...
-
「現実を直視しろ」演出家・蜷川幸雄が次代に向けて叫んだ『身体的物語論』
今年4月、2016年に亡くなった演出家の蜷川幸雄の三回忌追悼企画として、過去の蜷川演出の舞台3作品(『NINAGAWAマクベス』『身毒丸ファイナル』『じゃじゃ馬馴らし』)が全国の映画館で上映された。私...
-
整理なんかいらん! 断捨離とは正反対、草森紳一という生き方
他人の葬式や通夜に参列するのは面白い。……なんて言うと語弊があるけれど、通夜のあとの会食などで親族や古い友人から話を聞き、故人の思いがけない一面を知ったという経験は、誰しもあるのではないだろうか。20...
-
オードリー若林が「大人」になるまで 『完全版 社会人大学人見知り学部卒業見込』
コンビでは『SICKS』『とんぱちオードリー』、若林は『しくじり先生』『人生のパイセンTV』、春日は『炎の体育会系TV』『オードリー春日の知っとく!ベジライフ』。オードリー自身も「キャリアハイ」とラジ...
-
押切蓮介復活!『ピコピコ少年SUPER』ゲームはどんな逆境も支えてくれるのだ
●ピコピコ少年ご本人のガイドで溝ノ口巡り2014年7月28日の真夏日、JR溝の口駅に集合した男たち。筆者も参加しているゲームレビュー本『超超ファミコン』に収録するルポ取材のためですが、溝ノ口という街の...