「埼玉県」のニュース (2,089件)
-
インターネット上に高須克弥氏への誹謗中傷 名誉毀損で20代男性を書類送検
誹謗中傷する書き込みで書類送検です。医師の高須克弥氏が「死亡した」などと、ウソの情報をインターネット上に書き込んだ名誉棄損の疑いで、埼玉県越谷市に住む無職で20代の男性が書類送検されていたことが分かり...
-
『鎌倉殿の13人』中川大志演じる畠山重忠の正体…義理の祖父を殺し、義父に殺された男
畠山氏とは?…秩父氏の流れをくむ、武蔵イチの名門一族NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、畠山重忠(演:中川大志)が暗殺されちゃうんじゃないかフラグが立っているとか、いないとか。ネットが心配している(...
-
民家で見つかった大きなプロペラ→日本製「幻の巨大機」だった! ジブリ映画にも登場90年前の姿とは
岐阜市の民家にあった大きな木製プロペラ、実はドイツの巨大旅客機をベースに戦前の日本で改修設計しライセンス製造された大型爆撃機に使われたものでした。しかも、ドイツ製の原型機は、スタジオジブリのアニメ映画...
-
グラっときたらどうする?シーン別に考えた
9月1日は、「防災の日」。関東大震災から100年目に入ります。地震は突然やってきますが、きょうは、「こんな場所でグラッときたらどうするか?」、シーン別の対策を考えてみたいと思います。■パーマ中に揺れた...
-
バス乗車時「どちらまで?」と聞かれる…行先申告制のバスなぜ存在?
東京の路線バスには、「先払い」の均一運賃制と、「後払い」の区間運賃制がありますが、なかには乗車した際に「どちらまで?」と聞かれる「行先申告制の先払い」路線もあります。なぜこうも混在しているのでしょうか...
-
午前中から気温上昇 埼玉県や京都府で35℃以上も 熱中症警戒 適切に冷房を
きょう27日、午前中から気温がグングン上がり、埼玉県鳩山町や京都府京田辺市で35℃以上の猛暑日となっています。また、秋田市や東京都心、大阪市などで30℃以上となっています。熱中症リスクが高くなっていま...
-
埼玉県本庄市付近で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
埼玉県本庄市付近では、28日18時40分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。埼玉県本庄市付近で猛烈な雨埼玉県では局地的に雨雲が発達しています...
-
熊谷など38℃超え 体温超えの暑さ続出 東京都心は猛暑日最多記録をさらに更新
きょう10日も太平洋側を中心に晴れて、強烈な暑さとなっています。埼玉県熊谷市など関東の内陸では38℃を超えている所もあります。お盆休みにかけても、猛暑に警戒が必要です。関東内陸体温超えの暑さが続出きょ...
-
茨城県、栃木県、埼玉県で震度3の地震 津波の心配なし
24日午後5時29分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、茨城県、栃木県、埼玉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要24日午後5時29分...
-
2日金曜 関東で雨雲発達中 午後も南部を中心に雨や雷雨 帰宅時間に傘が必要な所も
雨雲レーダーを見ますと、2日金曜11時現在、関東の所々で雨雲が発達しています。午後は、南部を中心に、雨や雷雨となるでしょう。雨雲は、1日木曜ほど発達しない見込みですが、帰宅時間帯も傘があると安心です。...
-
セブンの生ビールサーバー「ちょい生」中止 「再開の予定はない」と広報担当者
セブン-イレブンで7月17日から試験提供される予定だった生ビールサーバー「ちょい生」が、急遽中止になった。ねとらぼなどが報じた。生ビールサーバーは、「セブンカフェ」と同じようにカップを購入し、店内のサ...
-
空自の国産輸送機C-1とC-2を乗り比べ トイレにも見えた数字に表せない両機の違いとは
航空自衛隊のC-2輸送機はC-1輸送機の後継として開発されましたが、まったくの別物といって差支えありません。その両機を乗り比べたところ、スペックの数字に表れないさまざまなところにも違いが見えました。国...
-
関東 雨雲が発達してきました 大気の状態が不安定
関東は、あちらこちらで雨雲が発達中です。今夜にかけては、東京都内でも雨の降る所も。関東の沿岸部では、局地的な雷雨にも注意が必要です。今夜にかけて急な雨や雷雨に注意9日午後は、気圧の谷や湿った空気の影響...
-
札幌は2日連続真夏日 東京都練馬区は猛暑 大阪は45日ぶり30℃届かず
きょう9日、北海道から東海は気温が30℃以上の所が多く、厳しい残暑が続いています。一方、近畿から沖縄は暑さが和らぎ、大阪は45日ぶりに真夏日から解放されています。北海道~東海は厳しい残暑きょう9日も北...
-
世帯年収1000~1200万円の30代女性「2000万円の住宅ローンを35年で組みました。毎月の返済額は5万6000円です」
昨今は年収1000万円クラスの人でも「生活はキツイ」という傾向にある。そうしたなか「暮らしには余裕があります」と語るのは、世帯年収1000万円超えの30代既婚女性。キャリコネニュースに、「夫婦共働きで...
-
いきなり社長面接も!?「プラモデル採用」スタート ものづくりに熱中する姿勢を評価
電気通信工事などを請け負う三光通信(埼玉県)は3月30日、ものづくりに没頭することが好きな人を対象にした「プラモデル採用」を始めた。リリースによると、同社には社長をはじめ、ものづくりが好きな社員が多く...
-
ロシアの風邪対策「にんにくネックレス」には根拠があった!
風邪が流行っている。そして症状が長引きやすいのも春の風邪の特徴。そんな風邪に有効な対策法が、にんにくなのだという。最近のテレビCMで「ロシアでは、にんにくを首にブラ下げるという体調管理法があるそうだ」...
-
52歳県職員、ホテルに呼んだ風俗店従業員を盗撮し停職 処分の甘さに怒りの声も
新型コロナウイルス対策を担当する埼玉県の危機管理防災部に勤務する52歳の男性職員が、風俗店従業員を盗撮したとして逮捕されていたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。男は緊急事態宣言下の2月、東...
-
埼玉県版「年収の高い小学校区」1位はさいたま市中央区・上落合小学校! 2~5位は高級住宅街の多い浦和区が独占
子どもの教育環境の良し悪しで、住む地域を決める人もいるだろう。不動産コンサルティング会社のスタイルアクトは4月18日、「埼玉県版年収の高い学区」調査の結果を発表した。■2位の常盤小学校近くには名門の県...
-
飛行機、高速バス…座席のテレビモニターは必要? 不要? スマホ活用も
国際線の飛行機や一部の高速バスなどに設置されているシートモニター。テレビや映画などを楽しむことができますが、スマートフォンやタブレット端末が普及するなかで、これらを廃止する動きもあります。「ハード」と...
-
台風10号から離れた「関東甲信」にも活発な雨雲 総雨量200ミリ超えも
台風10号から離れている関東甲信地方にも活発な雨雲が流れ込んでいます。今夜にかけて雷を伴った激しい雨や雷雨の所がありそうです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。関...
-
産後も自分のペースを貫く夫に不満「オムツや着替えを頼んでも"わかった"と言いながらスマホやYouTube」
愛を誓って結婚した相手でも、長い時間を共にしているうちに不満は募っていくもの。キャリコネニュース読者からは、パートナーに対する不満の声が寄せられている。今回は「子どもが生まれるまでは結婚後もとてもラブ...
-
新潟県三条市で 最高気温40℃台 9月としては 全国で初
新潟県三条市では、最高気温が40.0℃に達し、全国で9月としては、観測史上初めて、40℃台を観測しました。日本海側は、9月としては、記録的な暑さになっていますので、熱中症に警戒を続けてください。9月に...
-
上がり続ける“消費税”に怒りの声「低所得者ほど負担が重くなり不公平」「高級車など高額なものが買いづらい」
現在の消費税率は10%(軽減税率8%)だが、かつては消費税率3%の時代があったことをご存じだろうか。消費税導入は平成元年の出来事のため、もしかすると20代以下の人のなかには知らない人がいるかもしれない...
-
関東や福島県でも雨雲が発達するおそれ 土砂降りの雨の所も 沿岸部は強い風にも注意
21日金曜の午後は、関東や福島県でも、雨の強まる所があるでしょう。沿岸部は風も強まりますので、横殴りの雨になりそうです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。関東や福島県雨と風...
-
驚愕のモンスター新人「自分に優しい男性は全員自分に気がある、と豪語」「机の使い方を巡って大喧嘩」
新卒採用や中途採用で入社してくる「新人さん」。懸命に仕事を覚え、戦力になってくれる人ならありがたいが、中には"モンスター新人"もいる。キャリコネニュースには、「隣の席の新人くんの第一声が、肘付きながら...
-
手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
20代のビジネスパーソンは、現行の税制についてどう感じているのだろうか。群馬県に住む20代後半女性(不動産・建設系/年収200万円台)の「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。それに消費税も」と...
-
4/29首都圏の飛行は中止「ブルーインパルス」 新型コロナ感染拡大が影響
1年ぶりとなる首都圏へのブルーインパルス飛来はお預けに。中止の理由は「マンボウ」航空自衛隊は2021年4月26日(月)、公式Twitter(ツイッター)において、2021年4月29日(木・祝)に予定し...
-
天皇・皇后の外国人支援センター訪問の背景にある安倍政権の排外主義への危機感! ヘイトスピーチ、難民問題にも強い関心
来年4月いっぱいで退位する今上天皇と美智子皇后が、11月28日、静岡県への私的旅行のなかで、浜松市外国人学習支援センターを訪問した。浜松市には現在、約2万4200人の外国人が在住しているという。この外...
-
熱中症警戒アラート 28日から全国でスタート
気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかけ国民の熱中症予防行動を効果的に促す「熱中症警戒アラート」について、令和3年4月28日(水)から全国で...