「大分県」のニュース (1,095件)
-
安倍昭恵さん「桃鉄」を始める「ボンビーに注意」と助言も
安倍晋三前首相(66)の妻・昭恵さん(58)は3月21日、自身のフェイスブックを更新。ニンテンドースイッチの画面写真とともに「オンラインで桃鉄初挑戦(^-^)」と投稿した。 「桃鉄」といえば...
-
午前中から気温上昇 福岡県や山口県などで30℃超 高温注意情報も
きょう(23日)は、九州から東海は朝から強い日差しが照りつけ、気温が上昇。福岡県久留米市や山口市などでは、すでに30℃以上となり、厳しい暑さとなっています。午前中から30℃以上にきょう(23日)は、九...
-
週間 列島に発達した雨雲次々と 太平洋側でも大雨か
この先、日本列島に発達した雨雲がかかるでしょう。九州北部や中国地方、北陸では土砂災害に警戒が必要です。四国や近畿南部など太平洋側の地域でも局地的に大雨になる恐れがあります。あす30日(金)の天気30日...
-
コロナで退職を決めた人々「空咳が出てもマスクをしない同僚」「なるべくテレワークなのに誰も従わない」
新型コロナウイルスの感染拡大により、テレワークの導入や時短営業など、企業はさまざまな対応を迫られた。そんななか、職場のコロナ対策に不信感を抱く従業員も少なくない。ネットスーパーで働いている40代女性は...
-
福岡県久留米で35℃超え 全国で今年初の猛暑日
今日8日、午後2時10分に福岡県久留米市で35.3度を観測。全国で今年初の猛暑日になりました。その他の地点でも、九州北部地方を中心に35度近くまで気温が上がっている所があります。今年初の猛暑日(日最高...
-
台風24号 列島大荒れ台風と類似 警戒を
台風24号の予想進路は、列島各地を縦断し記録的な大雨や暴風をもたらした、昨年(2017年)の台風18号の経路と似ています。これまでの台風や大雨で被害の発生した地域を直撃する恐れもあり、今後の動向に厳重...
-
10月の振り返りと今冬の見通し 寒冬?暖冬? ラニーニャ現象発生の可能性も
10月の天候まとめと、これから冬にかけての見通しです。10月の前半は季節外れの暑さに、後半は一転して季節が進み、冬の便りも続々と届きました。今冬は西日本を中心に平均気温が平年より低くなる見込みで、厳し...
-
新型コロナ 東京都で新たに23人感染確認 2週間連続で50人下回る
新型コロナウイルスの感染者は、東京都で新たに、23人確認された。1日の感染者が50人を下回った状態は、2週間続いている。都内で新たに感染が確認されたのは、23人で、23日の32人から、9人減って、2週...
-
“出会えない”出会い系サイトの「サクラ」を書類送検 バイト時給は750円
京都府警と大分県警の合同捜査班は11月22日、出会い系サイトで、「サクラ」としてメールのやり取りをして料金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、アルバイトの女(42=大分県別府市)ら、29~42歳の女4...
-
大分県、大蘇ダムの抱える問題は、水がたまらないこと。 農業用水の確保へ調査検討へ
2010年9月30日より、大分県、大蘇ダムの抱える問題について、九州農政局は大蘇ダム周辺の河川や県営ダムの活用方法を再検証のため、現地調査を開始した。大蘇ダムの抱える問題は、計画通りの水が溜まらないと...
-
九州北部 長時間続く大雨に最大級の警戒を
福岡県、佐賀県、長崎県には引き続き大雨特別警報が発表されており、土砂災害などに対して最大級の警戒が必要です。梅雨前線はあす8日朝にかけて、対馬海峡に停滞した状態が続く見込みです。前線の位置が変わらない...
-
ここ1週間の地震回数・南海トラフ周辺の地殻活動
ここ1週間(3月2日10時30分~3月9日10時30分)の地震の回数は34回で、そのうち震度3以上の地震は1回(3月9日4時28分ごろに起きた豊後水道を震源とする地震)でした。なお、3月6日に気象庁が...
-
長崎県雲仙岳で700ミリ超 九州北部で記録的な大雨 土砂災害の危険度非常に高く
活動が活発な前線の影響で、九州北部を中心に記録的な大雨となっています。長崎県雲仙岳では72時間雨量が700ミリを超えています。九州北部で記録的な大雨きょう13日も前線が対馬海峡付近から東日本を通って日...
-
「台風9号」九州~近畿に活発な雨雲 「土砂災害警戒情報」も
台風9号の活発な雨雲が九州から近畿にかかり、非常に激しい雨や激しい雨が降り、雨量が多くなっています。土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。台風の活発な雨雲きょう9日、台風9号の活発な雨雲が九...
-
元号は令和へ 明治から平成の気象のできごと
日本で初めて天気図が配布されたのは、明治16年(1883年)のことでした。明治から平成にかけて、年号ごとの気象のできごとです。明治(1867年~1912年)明治16年(1883年)3月1日、日本で最初...
-
九州 1月としては観測史上1位の記録的な暖かさ
きょう23日(木)の九州は季節外れの暖かさとなっています。きょう午後3時までの最高気温は宮崎県延岡市23.9度など、1月としては観測史上1位の記録となっている所があります。この先も気温は平年より高い日...
-
九州 週末にかけて大雨に警戒 線状降水帯の発生のおそれも
週末にかけて、九州は大雨が降りやすい気象状態が続きます。線状降水帯が発生するおそれもあり、雨の降り方に厳重な警戒が必要です。特に災害のリスクが高い地域にお住まいの方は、いざという時に、すぐに避難行動が...
-
6月は全国初の猛暑日・関東甲信~東北で梅雨入り・線状降水帯発生 7月はどうなる?
6月を振り返ると、様々な出来事がありました。暑さが更にレベルアップして、全国初の「猛暑日」や、都心で初の「真夏日」になりました。また、関東甲信~東北で梅雨入りの発表があり、雨が強まったことにより、全国...
-
九州で激しい雨 夜~あす明け方は東海付近でも雨雲発達か
17日、九州付近では局地的に雨雲が発達しています。宮崎県で1時間に40ミリ以上の激しい雨が降った所がありました。宮崎県で1時間に40ミリ以上の激しい雨を観測17日、日本付近は高気圧に覆われて、晴れてい...
-
北海道で記録的な暑さ 旭川市で36.2℃と体温並み 西日本も猛烈な暑さ続く
きょう27日は北日本と西日本を中心に猛烈な暑さとなっています。旭川市で最高気温が36.2℃まで上がり、観測史上1位の値を更新するなど北海道で記録的な暑さとなっています。北日本と西日本で猛暑きょう27日...
-
九州 9日~10日 台風14号接近のおそれ
日本の南海上から台風14号が北上してきています。台風14号は次第に発達しながら、8日(木)に沖縄の大東島付近、9日(金)に奄美付近を通り、10日(土)にかけて九州へ接近する見込みです。最新の台風情報に...
-
愛媛県で震度4の地震 津波の心配なし
19日午前7時39分頃、愛媛県南予を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、愛媛県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午前7時39分頃、愛媛県で最大...
-
土日に何を着る? 洋服選びのポイントは?
関東から西では、この土日も昼間は暑さがおさまらないでしょう。洋服選びのポイントは「羽織る物で調節すること」です。最高気温は25℃以上の所が多く、昼間は半袖で過ごせますが、朝晩と日中の気温差が大きいので...
-
別府温泉「入湯税42年ぶり値上げ」へ 狙いは外国人客のインバウンドか
有数の温泉地を持つ大分県別府市が1977年に150円とした入湯税を最大500円まで上げる方針だ。3月の議会で条例改正案が可決されると、来年3月までに実施される。地方税の入湯税は標準額を150円として、...
-
10日も気温上昇ハイペース 午前中から所々で30℃以上 熱中症に警戒 水分補給を
きょう10日も広く晴れて、午前中から気温がグングン上昇しています。日本海側を中心に所々で真夏日になっています。こまめに水分補給をするなど、熱中症対策をなさってください。気温上昇きょう10日も広く晴れて...
-
九州 26日~28日 局地的に大雨のおそれ 今後の梅雨の見通しは?
今週、九州は梅雨の晴れ間が続いていますが、週末は梅雨前線が近づき、九州南部を中心に局地的に大雨のおそれがあります。雨の降り方にご注意下さい。7月上旬にかけて九州は梅雨最盛期になる見込みです。週末、梅雨...
-
九州 台風14号接近 暴風と高波に警戒
台風14号は、8日(木)から9日(金)にかけて強い勢力を保ったまま、奄美の東海上から九州の南東海上を自転車並みの速度で北上する見込みです。九州は週末にかけて暴風と高波が続きますので、警戒して下さい。台...
-
熊本市 第4回「アジア・太平洋水サミット」の開催地に決定
熊本市第4回「アジア・太平洋水サミット」の開催地決定を発表(参照:IWA世界会議が東京で開催される。)i[…]Continuereading«熊本市第4回「アジア・太平洋水サミッ...
-
2020年紅葉色づき予想 第2回 日本気象協会発表
今年の紅葉の見ごろは、全国的に遅い予想です。日本気象協会が15日に発表した2020年第2回「紅葉色づき予想」です。紅葉の見ごろは全国的に遅い紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早まり、高いと...
-
夏至のきょう 西日本を中心に強い日差しで気温上昇 10日ぶり真夏日地点100超
夏至のきょう21日は西日本を中心に強い日差しが照り付けて、厳しい暑さとなっています。全国のアメダスのうち真夏日(最高気温30℃以上)地点数は10日ぶりに100地点を超えています。西日本を中心に厳しい暑...