「宮城県」のニュース (1,156件)
-
津波 17日 各地の満潮時刻 大潮の時期 潮位変化に注意
17日は、このあと明け方にかけて、各地で次第に満潮を迎えます。大潮の時期でもあるため、津波注意報が発表されている地域では、潮位の変化に特に注意が必要です。このあと各地で満潮に17日は、このあと明け方に...
-
18日 西から広く雨 福島県や宮城県も湿った雪や雨 土砂災害・なだれ注意・警戒
きょう18日(金)は、西から雨の範囲が広がるでしょう。16日(水)夜遅くに発生した地震で揺れの大きかった福島県や宮城県など東北南部も次第に湿った雪や雨に。土砂災害やなだれに注意・警戒を。西から雨激しい...
-
地震後の東北 一気に積雪増加 広い範囲になだれ注意報 道東は大雪や暴風雪に警戒
18日(金)夜は、岩手県で最大震度5強の地震を観測しました。地震の後、今朝にかけては、東北を中心に雪が強まり、一気に積雪が増加した所があります。午前11時の積雪は八甲田山の酸ヶ湯で389センチ、宮古市...
-
「オタ活費」は年◯◯◯万円!? 人気グラドル霜月めあ&青山ひかるに、年間いくら使うか聞いてみた
ゲーム、マンガ、グッズ……ついついあれこれ買いすぎてしまうのがオタクの業だが、オタク趣味を仕事に活かしているレベルのタレントたちは、いったい年間いくら費やしているのだろうか?ゲームやコスプレ、アニメな...
-
天皇陛下「誕生日会見」で語られた雅子さまとの絆【写真振り返り】
2月23日、62歳の誕生日を迎えられた天皇陛下は宮殿で催された祝賀の儀に臨まれた。 ネイビーのロングドレス姿の雅子さまと並んで、お祝いの挨拶を受けられる陛下。多くの人が集う一般参賀や、飲食を...
-
東京は今年1番の最高気温 福岡は今年初20度台 朝と日中の気温差24度以上の所も
11日金曜は、全国的に季節を先取りした暖かさになりました。15時までの最高気温は、福岡では今年初めて20度台まで上がり、東京都心や大阪市などでも、今年最も高くなりました。宮城県丸森町は、最低気温と最高...
-
東北は大雨の峠越えても引き続き警戒を 中国地方には局地的に発達した雨雲
きょう29日、東北は大雨の峠は越えましたが、最上川中流では氾濫しており、地盤が緩んでいる地域もあります。引き続き警戒が必要です。また、中国地方には活発な雨雲のかかっている所があります。東北大雨の峠は越...
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
18日午前9時29分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要18日午前9時29分頃、岩手県...
-
二階幹事長の“五輪中止”発言が波紋「何を今更」「遅すぎ」
「これ以上とても無理だということだったら、スパッとやめないといけない」 4月15日、テレビ番組の収録で東京オリンピック・パラリンピックの開催について、こう言及したのは自民党の二階俊博幹事長(...
-
東北 あさって18日(金)は日本海側北部で雨量が多くなる恐れ
あさって18日(金)は広い範囲で雨が降り、北部の日本海側を中心に局地的に雨量が多くなる恐れがあります。土砂災害などに注意が必要です。また、あさって18日(金)にかけては最高気温が30度以上の真夏日にな...
-
東北 2週間天気 梅雨入りや衣替えはどうなる?
東北の雨はメリハリのある降り方で、4日(金)頃は太平洋側中心に大雨や強風に注意が必要です。その後は晴れ間が広がり、短い周期で天気が変わりそうです。梅雨入りや暑さの見通しも詳しくお伝えします。【2日(水...
-
北海道・東北 短時間に積雪急増 暴風も
きょう24日、北海道や東北では、わずか1時間で20センチ近く積雪が増えた所があるなど、短い時間に一気に雪が降り積もっています。また、暴風が吹き荒れており、最大瞬間風速は北海道のえりも岬で29.8m/s...
-
東北の「謎の白い球体」結局何だったの? 考えうるその正体 他国の気球なら領空侵犯か
UFOか、はたまたどこぞの国の観測気球か……2020年6月、日本中が注目した東北地方の空に浮かぶ謎の白い飛行物体、あれは結局のところ何だったのでしょうか。これまでの情報などからその正体について考察しま...
-
芋名月や日本一の芋煮会 東北の週末天気
13日(金)、今夜は中秋の名月。東北地方は日本海側ほど見られそうです。また、15日(日)は山形市で【日本一の芋煮会フェスティバル】が行われます。山形市は晴れて、厳しい暑さになりそうです。しっかりと暑さ...
-
20日宮城県沖地震 特徴的な余震 調査委「さらに強い揺れに注意」
20日に起きた宮城県沖の地震について、さらに大きな揺れが起こる可能性があり、注意を呼び掛けています。「さらに強い揺れの可能性」20日夜に宮城県沖で発生した地震(マグニチュード6.9、最大震度5強)につ...
-
そりゃあかん! 北海道警の警部2人がススキノの風俗店から接待受ける!
北海道警は3月1日、風俗店などから接待を受けたとして、警察庁に出向中の男性警部(40)を停職1カ月の懲戒処分にした。警察庁も同日、停職3カ月の懲戒処分とし、道警警務部付とした。この警部は辞職の意向を示...
-
梅雨明け猛暑 体温並み37℃ 危険な暑さに厳重警戒
きょう17日は、きのう16日以上に日中の気温が上がります。北海道~中国地方にかけて所々で35℃以上の猛暑日となり、37℃と体温超えの危険な暑さになる所もありそうです。熱中症に厳重な警戒が必要です。猛暑...
-
菅首相の号令で始まる「地方銀行」再編時代に生き残る条件
「地方の銀行について、将来的には数が多すぎる」。菅首相のそんな言葉で現実味を帯びた地銀の再編。はたして、どう備えるべきなのかーー。 「菅義偉首相が進める経済政策の根底には『地方銀行も企業も、...
-
新型肺炎でメルカリに高機能マスクの出品続出 「N95マスク」などが売買成立
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍首相は1月27日、国内で感染が確認された場合、法律に基づいて強制的な措置を取ることができる「指定感染症」にする方針を明らかにした。社員を在宅勤務にする企業も出始...
-
空自 機内のスペシャル映像を盛り込んだ「ブルーインパルス」飛行動画を配信
ブルーインパルス・パイロットを疑似体験できるかも!?航空自衛隊は2020年9月19日(土)、アクロバット飛行チームである「ブルーインパルス」の訓練飛行の様子をYouTubeにて配信しました。6機編隊で...
-
宮城県、福島県で震度3の地震 津波の心配なし
8日午前10時19分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要8日午前10時19分頃、宮城県...
-
東日本大震災から8年、安倍政権の被災者切り捨て、棄民政策の実態 「復興五輪」と銘打ちながら復興を妨害
本日、東日本大震災から8年を迎える。犠牲者数は「震災関連死」を含めて2万2100人を超え、いまなお避難生活を余儀なくされている人は約5万1778人、福島第一原発事故が発生した福島県では約3万2600人...
-
「とくダネ!」笠井アナ、被災地取材での“非常識な行動”に批判殺到? 8年前にも騒動が
11日で東日本大震災から丸8年が経過した。復興が叫ばれる中、依然として仮設住宅で暮らしている人も多い。同日放送された「とくダネ!」(フジテレビ系)では、「今月閉鎖の仮設住宅被災者が歩む“未来”」と題し...
-
東北太平洋側 暴風警戒 外出控えて
午後6時50分現在、福島県、宮城県、岩手県に暴風警報が発表されています。嵐は暗い夜間と重なります。不要不急の外出は控えてください。東北太平洋側の暴風ピークは夜間です低気圧が急激に発達しながら東北太平洋...
-
東日本大震災から5年〜いまだに増え続ける「震災関連死」の現状と原因は?
2016年2月10日、警察庁は、3.11東日本大震災による死者1万5894人、重軽傷者6152人、警察に届出があった行方不明者2562人と発表した。2016年1月4日付け毎日新聞の報道によれば、東日本...
-
風俗嬢が体験した東日本大震災と被災地での仕事...癒しを求めてやってくる被災者、お客に救われた風俗嬢
「どうしていいかわからない。人肌に触れていないと正気でいられない」これは震災後、宮城県石巻市のデリヘルに来店した被災男性の言葉だ。5年前の東日本大震災、東北の沿岸部には巨大津波が襲い、多くの人々の命と...
-
紅葉前線2021 本州の山々は秋謳歌
地上の暑さを横目に本州でも標高2000m級の山々では木々が赤や黄色に色づいて、秋が深まり始めています。山梨県南アルプスでは紅葉シーズン台風一過となった先週末、中部地方の南北に連なる赤石山脈(通称南アル...
-
青学大・箱根駅伝2連覇の影に「青トレ」! 勝つために必要な"新しい風"とは?
今年の「箱根駅伝」で青山学院大学が総合2連覇を飾った。往路に続き、復路も1位を走り続ける完全優勝だった。それだけではない、1977(昭和52)年の日体大以来39年ぶりに全10区間で1位を並べる快挙を遂...
-
"業界のタブー"セブン-イレブンの「加盟店いじめ」に下された審判
コンビニ・フランチャイズ業界で、トップに君臨し続ける、鈴木敏文会長率いるセブン-イレブン・ジャパン。同社本部が値下げ販売制限等をめぐって約2,600万円の損害賠償を福岡市内の元加盟店オーナーS氏から求...
-
2021年 第2回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは全国的に平年並み
日本気象協会は2021年10月14日に第2回「紅葉見ごろ予想」を発表。今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みの所が多い予想です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早...