「富山県」のニュース (756件)
-
北陸で記録的な大雨 危険な大雨が続く恐れ 大雨災害など厳重警戒し早めの避難を
きょう4日(木)は、北陸地方で記録的な大雨となっています。夕方にかけては局地的に滝のような非常に激しい雨の降る恐れがあります。土砂災害など厳重な警戒が必要です。北陸で記録的な大雨被害相次ぐきょう4日(...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
1日の最高気温 全国的に酷暑 体温超えで危険な暑さ 熱中症警戒アラートは今年最多
8月のスタートは、全国的に厳しすぎる暑さでしょう。関東から西は猛暑日の所が多く、最高気温は、福井や松江、鳥取などでは38℃と、体温超えで危険な暑さの所もありそうです。今年最多の33府県に「熱中症警戒ア...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
台風4号北上中 九州~北陸に発達した雨雲 土砂災害警戒情報も
きょう4日、九州から関東、北陸には雨雲がかかり、所々で雨雲が発達しています。宮崎県や富山県では大雨となり、土砂災害の危険度が高まっている地域があります。九州から関東、北陸に雨雲きょう4日、台風4号は東...
-
北陸 過去最も早い6月の梅雨明け それは長い猛暑へのプロローグ 熱中症に厳重警戒
6/28北陸地方(新潟県、富山県、石川県、福井県)は梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。統計史上初の6月の梅雨明け期間は過去2番目に短い6月28日午前11時、新潟地方気象台より、北陸地方(新潟...
-
都バスが富山で「冷凍餃子店」になっていた!? お代は運賃箱へ 高速バス会社の珍副業なぜ?
最近増えている冷凍餃子の無人販売店に、「路線バス車体を改装した」という珍しい店舗が登場しました。運転席もそのまま、お代もバス仕様の料金箱に入れます。仕掛けたのは高速バスの会社。代表に話を聞きました。東...
-
元・日本最長の路線バス「名金線」最後の県境越え区間が消滅 10時間かかった路線の今
かつて「日本一長い路線バス」であったJRバス「名金線」のうち、最後の県境越え区間が廃止。かつて266.4kmにも及んだルートは乗り継げなくなった箇所も多いものの、高速バスや競合する路線バスに、それぞれ...
-
発達した雨雲 北陸では激しい雨を観測 土砂災害の危険度が高い 厳重警戒
きょう4日、九州や四国、本州には発達した雨雲がかかっている所があります。特に、北陸では、土砂災害の危険度が高まっている所があります。厳重に警戒してください。発達した雨雲北陸では土砂災害に厳重警戒きょう...
-
日本三大うどん、讃岐と稲庭ともう一つは?実は意見割れる“第3のうどん”
6月29日、気象庁は東北南部地方の梅雨明けを発表。これで日本各地がほぼ梅雨明けした。今年は九州北部・中国・四国・近畿・関東甲信・北陸・東北南部地方で、“過去最も早い梅雨明け”となり、いよいよ夏本番を迎...
-
午前から猛暑日地点続出 石川県小松市で35.7℃ 午後も気温上昇 熱中症に警戒
きょう24日(金)は、朝から暑く、午前11時前には北陸や四国では35度以上の猛暑日となっている所があります。午後はさらに猛暑日の地点が増える見込みです。熱中症対策は万全にしてお過ごしください。午前中か...
-
フェーン現象で気温上昇 35℃を超えた所の湿度は30パーセント台 水分補給を
きょう24日(金)は、九州から東北南部の広い範囲で30℃を超えて、北陸や四国を中心に35℃以上となっている所もあります。フェーン現象による気温上昇で、北陸や四国では最小湿度が30%台となっています。空...
-
石川県で震度6弱の地震 津波の心配なし
19日午後3時8分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、石川県で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午後3時8分頃、石川県で最...
-
石川県で震度5強の地震 津波の心配なし
石川県で震度5強の地震 津波の心配なし。20日午前10時31分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、石川県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要20日午前10時31分頃、石...
-
湿度が高く危険な暑さ 30℃以上の真夏日続出 熱中症リスク高い 休憩や水分補給を
きょう19日(日)は、九州~東北は広い範囲で晴れて、最高気温30℃以上の真夏日続出。湿度が高く、熱中症のリスクが高いです。こまめに休憩や水分をとり、熱中症には十分に注意しましょう。湿度が高く危険な暑さ...
-
石川県珠洲市で震度6弱の地震 1週間程度は余震に注意 週中頃から雨量が増える恐れ
19日午後3時8分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、石川県珠洲市で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。気象庁によると、揺れが強かった所では...
-
富山県警巡査、駐車違反後家族に身代わり出頭を依頼し減給 受け答えに不審な点があり発覚
富山県警に勤務する巡査が、自身が犯した駐車違反にもかかわらず、家族に身代わり出頭をさせていたとして懲戒処分を受けたことがわかった。巡査は今年2月、富山県富山市内の知人宅を訪れた際、駐車場ではなく路上に...
-
富山県 市内も一晩で48センチの降雪 観測史上1位
きのう7日からきょう8日にかけて、北陸地方に発達した雪雲がかかりました。富山市では8日6時までの12時間降雪量は48センチで、観測史上1位になりました。富山市で12時間降雪量48センチ観測史上1位7日...
-
週間天気 「強烈寒波」による大雪や寒さいつまで?
10日(日)まで冬型の気圧配置が続き、強い寒気が居座るでしょう。日本海側を中心に大雪に警戒を。11日(月)から12日(火)にかけては南岸低気圧の影響で、太平洋側で雪や雨に。その後は寒さが和らぎそうです...
-
6月として最も強い風の吹いた所も 北海道では最大瞬間風速30メートル以上の風
4日(金)は、低気圧や前線に向かって風が吹き、北海道を中心に風が強まっています。北海道増毛町では、午前4時55分に最大瞬間風速31.3メートルの風が吹きました。このあとも北海道では、何かにつかまってい...
-
国鉄由来のバス路線「青春18きっぷ」提示で割引 西日本JRバスの3路線で
「ワープ」に活用できるかも!西日本ジェイアールバス「若江線」の車両(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスは2019年11月29日(金)、冬の「青春18きっぷ」利用期間中に「アオハル!...
-
北海道コカ・コーラボトリング 「い・ろ・は・す 天然水」募金で北海道東部地震へ寄付
北海道コカ・コーラボトリング「い・ろ・は・す天然水」売上の一部を北海道東部地震へ寄付(参照:アサヒ飲料、[…]Continuereading«北海道コカ・コーラボトリング「い・ろ...
-
志らくが津田大介との“あいトリ”生討論で露呈した“お上忖度体質” 「慰安婦像は政府が認めてない」と独裁国家の検閲官なみ芸術観
8日に展示を再開した、あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」。周知のように、同企画展をめぐっては、「慰安婦」問題を象徴する「平和の少女像」が“反日バッシング”の標的となり、大浦信行氏の...
-
医師の4割超が65歳以上の県も、診療所で…医師の“超高齢化”で起こる深刻な事態
高齢化のスピードが止まらない。敬老の日(9月16日)にあわせて総務省が発表した「統計からみた我が国の高齢者」によると、総人口に占める65歳以上の高齢者人口は3588万人と、前年に比べ32万人増加、総人...
-
空自「ブルーインパルス」4/22に北陸で展示飛行 一般披露は1年ぶり
砺波市は展示飛行のためにビュースポットも用意します。久しぶりに6機編隊で飛行を予定航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が2021年4月22日(木)、富山県砺波市周辺において展示飛行を行い...
-
岐阜県 小水力発電施設「板取川清流発電所」が完成
岐阜県関市小水力発電施設「板取川清流発電所」が完成、稼働(参照:関西電力、富山県と締結。「黒部ルート」を2[…]Continuereading«岐阜県小水力発電施設「板取川清流発...
-
定住したい都道府県、1位は「北海道」 新型コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン
ブランド総合研究所は8月25日、「都道府県SDGs調査」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、1万5991人から回答を得た。定住意欲度が最も高かったのは前年と同じく「北海道」(84.9%)だ...
-
朝から厳しい暑さ 熱帯夜地点数359地点 今年最多 日中も熱中症要警戒
今朝は朝になっても気温が下がらず、熱帯夜地点数は359地点と今年最多に。大阪などでは30℃を下回らず、朝から厳しい暑さとなりました。日中も気温がグングン上昇し、熱中症に注意が必要です。朝から暑すぎ熱帯...
-
"ハンぎょボール"の説明動画が「シュール過ぎ」と話題に ゴール決めたら「出世~!」とチーム全員で喜ぶ
世界ゆるスポーツ協会が考案した競技「ハンぎょボール」の説明動画がネット上で話題になっている。基本的なルールはハンドボールと同じだが、選手は脇にブリのぬいぐるみを挟みながら競技する。動画は8月19日に、...