「富山県」のニュース (756件)
-
関東、中部にもまだまだ「氾濫危険河川」市街地直撃リスクも
関東、中部にもまだまだ「氾濫危険河川」市街地直撃リスクも。時期、規模ともに予想外の異常気象が連発。10月25日にも記録的豪雨により、千葉県や福島県などの河川が氾濫。自分の町を流れる川が、うねりを上げて暴れる可能性は、全国的に高まっているーー。 10...
-
北陸新幹線「敦賀開業」で高速バスどうなる? 競合環境の激変 過去にはプラスの影響も
2022年度末に北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業します。長野~金沢間開業時にも、高速バスは金沢方面の路線を中心に大きな影響がありましたが、このような競合環境の激変にどう対応してきたのでしょうか。ビジ...
-
インフルエンザ患者数増加 定点当たり報告数は5.52の27,393人に。
厚生労働省によりますと、インフルエンザの11月25日から12月1日までの定点当たり報告数は5.52(患者報告数27,393人)となり、前週より増加しました。インフルエンザ発生状況6日に厚生労働省から発...
-
お弁当で知る県民性 おかず最多は島根県、“弁当嫌い”は…
「私の故郷・島根県のお弁当が“おかずの品数日本一”ですか!母が作るお弁当も、7品くらい入っていましたし、これくらいが当たり前と思っていました(笑)」こう話すのは、島根県出身で料...
-
潜在待機児童「過去最多」をひた隠す厚労省の罪…意外に待機児童率が高い自治体リスト
厚生労働省が9月6日、「保育所等関連状況取りまとめ」(平成31年4月1日)で「待機児童数は1万6772人で前年比3123人の減少」と発表した。発表文では、「調査開始以来最少の調査結果」であることを、あ...
-
睡眠時間が少ない都道府県、1位は男性「徳島」「沖縄」、女性「山梨」 業種別は男性「畜産」「受付案内」、女性「GS」「運転手」
社団法人ストレスオフ・アライアンスは10月30日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は今年3月に全国の男女14万人を対象にネット上で実施。「ストレスオフ白書」としてまとめた平均睡眠時間を聞くと、男女...
-
北陸 13日(土)まで大気の状態不安定 局地的な大雨や落雷に注意
北陸地方は13日(土)朝まで冬型が続き、上空には強い寒気が居座って大気の不安定な状態が続きます。同じような位置に雨雲が停滞し、局地的な大雨となるおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょ...
-
赤いスポーツカーを乗り回す女性「富山・長野連続女性誘拐殺人事件」【背筋も凍る!女の事件簿】
今から40年前の1980年。全国の女性を震え上がらせた連続誘拐殺人事件があった。富山・長野連続女性誘拐殺人事件。俗に「赤いフェアレディ殺人事件」と呼ばれた事件である。第一の事件は、1980年2月23日...
-
富山2人殺害・元自衛官凶行の謎 なぜこんな人物が入隊できたのか
富山市の交番で警察官を刺殺後、警備員が射殺された事件で、警備員に対する殺人未遂容疑で現行犯逮捕された富山県立山町の元自衛官島津慧大容疑者(21)が、刃物を4本持っていたことが27日に分かった。26日....
-
富山県、石川県、福井県で震度3の地震 津波の心配なし
2日午前2時50分頃、富山県西部を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、富山県、石川県、福井県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前2時50分頃、...
-
羽田空港「珍自販機」でひときわ輝く「珍物件」カレーを実食 でもなぜココに?
日本の空の玄関口に、やたらローカルなオーラを放つ場所が。岡山県総社市のプロモーションの一環で…自動販売機といえば、街中に多く存在し飲み物やアイスクリームなどが販売されているのが一般的です。近頃は販売品...
-
度重なる水害背景に…10月火災保険料「全国値上げ」の波
「この10月から、全国的に火災保険料の大幅な値上げが実施されます。それは、損害保険会社が保険料算出の基準にする『参考純率』が、平均5.5%引き上げられたためです」 そう語るのは、「保険相談サ...
-
北陸 金曜日は梅雨寒 日曜日は梅雨の晴れ間の部分日食日和
梅雨前線が再び本州の南岸まで北上し、活動が活発に。あすにかけて福井から新潟の広い範囲で雨が降り、梅雨寒の所がありそうです。あす19日(金)雨と梅雨寒の一日今夜からあす19日(金)にかけて本州の南岸にの...
-
日本のど真ん中、東海・北陸の高速バス事情 外国人が押し寄せる山間部 海沿い路線も変化
東京、名古屋、大阪の三大都市圏へ多数の高速バスが発着する東海・北陸地方ですが、北陸新幹線の開通により、その流れに変化が生じています。一方、太平洋側と日本海側を隔てる山間部は、外国人の高速バス利用が急増...
-
総額1400万円の奨学金を借りた30代女性「月々5万円の返済。やりたかった仕事に就けたので後悔はない」
経済的理由から希望の進路を断念するのはつらいことだ。奨学金制度は、そのような事態を防ぐためのセーフティーネットと言っても過言ではない。福岡県の20代男性(流通・小売系/正社員/年収400万円)は奨学金...
-
竹田恒泰が山崎雅弘を訴えた裁判で完全敗訴も控訴! 東京地裁が竹田の「差別主義」「自国優越思想」を認めた判決文を改めて紹介
この人は、あんな決定的な判決文をつきつけられても、まだ自分の差別性を反省するつもりがないらしい。“明治天皇の玄孫”竹田恒泰氏が、戦史・紛争史研究家の山崎雅弘氏を名誉毀損で訴えた裁判で、一審での敗訴を不...
-
新潟県で35℃以上猛暑日一歩手前 来週後半は東京都心も猛暑日に迫る厳しい残暑に
きょう(21日)は、北陸周辺で最高気温33℃以上、新潟県では35℃以上猛暑日一歩手前まで上がった所も。来週後半は、東京都心でも猛暑日に迫る暑さが続き、残暑が厳しくなりそうです。新潟県猛暑日に迫る暑さき...
-
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
11日午前9時16分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.0の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午前9時16分頃、石川県で...
-
【銀行業界】仕事にやりがいを感じる企業ランキング1位は北陸銀行「石川県では伝統的な産業があり、その環境の中で中小企業に法人営業をしていくことは非常にやりがいがある」
【銀行業界】仕事にやりがいを感じる企業ランキング1位は北陸銀行「石川県では伝統的な産業があり、その環境の中で中小企業に法人営業をしていくことは非常にやりがいがある」。企業口コミサイト「キャリコネ」は1月9日、「銀行業界の仕事にやりがいを感じる企業ランキング」を発表した。銀行業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「仕事のやりがい」評価の平均値が...
-
世帯年収600~800万円、20代男性「子どもは産まないと夫婦で決断してます。老後を考えると確実に足りない」
世帯年収600~800万円というと、平均世帯年収552万3000円(厚労省2018年)を上回る。しかし、実際に世帯年収600~800万円の大阪府30代男性は「決して余裕はない」と綴る。男性は現在、妻と...
-
受付なのにトイレ掃除をさせられて1か月で退職した女性 「新人が掃除するのが当たり前、と説教されました」
コロナウイルスがもたらした経済的打撃は大きい。企業の経営悪化に伴い、理不尽な派遣切りを受ける人もいるなか、「働けるだけありがたい」という声も多い。一方で、入社後にすぐに辞めてしまったという声も多く寄せ...
-
“イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬
積水ハウスは9月、「イクメン白書2020」を発表した。調査は今年7月に実施し、小学生以下の子どもを持つ20~50代の男女9400人から回答を得た。イクメン力が高い“イクメン県”1位は「佐賀県」、2位は...
-
錦織圭フィアンセ「チームから総スカン」で結婚できない?
「結婚は厳しいみたいよ。いろいろ報じられて、私ら親戚は頭にきとるしね。なんであんな言われ方をしないといかんのか……。向こうの両親は結婚に反対しとるでしょ。なんで、だろうね」そう語るのは、錦織圭(26)...
-
東北南部や北陸 やや強い雨を観測 夜にかけて関東~九州でも雨の降る所が多い
12日(火)、東北南部や北陸を中心に雨雲がかかっています。夜にかけて、関東から九州でも雨が降る所が多いでしょう。12日(火)東北南部や北陸で1時間に10ミリ以上のやや強い雨12日(火)、本州に前線が停...
-
コラボ商品発売中止!銀座「星の王子さま騒動」の“地雷”
銀座の一等地を舞台に大騒動が起きていた。8日から東京・銀座ソニービル跡地にできたばかりの施設「銀座ソニーパーク」内の店舗「アヲGINZATOKYO」で、サン・テグジュペリの小説「星の王子さま」と、.....
-
富山県で約110ミリ 記録的短時間大雨
富山県富山市大山付近では、5日午後4時40分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。富山県富山市付近で猛烈な雨富山県では局地的に雨雲が発達してい...
-
「あいちトリエンナーレ」“慰安婦像展示”への攻撃・圧力は、表現の自由の侵害であり、作品の本質を歪曲するフェイクだ
津田大介氏が芸術監督を務める「あいちトリエンナーレ2019」が、慰安婦像を展示したなどとして、理不尽なバッシングと圧力を受け、作品の撤去に追い込まれそうになっている。圧力を受けているのは、同トリエンナ...
-
LINEから300億円の出資 コロナ禍で急成長「出前館」の次の一手は?
今年に入っての新型コロナウイルスの感染拡大。様々な形で私たちの生活に影響を及ぼしている。「食」をめぐる生活様式の変化もそのひとつ。感染を恐れて外食を控える人は多く、逆にフードデリバリーを活用する人が増...
-
北陸 2日にかけて気温上昇&空気乾燥 体調管理や火災に注意!
北陸地方は2日にかけて高気圧に覆われて広く晴れるでしょう。最高気温が25度以上の「夏日」となる地点が続出します。体調管理に要注意です。また空気が乾燥していますので、火の取り扱いにも注意してください。明...
-
ここ1週間の地震回数 石川県で最大震度5強
ここ1週間(3月6日10時00分~3月13日10時00分)の地震の回数は36回で、そのうち震度3以上の地震は4回でした。ここ1週間の地震回数一番上の画像は、日本全体でここ7日間に震度1以上を観測した地...