「山口県」のニュース (1,856件)
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
安倍元首相と統一教会の直接的な深い関係が発覚!「桜を見る会」にも統一教会関係団体幹部を招待
次々と明らかになっている自民党議員と旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関係。自民党の茂木敏充幹事長は「党としては一切関係がない」と言い張り、所属議員と統一教会との関わりについて調査さえおこなおう...
-
中国地方 熱中症警戒 明日(29日)も猛暑日 来週にかけて危険な暑さが続く
中国地方の現在(28日11時00分現在)の気温はほとんどの所で30度を超えています。明日(29日)はさらに気温が上昇し猛暑日になる所が多いでしょう。また来週にかけても厳しい暑さが続く見込みです。万全な...
-
7月の振り返り 明けたはずの梅雨 まるで梅雨末期の大雨 線状降水帯発生 8月は?
2022年7月を振り返ると、記録的な暑さで始まり、明けたはずの梅雨に戻ったかのような大雨。台風4号の今年初の上陸と台風5号、台風6号の発生。桜島の噴火など様々なことがありました。あすからの8月はどうな...
-
きょう28日 猛烈な暑さ 兵庫や福岡などに「熱中症警戒アラート」 適切に冷房を
きょう28日も広く厳しい暑さが続くでしょう。最高気温は広く30℃以上で、近畿から九州では所々で35℃以上の猛暑日となりそうです。兵庫県や福岡県など「熱中症警戒アラート」が発表されている地域があります。...
-
26日 10県に熱中症警戒アラート 大阪は猛暑日予想 不快な蒸し暑さに
きょう26日は、沖縄県や福岡県、和歌山県など10県に熱中症警戒アラートが発表。最高気温は30℃以上の真夏日の所が多く、不快な蒸し暑さに。湿度高く熱中症「危険」レベルきょう26日は、日差しが届く西日本を...
-
ひろゆき、旧統一教会批判の公明党議員に「公明党代表もこれぐらい言えばいい」と皮肉
実業家のひろゆきこと西村博之氏が7月21日のツイッターで、旧統一教会を「詐欺まがいの団体に関わり便宜を与える事を控えるのは当然の話」と書き込んだ公明党の河西宏一衆議院議員のツイートを絶賛した。ひろゆき...
-
海上保安庁最大級 ヘリコプター2機搭載巡視船「あさなぎ」下関で進水 三菱重工
1番船は鹿児島、2番船はどこに配備されるか?中型ヘリ2機搭載で遠隔地の警備救難能力向上へ三菱重工は2022年6月30日、山口県下関市にある同社下関造船所江浦工場において、海上保安庁向けの6000トン型...
-
中国地方 あす22日にかけて激しい雨や雷雨 少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる
中国地方は14日からの雨量が西部で200ミリを超え、300ミリ近くになっている所もあります。あす22日にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨になるおそれがあります。また、これまでの雨で地盤が...
-
中国地方19日夕方まで大雨 浸水害 土砂災害に警戒を 今週後半は再び雨に
中国地方は降り始めからの雨量が200ミリを超えている所があり、土砂災害の危険度が高まっています。きょう19日は夕方まで局地的に激しい雨や雷雨となる見込みです。雨がやんだあとも、しばらくは土砂災害に注意...
-
九州~北陸に活発な雨雲や雷雲 土砂災害、低い土地の浸水、河川の氾濫に厳重警戒
九州から北陸に発達した雨雲や雷雲がかかり、落雷も多数発生しています。九州北部では線状降水帯による猛烈な雨が降り、土砂災害、浸水害、洪水害の危険度が非常に高まっている所があります。また、中国地方にも活発...
-
九州 災害危険度が非常に高い所も 北部は午前中、南部は日中も線状降水帯発生に警戒
九州北部では線状降水帯による猛烈な雨が降り、土砂災害、浸水害、洪水害の危険度が非常に高まっている所があります。九州北部では、引き続き19日午前中にかけて、九州南部では日中にかけて、線状降水帯が発生しや...
-
九州南部や東北はあす20日朝まで大雨警戒 21日から再び雨 災害危険度高まる恐れ
きょう19日(火)は、九州~東北の広い範囲で雨が降り、局地的には猛烈な雨が降りました。あす20日(水)朝にかけて九州南部や東北を中心に大雨に警戒が必要です。21日(木)以降は、再び西から雨のエリアが広...
-
「数少ない日本派の政治家でいい人」田母神俊雄が見た安倍元首相…メールで進言した日
凶弾に倒れた安倍晋三元首相。内閣総理大臣在職日数3188日は憲政史上最長で、アベノミクスや日米同盟の強化など、日本の力を高めるべく奮迅した。「日本の政治家のほとんどは、日本の国益よりアメリカや中国と仲...
-
中国地方16日にかけて大気の状態が非常に不安定 局地的に激しい雷雨 大雨の恐れ
中国地方は16日にかけて大気の状態が非常に不安定で、局地的に激しい雨が降り、竜巻などの激しい突風や、ひょう、落雷を伴うおそれがあります。警報級の大雨となる可能性もあるため、最新の気象情報を確認して、安...
-
15日「猛暑日一歩手前の暑さ」の所も 16日にかけて大雨だけでなく熱中症にも警戒
15日14時までの最高気温は、沖縄や西日本の所々で34℃台を観測しました。16日は、西日本を中心に、蒸し暑さがレベルアップする所もあるでしょう。九州北部地方と九州南部では、15日夜から16日午前中にか...
-
絶大な人気を誇った歌手、元五輪選手も参加 旧統一教会の「合同結婚式」、その後の人生は
安倍晋三元首相銃撃事件で逮捕された容疑者の男性が「母親が宗教にのめり込み一家が破産し恨んでいた」と名前を出したことで、世界平和統一家庭連合へ注目が集まっている。メディアでは、2015年の改称前に用いら...
-
16日にかけて西~北日本は「滝のような雨」で警報級大雨のおそれ 土砂災害など警戒
西~北日本では、16日土曜にかけて、局地的に「滝のような雨」や「バケツをひっくり返したような雨」が降るでしょう。警報級の大雨のおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、警戒が必要です...
-
安倍元首相 昭恵さんとキャンピングカーで日本漫遊を…凶弾が奪った“引退後の夢”
「じゃあ、いってくるよ」 7月8日朝、こう言って空路で奈良県へ向かったであろう夫。妻は数時間後に無言の対面を果たすとは、思いもしなかったはずだ。 奈良市で参院選の応援演説に立ってい...
-
小さなまちでも世界で戦える!ポテンシャルを引き出す「ホントの地方創生」とは
2014年に200万7千円だった高知県須崎市へのふるさと納税寄附額を2021年に21億4千万円にまで増やした地域創生請負人・守時健氏。守時氏が代表を務める地域商社「パンクチュアル」が行う地方活性化、目...
-
片山さつきは警察庁長官を使い奈良県警に圧力! 自民党が隠したい安倍元首相と統一教会の深い関係、名称変更をめぐる疑惑
安倍晋三・元首相銃撃をきっかけに長く蓋をされていた統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の問題が大きくクローズアップされてきた。とくに、12日には全国霊感商法対策弁護士連絡会(以下、対策弁護士連絡会)が...
-
70代女性「スマートフォンがウイルスに感染した」とだまされ30万円振り込む
山口県美祢市で、70代の女性が現金30万円をだまし取られる事件が発生。その手口と被害女性の行動に驚きが広がっている。警察によると、事の発端は14日に被害女性のスマートフォンに利用料金の件で電話をかける...
-
佐々木紀彦「日本のアニメやゲームは世界で“モテモテ”!2020年代はコンテンツ黄金時代に」
東洋経済オンライン編集長、NewsPicks編集長を歴任した佐々木紀彦氏は2021年6月にPIVOTを創業し、同名の経済メディアを立ち上げた。iPhoneアプリからコンテンツの配信をスタート、Andr...
-
九州南部・北部で梅雨入り この先の2週間天気 梅雨入り早々 大雨に警戒
きょう11日(土)は、九州南部・北部(山口県を含む)で梅雨入りとなりました。梅雨入り早々、今夜にかけて南部を中心に大雨に警戒。この先も、九州は梅雨前線の影響を受け曇りや雨の日が多いでしょう。週明け13...
-
九州南部・北部が梅雨入り 平年より遅く 6月中旬以降の梅雨入りは南部で12年ぶり
きょう11日(土)、気象庁は九州南部・北部(山口県を含む)が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。九州南部では平年より12日遅く、九州北部では平年より7日遅い梅雨入りです。6月中旬以降の梅雨入りは...
-
西鉄高速バス新路線は「おとずれ号」 山口県横断の福岡~長門湯本線 愛称決定
「再生」で話題の温泉地です。「音信川」にちなんで西日本鉄道は2022年5月31日(火)、高速バス新路線「福岡~長門湯本温泉線」の愛称が「おとずれ号」に決定したと発表しました。愛称公募には900件以上の...
-
距離1600km超をひとッ飛び 海自US-2飛行艇 外国ヨット乗船者3名を太平洋で救助
これぞ救難飛行艇の本領発揮か。フィリピンにもほど近い洋上での着水救助防衛省・統合幕僚監部は2022年6月28日(火)、海上自衛隊のUS-2救難飛行艇が沖縄南方海域の太平洋上において外国人3名を救助した...
-
ANA降機ビデオに登場の社員バンド「羽田オーケストラ」、佐賀の“交流大使”に 新・佐賀空港などを発信へ
ファースト・ミッションは航空会社らしいものです。2020年から佐賀県内で”演奏”ANA(全日空)の降機時ビデオなどにも出演している、同社現役社員で構成されるオーケストラバンド「ANAチーム羽田オーケス...
-
観測史上初 6地点で最高気温「40℃台」 今年1番の暑さが続出
1日金曜16時までの最高気温は、群馬県桐生市で40.4℃、群馬県伊勢崎市で40.3℃、山梨県甲州市(勝沼)で40.2℃、埼玉県鳩山町で40.1℃、熊谷市と岐阜県多治見市で40.0℃となり、同じ日に6地...
-
玉川徹氏、意外な暑さ対策明かす「男性も日傘当たり前となるといい」賛同の声集まる
27日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、レギュラーコメンテーター・玉川徹氏の発言が話題になっている。同番組では、日本各地で異常な暑さとなったことを取り上げた。すると、玉川氏は自身の...