「秋田県」のニュース (875件)
-
7歳生徒の口に教師がビニールテープを貼り喘息が悪化 学校側は「ゲームのようなものだった」と弁明
教師による行き過ぎた指導は度々、問題視されることがあるが、海外では教師が生徒の口にビニールテープを貼るという事件が起きた。ニュージーランド・オークランドの小学校で、7歳の少年が、私語をしていたことで教...
-
岩手県で震度5弱の地震 津波の被害の心配はなし
21日午前2時23分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、岩手県で最大震度5弱を観測しました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配は...
-
AV出演強要問題と新制度設計…文筆家・森下くるみが出演作品の販売停止申請をしたワケ
AV出演強要問題と新制度設計…文筆家・森下くるみが出演作品の販売停止申請をしたワケ。今、AV業界が激動の時代を迎えていることをご存じだろうか?2017年10月、AV業界の健全化を目的として「AV人権倫理機構」なる第三者機関が設立された。これは、2016年に被害相談の相次いだ、いわゆる...
-
9日 お帰り時間の傘予報 傘はしばしの休息日?
9日(水)の夜は、ほぼ全国で晴れや曇り空に。雨が予想されるのは、秋田県と山形県、静岡県と山梨県などの一部に限られ、雪の所も。多くの所では、傘の休息日に。9日夜は広範囲で晴れや曇り雨が降るのは一部きょう...
-
東北 18日にかけて日本海側だけでなく 太平洋側も局地的なドカ雪 来週も大雪続く
低気圧に伴う雲が、日本海で大きく渦巻いています。特徴は動きが遅く、影響が長引くこと。東北での主な大雪エリアは3段階のフェーズで変わり、日本海側だけでなく太平洋側でも18日にかけて注意が必要です。20日...
-
今夜~あす 新潟県は「警報級の大雪」の可能性 交通への影響に警戒を
今夜20日~あす21日にかけて、日本海側の地域では断続的に雪が降るでしょう。北陸や東北で雪が強まり、新潟県では「警報級の大雪」となる可能性があります。立往生など交通への影響に警戒が必要です。今夜~あす...
-
宮城県、福島県で震度6強の地震 津波発生のおそれ
16日午後11時36分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度6強を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してく...
-
8日は日本海側で大雨のおそれ 東北
7日は天気下り坂へ。8日は雨や雷雨で、日本海側では大雨のおそれも。7日の肌寒さから一転、8日は南部で蒸し暑さ戻る。8日は日本海側で大雨のおそれ今夜から8日朝にかけて、前線を伴った低気圧が対馬海峡から秋...
-
東北 梅雨明け恋し 北部も週末は雨 南部は曇雨天続く
東北地方の梅雨明けはしばらく先になりそうです。あす18日(土)、東北地方では南部から雨が降り出し、19日(日)にかけて雨の降る所が多くなりそうです。雷雨になるおそれもあり、急な強い雨に注意が必要です。...
-
北日本 吹き荒れる暴風 1日で40センチ以上積雪増
きょう4日は北海道や東北で暴風が吹き荒れ、北海道のえりも岬では最大瞬間風速39.9メートルを観測。秋田県横手市では1日足らずで積雪が40センチ以上増えました。猛ふぶきで視界不良もきょう4日は、冬型の気...
-
東北 あさって18日(金)は日本海側北部で雨量が多くなる恐れ
あさって18日(金)は広い範囲で雨が降り、北部の日本海側を中心に局地的に雨量が多くなる恐れがあります。土砂災害などに注意が必要です。また、あさって18日(金)にかけては最高気温が30度以上の真夏日にな...
-
北海道・東北 短時間に積雪急増 暴風も
きょう24日、北海道や東北では、わずか1時間で20センチ近く積雪が増えた所があるなど、短い時間に一気に雪が降り積もっています。また、暴風が吹き荒れており、最大瞬間風速は北海道のえりも岬で29.8m/s...
-
北海道・富良野、インバウンド宿泊延数が23倍に激増した理由
2018年のインバウンド(訪日外国人旅行者)数が12月18日時点で、ついに3000万人に到達した。過去最多は17年の2869万人だった。政府の「ビジット・ジャパン・キャンペーン」がスタートした03年の...
-
東北 雨雲発達 午後も非常に激しい雨や雷雨の恐れ
東北地方は前線や暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。午後も所々で非常に激しい雨や雷雨となるでしょう。局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の降る恐れがあります。土砂災害...
-
寒冷前線通過中 秋田県で激しい雨を観測
きょう2日は、寒冷前線の影響で東北から九州には広く雨雲がかかり、一部で雨雲が発達しています。秋田県秋田市太平山では激しい雨を観測しました。激しい雨を観測きょう2日は、寒冷前線が本州付近を通過しています...
-
土曜は関東は雪まじる寒さ 来週は広くかなりの高温
強い寒気が南下中。7日(土)は関東に雨雲がかかる見込みです。朝方は平野部でも雪が交じる所も。来週中ごろは日本列島に暖かい空気が流れ込み、全国的にこの時期としてはかなりの高温に。6日(金)強い寒気流入東...
-
「若者の狩猟離れ」が深刻化 クマ駆除に支障きたす可能性、猟友会は会員確保に奔走中
クマの目撃情報や被害が相次いでいる。5月27日には秋田県仙北市で61歳の女性が襲われる被害が発生し、6月3日にも福島県会津若松市の中心部でクマの目撃があった。人の住む場所でクマが目撃された場合、市町村...
-
豪雪の救世主「陸上自衛隊の雪上車」なぜ雪に強いのか 使い勝手が向上した納得の理由
自衛隊は、大雪でトラックなどが動けない場合に備えて、複数の雪上車を保有しています。ただ、これらは普段は表に出ることが少ないため、あまり馴染みがありません。民間とは異なる自衛隊ならではの雪上車を見てみま...
-
秋田県仙北市 「クニマス里帰りプロジェクト事業」開始、しかし田沢湖の水質の壁が立ちはだかる
田沢湖のある秋田県仙北市では「クニマス里帰りプロジェクト事業」を開始した。2011年2月11日から3日間、市内にてクニマス標本の展示を行った。また3月には東京海洋大客員准教授の「さかなクン」を招聘し講...
-
東北でも30度超え 雷雨に注意
東北は日本海側を中心に今年一番の暑さが続出中です。暑さのあとは局地的な落雷や突風、ヒョウなどに十分な注意が必要です。今年一番の暑さ午後2時現在の最高気温は、山形市は今年初めての真夏日となる33.1℃、...
-
2021年 第2回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは全国的に平年並み
日本気象協会は2021年10月14日に第2回「紅葉見ごろ予想」を発表。今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みの所が多い予想です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早...
-
東北 災害級の大雨に警戒
東北日本海側を中心にあさって(29日)にかけて梅雨末期の大雨の恐れ。普段の雨が少ない東北にとっては災害レベルの大雨の可能性があり、避難の心づもりを早めに取ってもらいたい。大気の状態が非常に不安定きょう...
-
40歳以上のひきこもり100万人以上!高齢ひきこもりの社会復帰を阻むもの
情報番組『あさイチ』(NHK)で特集されたこともある、「SNEP」という言葉をご存じだろか?「solitarynon-employedpersons」の略で、2012年に東京大学社会科学研究所教授の玄...
-
酸ヶ湯で358センチ 今季全国で最も深い積雪深を5日に記録
今日5日、青森県酸ヶ湯で全国で今シーズン最も雪が積もり、積雪が358センチを観測しました。酸ヶ湯で358センチ東北地方では、日本海を進む低気圧や寒気の影響で、今日5日にかけて雪が降り続いていました。青...
-
【大阪桐蔭vs金足農業】甲子園決勝を観るための有休希望者が続出 秋田県庁に「祝日」求める声も「県内全部休みにして応援させて」
第100回全国高校野球選手権大会の決勝が8月21日に開催される。東北勢初の優勝を目指す金足農業高校(秋田)と対戦するのは、史上初となる2度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭高校(北大阪)。どちらが勝っても高...
-
金足農業、野球部OB会が寄付金を募集「勝ち進むことで当初の予算を大幅に超える可能性が出てきた」
甲子園で熱い試合が展開されている裏で、関係者は金策に頭を悩ませている。第100回全国高校野球選手権大会の準決勝に進んだ金足農業高等学校(秋田県)の野球部OB会は8月17日、甲子園賛助金を募集すると発表...
-
1月は記録的な大雪 冬の嵐に変化が見えてきた! 立春頃も強い寒気か
1月は、度々冬の嵐に。記録的な大雪に見舞われました。ただ、冬型の気圧配置は、長く続くことはなくなってきています。2月は、比較的短い周期で日本付近を低気圧が通り、前半を中心に度々寒気が流れ込むでしょう。...
-
元台風が接近 24日夜遅くから 秋田・青森中心 寝ている間の大雨に警戒
台風12号から変わった低気圧が近づくため、東北は24日夜遅くから翌朝に大雨の恐れがあります。特に、青森県津軽地方から秋田県を中心に土砂災害や川の増水などに警戒が必要です。就寝時間と重なるため、川や崖か...
-
コロナ禍で「東京差別」充満、次に起こる“仕打ち”…“東京で感染したのかも”報道の危険さ
「東京出張直後の感染」例が続出東京が、日本中から嫌われている。新型コロナウイルス感染症がじわじわと流行し、4月12日現在、東京23区は我が国最大の「新型コロナウイルス感染発生地帯」となっているためだ。...
-
東北 あすは晴れても寒くなる
春の暖かな日差しを浴びて仙台市内の幼稚園では早くも鯉のぼりが泳いでいました。今年はいつもの年以上に子供たちの健やかな成長を願ってやみません。あすの東北は冷たい空気と入れかわり、日差しがあっても寒くなり...