「経済産業省」のニュース (481件)
-
「桜を見る会」公金不正に新疑惑! ケータリング業者は安倍首相と昭恵夫人のお友達だった 不自然な入札、価格も倍以上に
これは安倍首相の税金を使った支持者接待、公的イベントの私物化ではないのか──。先週金曜に参院予算委員会で追及がおこなわれて以降、怒りが広がっている「桜を見る会」疑惑だが、きょうになって多くのワイドショ...
-
「最高数億円のインセンティブが期待できる」三菱UFJモルガン・スタンレー証券 金融系職種の年収が高い会社ランキング
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は12月21日、「金融系職種の年収が高い企業ランキング」を発表した。本ランキングは、「キャリコネ」のユーザーが投稿した情報をもとに、職種「金融系職種」の平均年収...
-
この1年、安倍サマをかばいまくった安倍政権御用ジャーナリスト大賞! 10位から6位、そして殿堂入りはあの人
新年の恒例企画となった、リテラの「安倍政権御用ジャーナリスト大賞」。2017年は、なんといっても安倍首相と昭恵夫人による森友・加計学園問題の「政治の私物化」という大疑惑が浮上したが、やはりというべきか...
-
首相諮問会議入りした「三浦瑠璃」のトンデモ・コロナ言説! アベノマスク擁護、“コロナは脅威ではなかった”宣言、GoTo支持
安倍政権のトンデモ政策はまだまだ続く、ということだろう。「未来投資会議」の追加メンバーに、あの三浦瑠麗センセイが選ばれた。未来投資会議は「新たな成長戦略を話し合う」として2016年9月、竹中平蔵氏や経...
-
籠池夫妻は保釈却下「森友問題」当事者たちの“その後”
学校法人森友学園(大阪市)に国有地が格安で払い下げられた問題で会計検査院は22日、「売却額がずさんに算定された」とする検査結果報告を公表した。一連の問題で疑惑の当事者はいずれも“貝”となったままだ。....
-
誇大広告の裏で労働者をこきつかうブラック家庭教師派遣会社! 働き始めてわかったホームページと全然ちがう労働実態
今回は、家庭教師を派遣する福岡の会社である。K氏の相談は、2回の減給、突然の解雇、残業代・最後の給与及び解雇予告手当不払い、離職に伴い120万支払う念書を理由に数万払った、というものだった。他県在住の...
-
「日本とモンゴルは親戚同様」…世界一のカシミヤ大国に導いた、日本の経済協力
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の災害支援で、異例の行動を取った支援国がある。モンゴル政府が緊急支援物資としてカシミヤ製の毛布2000組と手袋500枚をモンゴル航空で届けたのだが、機体か...
-
“優生思想”政党・維新の馬場幹事長がれいわ舩後議員の「生きる権利」発言を「旗振り役が議論封じ」と否定! 松井市長もトンデモ論理を
日本維新の会が、そのグロテスクな優生思想を全開にしている。先日、京都でALS患者の女性が元厚労省医系技官ら2名の医師によって殺害された事件。容疑者2名が優生思想の持ち主だったこともわかっており、当初「...
-
政府が「徹底的に潰す」大号令「換金禁止」でパチンコが消滅(2)カジノにカネを持っていきたい
パチンコ業界関係者が言う。「この景品買いは莫大な利益を生むため、暴力団などの資金源になっています。でも警察庁は見て見ぬフリをしていた。パチンコ業界が警察官の再就職先の場にもなっているからです」だが警察...
-
変換効率37%も!日本の太陽光発電の進化
世界をリードしてしのぎを削る日本企業経済産業省資源エネルギー庁は11月21日、太陽光発電技術の進化に焦点を当てた特集記事を掲載した。再生可能エネルギーの代表的な存在である太陽光発電で、もっとも普及して...
-
5度目の打ち上げ失敗 ホリエモンのロケット事業に経産省が巨額の血税を投入していた! 年金デモを「税金泥棒」と攻撃しながら…
ホリエモンのロケットがまた打ち上げに失敗した。堀江貴文氏が創業した宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は「医療従事者への感謝を込めて赤いバラ一輪を宇宙に届ける」として26日午前にロケット打ち上...
-
ペジー社補助金問題で山口敬之の関与を特捜部関係者が証言! 経産省に「官邸が了承しているから急げ」
昨日17日、安倍首相が外遊から帰国した。訪問先では相も変わらず北朝鮮の脅威を煽ってまわったが、そうした北朝鮮問題を隠れ蓑にして数々の疑惑追求から逃げてきたのは周知の通り。だが、22日に召集される通常国...
-
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」
セブンイレブンの一部店舗が元旦にストライキに突入する可能性が出てきた。コンビニオーナーらでつくる労働組合「コンビニ関連ユニオン」は11月11日、都内で会見を開き、2020年元旦に100店舗ほどの賛同を...
-
「水素をエネルギーの中心にするのは困難」バラ色シナリオを砕く厳しい現実と課題
菅義偉首相は4月22日の気候変動サミットで、2030年度の温室効果ガス削減目標について、「13年度比46%減」と表明した。従来の目標は26%減だったので大幅な引き上げだが、少数の側近だけで決めた「政治...
-
最後は半裸インスタで炎上! 安倍昭恵夫人"夫に守られやりたい放題"の1年をカレンダーで振り返ってみた
男性の裸の上半身写真をインスタグラムに投稿していた件で、昭恵夫人が炎上している。しかも、たんなる裸ではない。男性の右乳首のそばにマジックで「アキエ」と書き込んだ、総理夫人のインスタとは思えないハレンチ...
-
祝!再婚 菊池桃子さん 検証「芸能人が発表する相手の一般人はたいてい一般人ではない」説
女優の菊池桃子(51)が再婚しました。お相手は、一般人ということでしたが、官僚でした。新しい旦那さんは、経済産業省の新原浩朗経済産業政策局長(60)です。「芸能人が一般人と結婚する場合は、実業家が多い...
-
菊池桃子の結婚相手の経産省幹部はパワハラ体質であだ名は「将軍」、官邸時代は安倍首相のために数々の悪政を主導
タレントの菊池桃子が昨日11月4日、ブログを更新。今年に入ってから交際をしていた〈一般の男性〉と入籍したことを明かした。菊池は2012年に離婚し、シングルマザーとして2人の子どもを育ててきた。ブログで...
-
不正まみれ安倍内閣・菅原経産相に有権者買収の決定的写真が! それでもワイドショーは菅原を完全スルーし韓国チョ・グクの疑惑を
菅原一秀経産相が、ついに完全に詰んだ。選挙区である練馬区に居住する有権者に対し盆暮れに高級メロンやカニ、いくら、すじこ、みかんなどを贈答していたという“有権者買収”疑惑を「週刊文春」(文藝春秋)が2週...
-
危険な洗濯洗剤や柔軟剤が、子どもたちの皮膚炎やアレルギーの原因に!
洗濯用の洗剤や柔軟剤の多くには、人体に悪影響を与えるさまざまな合成化学物質が使われています。そして、洗濯後もそれらの成分が残り、肌荒れやアレルギーを引き起こす恐れがあります。ですから、皮膚の敏感な子ど...
-
国土交通省と経済産業省 マンション等の浸水対策ガイドラインを発表
国土交通省と経済産業省建築物における電気設備の浸水対策ガイドラインを発表(参照:国土交通省熊本の記録的な[…]Continuereading«国土交通省と経済産業省マンション等の...
-
安倍は「妻は私人」などとどの口でいうのか? 公設秘書5人! 昭恵夫人が公人であるこれだけの証拠
「これ"私人"で通るかって話なんですよ、公人じゃないかって!」政治家の関与に焦点が当てられている森友学園国有地格安払い下げ問題。昨日2日の国会では自由党共同代表・山本太郎議員がそう問い詰めた。安倍首相...
-
助成金詐欺逮捕“スパコンの異端児”が保守陣営に歓迎されたワケ
スーパーコンピューター開発の「ペジーコンピューティング」の斉藤元章社長(48)らが経済産業省所管の「NEDO」から助成金約4億3000万円をだまし取ったとして、東京地検特捜部に逮捕された事件で、同容....
-
助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社は安倍御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった! 巨額助成金に官邸の関与は?
ついに国会でも本格的な追及がはじまった、元TBS記者で安倍政権の御用ジャーナリスト・山口敬之氏のレイプもみ消し疑惑問題。だが、そんななかで、本日こんなニュースが飛び込んできた。なんと、山口氏の"スポン...
-
ホリプロ会長が共産党機関誌「赤旗」に出演! 安倍政権に音事協が怒りの声明
星野源の弾き語り動画にあわせて、自宅で優雅に茶を飲み犬をなでリモコンをいじる安倍晋三首相の動画が批判を浴びている。菅義偉官房長官は「35万を超える『いいね』をいただいた」と強弁しているが、新型コロナウ...
-
ゴーン4度目逮捕は会見潰し!? ツイッター開設し11日“反撃”予告していたが
会見は消滅か。金融商品取引法違反と会社法違反(特別背任)の罪で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(65)が4日朝、中東オマーンの販売代理店側に支出された日産の資金を私的流用した疑いが強ま...
-
岸田首相が竹中平蔵を「デジタル田園都市構想」委員に抜擢で批判殺到! どこが”新自由主義と決別”? またぞろパソナの食い物に
総裁選で「小泉改革以降の新自由主義的政策を転換する」と大々的に掲げた岸田文雄首相だったが、それを真正面から裏切るような人事を発表し、ネット上で大きな怒りを買っている。明日11日、初会合が開かれる「デジ...
-
「#GoToキャンペーンを中止してください」ツイートが25万超え、有名人も地方首長も批判! それでも安倍政権が強行する理由は?
東京都を中心に新型コロナの新規感染者数が増加するなか、政府が計画を大幅に前倒しして今月22日からスタートさせると発表した「GoToキャンペーン」。この正気の沙汰とは思えない安倍政権の決定に対し、Twi...
-
安倍政権が消費増税対策で「宣伝費に74億円」の本末転倒! 広告効果ゼロの“ゆるキャラ”まで制作していた
10月1日からいよいよ消費税の10%への増税が実施される。貧富の格差がどんどん激しくなっている中で、逆進性の高い消費増税を導入することは庶民の生活をさらに圧迫するのはもちろん、経済状況を取り返しがつか...
-
マツダ「スクラムトラック」の装備を充実、身近な働くクルマとして進化
こマツダはこのほど、高い実用性などで好評の「スクラムトラック」を一部商品改良し、発売した。今回の一部商品改良では、毎日の様々な仕事に使える運転支援機能の拡充と外観の変更を行った。運転支援機能の拡充とし...
-
コロナ・持続化給付金、電通が巨額税金“中抜き”疑惑…パソナと“トンネル法人”設立
新型コロナウイルス感染症に伴い経済的な損害を受けた中小企業やフリーランスに最大200万円を支給する持続化給付金事業で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(以下、サ協)から事業の97%の再委託を受け...