「茨城県」のニュース (1,332件)
-
F-16とは似て非なるもの 空自F-2が初飛行-1995.10.7 対艦ミサイル4発積める唯一の国産戦闘機
戦闘機で青色迷彩なのもなかなかレア。F-16とは90%以上が別1995(平成7)年の10月7日。日米共同開発の戦闘機F-2が初飛行しました。F-2は、アメリカ製のF-16「ファイティングファルコン」戦...
-
赤面症の少年が恐怖のダイナマイト強盗?その驚くべき動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
思春期の少年が起こしたやるせない事件がある。1989年(平成元年)3月、茨城県のとある村の郵便局に怪しい男が侵入し、ダイナマイトを片手に現金300万円を要求するという事件があった。万引きを疑われた中学...
-
冬型の気圧配置 手稲山で初冠雪 日本海側には局地的に発達した雨雲 夜は都心で雨も
きょう18日(火)は、北海道の手稲山で初冠雪を観測しました。北海道の標高の高い所では雪が降っていて、日本海側は局地的に雨が強まっています。都心は今夜から再び雨が降りやすくなりそうです。冬型の気圧配置手...
-
明日5日(水)の関東 朝の通勤、通学には傘が必要 日中は気温が急降下
明日5日(水)は昼頃まで断続的に雨で、朝の通勤、通学の時間帯はザっと雨の降り方が強まる所があるでしょう。気温は日中にかけて急降下、冷たい空気にガラッと入れ替わりそうです。朝よりも昼間の方が気温が低く、...
-
57歳県職員、電車内で隣に座る女性に痴漢し逮捕「10~20分ほど脚に触れていた」と供述
JR常磐線の車内で隣に座っていた女性に痴漢行為をしたとして、千葉県の環境生活部廃棄物指導課に勤務する57歳の男性職員が停職処分を受けたことが判明。その行動と言い訳に怒りの声が上がっている。男は8月9日...
-
関東 あす26日は天気回復 気温上がっても北風ヒンヤリ 週末までは秋晴れ続く
関東は、あす26日(水)の日中は天気が回復。日差しで気温が上がるものの、北よりの風が吹くため、上着がないとヒンヤリ。秋晴れは、週末にかけて続きそう。あす26日明け方まで雨や雷雨きょう25日(火)の関東...
-
関東 あす文化の日は行楽日和 紅葉狩りも 来週は朝晩冷え込み 色づきが進む
あす3日(木)文化の日の関東は、日中は日差しがたっぷりで、過ごしやすい陽気に。公園を散策して、深まる秋の景色を楽しむにも良さそう。来週は朝晩の冷え込みが強まり、高尾山や奥多摩湖などでも、紅葉が進むでし...
-
関東 きょう2日は青空広がる 広く20℃超え 3日・文化の日も快適 紅葉狩り日和
きょう2日の関東地方は広く晴れて、最高気温は20℃以上の所が多くなりそう。あす3日・文化の日も快適な陽気で、紅葉狩り日和に。きょう2日快適な陽気きょう2日、関東地方は朝からスッキリ晴れている所が多くな...
-
関東の天気 きょう3日は行楽日和 この先も寒暖差が大きく 週末はグッと冷える
きょう3日の関東地方は、朝から晴れて、行楽日和。日中は上着なしで過ごせるくらいの暖かさに。ただ、週末はグッと冷えて、寒暖差が大きくなりそう。広く秋晴れ午前中は濃い霧に注意きょう3日・文化の日の関東は、...
-
「あそこで停まって」で連れてってくれる 「人と分かり合える」モビリティ ホンダが実証
水海道で未来が見える!マジで。ホンダ開発のマイクロモビリティは「人と分かり合える」ホンダは2022年11月2日(水)、“人と分かり合える”独自のAIだという協調人工知能「HondaCI」を活用したマイ...
-
兵庫の平野に蘇った「九七式艦上攻撃機」空母関係ない場所になぜ?「紫電改」に次ぎ登場
太平洋戦争で多用された旧日本海軍の九七式艦上攻撃機。この80年前に空母に搭載されていた艦載機の原寸模型が、先日、兵庫県加西市の地域活性化施設で事前公開されました。なぜ、今この地で復元展示されたのかひも...
-
「さんふらわあ」バイオ燃料で運航 日本初の大型フェリー適用 内燃機関でゼロエミへ
ユーグレナのバイオ燃料で実施。日本初大型フェリーをバイオ燃料で商船三井とユーグレナは2022年3月29日(火)、商船三井フェリーの大洗(茨城県)~苫小牧(北海道)航路にて運航する「さんふらわあしれとこ...
-
6日(水)の関東 午後は青空 東京都心など6日ぶりの20℃超え 花粉対策を万全に
きょう6日(水)の関東は、午前中は雲が広がるものの、午後は晴れて気温が上昇。最高気温は20℃を超える所が多く、4月下旬から5月上旬並みの暖かさに。花粉の飛散が非常に多くなるため、花粉症の方は万全の対策...
-
母娘でNo.1運送ドライバーの夢 女性比率2%台の“トラガール”
運送業界での女性比率は2.4%と低く、8年前から国土交通省でも女性トラックドライバーを、通称“トラガール”と呼び、さまざまな普及の取り組みを促進してきた。 岡山市の運送会社「岡山スイキュウ」...
-
ゴールデンウィーク あす30日は全国的に晴れ 5月スタート荒天 春山登山は雪注意
ゴールデンウィーク2日目、あす30(土)は全国的に晴れて、日中は過ごしやすい所が多いでしょう。ただ、天気変化は速く、5月のスタートは広く雨。中部山岳を中心に2000m級以上の山では、雪になる可能性があ...
-
まるで梅雨 関東は13日朝~14日雨風強まる 週明けは4月上旬並みでヒンヤリ
この先、まるで梅雨のようにくもりや雨のぐずついた天気に。関東では、13日(金)朝から14日(土)の昼頃まで雨や風が強まりそうです。いったん晴れても、週明けはまた雨雲が近づき、気温の変化も大きいでしょう...
-
関東甲信で「非常に激しい雨」を観測 29日金曜にかけて 急な雨や雷雨のおそれ
雨雲レーダーを見ますと、28日木曜午後は、関東甲信で雨雲や雷雲が発達しています。栃木県那須烏山市では「非常に激しい雨」を観測しました。この大気の不安定な状態は、29日金曜の午後も続きますので、大雨によ...
-
茨城県で震度3の地震 津波の心配なし
29日午前8時3分頃、茨城県北部を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、茨城県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午前8時3分頃、茨城県で最大震度...
-
空自のブルドーザー部隊? 空飛ばない「航空施設隊」とは ミサイルきたら大忙し
航空自衛隊には、飛行機を飛ばしたり、レーダー画面を見続けたりする隊員だけでなく、飛行場やレーダーサイトの復旧を担う土木作業のプロたちも存在します。彼らの役割と、意外な任務について話を聞いてきました。空...
-
関東甲信 27日~28日 局地的に非常に激しい雨 大雨の恐れ 土砂災害に警戒
関東甲信は、きょう27日からあす28日にかけて、雷を伴って激しい雨が降ることがあるでしょう。局地的に非常に激しい雨が降り、大雨になる恐れがあります。土砂災害に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水に注意、...
-
関東甲信 あちらこちらに雨雲・雷雲 「激しい雨」を観測 今夜も天気急変に注意
16時半現在、雨雲レーダーを見ますと、関東北部や、甲信地方の山沿いを中心に、雨雲が確認できます。茨城県では局地的に「激しい雨」を観測しました。関東甲信では、29日金曜夜にかけても、急な雨や雷雨の所があ...
-
「#7119」って何だかご存じですか??
さいたま市消防局がツイッターで「救急隊に食事時間を」と呼び掛け、反響を呼んでいます。「救急隊がコンビニ等で飲食物を購入し食事をすることがありますので、ご理解をお願い致します」とツイートしました。消防署...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
台風情報 沖縄や関東、北海道の太平洋側 沿岸の海域はうねりを伴う高波に注意
台風9号と台風10号は、あす25日(木)にかけて、日本付近から離れて進む見込みです。ただ、沖縄や関東、北海道太平洋側の沿岸では、台風からのうねりが入るため、波が高くなりそうです。海のレジャーは高波に十...
-
茨城、千葉で震度3
18日午後1時6分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、茨城県神栖市、千葉県銚子市などで震度3の...
-
茨城県、埼玉県、千葉県、東京都で最大震度2の地震
22日午後1時37分ごろ、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は茨城県南部で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは4...
-
介護現場での高齢者虐待防止には何が必要か?サ高住・シェアハウスの対策が急務
次期改定に向けて高齢者虐待の防止の推進が議題にサ高住、シェアハウスにも虐待防止措置の規定に向けた議論開始2022年9月26日、2024年度の介護保険制度改正に向けた議論が進められている社会保険審議会・...
-
東京20日ぶり1ミリ以上の雨 11時の気温11.1℃ 師走並み 関東の雨いつまで
きょう15日、関東では冷たい雨となっています。東京都心は20日ぶりに1ミリ以上の雨が降りました。東京都心の11時の気温は11.1℃と昨日の同じ時間より6.7℃低く、師走並みの寒さとなっています。東京都...
-
関東 あす16日 晴れて寒さは和らぐ 土曜日にかけて青空 紅葉狩り日和に
あす16日(水)の関東は、広く晴れて気温が上昇。寒さは和らぎ、日差しが暖かく感じられそう。19日(土)にかけて、晴れて過ごしやすい陽気で、紅葉狩りに出かけるにも良い陽気に。朝晩と昼間の気温差が大きくな...
-
「ここ1週間の地震回数」 14日朝は石川県で最大震度3を観測 日頃から備えを
きょう14日朝は、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。ここ1週間(2022年5月7日12時00分~2022年5月14日12時00分)、震度1以上の地震の観測回数は33回で、そのうち震度3以上...