「長崎県」のニュース (1,090件)
-
「あんたたちは無茶苦茶」谷川弥一議員 記者会見でまた逆ギレ!謎のニコニコポーズも飛び出しSNSドン引き
自民党最大派閥・安倍派の政治資金パーティー事件で、1月19日に政治資金規正法違反の罪で略式起訴された谷川弥一衆院議員(82)。’18年から’22年まで合計4355万円のキックバックを受け、政治資金収支...
-
世界の造船シェア「中韓で8割」どうしてそうなった 昔は日本が5割 今の追い風にもうまく乗れないワケ
世界の新造船建造における中国のシェアが50%を突破しました。沈んでいた日本の造船業界にも、環境対応の影響で追い風が吹いていますが、中国と韓国で世界シェア8割を占めています。日本が浮上する“秘策”はある...
-
九州 24日は次第に雪が弱まる 25日朝、積雪や湿った路面は凍結のおそれ
今日24日、九州は強い寒気の峠を越え、次第に雪が弱まってくるでしょう。積雪している所がありますので、スリップ事故や転倒にご注意下さい。明日25日朝も冷え込みが強く、いったん雪が溶けても、再び路面が凍結...
-
師走なのに「夏日」 宮崎県や長崎県などで25℃以上 12月としての最高気温を更新
今日15日、南から暖かい空気が流れ込んだ西日本では、記録的な暖かさとなりました。午後1時までに宮崎県日向市や長崎県島原市などでは25℃以上の夏日となり、12月としての最高気温を更新しました。宮崎県や長...
-
なんじゃこりゃ! 風を全力で味方にする「異形の貨物船」も登場 2024年注目の新造船 世界初&国内初が続々
2024年も新機軸を打ち出した新造船が続々と登場します。LNG、水素、アンモニアといった新燃料を用いる世界初・国内初の船も多数。環境意識の高まりから、従来では考えられないような形の船も出てきます。見直...
-
「裏金4000万円疑惑」の谷川弥一議員 事務所は逆ギレ&居眠り問題にまさかの“回答拒否”
政界を揺るがす自民党最大派閥・安倍派の政治資金パーティー問題。なかでも長崎3区選出の谷川弥一衆院議員(82)には、過去5年間で4000万円のキックバックを受けていた疑惑が持たれている。 しか...
-
「日本も仲間に」エアバスら欧州の「巨大無人機」開発へ参画する意味 日本の空が一変?
日本が欧州4か国のメーカーによるUAS(無人航空機システム)の開発に参画します。米国やイスラエルなどの“無人機先進国”ではない、開発で遅れをとっている欧州のプロジェクトに参加する理由はどこにあるのでし...
-
あす19日まで北海道は大雪 21~22日は九州・山陰・北陸で警報級大雪のおそれ
北海道の上川・留萌地方では、あす19日明け方まで大雪による交通への影響に警戒が必要です。雪が一気に積もったので、除雪作業の事故にも十分ご注意ください。一方、次の強い寒気が南下するタイミングで、21~2...
-
海自の練習艦「しまゆき」解体へ 隊員に見送られ“最後の船出” はつゆき型が完全消滅
はつゆき型護衛艦が全て解体に。総航海距離は地球の約37周分に相当海上自衛隊呉地方総監部は2023年12月2日(土)、2021年に除籍となった練習艦「しまゆき」を解体業者に引き渡したと発表しました。今回...
-
え、木でできてるの!? 最後の“木造自衛艦”を海自公式が公開 なんで丈夫な鉄で造らない?
海上自衛隊が「最後の木造掃海艇」という一文とともに、掃海艇3隻が並んだ様子を公式SNSで公開しました。掃海艇は今も造られていますが、鉄製はまずなくFRP製ばかりだとか。なぜ木造の掃海艇は増えないのか有...
-
太平洋側沿岸に津波注意報 海岸から離れて
12月2日午後11時56分に津波注意報が発表されました。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。津波注意報発表きのう2日午後11時56分、太平洋沿岸に津波注意報が発表されました...
-
帰宅時間は九州から東海で雨ピークに 激しい雨や落雷、突風注意 荒天いつまで
きょう6日(月)は発達した雨雲が西日本にかかっており、長崎県では「非常に激しい雨」を観測した所があります。夕方から夜の帰宅時間は、九州から東海にかけてと、北海道の日本海側で「激しい雨」の降る所があるで...
-
八丈島で40センチの津波を観測 津波注意報発表中 引き続き津波に注意
今日3日午前6時現在、南西諸島と西日本から東日本の太平洋側では津波注意報が引き続き発表されています。八丈島では40センチの津波を観測しました。津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに...
-
全国高校「国公立大合格力」ランキング・ベスト10!3位堀川、2位甲陽学院、1位は?【2024年入試版】
進学校は、どの大学にどのくらいの進学者を出したかでまず評価される。東京大や京都大の合格者数は毎年話題になるが、全国の進学校がすべてこうした最難関国立大を目標にしているわけではない。今回は、卒業生一人当...
-
21日 全国的に晴れ 空気乾燥 西日本は最高気温20℃超えも 紅葉狩り日和に
きょう21日は、全国的に晴れ。空気の乾いた状態が続く所もあり、火の元にご注意を。日中は気温が上がり、20℃を超える所も。紅葉狩り日和になりそう。各地で晴天日本海側も天気回復きょう21日は、移動性高気圧...
-
「え、スマートキーが作動しない!?」突然発生する車のトラブル スマートキーの意外な弱点とは?
車のスマートキーは便利ですが、突如としてキーが作動しなくなるケースがあります。大抵の場合は電池切れですが、稀にほかのケースもあるようです。突如として開かなくなるときがある?2023年現在、新たに製造さ...
-
その名も「海上輸送群」自衛隊の新部隊どんな姿に? 陸海空の共同 中国に立ち向かう“運び屋”に
2025年3月に発足することが明らかになった自衛隊「海上輸送群」。その名称から海上自衛隊所属と思いきや、そうではないといいます。一体どんな部隊で、どんな船を運用するのでしょうか。「海上輸送群」てどんな...
-
前線通過中 東北~九州の日本海側は不安定 夕方まで急な雷雨や突風、ひょうに注意
きょう4日は、寒冷前線が通過している影響で、日本海側では大気の状態が不安定になっています。東北~九州にかけての日本海側では夕方にかけて、急な強い雨や落雷、突風、ひょうなどに十分な注意が必要です。日本海...
-
九州 高い山から紅葉見ごろ 海の紅葉も 11月初めは季節はずれの高温に
九州は、標高1000m以上の高い山で紅葉が見ごろを迎えています。あすから11月に入りますが、11月の初めは九州は夏日が続出し、季節はずれの高温になる見込みです。九州の紅葉情報10月は朝晩の冷え込みが強...
-
九州北部 ライン状の活発な雨雲 長崎県で猛烈な雨 今夜まで土砂災害に厳重警戒
きょう17日も、九州北部にはライン状の活発な雨雲や雷雲がかかり、長崎県西海市では1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降りました。長崎県平戸市では13日の降り始めからの雨量が600ミリを超えています。夜のは...
-
長崎県 「顕著な大雨に関する情報」発表 線状降水帯による非常に激しい雨
15日、長崎県に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。長崎県北部では「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。長崎県北部で「線状降水帯」による非常に激しい雨15日、長崎...
-
九州 長崎県平戸市などで記録的な大雨 土砂災害に厳重警戒 3連休も大気不安定
きょう15日、九州付近は秋雨前線に向かって流れ込む湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となり、長崎県平戸市などで記録的な大雨になっています。長崎県北部や佐賀県北部を中心に土砂災害の危険度が高ま...
-
長崎県 「顕著な大雨に関する情報」発表 線状降水帯による非常に激しい雨
14日午前7時、長崎県に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。長崎県では「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。長崎県で「線状降水帯」による非常に激しい雨14日午前7...
-
九州北部 局地的に大雨 長崎県で滝のような雨 佐賀県に土砂災害警戒情報
きょう14日の未明から明け方にかけて、長崎県内では滝のような「非常に激しい雨」を観測。佐賀県では土砂災害警戒情報が発表されている所も。今夜にかけて土砂災害や低い土地の浸水などに警戒してください。長崎県...
-
早くも7隻目! 海自の次世代護衛艦「によど」進水 FFMもがみ型 就役はいつ?
2023年度中に8番艦の進水も控えています。もがみ型7番艦の名は「によど」に決定防衛省は2023年9月26日(火)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施...
-
九州北部 降り始めから300ミリ超の大雨も 土砂災害に厳重警戒を
きょう15日の朝にかけて、九州北部では同じような場所で発達した雨雲がかかり続けています。長崎県平戸市では、降り始めからの降水量が300ミリを超える大雨に。福岡県や佐賀県、長崎県では土砂災害に厳重に警戒...
-
きょう15日も蒸し暑い 九州に熱中症警戒アラート 北海道はカラリ 朝晩は肌寒い
きょう15日も、沖縄や九州から東北南部では蒸し暑さが続きそう。鹿児島県と熊本県、長崎県に熱中症警戒アラート発表中。一方、東北北部や北海道はカラッとした秋の空気。朝晩は長袖や上着が必須に。蒸し暑い熱中症...
-
秋雨前線は要注意 「空気のぶつかり合い」が大雨をもたらす 停滞前線のしくみ
今朝(14日)は、長崎県南部で線状降水帯が発生しました。山陰や東北北部でも、きょう14日夜にかけて大雨になる所があるでしょう。この大雨の原因は秋雨前線や暖かく湿った空気の流れ込み。秋雨前線は「停滞前線...
-
けさ九州で線状降水帯発生 秋雨前線南下 午後は東北で非常に激しい雨 土砂災害警戒
九州北部から北海道にかけての日本海側には秋雨前線に伴う帯状の雲がみられます。けさは九州北部で大雨となり、長崎県南部では一時「線状降水帯」が発生。大雨の降った九州北部では夕方にかけて土砂災害など注意を。...
-
九州 1日は長崎県で土砂災害警戒 来週4日頃、九州南部は大雨のおそれ
きょう1日、九州は前線や湿った空気の影響で、大気の状態が不安定です。長崎県は夕方にかけて局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。土砂災害に警戒して下さい。また、来週4日(月)頃は、台風12号から変わる熱...