「長崎県」のニュース (1,139件)
-
この先も雨の日が多い 火曜日頃は低気圧が急発達 雨風強まり荒れた天気の恐れ
この先も低気圧や前線の影響で、雨の降る日が多いでしょう。26日(火)頃は低気圧が急速に発達しながら西日本から東日本を通過する予想で、雨や風が強まりそうです。広く荒れた天気となる恐れがあります。3月とし...
-
九州 前線停滞 26日未明から朝は局地的に激しい雨 土砂災害に警戒
明日26日にかけて、九州は前線や低気圧の通過でぐずついた天気でしょう。26日未明から朝は雷を伴い局地的に激しい雨が降る見込みです。昨日25日は季節外れの大雨となり、地盤が緩んでいる所がありますので土砂...
-
お花見スポットの桜開花状況 お花見はいつから? 東京はつぼみが膨らむ
昨日23日は高知でソメイヨシノが開花しましたが、東海~九州のお花見スポットでは既に早咲きの桜が見頃を迎えている所があります。明日25日以降は関東~九州でソメイヨシノの開花ラッシュとなる見込みで、次の週...
-
25日 九州から関東で雨 九州は雷雨も 晴れる沖縄は夏日予想 服装で調節を
今日25日は、前線の影響で九州から関東は断続的に雨。九州は雨脚が強まる所もあり、土砂災害にご注意を。晴れる沖縄や北海道は、日差しで気温上昇。那覇は3日連続の夏日予想。九州から関東前線に伴う雨雲今日25...
-
長崎県で激しい雨 活発な雨雲は東へ 九州~関東は帰宅時にかけて強い雨や風・雷注意
今日19日(月)は、九州から関東の所々に雨雲がかかっており、長崎県では激しい雨を観測した所も。活発な雨雲は次第に東へ移動し、夕方から夜の帰宅時間にかけては九州から東海で局地的な激しい雨に注意。関東も夜...
-
九州で記録的な大雨 大雨警報も 夕方にかけて土砂災害など警戒
九州では昨日23日の夜から活発な雨雲がかかり、3月としては記録的な大雨となっている所があります。今日24日の午前11時半現在、大分県の一部に大雨警報が発表中。夕方にかけて土砂災害などに警戒してください...
-
災害派遣に「戦車」なぜ登場!? まもなく退役の「74式」が立ち向かった“見えない敵” 白羽の矢が立った戦車の能力とは?
自衛隊の災害派遣というと、トラックや重機、ヘリコプターなどが活動するイメージですが、過去には戦車が用いられたこともあります。頑丈とか悪路走破性といった理由はもちろん、それ以外の性能も買われての派遣でし...
-
今朝は全国的に冷え込み強まる 1週間ぶりに冬日600地点超え 東京都心0.5℃
今朝(10日)は、全国的に冷え込みが強まり、1週間ぶりに冬日(最低気温0℃未満)が600地点を超えました。東京都心の最低気温は0.5℃と、3月に0℃台が2日以上となったのは19年ぶりのことです。冬日地...
-
土日も花粉対策を 来週は気温上昇 花粉が一段と大量飛散へ 九州でヒノキが飛散開始
広い範囲でスギ花粉の飛散がピークを迎えています。この土日は各地で冬の寒さとなりますが、スギ花粉が大量飛散する見込みです。花粉症の方は、万全な対策を心がけてください。来週もスギのピークが続く見込み。また...
-
九州 スギ花粉が飛散開始 来週は急増する可能性
昨日6日現在で、福岡県と長崎県でスギ花粉が飛散開始になりました。九州はこれから本格的な花粉シーズンを迎えます。花粉症の方は対策を行いましょう。スギ花粉飛散開始福岡県医師会の観測によると、今月2日に長崎...
-
九州 19日 昼過ぎにかけて局地的に激しい雨や雷 南よりの強風・高波注意
今日19日、九州は大気の状態が不安定で、昼過ぎにかけて局地的に激しい雨が降り、雷を伴う所があるでしょう。また、南よりの風が強まり、海上は波が高い所が多いですのでご注意ください。19日雨風強まる今日19...
-
九州 21日は前線活発 局地的に季節外れの大雨のおそれ
今日21日、前線の活動が九州付近で活発となり、局地的に季節外れの大雨になるおそれがあります。落雷や竜巻などの激しい突風、雨の降り方にご注意下さい。また、沿岸海上は強風や高波にも注意が必要です。21日季...
-
西から雨雲接近 明日15日は「春の嵐」に警戒 気温は乱高下
西から雨雲が接近しています。九州は午後は次第に雨の範囲が広がり、中国、四国も夜は所々で雨が降るでしょう。明日15日は東日本や北日本にも雨の範囲が広がり、荒れた天気に警戒が必要です。南風が強まり「春一番...
-
各地で春本番 5月並みも 明日15日は都心で20℃超 春一番か
今日14日は、全国的に春本番の暖かさに。北海道釧路市では11.0℃まで上がり、5月並みの気温に。2月として記録的な暖かさになった所もありました。明日15日は、朝から気温が高く、日中は南風が強まり、今日...
-
今日15日午後 大気不安定 広く雨や雷雨に 関東など「春一番」か
今日15日は、南から暖かく湿った空気が流れ込んで、西日本の太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定に。明日16日朝にかけて、日本海から前線が本州を南下。午後は更に広い範囲で雨となり、落雷や竜巻などの突...
-
花粉 九州~関東 今日も敏感な方は注意 来週は暖かく本格飛散へ 今季の飛散量は?
今日8日も九州から関東はスギ花粉が少ないながら飛ぶでしょう。敏感な方は対策を。来週は春本番の暖かさで、所々で本格的な飛散となりそうです。少ないながらも飛ぶ敏感な方は注意今日8日は、太平洋側を中心に晴れ...
-
3連休明けは春本番の陽気 花粉の飛散量急増か 早めの対策を心がけて
九州ではすでにスギ花粉の飛散開始が報告され、いよいよスギ花粉のシーズン入りへ。明日8日以降、関東から九州は花粉の飛散量が「少ない」日が続きます。3連休から徐々に気温が上昇しやすくなり、連休明けは一気に...
-
全国週間 3連休は北陸など日本海側は雨や雪 日ごとに気温上昇 花粉シーズン到来
10日(土)からの3連休は、北陸など日本海側では所々で雨や雪が降るでしょう。太平洋側は晴れて、日ごとに気温が上がりそうです。3連休明けは最高気温が15℃を超える所もあり、春本番の陽気になるでしょう。関...
-
自衛隊「オスプレイ」向けで導入 精鋭部隊用バギーが被災地へ出動 どう使う?
長崎県佐世保に所在の水陸機動団などで使用中。川崎重工製の4輪バギーが原型京都市内にある陸上自衛隊桂駐屯地は2024年1月11日、能登半島地震の被災地を支援するため、「汎用軽機動車」という小型4輪駆動車...
-
「あんたたちは無茶苦茶」谷川弥一議員 記者会見でまた逆ギレ!謎のニコニコポーズも飛び出しSNSドン引き
自民党最大派閥・安倍派の政治資金パーティー事件で、1月19日に政治資金規正法違反の罪で略式起訴された谷川弥一衆院議員(82)。’18年から’22年まで合計4355万円のキックバックを受け、政治資金収支...
-
世界の造船シェア「中韓で8割」どうしてそうなった 昔は日本が5割 今の追い風にもうまく乗れないワケ
世界の新造船建造における中国のシェアが50%を突破しました。沈んでいた日本の造船業界にも、環境対応の影響で追い風が吹いていますが、中国と韓国で世界シェア8割を占めています。日本が浮上する“秘策”はある...
-
九州 24日は次第に雪が弱まる 25日朝、積雪や湿った路面は凍結のおそれ
今日24日、九州は強い寒気の峠を越え、次第に雪が弱まってくるでしょう。積雪している所がありますので、スリップ事故や転倒にご注意下さい。明日25日朝も冷え込みが強く、いったん雪が溶けても、再び路面が凍結...
-
師走なのに「夏日」 宮崎県や長崎県などで25℃以上 12月としての最高気温を更新
今日15日、南から暖かい空気が流れ込んだ西日本では、記録的な暖かさとなりました。午後1時までに宮崎県日向市や長崎県島原市などでは25℃以上の夏日となり、12月としての最高気温を更新しました。宮崎県や長...
-
なんじゃこりゃ! 風を全力で味方にする「異形の貨物船」も登場 2024年注目の新造船 世界初&国内初が続々
2024年も新機軸を打ち出した新造船が続々と登場します。LNG、水素、アンモニアといった新燃料を用いる世界初・国内初の船も多数。環境意識の高まりから、従来では考えられないような形の船も出てきます。見直...
-
「裏金4000万円疑惑」の谷川弥一議員 事務所は逆ギレ&居眠り問題にまさかの“回答拒否”
政界を揺るがす自民党最大派閥・安倍派の政治資金パーティー問題。なかでも長崎3区選出の谷川弥一衆院議員(82)には、過去5年間で4000万円のキックバックを受けていた疑惑が持たれている。 しか...
-
「日本も仲間に」エアバスら欧州の「巨大無人機」開発へ参画する意味 日本の空が一変?
日本が欧州4か国のメーカーによるUAS(無人航空機システム)の開発に参画します。米国やイスラエルなどの“無人機先進国”ではない、開発で遅れをとっている欧州のプロジェクトに参加する理由はどこにあるのでし...
-
あす19日まで北海道は大雪 21~22日は九州・山陰・北陸で警報級大雪のおそれ
北海道の上川・留萌地方では、あす19日明け方まで大雪による交通への影響に警戒が必要です。雪が一気に積もったので、除雪作業の事故にも十分ご注意ください。一方、次の強い寒気が南下するタイミングで、21~2...
-
海自の練習艦「しまゆき」解体へ 隊員に見送られ“最後の船出” はつゆき型が完全消滅
はつゆき型護衛艦が全て解体に。総航海距離は地球の約37周分に相当海上自衛隊呉地方総監部は2023年12月2日(土)、2021年に除籍となった練習艦「しまゆき」を解体業者に引き渡したと発表しました。今回...
-
え、木でできてるの!? 最後の“木造自衛艦”を海自公式が公開 なんで丈夫な鉄で造らない?
海上自衛隊が「最後の木造掃海艇」という一文とともに、掃海艇3隻が並んだ様子を公式SNSで公開しました。掃海艇は今も造られていますが、鉄製はまずなくFRP製ばかりだとか。なぜ木造の掃海艇は増えないのか有...
-
太平洋側沿岸に津波注意報 海岸から離れて
12月2日午後11時56分に津波注意報が発表されました。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。津波注意報発表きのう2日午後11時56分、太平洋沿岸に津波注意報が発表されました...