「長崎県」のニュース (1,110件)
-
東京都心きょうも30℃超 81回目の真夏日に 日中は残暑長引く 秋の装いはまだ先
きょう13日も、日差しとともに気温が上昇中です。都心は午前中の早い時間から30℃を超え、ことし81回目の真夏日となりました。この先のお昼の服装指数を見ると、あす14日は北海道は長袖がぴったりですが、東...
-
午後は雷雨注意 激しい雨・落雷・突風の恐れ 土砂災害などの危険度が高まる所も
きょう13日明け方までに四国や北海道で非常に激しい雨を観測した所も。晴れている所も午後は天気の急変に注意。気温の上昇とともに積乱雲が発達し、激しい雨や落雷、竜巻などの突風の恐れ。これまでに大雨が降った...
-
12日 東北や九州で猛暑日迫る暑さ 各地で残暑厳しく 熱中症注意
きょう12日は、強い日差しと暖気の影響で、全国的に最高気温が平年を上回るでしょう。東北や九州などでは猛暑日に迫る暑さになる所も。引き続き熱中症には十分ご注意ください。東北や九州で猛暑日迫る長崎に熱中症...
-
長崎県脇岬で「超熱帯夜」 夜間に気温30℃下回らず 新潟県糸魚川も暑すぎる夜明け
長崎県長崎市脇岬では、昨夜から今朝にかけて気温が30℃以上で経過し、「超熱帯夜」となりました。新潟県糸魚川市でもけさ6時までの最低気温が30.6℃と暑すぎる夜明けに。そのほか全国の4割以上の地点で最低...
-
「元気の素は国産水産物」海上自衛隊が消費拡大へ「艦めし」でも
ロゴマークが、あのオンラインゲームっぽい?海上自衛隊が「国産食材」の消費拡大へ海上自衛隊は2023年9月5日(火)、水産物などの国産食材の消費拡大に貢献する取組みを積極的に進めていくと発表しました。補...
-
九州 朝晩の秋の涼しさは一時的 来週は蒸し暑さ戻り、不安定な天気
けさ(8日)の九州は、山沿いでは20度を下回った所が多く、秋の訪れを感じる涼しい朝になりました。ただ、この涼しさは一時的で、来週は蒸し暑さが戻り、不安定な天気の日が多くなる見込みです。朝晩はようやく秋...
-
西日本は残暑厳しい 35℃以上の猛暑日も 関東などは猛暑おさまる
きょう4日は西日本を中心に残暑が厳しくなりそうです。35℃以上の猛暑日の所があるでしょう。一方で、関東や東北南部を中心にきのう3日よりも大幅に気温がダウン。東京都心など連続真夏日がストップする所があり...
-
きょう5日 各地で厳しい残暑 関東は再び猛烈な暑さ 熊谷で37℃など体温並みに
きょう5日は、近畿から関東を中心に、最高気温35℃以上の猛暑日になる所も。関東は熊谷で37℃など、再び猛烈な暑さに。熱中症警戒アラートが発表されていない所でも、万全の熱中症対策を。関東また猛烈な暑さき...
-
あす3日 9月とは思えない危険な暑さ 西日本を中心に体温超えも
9月最初の日曜日となるあす3日は、西日本を中心に体温超えの危険な暑さになる所があるでしょう。東~北日本も厳しい暑さとなり、熱中症には厳重な警戒が必要です。あす3日西日本は体温超え東海や北陸も猛暑日続出...
-
秋雨前線の影響 北海道では局地的に激しい雨 九州付近にも発達した雨雲
きょう(1日)は秋雨前線の影響で、北海道では局地的に激しい雨が降りました。このあと九州でも非常に激しい雨の降る所があり、土砂災害に警戒が必要です。北海道は「激しい雨」を観測九州も「非常に激しい雨」のお...
-
高知県でも「線状降水帯発生」 九州や四国では土砂災害に厳重な警戒を
台風6号は10日0時現在、長崎県五島市付近を進んでいます。10日0時40分ごろには高知県中部で「線状降水帯」が発生しました。九州や四国では土砂災害の危険が高まっています。10日午前にかけて線状降水帯が...
-
9月1日 二百十日 南の海上に3つの台風 日本海に前線 高波や強風に警戒 大雨も
きょう9月1日は、南の海上に3つの台風が発生しており、日本海には秋雨前線が停滞しています。このため、高波や強風に警戒、注意が必要な地域があります。東北北部や北海道では、大雨になる所があるでしょう。きょ...
-
「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発
15週連続の値上がりとなるガソリン価格。留まることのない価格高騰に、悲鳴が相次いでいる。 8月30日、資源エネルギー庁がガソリン等の店頭現金小売価格調査の結果を公表。レギュラーガソリンの価格...
-
30日まだ猛暑 日本海側は体温超え 都心も猛暑日 東北~沖縄に熱中症警戒アラート
きょう30日も厳しい残暑となるでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。東京都心も連日の猛暑日となるでしょう。熱中症警戒アラートも広く発表され...
-
29日も厳しすぎる残暑 九州~東北の所々で猛暑日に 東京都心など体温並みの暑さ
きょう29日も厳しい残暑が続くでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。熱中症に警戒してください。厳しすぎる残暑きょう29日も猛暑が衰える気配...
-
北海道や東北、北陸付近に発達した雨雲 所々でザーザー降りの雨 台風10号の影響も
きょう28日(月)正午現在は、北海道や東北、北陸付近に発達した雨雲がかかり、所々で雨脚が強まっています。北海道から北陸は午後も雨雲がかかりやすく、関東から九州も山沿いを中心に急な激しい雨や雷雨に注意が...
-
きょう28日 九州から東北で猛暑な暑さ 13県に熱中症警戒アラート 万全の対策を
きょう28日は、九州から東北で最高気温が35℃以上の猛暑日地点が続出。13県に熱中症警戒アラート発表。湿度が高い所では、熱中症にかかるリスクが高くなるため、万全の対策を。日中は猛烈な暑さきょう28日は...
-
昭和の公民館?いいえ「壱岐空港」です! 空港機能全振り& 珍構造の展望デッキ…超レトロな内部に迫る!
長崎の離島群、壱岐エリアにある壱岐空港は、国内の一般的な空港とは一味違うターミナルビルが使用されています。小さいながらも個性が強すぎる、同空港の空港ビルを巡ってみました。館内は「飛ぶための設備」…ほぼ...
-
24日も危険な暑さ 新潟県で40℃に迫る 北海道の各地に「熱中症警戒アラート」
きょう24日もうだるような暑さが続くでしょう。特に、北海道や東北、北陸で危険な暑さが続きます。札幌市などで2日連続の猛暑日に。北海道の北見市で37℃と体温超えの暑さになるでしょう。新潟県では40℃に迫...
-
衰えぬ猛暑 きょう21日も危険な暑さ 体温超えの気温も 広く熱中症警戒アラート
8月下旬ですが、猛暑が収まりません。きょう21日も広く危険な暑さとなるでしょう。中国地方や四国から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)で、うだるような暑さになりそうです。熱中症警戒アラートも広く発...
-
北海道では統計開始以来1位の暑さ更新も 18日は関東の内陸で体温超えの暑さに
きょう17日は北日本や東日本を中心に気温が上がり、北海道雄武町では35.3℃を観測し、統計開始以来最も高い気温となりました。あす18日は関東の内陸などで体温を超えるくらいの猛烈な暑さとなりそうです。万...
-
きょう14日 台風7号接近 近畿や東海は線状降水帯発生のおそれ 海は大しけ
きょう14日は、台風7号が紀伊半島に接近。近畿や東海では午後から線状降水帯が発生するおそれも。暴風や大雨による土砂災害などに厳重な警戒が必要です。台風7号紀伊半島に接近線状降水帯発生のおそれ強い台風7...
-
九州 台風6号の影響いつまで 10日午前中にかけて線状降水帯の発生に警戒を
九州は、あす10日にかけて台風6号が接近し、大荒れの天気が続くでしょう。あす10日午前中にかけて九州は線状降水帯が発生し災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。大雨や暴風、高波に厳重に警戒して下さ...
-
台風6号 離れても影響続く 九州は線状降水帯による大雨も 土砂災害などに厳重警戒
きょう10日、台風6号は次第に九州から離れますが、九州では線状降水帯が発生しやすい状況です。九州をはじめ西日本や東海では「非常に激しい雨」の降る所があり、風の強い状態が続くでしょう。土砂災害や低い土地...
-
台風の間接的な影響 6日は日本海側38℃台続出 10日頃ピークに酷暑と超熱帯夜か
きょう6日も台風6号の間接的な影響で、日本海側を中心に気温が上昇し、体温超えの暑さとなりました。この先も猛烈な暑さが続き、10日(木)をピークに40℃に迫る暑さとなるでしょう。最低気温も30℃近くと夜...
-
台風6号 10日にかけ九州に最接近 土砂災害や暴風に厳重警戒 四国なども大雨に
台風6号は、あす10日にかけて九州に最接近。大雨による土砂災害や暴風に厳重な警戒を。四国や紀伊半島など、台風から離れた所でも大雨に。台風6号九州の西を北上台風6号は、きょう9日午前5時現在、屋久島の西...
-
台風6号九州に最接近 すでに記録的大雨 災害警戒 台風7号は強い勢力で関東の南へ
台風6号が最接近している九州では、大荒れの天気が長く続いています。暴風雨のピークはあす10日朝までとなるでしょう。引き続き、大雨や暴風、高波に厳重に警戒し、夜間も安全な場所でお過ごしください、また、台...
-
7日 東北~九州で35℃前後 体にこたえる蒸し暑さ 広い範囲に熱中症警戒アラート
きょう7日(月)は、東北から九州では、湿度が高く体にこたえる暑さ。最高気温は福島市や金沢市、福岡市など36℃予想。広い範囲に熱中症警戒アラートが発表。熱中症のリスクが高いため、万全な対策を。湿度が高く...
-
九州南部 広く災害危険度高まる 九州北部10日午前中にかけて線状降水帯発生の恐れ
台風6号の影響で、九州南部で記録的な大雨となり、広い範囲で災害の危険度が高まっています。台風の北上につれて、九州北部でもあす10日午前中にかけて、「線状降水帯」が発生し、災害の危険度が急激に高まる恐れ...
-
九州 台風6号の影響 猛暑と高波 宮崎県は大雨・すでに総雨量200ミリ超も
きょう2日、九州は台風6号周辺の湿った南東風の影響を受けるでしょう。宮崎県など太平洋側では雨や雷雨になり、一方、九州の北西部ではフェーン現象の影響で、きょうも体温を超える危険な暑さになる見込みです。宮...