「ラモーンズ」のニュース (67件)
-
POLYSICSの音楽ルーツを深堀り! アーティストが自ら選曲するプレイリスト「Dig Ki/oon -POLYSICS-」公開!
POLYSICSの音楽ルーツを深堀りするプレイリスト「DigKi/oon-POLYSICS-」が公開となった。「DigKi/oon」は、来年設立30周年を迎えるKi/oonMusicが毎月公開している...
-
スタークローラー、2ndアルバム『Devour You』を10月に世界同時リリース
米ローリングストーン誌が「チープ・トリックのような70年代のリフロック・バンドと、ダイナソーJr.の比較的ラフで重々しいメロディーが、ロサンゼルスでキラキラしながら交差する」と称するLAの4人組、スタ...
-
フィル・スペクターが獄中で死去 革新的プロデューサーの波乱万丈な人生を振り返る
1960年代初期にロックのレコーディング手法「ウォール・オブ・サウンド」で革命を起こし、一世を風靡した音楽プロデューサー、フィル・スペクターが1月16日、81歳で他界した。スペクターは波乱万丈な人生を...
-
デイヴ・グロールが語る、ドラム・バトルで得た2020年最大のインスピレーション
通算10枚目となる最新アルバム『メディスン・アット・ミッドナイト』を世界同時リリースしたフー・ファイターズ。最新全英チャートではトップ10圏内のほかの9作のセールス総計を上回る売り上げで1位を獲得。全...
-
歴代最高のメタルアルバム100選|2021上半期ベスト
2021年上半期(1月~6月)、RollingStoneJapanで反響の大きかった記事ベスト3を発表。この記事は「音楽部門」第1位。歴代最高のメタルアルバムはどれだ?(初公開日:2021年4月18日...
-
高橋サヨコ(ex.ゼルダ / サヨコオトナラ)「時空を超えて魂を揺さぶる〈野性のゼルダ〉の尊い純真性」
これを日本のパンク/ニューウェイヴの最重要発掘音源と呼ばずして何と言おうか。和製ガールズバンドの先駆者として、既存のロックの鋳型にとらわれず自由奔放なスタンスでポストパンクの時代を駆け抜けたゼルダ。そ...
-
鮎川誠が語ったシナロケの矜持「ロックの世界はタイムレス、エイジレス」
バンド初となるライフタイムカバーアルバム『LIVEFORTODAY!』(全18曲入り)を、シーナの5回目の命日=2月14日にリリースするシーナ&ロケッツ。本作の聴きどころの一つであるシーナのラストレコ...
-
Limited Express (has gone?) - コロナ禍の今だからこそ攻めの手を緩めない! 刺激とユーモアを存分に詰め込んだ豪快で痛快な最新ミニ・アルバムが堂々の完成!
LimitedExpress(hasgone?)がミニ・アルバム『TheSoundofSilence』をリリース!ぶっとさが増した豪快で痛快なサウンドに、突き刺さるような、それでいて心がグイグイ開かれ...
-
キアヌ・リーヴス主演の大ヒットバカ映画が29年ぶり復活!アーティスト4人で観たけどコレって……
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。今回は新作!キアヌ・リーヴスの出世作と...
-
ヴァクシーンズが語る衝撃のデビュー作とバンドの10年史、分断の時代に鳴らす「Love」
ザ・ヴァクシーンズがダンサブルなシンセ・ポップに挑戦!と聞けば、眉をひそめるリスナーは少なくないかもしれない。なぜならちょうど10年前の2011年、彼らが1stアルバム『WhatDidYouExpec...
-
NYパンク・ファッションを牽引した、カリスマ店員ジミー・ウェッブが62歳で逝去
ニューヨークにある有名なパンク・ロック系のセレクトショップ「トラッシュ&ボードビル」にて、ロックンロールファッションを牽引した、カリスマ店員でありスタイリストのジミー・ウェッブが62歳で他界した。ニュ...
-
パンクのカリスマの墓にカモの群れが集まる理由 米
米ロサンゼルスでミュージシャン兼アーティストとして活動するコヨーテ・シヴァーズとプレザント・ゲーマンは、ラモーンズのディー・ディー・ラモーンの墓地に訪れるカモたちを記録する「RamonesDucks」...
-
UFO研究に没頭するトム・デロング、最新の成果とblink-182について語る
UFOについて学ぶためにblink-182を脱退してから、トム・デロングは不思議な冒険に繰り出している。20年前の1999年、blink-182は『エニマ・オブ・アメリカ』をリリースした。全世界で15...
-
エディ・ヴァン・ヘイレンはなぜ偉大なのか? 天才ギタリストが音楽界を席巻した6つの理由
現地時間10月6日に亡くなったエディ・ヴァン・ヘイレンの功績を今こそ再検証。”タッピング奏法”をあまねく知らしめるところから、自らの「斧」の改造に至るまで、この時代の断裁者(shredder)がどれほ...
-
THE GROOVERS「道なき道をさすらう時代に呼応した精悍で滋味掬すべきロックンロール」
THEGROOVERSの4年ぶりとなるオリジナル・アルバムのタイトルは『RAMBLE』。希望を抱けず混迷の出口を見出せない情況を"さまよう"時代を象徴するような言葉だが、その内容も現代の闇と病みの中で...
-
TEAM SHACHI 咲良菜緒が得意じゃない「パンク」を聴いてみた
TEAMSHACHIの咲良菜緒が独自の感性で未知の楽曲に触れていく連載「咲良菜緒のめかくしストリーミング」も、今回で4回目。前回、ラムシュタインに出会ったことで、ある種のゴールに到達した感のある彼女。...
-
ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選|2020年ベスト
2020年(1月~12月)、RollingStoneJapanで反響の大きかった記事ベストを発表。この記事は「音楽部門」第2位。米ローリングストーン誌が「500GreatestAlbumsofAllT...
-
POLYSICSの音楽ルーツを深堀りするプレイリスト「Dig Ki/oon -POLYSICS-」公開
POLYSICSの音楽ルーツを深堀りするプレイリスト「Dig Ki/oon -POLYSICS-」公開。POLYSICSの音楽ルーツを深堀りするプレイリスト「DigKi/oon-POLYSICS-」が2021年8月2日公開された。「DigKi/oon」は、来年設立30周年を迎えるKi/oonMusicが...
-
パール・ジャム、12日間のキャンペーンで未発表曲を配信
パール・ジャムは、「パール・ジャムの12日間(12DaysofPearlJam)」というキャンペーンをスタートさせた。スティーヴィー・ワンダーのカバー曲「思い出のクリスマス」にはじまり、多くの未発表曲...
-
OKAMOTO’Sのインスパイア源を妄想、味わいの深さを解く
幼馴染で(正しくは中学からの同級生)、岡本太郎を尊敬するが故に全員がラモーンズのようにオカモト姓を名乗る、若いわりには本物志向でスキルも高いロックバンド、というところでOKAMOTO'Sの認識がフリー...
-
矢沢永吉がRSJ最新号で吉田豪に語った本音とは? 特別付録はBABYMETALポスター
最新アルバム『いつか、その日が来る日まで…』がオリコン1位を記録し、「最年長1位獲得アーティスト」となった矢沢永吉が、9月25日発売「RollingStoneJapanvol.08」で音楽・カルチャー...
-
ライダースの代名詞「Schott」ワンスターによるチャリティ企画、世界に1着のカスタムモデルで世界貢献を
100年以上に渡り愛され続けてきた、ライダース・ジャケットの代名詞でもある「Schott」ワンスター。本ブランドのチャリティ企画により、日本のクリエイターたちによる世界に1着のカスタムモデルが誕生した...
-
ドナルド・フェイゲン、中森明菜、キリンジなど名盤29枚が「ハイレゾCD」で一挙再発
ポップス、ロックからジャズ、クラシック、邦楽まで。ワーナーミュージックの名盤から厳選セレクトされた「高音質で聴きたい/聴いてみたい」29枚が、話題のハイレゾCDとして8月7日に発売される。 ハイレゾも...
-
フィル・スペクターが81歳で死去 「ウォール・オブ・サウンド」を発明したプロデューサー
「ウォール・オブ・サウンド」の生みの親として知られ、1960年代初頭のポピュラー音楽の録音方法に革命を起こしたプロデューサー、フィル・スペクターが80歳で亡くなった。●【画像を見る】殺人罪で服役中だっ...
-
挑戦することで輝くバンド、ザ・チャレンジがブリッツ初ワンマン熱演!
今春、メジャー・デビューを果たした5色のサングラスにトリプル・ボーカルの5人組みバンド、ザ・チャレンジが、6月6日(土)、バンドにとって念願の赤坂BLITZワンマンライブを行った。ザ・チャレンジのキー...
-
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン再始動、シューゲイザーの伝説を今こそ紐解く
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインがついに新たな動きを見せた。まずは本日3月31日、ストリーミング配信およびダウンロード販売が解禁。そして5月21日には新装盤CD/LPの再発売も決定。伝説的バンドの再始...
-
あの世からのライブ、新たな業態ホログラムツアーに湧く音楽業界
亡くなったアーティストをテクノロジーの力で蘇らせる「ホログラム」ライブ。米国でホログラムライブがまずまずの観客動員を記録する中、本当に音楽業界を変えてくれるのか?ニューヨーク州ハンティントンで最近行わ...
-
RAMONES、モーターヘッド...クラブチッタ通りにROCKウォールが誕生!伝説のライヴが威風堂々のスーパー・サイズで正面に登場!
JR川崎駅前の複合商業施設「ラチッタデッラ」内の大型ライヴホール「クラブチッタ」の前の『クラブチッタ通り』に、すべてのアーティストと音楽を愛するファン、コンサートに携わるたくさんの仲間へのメッセージを...
-
ラモーンズのフロントマン、ジョーイ・ラモーンのフォトストーリー
ラモーンズのオリジナルメンバーであり、ボーカリストだったジョーイ・ラモーン。2001年4月15日、リンパ腺癌のために49歳で逝去。CBGBでのライヴやデボラ・ハリーとの交流など、秘蔵写真で回想する。2...
-
映画『ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション』公開記念トークライブにギターウルフ セイジが登壇! 爆笑の"ジェット"トークイベントレポート&イベント動画公開!
9月11日よりシネマート新宿、シネマート心斎橋で開催したロック・ドキュメンタリー映画フェス〈UNDERDOCS〉(アンダードックス)で日本初公開され、大盛況のプレミア上映を終えた、『ジョーン・ジェット...