「坂本龍一」のニュース (294件)
坂本龍一のプロフィールを見る-
アジカン後藤正文設立の音楽賞『APPLE VINEGAR』大賞はKei Matsumaru
TextbyCINRA編集部『第6回APPLEVINEGAR-MusicAward-2023』の受賞作品が発表された。後藤正文(ASIANKUNG-FUGENERATION)が2018年に立ち上げた『...
-
さかいゆう4年越し野音ライブを総括 「春の嵐」も味方につける2部構成・3時間の熱演
シンガーソングライターのさかいゆうが4月8日、東京・日比谷公園野外音楽堂にてワンマンライブ『SAKAIYU”LOVERS”CONCERT2023inYAON』を開催した。2019年『さかいゆう10th...
-
APPLE VINEGAR第6回、選考委員にmabanuaが新たに参加
ASIANKUNG-FUGENERATIONのフロントマン後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞『APPLEVINEGAR-MusicAward-』...
-
坂本龍一と生物学者・福岡伸一の対談集『音楽と生命』が3月刊行。人生観について語り合う
TextbyCINRA編集部書籍『音楽と生命』が、3月24日に刊行される。同書は、1月にアルバム『12』をリリースした音楽家の坂本龍一と、青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員教授を務める生物学...
-
坂本龍一のアルバム『12』アナログ盤が通常仕様としてアンコールプレス
TextbyCINRA編集部坂本龍一のアルバム『12』のアナログ通常盤が4月5日にリリースされる。1月17日に発売された『12』は、いまだ続く闘病生活のなか日記を書くように制作した音楽のスケッチから1...
-
坂本龍一の約6年ぶりオリジナルアルバム『12』が本日リリース。日記のようなPV公開
TextbyCINRA編集部坂本龍一のオリジナルアルバム『12』が本日1月17日にリリース。PVが公開された。2017年発売の『async』以来、約6年ぶりのオリジナルアルバムとなる同作は、闘病生活の...
-
坂本龍一、約6年ぶりアルバムより日常の映像繋げたプロモーションビデオ公開
坂本龍一が、2017年発売の『async』以来約6年ぶりとなるオリジナルアルバム『12』を2023年1月17日(火)にリリースした。本作はいまだ続く闘病生活の中、日記を書くように制作した音楽のスケッチ...
-
ALIが語る、アナーキーな音楽と描きたかった世界
FUNK、SOUL、JAZZ、LATINなどのルーツミュージックをベースにHIPHOP、ROCK、SKAなどをミックスしたクロスオーバーな音楽性を鳴らす東京・渋谷発の全員ハーフの多国籍バンドALIが、...
-
大村雅朗が40年前に志向していたクールなサウンド、プロデューサー木﨑賢治と語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年12月の特集は「大村雅朗没後25周年」。1978年に八神純子「みずいろ...
-
高橋幸宏が脳腫瘍により併発した誤嚥性肺炎のため逝去。享年71歳
TextbyCINRA編集部高橋幸宏が1月11日5:59に脳腫瘍により併発した誤嚥性肺炎のため逝去したことが発表された。享年71歳だった。高橋幸宏は2020年夏に脳腫瘍の摘出手術を行ない、その後は復帰...
-
追悼・高橋幸宏 YMOを支えた音楽家の軌跡を振り返る
1月11日に亡くなった高橋幸宏の訃報は、海外メディアでも大きく報じられている。米ローリングストーン誌が故人のキャリアを振り返った追悼記事を翻訳した。【動画を見る】高橋幸宏とYMOの名曲・名演を振り返る...
-
あの高校生テクノユニットはいま。LAUSBUBが大学生になって語る、音楽的関心、制作環境、将来の展望
Textby山元翔一Textby小鉄昇一郎Textby寺沢美遊Textbyえちごやミュージック2021年初頭、Twitter上で大きな話題を集めた高校生テクノユニットを覚えているだろうか。中学時代、Y...
-
ゲスの極み乙女、NFTアート販売の真意とは? 川谷絵音ら登壇トークイベントをレポ
NFTを通してアーティストとファンを結ぶグローバルなプラットフォーム「Kollektion」を提供するKLKTNとゲスの極み乙女が、NFT作品「Maru」を利用したプロジェクトを実施。このプロジェクト...
-
Night Tempoによる「昭和グルーヴ」第14弾は飯島真理オフィシャル・リエディット
韓国のプロデューサー/DJのNightTempoによる「昭和グルーヴ」シリーズ第14弾『飯島真理-NightTempopresentsザ・昭和グルーヴ』が本日より配信開始。収録曲「セシールの雨傘(Ve...
-
音楽の現場から隔離されたアンビエントな日々。パソコン音楽クラブと三田格がいま肌で感じること
Textby山元翔一Textby廣田達也Textby三田格少しずつであるが、いま、確実に音楽の現場に人と活気が戻りつつある。大きなフェスは再開を控え、来日公演も無事に開催されている。かつて失われた「日...
-
moonridersの多面体と多様性、鈴木慶一の自薦曲で1984年から1996年を辿る
moonridersの多面体と多様性、鈴木慶一の自薦曲で1984年から1996年を辿る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年5月の特集は「moonriders」。パート3からパート5はゲストに鈴...
-
坂本龍一がNHK『クローズアップ現代』に 「不寛容の時代」への想いとは
特集『“同期しない”坂本龍一不寛容の時代へのメッセージ』が4月19日にNHK総合の『クローズアップ現代+』で放送される。【もっと大きな画像を見る】3月に約8年ぶりとなるニューアルバム『async』をリ...
-
元ちとせ 「死んだ女の子」今夏も期間限定配信がスタート! 8/9(日)放送「関ジャム 完全燃SHOW」ゲスト出演も決定。
元ちとせが、2005年から夏の時期に期間限定で配信を行っている坂本龍一プロデュース曲「死んだ女の子」の配信を今年もスタートした。「死んだ女の子」は、トルコ出身の詩人ナジム・ヒクメットが、広島での原爆の...
-
高橋ユキヒロ、ソロ40周年記念ライブに細野晴臣も飛び入り
高橋ユキヒロが、アルバム『SaravahSaravah!』のリリース記念ライブを11月24日に東京国際フォーラム・ホールCで行った。同作は、高橋幸宏が”高橋ユキヒロ”名義で1978年6月21日に発表し...
-
シティポップの源流・ラジ&南佳孝「THE TOKYO TASTE」&矢野誠のテクノディスコ異色盤「ダンシン」がオーダーメイド・ヴァイナル!
レコードラヴァ―からのリクエストに基づき、限定枚数のみを販売する新プロジェクトGREATTRACKSOrderMadeVinyl(グレイト・トラックスオーダーメイド・ヴァイナル)。その第2弾として、シ...
-
スティーヴ・ジャンセンが語るジャパン時代、「静かに音楽を作ってきた」40年の歩み
70年代末から80年代初頭にかけて圧倒的な人気を誇ったバンド、ジャパン。とりわけ日本では、本国イギリスに先駆けてブレイクしたこと、解散後もメンバーが坂本龍一や高橋幸宏、高木正勝といった先鋭的なアーティ...
-
矢野顕子、『SUPER FOLK SONG』アナログ発売決定! 最新2作のアナログ・レコード化と、80年代 代表作のアナログ・リイシューも決定!
矢野顕子が1992年に発表した『SUPERFOLKSONG』がアナログ・レコードにて2019年11月20日に発売が決まった。この作品はピアノと歌だけの一発録りレコーディングによるもので、作品中の収録曲...
-
月刊牧村 冬期ゼミ#4『イエロー・マジック・チルドレンの逆襲』その1
2019年2月11日(月・祝)ROCKCAFELOFTisyourroom【講師】牧村憲一【ゲスト】高野寛、吉村栄一お二人のお話の中に出てくるように、誰もがYMOと気軽に呼びながら、実は緊張する(笑)...
-
矢野顕子 80年代の代表作『オーエスオーエス』『峠のわが家』アナログ盤で再発決定!本人コメントも到着!
矢野顕子の84年発売『オーエスオーエス』と86年発売『峠のわが家』が2019年11月27日(水)にアナログ・レコードでの再発売が決まった。『オーエスオーエス』は共同プロデューサーとして坂本龍一が参加し...
-
坂本龍一が妻夫木聡と「大人」語る 黒ラベル「大人エレベーター」新CM
坂本龍一が1月2日から放送される「サッポロ生ビール黒ラベル」のCM「大人エレベーター」に出演する。【もっと画像を見る(20枚)】妻夫木聡が架空のエレベーターに乗り込み、フロア数に応じた年齢の人々に出会...
-
高田渡はなぜカメラに惹かれたのか? 高田漣と共に振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年5月は高田渡特集。第1週は高田渡の息子であり、シンガー・ソングライター...
-
細野晴臣、50周年特別公演&音楽バラエティショー『イエローマジックショー3』からなる2DAYS公演が大盛況
■2日目公演『イエローマジックショー3』では、「家族コント」やものまねコーナー、そして細野晴臣×高橋幸宏×坂本龍一の“YMO”メンバーが豪華競演!今年、デビュー50周年を迎え、国内外からその評価が改め...
-
坂本龍一アナログ・リイシュー『左うでの夢』『WAR HEAD』『Front Line』7インチ・アナログ開封動画、最新解説大公開!
坂本龍一が1981年に発表した3作目のソロアルバム『左うでの夢』、1980年発売の1stシングル『WARHEAD』、1981年発売の2ndシングル『FrontLine』、これら3作品がアナログレコード...
-
実は音楽マニア?ピコ太郎が影響を受けたであろう曲を掘り起こしてみた
「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」の世界的大ヒットでおなじみのピコ太郎。なんと、3月6日(月)に日本武道館公演『PPAPPT』を開催します。ジャスティン・ビーバーによるSNSでのツイートをき...
-
坂本龍一『左うでの夢』『WAR HEAD』『Front Line』アナログ・リイシュー決定! 最新ロング・インタビューも本日公開!
坂本龍一が1981年に発表した3作目のソロアルバム『左うでの夢』、1980年発売の1stシングル『WARHEAD』、1981年発売の2ndシングル『FrontLine』、これら3作品がアナログレコード...