「細野晴臣」のニュース (326件)
細野晴臣のプロフィールを見る-
音楽活動30周年記念! TOWA TEI、10作目のオリジナル・アルバム『LP(エルピー)』3月3日リリース発表!
音楽活動30周年記念! TOWA TEI、10作目のオリジナル・アルバム『LP(エルピー)』3月3日リリース発表!。90年代初期を代表する世界的ユニットDeee-Liteのメンバーでデビューして音楽活動30周年を迎えたTOWATEI。前作より約4年ぶり、そしてTOWATEIの実に10作目のオリジナル・アルバム『LP...
-
細野晴臣「CHOO-CHOOガタゴト」はおっちゃんのリズム前哨戦? 鳥居真道が徹底分析
細野晴臣「CHOO-CHOOガタゴト」はおっちゃんのリズム前哨戦? 鳥居真道が徹底分析。ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
ギタリスト高田漣も、その虜に! 「カーマイン・ストリート・ギター」直輸入、ギターの生音をお披露目!
ニューヨークにあるギターショップのドキュメンタリー『カーマイン・ストリート・ギター』がいよいよ今週末8月10日㈯より新宿シネマカリテ、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となる。公開に先駆け、...
-
ロス・ビッチョスが持つクンビアとロックのフレンドリーな関係 鳥居真道が考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
YMO(細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏)の完全ヒストリー本『YMO1978-2043』発売!
株式会社KADOKAWAは、3月12日(予定)に、ライター吉村栄一氏によるYMO完全ヒストリー本を発刊。ファン必携のYMO完全ヒストリー。YMOが結成された1978年から散開した1983年直後までを第...
-
オダギリジョー 長編初監督作品『ある船頭の話』第4弾追加キャスト解禁!!
オダギリジョー長編初監督作品『ある船頭の話』が9月13日(金)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開になる。文明の波がひたひたと押し寄せ、新しいものが古いものに取って代わろうとしている山奥の村を舞台に、「本...
-
手拍子のリズムパターン、クイーンやスライの名曲から鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
星野源 会場全体で“恋ダンス”も! 2017年初ライブは大盛況/ライブレポート・セトリ
■星野源/【新春Live2days『YELLOWPACIFIC』】ライブレポート2017.01.24(TUE)atパシフィコ横浜国立大ホール(※画像10点)大ヒットとなった『恋』を携えて、2017年初...
-
細野晴臣の音楽活動50周年を祝うイベント『細野さん みんな集まりました!』4日間開催決定!
今年、音楽活動50周年となる日本音楽界の巨匠、細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達が集い、勝手にお祝いをする120%ファン目線の4日間、各界の細野さんラヴァーズが大集結する。詳細は追って近日発表と...
-
細野晴臣の活動50周年祝う『細野さん みんな集まりました!』4DAYS開催
音楽イベント『細野さんみんな集まりました!』が、10月11日から東京・恵比寿のザ・ガーデンホールで開催される。【もっと大きな画像を見る】今年、音楽活動50周年を迎える細野晴臣。『細野さんみんな集まりま...
-
松田聖子、新世代の作家陣起用と女性主人公の成長を描いた1984〜88年
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年5月の特集は、今年4月にデビュー40周年を迎えた松田聖子特集。デビュー...
-
細野晴臣ライブ・ドキュメンタリー映画『SAYONARA AMERICA』公開
細野晴臣のライブ・ドキュメンタリー映画『SAYONARAAMERICA』が、2021年11月12日(金)より、シネスイッチ銀座、シネクイント、大阪ステーションシティシネマ他にて全国順次公開する。あわせ...
-
#3『麻田 浩「聴かずに死ねるか!」出版記念』その2
月刊牧村冬期ゼミ#3『麻田浩「聴かずに死ねるか!」出版記念』その22019年1月14日(月)ROCKCAFELOFTisyourroom【講師】牧村憲一【ゲスト】麻田浩トムス・キャビンの話になるかと思...
-
土岐麻子、出演決定! 国内最大級のジャズ・フェスティバル「第18回東京JAZZ」関連イベント「Tokyo Jazz X 2」出演者第3弾発表!
株式会社NHKエンタープライズ、ぴあ株式会社は、国内最大級のジャズ・フェスティバル「第18回東京JAZZ」の関連イベントとして2回目となるライブイベント「TokyoJazzX2」を共同で主催する。20...
-
表紙は惣流・アスカ・ラングレー! フェンダーミュージック・フリーペーパー第5弾「#FenderNewspaper Vol.5」デジタル版の配布が決定!
フェンダーミュージック株式会社は、2018年4月にVol.1を発行して以来、リリースの度に大きな話題となっているフリーペーパー「#FenderNewspaper」の第5弾となる「#FenderNews...
-
YMO、ライター・吉村栄一による完全ヒストリー本『YMO1978-2043』発売
YMOの完全ヒストリー本『YMO1978-2043』が2021年3月12日(予定)に株式会社KADOKAWAより発売される。本書はライター・吉村栄一により、300ページ超え2段組で構成されている。YM...
-
細野晴臣が愛用するJAZZ BASS(R)を再現したシグネイチャーモデルの販売が決定!
(C)︎MasashiKuwamoto「ベースといえばフェンダー」であり、「自分にとっての定番はJAZZBASS」と語る細野晴臣が、「今後このモデルを活かしたライヴやレコーディングを行っていきたい」と...
-
ホイットニー「カントリーロード」カバーに感じる匠のドラム、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
イヴァン・リンス、細野晴臣らがスペシャルバンドと夢のセッション「EAST MEETS WEST 2020」!
2020年3月28日(土)と29(日)に、渋谷・Bunkamuraオーチャードホールにて「SRPPresentsEASTMEETSWEST2020」を開催します。チケットは、明日2月15日(土)から発...
-
女性演歌がめちゃ攻めてるらしい!
失礼を承知で言わせてもらいます。やっぱり「演歌歌手は歌がうまい」。歌声に表情や感情がある。近年、J-POPアーティストとのコラボやカバーなどが数々リリースされているが、それらが他ジャンルコラボの“企画...
-
Eテレ『0655』『2355』コンピに細野晴臣、レキシ、デーモン閣下ら
NHKEテレで放送中の5分間番組『Eテレ0655』『Eテレ2355』のコンピレーションアルバム第2弾『0655/2355ソングBest!明日がくるのをお知らせします』が、1月27日にリリースされる。【...
-
現代はハーフタイムが覇権を握っている時代? 鳥居真道がトラップのビートを徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
イントロの長さに隠れた意図、トーキング・ヘッズの楽曲などから鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
ギターソロ完コピをめぐる複雑グルーヴ、イーグルスの王道曲から鳥居真道が徹底考察
ギターソロ完コピをめぐる複雑グルーヴ、イーグルスの王道曲から鳥居真道が徹底考察。ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
西岡恭蔵の軌跡、『プカプカ 西岡恭蔵伝』著者・中部博とたどる
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年1月の特集は「西岡恭蔵」。2021年11月、小学館から書籍『プカプカ西...
-
音楽における無音の効果的テクニック、シルク・ソニックなどの名曲から鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
「魂売る」歌謡曲に転向した作詞家・松本隆に元バンドメンバーである大瀧詠一、細野晴臣の反応は…
18日に放送されたTBS系「サワコの朝」に出演した作詞家・松本隆がバンドを解散し、作詞家になった経緯を語った。番組では松本をゲストに迎え、松本が作詞した名曲の制作秘話などをもとにトークを展開した。大学...
-
アレサ・フランクリンのアルバム『Lady Soul』をマリアージュ、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
もはや"図鑑"の領域! 細野晴臣プロデュースレーベル、4枚組CDの144ページに及ぶ豪華ブックレットの一部が公開!アウト・テイク曲やピチカート・ファイヴのデモ音源も!
1984年、細野晴臣プロデュースにより生まれたレーベル『ノンスタンダード』の貴重な未発表音源を含むCD4枚によるアルバム「NON-STANDARDcollection-ノンスタンダードの響き-」に付属...
-
岡林信康が生み出した日本独自のロック“エンヤトット”
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年3月の特集は、岡林信康特集。第4週は、東芝EMI時代の作品を本人へのイ...