「J-POP」のニュース (1,148件)
-
“ロックなんか”を聴いて育ったおっさんを突き刺した、あいみょん
「ロックなんか聴かないですよ」どこかで聴いたことのあるフレーズに「ああー、そうかぁ」と面食らってしまった。とある現場の打ち上げの席、たまたま近くにいた20歳そこそこの女子に、周りではどんな音楽が聴かれ...
-
Official髭男dism「Universe」に見る、J-POPとゴスペルの新しい関係性
Official髭男dismがニューシングル「Universe」を2月24日にリリースした。『映画ドラえもんのび太の宇宙小戦争2021』の主題歌としても話題の同曲を、気鋭のライター/批評家・imdkm...
-
橋本裕太1stアルバムリリース! 発売記念イベントに有村藍理も登場!
最新アルバム「CHANGE」がiTunesJ-popランキング5位、LINEMUSICリアルタイムランキング最高9位、歌ネットリアルタイムランキングでも1位を獲得するなど、絶好調の橋本裕太。本日8月7...
-
中学生が熱狂する人気歌い手大集結! 全国で大規模イベント開催
ニコニコ動画を中心に活動中のピアノ演奏者・事務員Gさん主催のライブイベント「StarsonPlanet2015」が、7月11日(土)、29日(水)、8月1日(土)に、それぞれ東京、福岡、神戸の3都市で...
-
筋肉少女帯 ニューシングルは『うしおととら』原作者・藤田和日郎先生描き下ろしジャケット
4月1日(金)より放送開始となるTVアニメ『うしおととら』第3クールの新オープニングテーマ、筋肉少女帯のニューシングル『週替わりの奇跡の神話』のアートワークが公開された。『うしおととら』の原作者である...
-
OWlが語る野望「メロディックパンクを楽しみながら世の中に広めたい」
3ピース・メロディックパンクバンド、OWlが2021年10月13日に初の全国流通盤アルバム『KICKASS』をリリースする。2018年4月に高校の軽音学部でリコ(Vo.Gt.)、KABUKUN(Dr....
-
女優・石田ゆり子、DJ和の究極の青春ミックスCDのジャケットに登場!
■「私は10代後半でデビューしているのですが、このCDにはまさにその頃から30代までの曲が収録されていて、どの曲も本当に懐かしいです」(石田ゆり子)CDシリーズ累計セールス190万枚突破の邦楽No.1...
-
アナログ専門店「TOWER VINYL SHIBUYA」が9月23日(木・祝)、タワーレコード渋谷店6Fにオープン!
来たる9月23日(木・祝)、アナログレコード専門店「TOWERVINYLSHIBUYA」(タワーヴァイナルシブヤ)がオープンする。タワーレコード渋谷店階にオープンする「TOWERVINYLSHIBUY...
-
フォークと寓話、対極なボカロPの目指す先とは? sasakure.UK×ピノキオピー初対談
2007年、動画共有サイト「ニコニコ動画」が登場し、時を同じくて、音声合成ソフトウェア・VOCALOID2として誕生した「初音ミク」。音楽・イラスト・動画・ガジェット……これまでのポップカルチャーのど...
-
タイの国民的ポップスターSTAMP、J-POPカバー歌唱企画第第三弾に、Awesome City Clubの「勿忘」を公開!
日本を愛するタイの国民的ポップスター・STAMPが、自身で選曲するJ-POPカバー歌唱企画の第三弾として、本日、AwesomeCityClubの「勿忘」のカバー動画を公開した(こちらをクリック)。優し...
-
矢野利裕×マキタスポーツ、トークイベント! 『コミックソングがJ-POPを作った 軽薄の音楽史 』刊行記念!
4月に刊行され、各所で話題を呼んでいる矢野利裕著『コミックソングがJ-POPを作った軽薄の音楽史』。明治以降の日本における音楽の受容史を「ノベルティ」(新奇性)という観点で読み解いていく意欲的な一冊。...
-
西田ひらり “民謡で歌ってみた” シリーズをYouTubeで毎週更新&第1弾はヨルシカの『夜行』
ダンスボーカルGIRLグループ“ONECHANCE”の西田ひらり(にしだ・ひらり)が16日、ONECHANCE公式YouTubeに『【ヨルシカ/夜行】西田ひらりが民謡風で歌ってみた~01~』を投稿した...
-
ダンサー陣のラップリレーも! 超特急、デビュー8周年記念日にニューシングル「Stand up」をリリース
■「これまでの超特急の歴史を感じられる、まさに8周年にぴったりッ!」(3号車・リョウガ)超特急が、CDデビュー8周年の記念日となる6月10日に、ニューシングル「Standup」をリリースすることが決定...
-
King of Ping Pong『BOYS POP!』登場!コラボポスター、Twitterキャンペーン、パネル展開催!
タワーレコードによる、今人気のボーイズ・グループを応援する企画『BOYSPOP!』。その第33弾アーティストとして、4月1日(水)にシングル「FAKEMOTION」を発売するKingofPingPon...
-
現場目線で振り返る、2010年代の日本語ラップシーン座談会
新世代の台頭やフリースタイル・ブームも追い風となり、躍進が続くジャパニーズ・ヒップホップ。その顔ぶれや音楽性のトレンドは、この10年で大きく変化した。そこで今回は、元・blast編集長/現・Amebr...
-
DJ KOO、北村匠海に喝を入れる!「アゲ太郎! 何をボケっとしている! ほら、アゲてくれぇ!」
■これは夢なのか、現実なのか?DJKOO、映画『とんかつDJアゲ太郎』にまさかの本人役で出演!集英社『少年ジャンプ+』で連載されるや、ネット上で絶大な支持を集めた伝説のギャグ漫画『とんかつDJアゲ太郎...
-
川谷絵音が振り返る2020年の音楽シーン
「RollingStoneJapanvol.13」の特集企画「BESTOF20202020年を語ろう」では、激動の変革期となったこの一年のシーンを振り返るべく川谷絵音(ゲスの極み乙女。/indigol...
-
山崎洋一郎が語る、ROCK IN JAPAN FESTIVALから考えるフェスのメディア機能
2000年にスタートし、今年で20回目を迎えるROCKINJAPANFESTIVAL(以下RIJF)。音楽出版社ロッキング・オン・ジャパンが企画制作を行ない、アーティストが200組以上出演する日本最大...
-
松本隆と振り返る、トリビュートアルバム『風街に連れてって!』
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第3週は、7月14日リリースの松...
-
iScreamが語る、EXPGで学んだLDHの精神、先人たちへの恩返し
エントリー総数約1万人のオーディション『LDHPresentsTHEGIRLSAUDITION』でグランプリを獲得したRUIと、ファイナリストのYUNA、HINATAによる3人で2019年に結成...
-
Reiが赤裸々に語る、長岡亮介との再会劇「泣きながらギターを録りました」
Reiが始動したコラボレーションプロジェクト、QUILT。第一弾の藤原さくらに続き迎えられたのは、長岡亮介。かつて長岡がプロデュースしたReiの1stミニアルバム『BLU』以来の共同制作によって、ここ...
-
1970年代に日本のフォーク・ロックの黎明期を支えたベルウッドレコードの50周年記念コンサートが2022年秋に開催決定!
1970年代、日本のフォーク・ロックの黎明期を支え、後のJ-POPの発掘に大きな影響を与えたレーベル、ベルウッドレコード。キングレコードの社員だった三浦光紀がニューミュージックを手掛けるため、初のメジ...
-
HKT48が語る、デビュー10周年を経て見つめる「未来」と劇場への想い
11月26日に劇場公演デビュー10周年を迎えたHKT48が、4年ぶりの2ndアルバム『アウトスタンディング』をリリースする。【写真をもっと見る】HKT48の矢吹奈子、田中美久、運上弘菜、本村碧唯、松岡...
-
令和を彩ったアニソンを讃えたい!「令和3年アニソン大賞」配信!
「令和3年アニソン大賞」が2021年12月17日(金)に配信。「令和を彩ったアニソンを讃えたい!」そんな想いを持ったみんなでつくる『令和アニソン大賞』。今年は、「令和3年アニソン大賞」として、2部制に...
-
エイプリルブルー『いつかの海』リリース! 記念イベントの開催も決定!
東京のインディーシーンで活躍するメンバーが集まり2019年に結成されたニューJ-POPバンド、エイプリルブルーが約2年ぶりの新作EP『いつかの海』をリリース。『いつかの海』は海を見たことがない少女と海...
-
安斉かれん、Charli XCXやDanny L Harleらと共作したレトロフューチャーな新曲リリース
安斉かれんが、「現実カメラ(ラグーナイルミネーション「光のラグーン」CMソング)」を2021年12月15日に配信リリースする。本作は7作品連続シングルの3作目。80年代を感じさせつつも、2010年代以...
-
岡村靖幸、最新アルバム『操』までを当時のプロモーターとV4代表が語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
モー娘。小田さくらが語りつくす、武道館コンサートの裏側とこれからの話
2021年12月13日に東京・日本武道館で開催されたモーニング娘。21佐藤優樹の卒業コンサート。グループの単独公演は2年ぶり。新型コロナウイルス感染予防対策がとられた上で約6000人を動員し、ライブの...
-
音楽本特集第一弾、朝妻一郎が語る音楽にまつわる権利と日本のポピュラー音楽史
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年4月の特集は「最新音楽本2022」。パート1はアルテスパブリッシングか...
-
Ochunismが語る、叶わぬ恋に夢中になっている主人公を描いた理由
関西で結成された”ジャンル不特定”な6人組バンド、Ochunism(オチュニズム)が最新シングル「夢中」を2022年4月27日(水)に配信リリースした。ユニバーサルミュージックからリリースするメジャー...