「宮崎県」のニュース (1,036件)
-
21日朝 東京2か月ぶり20℃未満 西日本中心に10℃以下 秋色深まる
敬老の日の日本列島。朝の最低気温は、西日本を中心に10℃以下の所が続出し、10月中旬並みになった所もありました。東京都心では約2か月ぶりに、20℃未満になり、あすの秋分の日に合わせたかのように、各地で...
-
猛暑のピークは金曜まで 来週はまた危険な暑さに
猛烈な暑さは21日(金)ごろまで続くでしょう。週末から一旦暑さは落ち着くものの、引き続き熱中症に注意は必要。さらに来週中ごろには再び危険な暑さとなりそうです。暑さのピークは一旦、金曜日まで日本付近は勢...
-
九州 この夏の暑さのピーク 高気圧居座る
九州は太平洋高気圧の勢力が強まり、今週中頃から猛烈な暑さになっています。お盆、そして来週にかけてかなり気温が高く、この夏の暑さのピークになる見込みです。熱中症などの健康管理に引き続きお気をつけ下さい。...
-
九州 お盆は猛烈な暑さ 最高気温37度超えも
きょう13日(木)、太平洋高気圧の勢力が強まっており、九州は各地とも晴れて、最高気温は35度以上の猛暑日の所が多く、内陸部は37度台まで上がる所もある見込みです。お盆は、九州各地で猛烈な暑さになり、熱...
-
「3」が付く潜水艦は縁起が悪い!? 旧海軍伊33潜にまつわる嘘のようなホントの話
旧日本海軍では潜水艦に関して数字の「三(3)」が不吉とされました。そのようななか、太平洋戦争中に「33」の艦番号を持つ潜水艦が誕生しますが、同艦は「3」にまつわる事故を次々に起こしたそうです。2度も事...
-
本州は非常に激しい雨の恐れ 台風20号は沖縄接近か
19日(土)にかけて前線を伴った低気圧の影響で、九州から関東、東北にかけて所々で非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。また、台風20号は22日(火)には温帯低気圧となって沖縄本島や大東...
-
九州 大気不安定 あす朝にかけて激しい雷雨注意
九州は大気の状態が非常に不安定になっており、けさは宮崎県日南市油津で1時間74.0ミリの非常に激しい雨が降りました。九州は、あす19日(土)朝にかけて局地的に発達した雨雲がかかるでしょう。雨の降り方や...
-
2日 強い日射で厳しい暑さ 熱中症厳重警戒
8月に入り、暑さが本格化する日本列島。2日のあすも夏空で、厳しい暑さ。熱中症に注意しながらお過ごしください。8月2日真夏の暑さ持続8月スタートのきょう1日。関東甲信地方と東海地方でようやく梅雨が明けま...
-
30日 四国、九州、沖縄 危険な暑さ
きょうは、夏の太平洋高気圧が西日本を中心に張り出す。晴天、曇天に関わらず高温で、危険な暑さになる所がある。北海道太平洋側から関東は、6月並みの気温にとどまる予想。きょうの天気と気温沖縄と西日本(九州か...
-
九州 局地的に非常に激しい雨 土砂災害の危険高まる
きょう27日(月)は、対馬海峡を北上する梅雨前線の影響で、九州北部は局地的に滝のような非常に激しい雨が降るおそれがあります。きのう26日(日)からの雨量が九州北部の多い所では300ミリを超えるなど、土...
-
九州 内陸部は最高気温35度予想 熱中症に厳重警戒
きょう30日(木)は、太平洋高気圧が勢力を強めて九州付近を覆うため、各地で日差しが照りつけ、九州の内陸部は最高気温が35度台と猛暑日になる見込みです。急に暑さが厳しくなると熱中症の危険がかなり高くなり...
-
ふるさと納税で牛脂が届いた!? “詐欺レベル”の酷いものだった! 利用者怒りの投稿で自治体も大あわて
ふるさと納税の返礼品として届いた肉が「詐欺レベル」だと話題になっています。話題となったきっかけは、5日に投稿された『宮崎県美郷町にふるさと納税した返礼品で宮崎県産黒毛和牛薄切りが来たのですが、ほとんど...
-
ナベツネにいったい何が?「読売グループが緊急幹部会議を開催」の情報でマスコミが大慌てになった理由
ナベツネが亡くなったんじゃないか──。読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡邉恒雄氏の死亡説が昨晩からネット上に流れ、大きな騒ぎになっている。今朝にはジャーナリストの田中稔氏も〈昨晩、渡辺恒雄氏が亡く...
-
9月は台風が次々接近 猛暑も 10月は?
9月は台風15号が猛威を振るい、首都圏で記録的な暴風が吹き荒れました。その後も台風17号が列島に接近し、30日も台風18号が沖縄に接近しています。10月は?台風15号首都圏で記録的な暴風雨9月は台風が...
-
九州 きょう2日午後、台風9号最接近 影響は
大型で非常に強い台風9号は、きょう2日(月)午後に九州へ最接近し、九州各地で大荒れの天気になるでしょう。特に、台風の中心がすぐ近くを通る長崎県五島や壱岐・対馬地方は猛烈な風や雨になるおそれがあります。...
-
世帯年収600~800万円のリアル「子ども2人の塾代が生活を圧迫」「年収が100~200万あがればもっと安心できる」
世帯年収600万~800万というと、普通より良い生活ができると感じる人は多いだろう。実際、厚生労働省が発表した平均世帯年収は547万5千円である。だが、世帯年収600万~800万のキャリコネニュース読...
-
九州 春本番から真冬の寒さへ 大雪のおそれも
14日(金)の九州は、所々で最高気温が20度を超えて春本番の暖かさが続きましたが、来週17日(月)から18日(火)は一転、真冬並みの寒さが訪れ、平野部でも雪が降り積雪する所がある見込みです。寒気の程度...
-
発掘できれば大金持ち!? 徳川埋蔵金だけじゃない!日本にもまだある財宝伝説
僕はもう、本当に欲深き男だ。いつだって一攫千金を夢見ている。昨年の年末ジャンボ、その当選額は1等前後賞あわせて10億円!これは心が躍ったね。神社にお参りしてがっつり祈願してから、バラで10枚、連番で1...
-
【「平成」と乗りもの】高速バスの乗客、バブル期は都会に焦がれた若者 30年後の車内は
高速バスはまず「地方から都会への足」として定着し、平成を通じて大きく成長しました。豪華志向のバブル時代から、エコノミー志向のデフレ時代へと移り変わるなか、利用者や車両も多様化。いま高速バスは、通勤や外...
-
台風12号 あす沖縄地方に接近 大雨などに警戒 本州には再び前線が発生 影響は?
昨夜(20日)発生した台風12号。あす(22日)には宮古島など先島諸島に接近するため、沖縄地方は荒れた天気に警戒が必要。あさって(23日)には東シナ海で熱帯低気圧に変わるものの、大雨を降らせる熱帯育ち...
-
19日 引き続き大雨に厳重警戒 局地的に激しい雨や雷雨 晴れる所も天気急変に注意
きょう19日(木)は、日中は、四国から東海にかけての太平洋側の沿岸部を中心に、局地的に非常に激しい雨や雷雨となりそうです。九州や関東甲信、東北などは晴れても天気の急変に注意が必要です。九州・四国では猛...
-
九州 台風10号、太平洋側で土砂災害の危険高まる
台風10号による激しい雨が降り続き、宮崎県の多いところでは24時間雨量が400ミリを超えています。宮崎県や大分県、鹿児島県を中心に土砂災害の危険度が高まっており、できる限りの身の安全の確保を図ってくだ...
-
「連休明けに退職・転職を考えた」社会人の4割 「違う会社へ電話をかけた」「終わった仕事をもう一度やった」などミスも多発
スタッフサービスは5月7日、休み明けに関する調査を発表した。調査は今年4月上旬、20代から40代の働く男女500人を対象にインターネット上で行った。三連休以上の休暇明けの仕事を「辛い」と感じる人は56...
-
睡眠時間が短い都道府県ランキング1位は神奈川県 総務省の社会生活基本調査まとめ
総務省が8月下旬、「社会生活基本調査からわかる47都道府県ランキング」を発表した。2011年の社会生活基本調査結果をもとに、「一日の生活時間の使い方」と「1年間の活動から」の2つのカテゴリに大別し、「...
-
九州 寒さ和らぎ、スギ花粉飛散増加へ
けさ19日(水)の九州は氷点下の冷え込みの所が多くなりましたが、きょう日中は日差しが暖かく感じられ、寒さが和らぐでしょう。気温上昇により、スギ花粉の飛散が一気に増える恐れがあります。スギ花粉の飛散最盛...
-
九州 雪の便り続々 積雪・路面凍結に注意
きのう17日(月)からきょう18日(火)未明頃にかけて、九州は一時的に本格的な雪となりました。山沿いや内陸部を中心に積雪となり、路面が凍結している所があります。車の運転など十分ご注意ください。積雪や路...
-
26日 台風8号の間接的な影響 局地的な大雨 猛烈な暑さ
26日、強い台風8号は更に発達しながら九州の西の海上を北へ。台風に向かうように南から暖かく湿った空気。沖縄や九州、四国で雨雲が発達し、局地的には滝のような雨。西日本を中心に多くの所で猛暑が続く。台風8...
-
西は40℃に迫る酷暑 北では20℃届かず秋の気配 その差20℃以上も
今日18日も猛暑日が続出し、各地厳しい暑さとなりました。一方、北海道のオホーツク海側の地域では最高気温が20℃に届かず、9月中旬から下旬並みになった所も。小さな秋の気配が感じられ始めています。今日の列...
-
航空自衛隊2番目のF-35戦闘機部隊が発足 新生第301飛行隊 カエルマークは健在
「無事かえる」の思いは継承されるようです。青森県にある航空自衛隊三沢基地(三沢市)において2020年12月15日(火)、第301飛行隊の新編記念式典が挙行されました。同飛行隊は、1972(昭和47)年...
-
九州 けさは氷点下の冷え込みの所も
17日(火)朝の九州は穏やかに晴れて放射冷却現象で冷え込みが強まり、山沿いや内陸部を中心に氷点下の冷え込みの所がありました。一方、きょうの日中は、春本番の暖かさになるでしょう。けさは強い冷え込み日中は...