「長崎県対馬市」のニュース (63件)
-
NEW
白い綿のよう 国の天然記念物「ヒトツバタゴ」の花が見ごろ 夜間ライトアップも【長崎県対馬】
長崎県対馬市では「ヒトツバタゴ」の花が見頃を迎えています。 白く綿のように咲き誇るのは、モクセイ科の...
-
スマホで副業と誘い「操作ミスの修正で費用が…」 40代女性が約100万円の詐欺被害【長崎県対馬市】
対馬市の40代の女性がニセ電話詐欺の被害に遭いました。 スマートフォンの広告で動画のスクリーンショッ...
-
長崎・対馬の中学校跡、防衛省から購入申し出 校舎や体育館を使った戦闘訓練検討
2020年3月に閉校した長崎県対馬市美津島町の市立浅海(あそう)中の跡地について、防衛省から購入の申...
-
対馬仏像返還、5月10日で調整 盗難から12年半経て解決へ
長崎県対馬市の観音寺から2012年10月に盗まれ、韓国に持ち込まれた同県指定有形文化財の仏像について...
-
長崎対馬の仏像引き渡し、5月10日で調整
長崎県対馬市の観音寺から2012年10月に盗まれ、韓国に持ち込まれた同県指定有形文化財の仏像について...
-
20日 台風9号は東シナ海を北上 広範囲で不安定 激しい雨・猛烈な暑さの所も
今日20日は、台風9号が東シナ海を北上。暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定。局地的に激しい雨。猛烈な暑さになる所も。台風9号・熱帯低気圧の影響今日20日は、...
-
「逆撫でしてしまったかも…」迷惑行為相次ぐ対馬の神社が明かす「韓国人出禁」措置後の“まさかの反響”
長崎県対馬市にある和多都美神社で、韓国人観光客による迷惑行為が問題視されている。和多都美神社は1000年以上の歴史を持ち、豊玉姫伝説で知られる対馬の名神。対馬観光スポットのトップ3に入るほど人気の神社...
-
帰宅時間は九州から東海で雨ピークに 激しい雨や落雷、突風注意 荒天いつまで
きょう6日(月)は発達した雨雲が西日本にかかっており、長崎県では「非常に激しい雨」を観測した所があります。夕方から夜の帰宅時間は、九州から東海にかけてと、北海道の日本海側で「激しい雨」の降る所があるで...
-
前線通過中 東北~九州の日本海側は不安定 夕方まで急な雷雨や突風、ひょうに注意
きょう4日は、寒冷前線が通過している影響で、日本海側では大気の状態が不安定になっています。東北~九州にかけての日本海側では夕方にかけて、急な強い雨や落雷、突風、ひょうなどに十分な注意が必要です。日本海...
-
九州 1日は長崎県で土砂災害警戒 来週4日頃、九州南部は大雨のおそれ
きょう1日、九州は前線や湿った空気の影響で、大気の状態が不安定です。長崎県は夕方にかけて局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。土砂災害に警戒して下さい。また、来週4日(月)頃は、台風12号から変わる熱...
-
北海道や東北、北陸付近に発達した雨雲 所々でザーザー降りの雨 台風10号の影響も
きょう28日(月)正午現在は、北海道や東北、北陸付近に発達した雨雲がかかり、所々で雨脚が強まっています。北海道から北陸は午後も雨雲がかかりやすく、関東から九州も山沿いを中心に急な激しい雨や雷雨に注意が...
-
九州 大気不安定で局地的に激しい雨 この先も梅雨空続く 梅雨明けは?
きょう19日は、梅雨前線が九州付近を南下しています。前線に流れ込む湿った空気の影響で、九州は大気の状態が不安定になっており、所々で活発な雨雲が発生しています。きょう夕方ごろにかけて、局地的な激しい雨や...
-
東北と北陸から九州に雨雲や雷雲 一部で発達 どしゃ降りの雨も 激しい雨や落雷注意
きょう19日(水)は、梅雨前線の影響で、所々に雨雲や雷雲がかかっています。どしゃ降りの雨となっている所も。雨の範囲はさらに広がり、夜にかけて局地的な激しい雨や落雷などに注意が必要です。東北南部は非常に...
-
九州 雨がやんでも土砂災害に警戒 あす12日局地的に大雨も 復旧作業は安全第一で
きょう11日は、記録的な大雨となった九州北部では、いったん雨のやんでいる所が多くなっています。ただ、これまでの大雨で地盤が緩み、雨がやんでも土砂災害に厳重な警戒が必要です。また、あす12日は再び活発な...
-
西から雨雲 九州は少しの雨でも土砂災害警戒 6日雨が弱まっても 7日~警報級大雨
きょう5日夜にかけて、西日本を前線が南下。九州はきょう5日も雨で、局地的には非常に激しく降ることも。九州はこれまでに降った大雨で、少しの雨でも災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。あす6日はいった...
-
西日本に発達した雨雲や雷雲 46都道府県に「雷注意報」発表 落雷など注意
きょう28日(水)の午前8時半現在、九州や中国地方で雷雲が発達しており、北陸や東北南部にも雨雲がかかっています。広い範囲に「雷注意報」が発表されており、全国的に雨雲や雷雲が発達しやすい状態です。雷によ...
-
5日こどもの日 各地で南風ビュービュー 愛媛県では「やまじ風」に注意
きょう5日(金:こどもの日)は、各地で南風が強まっています。14時までの最大瞬間風速は、愛媛県伊方町で25.1m/sなど、強い風が吹いています。愛媛県では、あす6日(土)にかけて、「やまじ風」に注意が...
-
西から雨エリア拡大中 お帰り時間帯は近畿も本降り 愛媛は「やまじ風」に注意
きょう5日水曜は、西から雨エリア拡大中。お帰り時間帯は九州~近畿まで本降りで傘必須。夜遅くなると東海や北陸も所々で雨。愛媛県は南よりの風が山から吹き下ろす「やまじ風」に注意が必要です。雨エリア拡大中お...
-
発達した雨雲が東進中 夜の帰宅時間は九州から東海で広く雨に 雨脚強まる所も
きょう13日は、西から雨の範囲が広がります。九州から東海にかけては夜の帰宅時間に雨の降る所が多いでしょう。雨脚の強まる所があり、九州や四国では局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。気温が高く、北陸から...
-
長崎県対馬市厳原で最大瞬間風速44.7メートル 西日本や北日本は暴風に警戒
きょう6日、台風11号の影響で九州北部地方を中心に暴風が吹き、長崎県対馬市厳原で最大瞬間風速44.7m/sを観測しました。西日本では夕方まで非常に強い風が吹くでしょう。北海道は夕方以降、急速に風が強ま...
-
九州 暴風域抜けてもしばらく強風・高波に注意
きょう6日午前9時には、九州各地とも台風11号の暴風域から抜けましたが、もうしばらく風が強いでしょう。海上はうねりを伴う高波が続きます。強風や高波に引き続き注意が必要です。長崎県対馬市は瞬間的に40メ...
-
9月の振り返り キーワードは台風襲来・残暑・冷え込み 10月の天気・気温は?
2022年9月を振り返ると、毎週末、台風が日本列島に襲来し、記録的な大雨などをもたらしました。また「厳しい残暑」の所もあった一方、北海道では「冬日」に迫る冷え込みの所もあり、気温の変化が大きくなりまし...
-
台風11号 温帯低気圧に変わりました
台風11号(ヒンナムノー)は、9月6日(火)21時に日本海で温帯低気圧に変わりました。台風11号温帯低気圧に変わりました台風11号は、8月28日(日)15時に南鳥島近海で発生し、発達をしながら西よりに...
-
大型の台風11号 強風は沿岸や岬に限らず瀬戸内でも 北海道は7日にかけて注意
台風11号は大型で、広い範囲で強風が吹いています。強風は沿岸の地域や岬に限らず、瀬戸内などでも吹いています。北海道では、あす7日にかけて強風に注意が必要です。大型の台風11号暴風・強風は広範囲にきょう...
-
長崎県対馬地方 土砂災害の危険高まる
きょう18日(月)、長崎県対馬地方には活発な雨雲がかかり続け、土砂災害の危険度が急激に高まっている所があります。土砂災害に厳重に警戒し、河川の増水や氾濫、低地の浸水に警戒して下さい。長崎県対馬地方土砂...
-
九州 災害危険度が非常に高い所も 北部は午前中、南部は日中も線状降水帯発生に警戒
九州北部では線状降水帯による猛烈な雨が降り、土砂災害、浸水害、洪水害の危険度が非常に高まっている所があります。九州北部では、引き続き19日午前中にかけて、九州南部では日中にかけて、線状降水帯が発生しや...
-
九州 24日~25日荒天 北部は局地的に大雨のおそれ 強風・高波注意
きょう24日からあす25日、梅雨前線が次第に九州北部へ南下するため、大気の状態が非常に不安定になり、九州北部を中心に局地的に大雨のおそれがあります。また、南よりの強風が吹き、海上は波が高くしける所もあ...
-
長崎県対馬市で50年に一度の記録的な大雨 土砂災害の危険も
29日も長崎県対馬市付近には活発な雨雲がかかり続け、50年に一度の記録的な大雨となっています。記録的な大雨に29日も梅雨前線の影響で、長崎県対馬市付近には断続的に活発な雨雲がかかり、50年に一度の記録...
-
九州 1月としては記録的な暴風と強い雨
きのう7日(火)夜からきょう8日(水)の九州は、荒れた天気になり、場所によって瞬間的に30メートルを超える風を観測しました。きょう8日(水)の夕方以降、九州は風のピークが過ぎますが、もうしばらく強風や...
-
西日本で30メートル超を観測 広く暴風に警戒
長崎県対馬市鰐浦で最大瞬間風速32.4メートルを観測するなど、西日本を中心に風が強まっています。9日朝にかけて西日本から北日本の広い範囲で非常に強い風が吹くでしょう。低気圧が急発達今日(8日)は低気圧...